可愛い制服を着て学校に通いたい女子必見!通信制高校のなかでもデザイン性に優れた制服をまとめて紹介し…
TOP > 通信制高校の最新口コミ・評判
通信制高校の最新口コミ・評判
星槎学園中高等部の北斗校は色々な状況の多くの仲間が在籍しています。そのため自分と同じような境遇の仲間も多くいるので安心してスクーリングに通うこともできています。入学当初は友達が出来るか正直とても不安でしたが今では多くの友達に囲まれています。
校則
いじめ
部活
進学
年間学費
施設・設備
制服
先生
卒業率
僕は幼いころから趣味で音楽をやっていて、両親も音楽を趣味でやる分には反対していませんでした。僕としては中学を卒業したら専門の音楽の学校に入って、プロのミュージシャンを目指したいと思っていたんですが、それには両親は大反対で、せめて高校は卒業してほしいと言ってきたんです。でも普通高校に通えば満足に音楽をやる時間が無くなるし、すごく悩みました。そんな時に出会ったのがぎふ国際高等学校です。ぎふ国際高等学校は3年以上在籍して、74単位以上取得、特別活動に30時間以上参加すれば高校を卒業したことになる学校だったので、これなら十分音楽もやれると思って入学しました。通学は週に3日だったからその気になればアルバイトもできるし、学校が終わってからレッスンに通うこともできました。最初はあまり気乗りしなかった学校でしたが、友達も増えてきて行くのがだんだん楽しくなりました。学園祭や修学旅行もたくさんあって楽しかったし、職業体験ではふだん知ることのできない職場も見られました。部活動では軽音部に所属してバンドを組んだりして楽しみましたね。軽音部の仲間とは今でも友達で、月に1回は会いますよ。ぎふ国際高等学校に入学して良かったです。
校則
いじめ
部活
進学
年間学費
施設・設備
制服
先生
卒業率
高校時代友達と遊ぶのが楽しくて学校に通わずにいたら単位が足りなくて進級することが出来ず、面倒でそのまま自主退学してしまったことがあります。アルバイトで当面のお小遣いは稼げるし、自分の好きなように時間を使えることが嬉しくて両親に甘えながら生活をしていましたが、アルバイト先で年上の人と接するうちに、社会の厳しさというものが少しずつ見えてきて、このままではいけないということに焦りを感じるようになりました。そこで、まずは高卒認定を取ろうと川合塾サポートコース梅田に通うことにしました。予備校として知名度も高い川合塾サポートコース梅田は、分かりやすい授業でレベルに合ったカリキュラムを組んでくれるため、ろくに授業を受けていなかった私でも少しずつ学力をつけることが出来て、規則正しい授業スケジュールのおかげで勉強する習慣を身に着けることが出来ました。アシストチューターの方が困った時に相談に乗ってくれるので安心して学習することが出来て、念願の高卒認定を取ることが出来ました。その後も短大進学と言う夢が出来たため、大学入試に向けて積極的に学習することが出来ているので、昔では考えられないほど毎日が充実しています。
校則
いじめ
部活
進学
年間学費
施設・設備
制服
先生
卒業率
友達と一緒に北海道芸術高校 福岡キャンパスに入学しました。北海道芸術高校 福岡キャンパスは普通の勉強に加え自分のやりたいことも勉強することができるのでとても楽しかったのを覚えています。卒業した今は芸術大学に進学し毎日頑張っています。自分のやりたいことも勉強したい方にはオススメです。
校則
いじめ
部活
進学
年間学費
施設・設備
制服
先生
卒業率
長崎県立佐世保中央高等学校の先生達は皆面倒見の良い先生達で生徒一人一人の悩みや相談にも付き合ってくれる先生達なので、先生のことを信じて悩みを打ち明けることができます。この学校に通う生徒たちも人柄が良くて、学校で問題が起きないよう先生達が気を付けている影響もあって、他人を傷つけるような行動をする人は全然いないです。スクーリングで出会って仲良しになったという子たちも少なくないです。私もこの学校に通うまでは友達と言える存在なんていないも同然でしたが、この学校では良い人が多くて、誰かと友達になりたいという気持ちが高まり、以前よりも他の生徒に話かけるようになり交流するようになりました。今では学校で仲良く話せる人がちゃんといます。穏やかな人が多いから、人間関係が広がりやすいんだと思います。校則はあっても全然厳しくなくて、基本的な事を守っていれば大丈夫です。服装もうるさく注意されることはありませんが、ギャルみたいな子も全然いなくて、普通の恰好をした子がほとんどです。
校則
いじめ
部活
進学
年間学費
施設・設備
制服
先生
卒業率
・評判は先輩たちのリアルな声が聞ける貴重なチャンスです。これから入学してくる後輩たちのために時間を使って書いてくれたものなので、「どこの学校にしたらいいか迷うなぁ」と思ったら、まずは先輩たちの言葉を見てみよう! ・色んな学校がある中でこれ!と思うものを決めるのって難しいですよね。 そんな時には評判を読んで「ここに入学したらこんな感じかなぁ」と想像してみるのをおすすめします。その時によりワクワクした学校を選ぶというのも立派な志望動機になります。 |
みんなが資料請求している学校はこちら