通信制高校・サポート校の学費や口コミ情報サイト『ユアターン通信制高校』

電話での資料請求
5,304
483
TOP > 通信制高校の最新口コミ・評判
通信制高校の最新口コミ・評判
ニコさん(在校生)
総合評判 口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星
2014/10/08
学芸館高等学校    通信制高校私立
学芸館高等学校はゆっくりと落ち着いて将来のことを考えることの出来る通信制高校です。芸術コースでは目の前のことに集中できる環境が揃っているので技術もどんどん向上していきますし、進学のことなど担当の先生がとても親身になって相談に乗ってくれて助かっています。
校則評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
いじめ評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
部活評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
進学評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
年間学費評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
施設・設備評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
制服評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
先生評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
卒業率評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
天ぷらさん(在校生)
総合評判 口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星
2014/10/08
WOOD PRO ART高等部    サポート校私立
WOOD PRO ART高等部の環境はとても過ごしやすいです。校則はほとんど自由ですが、みんな自分の判断で行動して、風紀が乱れているということはありません。ヤンキーみたいな人はいないし、どちらかというと穏やかな性格の人が多いという印象です。先生たちも生徒に対して気さくでフレンドリーに接しています。毒舌を吐いて生徒を傷つけるような先生はいないので、先生と話す時も、緊張することなくてとてもしゃべりやすいです。先輩後輩同士で仲のいい人達も結構います。生徒同士の距離が近くて、家族みたいにお互いに接しています。私も昔は先輩や後輩ともあまりしゃべらなくて、全然知らないという事がほとんどだったけれど、面倒見の良い先輩が話しかけてくれたりして、身構えずに普通にしゃべれるようになりました。この学校では人間関係に悩むことが無いので、学校に通うのがとても楽しいと思えるようになりました。
校則評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
いじめ評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
部活評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
進学評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
年間学費評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
施設・設備評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
制服評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
先生評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
卒業率評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
れんさん(卒業生)
総合評判 口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星
2014/10/08
福井県立道守高等学校    通信制高校公立
福井県立道守高等学校は一般的な全日制普通科高校と異なり、定時制課程と通信制課程で構成されていることが大きな特徴であるといえます。様々な理由で全日制高校に通うことのできなかった生徒が多く通学しており、幅広い年代の人が在学していますし、個性的な生徒が多くなっています。課程が定時制と通信制となっているため校風は自由な要素が強く校則も緩やかとなっています。福井県立道守高等学校は自由度が高いが故に生徒によって頑張っている人とそうでない人との差がつきやすい学校となっています。自分で考えて行動をすることが基本となるので、自分の努力次第で学校生活は大きく変わるといっても過言ではないのです。卒業までの期間は通信制課程は3年、定時制課程は4年での卒業を目指すケースが多くなっています。先生方は包容力のある方が多く、進路や学業のことはもちろんプライベートな内容まで親身になって相談に乗ってくれます。勉強面でわからない点があればこちらがきちんと理解をするまで粘り強く説明をしてくれますし、進学する場合は生徒に合った学校選びを一緒にしてくれます。卒業後の進路については人によってそれぞれで、就職をする人や専門学校に行く人、短大や大学に行く人などがいます。
校則評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
いじめ評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
部活評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
進学評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
年間学費評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
施設・設備評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
制服評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
先生評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
卒業率評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
ふわふわさん(卒業生)
総合評判 口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星
2014/10/08
大橋学園高等学校    通信制高校私立
以前は別の学校に通っていたのですが、引越しによって大橋学園高等学校へ転校をする事になりました。大橋学園高等学校に入学するに当たり、色々と学校についての情報を集めてみたのですが、とても雰囲気が良さそうな学校に感じました。初登校の際には担任の先生が学校の案内などを行ってくれたのですが、とても雰囲気の良い先生でしたし、学校の中の雰囲気も私に合っていると感じました。クラスに入って挨拶をする際にはとても緊張したのですが、すぐに近くの席の生徒と打ち解ける事ができましし、気軽に話す事ができるような友達ばかりでしたので、この学校で良かったという風に感じました。私はソフトテニス部に入ったのですが、部活動の方でもすぐに友達を作る事ができましたし、とても充実した毎日を過ごす事ができ、入学する前までの緊張が嘘のようです。勉強があまり得意ではない私は学業の方に不安があったのですが、先生に相談するときちんと指導してくれましたし、悩みがあれば相談にも乗ってくれますので、勉強が苦手な私でも無事に卒業する事ができました。希望する大学にもなんとか入学する事ができましたので、本当に嬉しい気持ちです。何よりも学校生活を通して掛け替えのない友人ができたのが嬉しいです。
校則評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
いじめ評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
部活評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
進学評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
年間学費評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
施設・設備評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
制服評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
先生評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
卒業率評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
きょうすけさん(その他)
総合評判 口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星
2014/10/08
滋賀県立大津清陵高等学校    通信制高校公立
勉強が大嫌いだった私の息子は中学の時から落ちこぼれでした。それでも親としたら毎日元気であれば良いと思っていましたが、息子がとうとう「高校には行かない」と言い始め、せめて高校は卒業してほしかった私は滋賀県立大津清陵高等学校に入学させました。通信制高校ということもあり自分のペースでしっかり勉強できているようで安心しました。
校則評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
いじめ評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
部活評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
進学評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
年間学費評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
施設・設備評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
制服評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
先生評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
卒業率評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
通信制高校のココに注目
・評判は先輩たちのリアルな声が聞ける貴重なチャンスです。これから入学してくる後輩たちのために時間を使って書いてくれたものなので、「どこの学校にしたらいいか迷うなぁ」と思ったら、まずは先輩たちの言葉を見てみよう!
・色んな学校がある中でこれ!と思うものを決めるのって難しいですよね。
そんな時には評判を読んで「ここに入学したらこんな感じかなぁ」と想像してみるのをおすすめします。その時によりワクワクした学校を選ぶというのも立派な志望動機になります。
みんなが資料請求している学校はこちら