通信制高校・サポート校の学費や口コミ情報サイト『ユアターン通信制高校』

電話での資料請求
5,304
483
TOP > 通信制高校の最新口コミ・評判
通信制高校の最新口コミ・評判
ishuさん(卒業生)
総合評判 口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星
2014/10/19
YMCA学院高等学校    通信制高校私立
YMCA学院高等学校は単位制だったので、学習したい科目を自由に選ぶことができたのは良かったです。自分の好きなことを選んで、重点的に学べてとてもためになりました。そして学年や留年がなかったので、無理なく自分のペースで学習ができて良かったです。しっかりと単位を取れば卒業ができたので、毎日学校に行く必要がないので時間を有効に活用することができて趣味なども気軽に楽しめました。ボランティアなどの特別活動もあって、様々なことを学ぶことができました。YMCA学院高等学校は学力だけでなく人として成長する環境が整っていました。学校行事が充実していることも魅力的でした。信頼できる友人もできて、学生生活を楽しむことができました。生徒と教師の距離も近くて悩みの相談をしやすかったです。進路に悩んだときもじっくりと話を聞いてくれて、相談することができました。的確なアドバイスをしてくれて、背中を押してくれました。この学校に行ったからこそ自分のやりたいことを見つけることができて、チャレンジしてみることができました。周りがしっかりとサポートしてくれる環境だからこそ、自分に自信が持てるようになって大きく成長することができました。
校則評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
いじめ評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
部活評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
進学評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
年間学費評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
施設・設備評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
制服評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
先生評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
卒業率評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
チッキーさん(卒業生)
総合評判 口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星
2014/10/19
朝日塾国際高等学校    通信制高校私立
当たり前のように高校に進学した訳ですが、当時通っていた高校はあまり肌に合いませんでした。その為、両親の反対を押し切り中退する形になったのですが、しばらくすると高校を辞めた事を後悔しました。友人はきちんと高校に行っていますので、いつも一人でぶらぶらしているという状態でした。そんな現状ではやはりいけませんので勝手は話ですが、両親に相談してまた高校に入れてもらう事になりました。その時には朝日塾国際高等学校を選びました。朝日塾国際高等学校を選んだ理由は通信コースが用意されているからです。通学するコースですと懲りずにまた辞めたい気持ちが芽生えてきそうな不安もありましたので自宅で勉強できる方法を選びました。自宅でしっかりと勉強できるのか不安もあったのですが、案外集中して勉強をする事ができましたし、むしろリラックスできる自宅でゆっくりと勉強ができて良かったです。そんな私も大学進学を希望するようになったのですが、学校の先生にサポートしてもらいながらなんとか大学入学を実現する事ができました。通信制の学校は不安な気持ちが大きかったのですが、今となっては本当に入学して良かったですし、大袈裟ですが人生が変わるきっかけになりました。
校則評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
いじめ評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
部活評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
進学評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
年間学費評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
施設・設備評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
制服評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
先生評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
卒業率評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
ななこさん(卒業生)
総合評判 口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星
2014/10/19
きらら国際高等学院    サポート校私立
きらら国際高等学院は大分にある通信教育の学校です。私は、中学の頃に不登校で学校に通っていませんでした。高校には進学したいけど、学校に行っていない私がいく事ができる学校などないと諦めていました。私には、夢があったのでそのためには高校に進学をすることが必須でした。中学ではいじめに合い学校にいく事ができなかったので、高校に通うことに大きな不安を持っていました。そんな私の思いを聞いた母が、きらら国際高等学院を探して私にこの学校に行くようにアドバイスをしてくれました。合わなければ辞めてもいいからという言葉がきっかけで通うようになりました。通信教育なので、学びたい思いがあれば学ぶことができます。そして何より魅力的だったのは、3年で卒業をすることができるようにサポートをしてくれるという所でした。一からの人間関係だし、私のことをしっている人がいないという環境は、私にとって新しい人間関係を作るためにとても適した環境でした。自分のペースで勉強も人間関係も作っていく事ができました。この学校に進学をしたからこそ、自分の夢を実現させることができました。大学にも進学をして、自分の希望の仕事に就くことができました。
校則評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
いじめ評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
部活評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
進学評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
年間学費評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
施設・設備評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
制服評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
先生評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
卒業率評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
あめ男爵さん(卒業生)
総合評判 口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星
2014/10/18
秋田修英高等学校    通信制高校私立
秋田修英高等学校での学校生活は、ただ楽しく過ごす、というものではなく、将来の自分についてじっくりと考える期間だったと思います。将来自分がどんなことをしたいか、合っているのか。入学時には漠然としていた未来の自分の姿。様々な体験をし、資格をとり、自分に自信がついてくるにつれて、自然と、将来のはっきりとした進路が見えてきました。高校時代にたくさん将来のことを考える機会をもらえたことは、とてもラッキーだったと思います。自分でも納得のいく職に就き、高校時代に得た経験を生かして日々充実しています。遊ぶためだけの高校は楽かもしれませんが、そのときの楽しさだけです。秋田修英高等学校は、時々は、カリキュラムが大変なときもあります。でも、達成感、充実感を得るという体験は、大人になって社会に出てみて、しみじみと、「やっててよかった」と思います。やればやっただけ、結果としてついてくる、ということを学べる学校だと思います。高校生は、これから何にでもなれます。可能性は限りなくあります。その自分の可能性を、試行錯誤しながら、先生や友人と一緒になって伸ばしていきます。無駄な経験などないのだ、ということを強く感じさせてくれる高校生活でした。
校則評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
いじめ評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
部活評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
進学評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
年間学費評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
施設・設備評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
制服評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
先生評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
卒業率評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
いわっちさん(在校生)
総合評判 口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星
2014/10/18
中央高等学院    サポート校私立
中央高等学院の先生方はみんな優しいから安心して学校に通えます。というのも、中学生の時はあまりにも学校の先生が厳しかったため徐々に学校に行くのが苦痛になっていたのです。不登校にはなりませんでしたが、学校の先生が苦手でした。しかし中央高等学院の先生は優しい方ばかりなので良かったです。
校則評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
いじめ評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
部活評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
進学評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
年間学費評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
施設・設備評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
制服評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
先生評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
卒業率評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
通信制高校のココに注目
・評判は先輩たちのリアルな声が聞ける貴重なチャンスです。これから入学してくる後輩たちのために時間を使って書いてくれたものなので、「どこの学校にしたらいいか迷うなぁ」と思ったら、まずは先輩たちの言葉を見てみよう!
・色んな学校がある中でこれ!と思うものを決めるのって難しいですよね。
そんな時には評判を読んで「ここに入学したらこんな感じかなぁ」と想像してみるのをおすすめします。その時によりワクワクした学校を選ぶというのも立派な志望動機になります。
みんなが資料請求している学校はこちら