通信制高校・サポート校の学費や口コミ情報サイト『ユアターン通信制高校』

電話での資料請求
5,304
483
TOP > 通信制高校の最新口コミ・評判
通信制高校の最新口コミ・評判
ましゅまろうさん(在校生)
総合評判 口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星
2014/09/04
鹿島学園高等学校(通信制)    通信制高校私立
自分のペースやレベルを他人と比べられると何だか自分が他の子より出来の悪い人間のような気がして中々自分に自信が持てませんでした。なんでもかんでも比べられ必要以上に干渉されるのことが無いし生徒同士の距離感がちょうど良くて鹿島学園高等学校は居心地がいいです。
校則評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
いじめ評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
部活評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
進学評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
年間学費評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
施設・設備評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
制服評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
先生評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
卒業率評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
ミラさん(在校生)
総合評判 口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星
2014/09/04
東京国際学園高等部    サポート校私立
私は動物の怪我や病気を治療できる人になりたいと思って東京国際学園高等部のペット&アニマルコースに入学しました。実際に授業で動物に触れながら実践的な技術や知識をたくさん学ぶことができて毎日ワクワクしながら通学しています。この学校に入ってから動物の命についても以前より深く考えられるようになりました。どんな命も大事にできる人間になれるよう頑張ります。
校則評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
いじめ評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
部活評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
進学評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
年間学費評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
施設・設備評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
制服評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
先生評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
卒業率評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
ひょっとこさん(在校生)
総合評判 口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星
2014/09/04
八洲学園高等学校    通信制高校
八洲学園高等学校を卒業した先輩方の中には現役で大学に入学した人もいるらしいです。もともとぼくは勉強がそこまで得意な方ではなかったのですが、そんな先輩方の姿を見て僕も大学に行きたいなと思うようになり、大嫌いな英語も学校の先生のサポートにより頑張ることができています。
校則評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
いじめ評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
部活評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
進学評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
年間学費評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
施設・設備評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
制服評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
先生評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
卒業率評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
かりんとうさん(在校生)
総合評判 口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星
2014/09/03
翔洋学園高等学校    通信制高校私立
翔洋学園高等学校は高校生たちの逃げ場とかそんな感じじゃなくて、自分の手で明日を生きる力を養ってくれる学校でした。前に通っていた普通高校が嫌になって通信制に通い始めた僕ですが、この学校のおかげで色いろなものから逃げない自分に成長できたと思います。
校則評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
いじめ評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
部活評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
進学評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
年間学費評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
施設・設備評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
制服評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
先生評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
卒業率評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
はまちさん(卒業生)
総合評判 口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星
2014/09/03
むさしの高等学院    サポート校私立
僕は普通に中学校に通い、普通に高校に入学したつもりでした。しかし、高校に入学して何かが違うことに気がついたのです。何が違うのかよくわからないまませっかく入った高校を中退してしまいました。それからやることのなくブラブラしている時に出会ったのがむさしの高等学院でした。勉強はしないといけないと思って入った学校でしたが、個別相談やカウンセリングから僕の状態を把握してくれ、それに合わせたカリキュラムを策定してくれたことに感激しました。前に行っていた高校ではみんなで同じことをさせられていたのに、むさしの高等学院では、一人ひとりの個性を尊重してくれ、自分のペースにあった時間割を作ることができたのでとても勉強に身が入りました。僕の場合は、得意な教科は自習ペースで、苦手な教科は個別授業で、同じ単元をもう一度学習したいときは仲良しの友達と一斉授業で、という風にカリキュラムを組んでいました。英語検定や漢字検定、パソコン検定などの検定取得のための講座があったのも僕にはとてもよかったです。また、あいさつ、言葉使い、服装、TPOマナーなどの基本指導もしてくれるので卒業してからも社会人として恥ずかしくない生活ができています。
校則評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
いじめ評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
部活評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
進学評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
年間学費評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
施設・設備評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
制服評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
先生評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
卒業率評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
通信制高校のココに注目
・評判は先輩たちのリアルな声が聞ける貴重なチャンスです。これから入学してくる後輩たちのために時間を使って書いてくれたものなので、「どこの学校にしたらいいか迷うなぁ」と思ったら、まずは先輩たちの言葉を見てみよう!
・色んな学校がある中でこれ!と思うものを決めるのって難しいですよね。
そんな時には評判を読んで「ここに入学したらこんな感じかなぁ」と想像してみるのをおすすめします。その時によりワクワクした学校を選ぶというのも立派な志望動機になります。
みんなが資料請求している学校はこちら