未来をつつむ、環境を創る
技術の差別化・総合力の発揮・現場の見える化をキーワードに!
新日本空調は、人・動物・製品などすべてにとって最適な環境を提供しています。
しかし、私達が快適な暮らしを続けるには、大量のエネルギー消費をともない、これが地球環境を悪化させる原因となります。
私達は、常に最小のエネルギーで最適な空間を創造します。
エネルギー転換施設から一般ビルまで、さまざまな分野において、省資源、省エネルギーを推進し、またリニューアル、リサイクルにおいてもソフトからハードまでの広範囲な技術により、積極的に地球環境保全に取り組んでいます。
開催場所:
職種:
建築土木・施工管理
業種:
建設・不動産
会社事業内容
新日本空調は“空気を素敵にする”会社です。
私たちのミッションは、独自のエンジニアリングシステムで、人の快適さを支える「空気・水・熱」の基本要素をコントロールすること。
その活動範囲は空調に関連する領域だけでなく、設備全般におよびます。
商業施設や、オフィスビル、ホテルや病院など暮らしに密着した環境づくりはもちろん工場やクリーンルーム、原子力施設などの産業施設、そして大規模な地域冷暖房など高度な空調技術をコアに、空気を素敵にするイノベーションを生み出していくこと。
それが私たちの仕事です。
インターン/説明会内容
建設・建築設備全般(空調・衛生・電気など)・省エネルギー・省資源・環境保全に関心のある方大歓迎!
新日本空調の会社説明会を実施いたします!
技術系職種の仕事を中心に当業界・当社の仕事を理解していただくプログラムです!
≪実施内容≫
・当社の紹介
・設備工事会社の仕事とは
・施工管理、設計などの技術系職種の仕事を知る
・新日本空調の強み
・「ワークライフシナジー」による自己成長って?
・技術系職員との座談会
※内容は変更になる可能性がありますので、予めご了承ください。
〒103 - 0007
東京都 中央区
日本橋浜町
2-31-1浜町センタ-ビル
アクセス
勤務地/開催場所
勤務地
◇全国各地 主要都市(札幌・仙台・関東全域・名古屋・大阪・広島・福岡 ほか)
◇海外(スリランカ・シンガポール・中国・ミャンマー・カンボジア ほか)
※将来的に海外現地法人での勤務の可能性もあります。
開催場所
WEB
応募条件
◇理系学生歓迎◇
~~~こんな方々を求めています!~~~
・空調に興味がある人
・環境問題や省エネルギーに興味がある人
・当社に入社して「これをやりたい!」という考えが浮かぶ人
・多くの人と関わる仕事がしたい人
歓迎項目
理系学生歓迎 / 24卒歓迎
待遇項目
研修充実
選考フロー
- エントリー
- エントリーシート提出
- 面接
Q:どんなお仕事?
A:工場空調のプロフェッショナル!
研究所や食品医薬品系の工場、大型倉庫の空調設備、及びクリーンルームの設計・積算に携わっています。
特に電機メーカーの電子デバイス部門を担当しているため、半導体や液晶ディスプレイの工場の案件に携わることが多いです。
工場における空調設備の設計は、基本的に工場にて製造される「モノ」を中心に考えます。
さらに、製品の製造過程で発生する蒸気や、酸性・アルカリ性の有害物質の処理方法、作業員の作業環境をも踏まえて設計する必要があります。
このように、工場における空調設備の設計は、製品の製造過程で起こりうる様々な問題を解決していけるよう考慮しなければならないのです。
そのため仕事で大変だと感じることは多々ありますが、自身で設計した設備が正常に稼働することを確認できたときには、大きな達成感を感じることができます。
Q:この仕事の好きなところは?一番うれしかったことにまつわるエピソードは?
A:現場それぞれの良さがわかり楽しめる仕事!
私が所属する産業施設事業部では工場や研究所を主に施工しており、他の事業部に比べて地方に行くことが多いです。
現場ごとに大きく違った環境で働くことができ毎回新鮮さを感じられます。
様々な製品を生産する工場に携わりましたが、カップラーメンや豆乳を生産する食品工場での経験が印象に残っています。
普段はあまり知ることのできない製品の生産過程が分かります。
工場完成後は不具合がないか試運転調整を行い実際に生産ラインを動かすのですが、自らが施工した部分がきちんと稼働し排気や温度が適切に保たれていた際はとても嬉しかったです。
また、産業施設事業部は施主と直接話が出来る機会が多いため、自らの意向を設計に反映させやすいこともやりがいに繋がっています。
Q:ズバリ!この会社を選んだ理由は?ここが好き!を教えて!
A:様々な人々と交流できる!
大学では建築設備を専攻し、研究室の教授が、研究開発にしっかりと力を入れている会社であると当社を薦めてくださったことで当社に興味を持ちました。
そこで当社のホームページを見た結果、興味深い技術や研究開発を行っている会社であると知り、当社に決めました。
入社して良かったと思うことは、大学時代にはよく分からなかったことでも、業務を積み重ねていくことで、設備についてより深く理解できるようになったことです。
また、産業施設事業部は地方に出張し協力会社の方々と業務をすることが多く、その地域のことについて色々と教えてくださる機会があり、様々な人と交流できる点が良いなと思います。
Q:どんなお仕事?
A:笑顔の為に計画してます!
現在、職長として目黒駅前にある新築オフィスビルの現場施工管理業務及び現場事務所にて諸官庁への申請書類の作成を主に行ってます。
現場施工管理業務として、資材の搬入ひとつとっても常に変わる現場の状況の把握・どのタイミング・どのルートを通るか検討・関係してくる業者さんへ確認等を行うことで円滑且つ安全に作業が進んでいきます。
要するに事前準備が大切であり大変なのですが、計画通りに事が終わると職人さんも自分も笑顔になっています。
Q:この仕事の好きなところは?一番うれしかったことにまつわるエピソードは?
A:あいさつ一つで仕事がやり易くなりました!
現場という職場は、建築業者や他設備業者、職人さんなどの方達と着工から竣工までほぼ毎日顔を合わせることになります。
ですので自然と仲良くなり、時には談笑したり食事に行ったりもします。
また新たに現場にきた方には拍手で歓迎します。
こういった暖かな空気を作っていくことで業務が円滑に進むようになります。
私としてもあいさつや感謝の言葉を励行しているのですが、これによりちょっと怖そうな職人さんへの頼み事もし易くなりました。
また時に談笑をしに私の所にやってきたり、色々と教えてもらえたりするようになりました。
Q:ズバリ!この会社を選んだ理由は?ここが好き!を教えて!
A:幅広く確実なスキルを身に付けられる!
私は大学時代に電気を専攻していました。
就職活動の時は、今まで学んできた電気の知識を活かせるだけでなく、他分野のものづくりについても学ぶことが可能な企業を探しており、たどり着いたのが設備業界でした。
その中でもこの会社を選んだのは、研修期間が約8ヶ月と長いだけでなく、親身に教えてくれる環境づくりに励んでいると知ったからです。
実際入社して、分からないところは分かるまで親身になって教えていただいてます!
Q:どんなお仕事?
A:民間の建築設備工事(空調・衛生設備)の営業一筋です!
不動産会社やゼネコンなど、東京都内で建物を新築する計画のある会社に対して空調・衛生設備工事の営業を行うのが私の仕事です。会社の代表として顧客のもとへ足を運び、自社に仕事を持ち帰ることが営業の務めですので、営業マンは、自社と顧客を繋ぐ架け橋であると思います。
空調設備の営業は大量生産方式のメーカーとは違って、受注生産方式(オーダーメイド)ですので、受注までの道のりは長いと言えるでしょう。私の初めての受注は、入社3年目の冬でした。某エネルギー会社への営業担当を任され、苦労の末、1億円を越える物件を受注することができました。当時はまだ右も左もわからない状態でしたが、営業部の先輩や関係部署の先輩方の手助けをいただき、初受注に繋げることができました。本当に身になるOJTだったように思います。
Q:この仕事の好きなところは?一番うれしかったことにまつわるエピソードは?
A:自分だけでは完結しない。だからおもしろい!
2010年に日本橋でオープンした大型商業施設「コレド室町」の営業を担当し、受注できたことです。この物件の受注は、施工(工事)部門、設計部門、購買部門、そして営業部門が一丸となって取り組むことで受注に繋がりました。また、受注から完成までのプロセスが高く評価され、社長賞をいただきました。報奨金でこの仕事に携わった人々みんなで祝賀会を開きましたが、チーム一丸で頑張った分、喜びもひとしおでした。最近強く思うようになったことですが、いい仕事は一人ではできないということです。自社と顧客の橋渡しと同時に、社内での協力体制を築くことが非常に重要だと思うようになりました。また、コレド室町がテレビに映ったときは、「実はこのビルの空調設備、ウチが施工したんだよ。営業したのは・・・」と知人・友人に自慢してしまいました。
Q:ズバリ!この会社を選んだ理由は?ここが好き!を教えて!
A:言いたいことが言えた役員面接が決め手に!
私は文系の学部でしたので、特に業界を絞りすぎず就職活動を行いました。当社への入社を決めた理由は、ずばり、役員面接で「言いたいことが言えた」ことです。それまで、どうしても面接で気負ってしまい、自分を良く見せようと格好をつけていました。その結果、数社から選考に落とされてしまいました。そこで、自分だって会社を選ぶ側だと思い、当社の役員面接では思い切って、「私も会社を選びたいです。御社のことをもっと教えてください。」と言ったのを覚えています。すると、役員の方から詳しく会社の話を聞かせていただき、結果的に内定に繋がったのです。言いたいことが言え、採用していただけたのは何かの縁だと思い入社を決意しました。
少しでも弊社に興味を持っていただいたアナタ!
お会いできるのを楽しみにしております♪