可愛い制服を着て学校に通いたい女子必見!通信制高校のなかでもデザイン性に優れた制服をまとめて紹介し…
TOP > 通信制高校の最新口コミ・評判
通信制高校の最新口コミ・評判
東林館高等学校では自分からさまざまな事に挑戦していくことの大切さを学ぶことができました。成績の良い優等生みたいに、勉強が上手にできない僕は自分の可能性を信じられずにいました。けれどこの学校では、生徒の自主性や個性を重んじてくれて、困っている生徒には先生は力を貸してくれます。勉強をすぐに理解できなくて自信を持てなかった僕も、先生にサポートしてもらいながら少しずつ理解できるようになっていきました。どんな小さなことも認めてくれた先生のおかげで、自分の可能性とはとても小さなものなんだと気が付きました。今では自分に必要以上に卑屈になることも無くなったので、以前よりたくさんの友達とも交流を持てるようにもなり楽しい学校生活を送れるようになりました。
校則
いじめ
部活
進学
年間学費
施設・設備
制服
先生
卒業率
青森県立北斗高等学校の先生は勉強以外のたくさんのことを僕に教えてくれるから、入学当時に比べると人としてもとても成長できているなと感じています。また、通信制高校だから学校行事が少ないのかなと思っていたら結構多くのイベントがあって、ちゃんと高校生活を謳歌することができています。
校則
いじめ
部活
進学
年間学費
施設・設備
制服
先生
卒業率
京都府立朱雀高等学校の定時制に通いながら、自分でダメにしてしまった学校生活をやりなおしています。援助交際していたことがバレてしまい、学校を退学させられてしまった私は両親にも見捨てられてしまいました。何をどうすれば良いのかわからないまま、学校に通わず絶望してばかりしていた私がまた学生として生活できるのはこの学校のおかげです。
校則
いじめ
部活
進学
年間学費
施設・設備
制服
先生
卒業率
東林館高等学校は、広島県福山市光南町一丁目に本校をおく2000年開校した私立通信制高等学校であり、通信制課程普通科の入学は随時受け付けています。かつて神石高原町にあった中学校の校舎を本校として使用していたのですが、2010年4月には福山市へ移転しました。東林館高等学校は、さまざまな理由で学校に通うことができなくなった生徒たちのために門戸を開いている学校であり、高等学校卒業と同時に自立に向けてきめ細かなサポートが受けられるという魅力があります。なぜこちらは通信制なのかということですが、通信制なら独自のさまざまな専門的取り組みを並行的に取り入れることができるためであり、効果的に学習を進めることができるのです。癒しと自立のための支援をすることをコンセプトとしており、落ち着いた雰囲気の中で穏やかに授業を受けることができるでしょう。スクーリングでは個別で行われる授業が選択可能となっているのですが、入学から卒業まで同じ担任が継続的にサポートするという個別担任制も大きな特徴となっており、希望すれば個別授業にも対応してくれます。認定サポート校のサポートを受けられるコースや、自主学習を基本とする通信制本来のコースなどが用意されているため、最適なペースで卒業を目指すことができます。
校則
いじめ
部活
進学
年間学費
施設・設備
制服
先生
卒業率
僕は将来「ダンサーになりたい」という夢があります。夢と学業の両立のため、広島県立西高等学校に入学しました。通信制高校ということもあり、友達が出来にくいのではないかと不安でしたが、むしろ全日制では絶対会えないような仲間たちと出会うことが出来ました。
校則
いじめ
部活
進学
年間学費
施設・設備
制服
先生
卒業率
・評判は先輩たちのリアルな声が聞ける貴重なチャンスです。これから入学してくる後輩たちのために時間を使って書いてくれたものなので、「どこの学校にしたらいいか迷うなぁ」と思ったら、まずは先輩たちの言葉を見てみよう! ・色んな学校がある中でこれ!と思うものを決めるのって難しいですよね。 そんな時には評判を読んで「ここに入学したらこんな感じかなぁ」と想像してみるのをおすすめします。その時によりワクワクした学校を選ぶというのも立派な志望動機になります。 |
みんなが資料請求している学校はこちら