可愛い制服を着て学校に通いたい女子必見!通信制高校のなかでもデザイン性に優れた制服をまとめて紹介し…
TOP > 通信制高校の最新口コミ・評判
通信制高校の最新口コミ・評判
働きながら高校卒業の資格取得を目指すために、トライ式高等学院に通っていました。トライ式高等学院は、立派な校舎があるわけではありません。個別塾に通って、そこでマンツーマンで指導をしてもらい、単位の取得を目指します。レポートはそれなりの量が出ますし、働きながら勉強もしつつこなすのはなかなか難しいです。しかし、トライ式高等学院の先生方や、個別塾で教えてくれる先生が考えてくれる勉強プランに則って進めていくため、不安は少なかったです。私は大学生の先生に教えてもらっていたので、年も近く、時折雑談で盛り上がったりもしました。個別塾で授業を行うので、小学生やもっと幼い生徒、あるいは年の近い高校生と一緒の空間で授業を行うことになります。最初はとても不安がありましたが、ブースが一つ一つ区切られているので、隣から覗き込まれるといったようなこともありませんでしたし、先生が隣について教えてくれるので他の生徒達と接しなくてはならないということもありませんでした。とてもスムーズに勉強が行えたのでとても有意義でした。年に数回のスクリーニングに向けて、レポートを着々とこなしていく必要があります。先生の都合もあったため、授業日時を合わせるのが難しい時もありましたが、勉強のサポートをしてくれてとても感謝しています。
校則
いじめ
部活
進学
年間学費
施設・設備
制服
先生
卒業率
周りの友達の多くが普通科の高校への進学を目指す中、私は高校での勉強に違和感を感じていました。高校生になって中学の頃と変わらない勉強を繰り返すのであれば、もっと将来の事を考えた何かを勉強したいと考えるようになり、進路について改めて考えた時に、出会ったのが、レコールバンタン高等部でした。レコールバンタン高等部は、パティシエや、調理関係、バリスタなどを目指したい人の為の高校でした。それを見て、子供の頃、ケーキ屋さんになりたかった気持ちが再び燃え上がり、今から本格的にパティシエになる為の勉強をしたいと考え、レコールバンタン高等部への入学を決めました。普通の高校に進学せず、今からパティシエを目指すというのは、勉強嫌いに見られるかな、とそんな気持ちもありましたが、入学してみると、本気でパティシエを目指す人が多く、それに刺激され、私もこの選択に自信を持てるようになりました。今までの学校の勉強とは全く違い、最初は戸惑う事もありましたが、今は学校で勉強するのが楽しみで仕方ありません。そして、パティシエになって何をしたいか等、夢がどんどん具体的になってきている事を実感しています。レコールバンタン高等部に入学して本当に良かったです。
校則
いじめ
部活
進学
年間学費
施設・設備
制服
先生
卒業率
星槎学園高等部 大宮校はとてもわかりやすく勉強を教えてくれる場所でした。勉強があまり得意ではなかった私ですが、この学校に入ってからは勉強することに楽しみを見出せるようになりました。私が勉強を好きになれたのもこの学校の教え方が優れていたからだと今でも思っています。この学校では勉強で使用する教材は手作りのものが使われていたので、とてもわかりやすく学習することができました。先生方もこちらの理解度に合わせて丁寧にわからないところを教えてくれたので、勉強で苦労することが少なくなりました。また登校する曜日以外には自分の好きなことに時間を利用することができるのも星槎学園高等部 大宮校の良いところでした。自分の趣味の時間と家での勉強の時間をうまく両立することができたので、毎日をゆとりを持って過ごすことができたのでとても助かりました。また毎週水曜日には学校の中だけではなく、外で授業が行なわれたのもいい思い出になっています。この授業ではさまざまな職業の体験をすることができたりしたので、貴重な経験ができたと感じています。歴史や文化について郊外で学習する機会にも恵まれたので、幅広い見聞を得ることができててとてもありがたかったです。
校則
いじめ
部活
進学
年間学費
施設・設備
制服
先生
卒業率
通信制高校は最近増えていますが、新設校や知名度が低い高校だと通うときに不安がありますよね。私も通信制高校を選んでいるときには、パンフレットを見ても実際は銅なんだろうと不安でした。しかし東京YMCA高等学院は、古くから青少年教育をしている歴史ある学校です。歴史もあるし実績もある学校なので、通信制高校に対する不安は他の高校よりも少ないと感じられます。だから私が通信制高校を選んだときは、歴史がある東京YMCA高等学院に決めました。実際に東京YMCA高等学院に通ってみると、安心感はすごくありましたね。サポートがきめ細かいので、充実していると感じました。他の通信制高校に私は通ったことがないので言い切ることはできませんが、東京YMCA高等学院の安心感は、日本にある通信制高校の中ではトップクラスではないでしょうか。学習内容などにも安心感はありましたが、通っているときに感じたのは楽しいと言うことです。仲間と一緒に課外学習をしたりイベントに参加したりすると、通信制高校でも普通の高校と同じように友達ができて仲良くなれます。東京YMCA高等学院では学習したことも私の財産ですが、仲間ができたことも大切な財産です。
校則
いじめ
部活
進学
年間学費
施設・設備
制服
先生
卒業率
受験して入学した高校になじめず、学校に行けなくなってしまい撒いた。このままじゃいけないというのは頭では分かっているのですが、何かしたいけれど何をしたらいいのかわからなくてずっと悩んでいた私が松栄学園高等学校を知ったのは、一番最初はインターネットでした。高校は卒業したけれど、またあんなふうにつらい生活を送るのは絶対にいや、というか、なぜあんな生活を送るために高校に通うのか、その意味も分からずに毎日を過ごしてきました。松栄学園高等学校の情報を見た時に、ここなら私でも通えるかもしれない・・・不思議だけれど、なぜかそう思えました。単位制の高校に通うということは別にそんなに恥ずかしいことじゃあないのかもれないと思え、さっそく松栄学園高等学校へと実際に行ってみたんです。一緒に行った母親はなんだか塾みたいだと、普通の高校との設備のあまりにも違うところを不安がっていましたが、親を説得して入学しました。私はまだ在学中だけれど、どうしてもやりたいことというのもはっきりとは見えてないけれど、とりあえず自分のペースで学校に通っています。でもここでなら、自分が将来やってみたいことが見つけられるような気がしています。
校則
いじめ
部活
進学
年間学費
施設・設備
制服
先生
卒業率
・評判は先輩たちのリアルな声が聞ける貴重なチャンスです。これから入学してくる後輩たちのために時間を使って書いてくれたものなので、「どこの学校にしたらいいか迷うなぁ」と思ったら、まずは先輩たちの言葉を見てみよう! ・色んな学校がある中でこれ!と思うものを決めるのって難しいですよね。 そんな時には評判を読んで「ここに入学したらこんな感じかなぁ」と想像してみるのをおすすめします。その時によりワクワクした学校を選ぶというのも立派な志望動機になります。 |
みんなが資料請求している学校はこちら