可愛い制服を着て学校に通いたい女子必見!通信制高校のなかでもデザイン性に優れた制服をまとめて紹介し…
TOP > 通信制高校の最新口コミ・評判
通信制高校の最新口コミ・評判
第一学院高等学校の甲府キャンパスは、私の人生を明るくしてくれた高校と言えます。当時の私は人に比べ体が弱い方に入るほど学校を休みがちでした。特に冬場は体調がすぐれない時が多かったため、休みも多くなっていたので高校を選ぶ時もとても悩み、通信制の高校ばかり選んでいました。その中の1校に第一学院高等学校があり、親や先生と相談をしながら入学を決め、入ることができました。この高校で良かったと思う点は、一週間の登校日数を先生と相談しながら決められることと、少人数の生徒と先生がワンツーマンのような学習指導があったことです。中学を休みがちだったのでそのことを高校に話したところ、週1登校にしてほとんどを家庭学習ということにしていただけました。わからない問題などは、登校した時に教わることができたので、あまり勉強を貯めることなくこなしていくことができました。登校日に具合が悪い場合でも、違う日に変えて登校することもできたので、卒業する時の登校日数も皆勤とはいきませんが多く登校することができました。友達もたくさんでき、楽しく高校生活を送ることができたのは、第一学院高等学校の先生方のおかげだと思っています。この高校に私は良い思い出をもらったと思っています。
校則
いじめ
部活
進学
年間学費
施設・設備
制服
先生
卒業率
少人数の授業だったので、わからないところがあっても質問がとてもしやすかったです。自分のレベルに合わせて講座を選ぶことができて、無理なく学習ができました。ガーデニングや華道なども選んで学ぶことができて様々なことに新たに興味を持つことができました。今までチャレンジしたことないことに取り組むことができたので、楽しんで単位が取れました。そして群馬県立太田フレックス高等学校は毎日学校に登校して授業を受けるのではなく、自宅で自学自習ができるスタイルの学校だったので、自分の時間を有効に活用することができました。働きながらでも、夢に向かってでも高校を卒業することができことが魅力的でした。群馬県立太田フレックス高等学校は無理のないスクーリングやレポートだったので、やりたいことに存分に力を入れることができました。群馬県立太田フレックス高等学校は部活動もあって、学生生活を充実させることもできました。部活動を行っている生徒も多くて、友人を作ることもできます。同じ趣味を持った仲間ができて良かったです。学業だけでなく行事も充実していて、魅力的な学生生活を過ごせました。担任も自分で選ぶことができて、気軽に相談ができました。
校則
いじめ
部活
進学
年間学費
施設・設備
制服
先生
卒業率
KTC中央高等学院は様々な年齢の生徒がいるので、年齢は関係なく人の繋がりを大切にすることができました。色々な人と仲良くなることができて刺激を受けながら学生生活を受けることができたので良かったです。そしてトライアルレッスンといって様々なことにチャレンジできる授業があるので、楽しんで学ぶことができました。同じ趣味や目標を持った仲間と勉強することができてお互いに支え合いながら学べました。だから途中で挫折することなく学習ができました。KTC中央高等学院は自由な校風も魅力的でのびのびと自分らしくいることができました。自分のペースで無理なく学ぶことができて、たくさんのことを経験をすることができました。年間を通じて様々な行事があったことも魅力的でした。仲間と協力をしてイベントを行うことができたり、遊びを満喫できたりとたくさんの思い出も作ることができました。KTC中央高等学院だからこそ体験できたことばかりでとても楽しめました。机に座ってだけでなくたくさんのことを学ぶことができて大きく成長することができました。さらには留学プログラムもあって英語を学びながら同時に高校の単位を修得できたことは良かったことです。
校則
いじめ
部活
進学
年間学費
施設・設備
制服
先生
卒業率
八洲学園高等学校は先生が優しい人たちばかりでした。通信制高校だと学校の悩みなどつい一人で抱えがちなのですが、この学校では些細なことでも親身になって相談を受けてくれました。また、レポートの進捗状況などこまめに気にしてくれるので、単位を落とすことなく最短で無事に卒業することができました。
校則
いじめ
部活
進学
年間学費
施設・設備
制服
先生
卒業率
私は中卒でそのまま職人の道に進みました。当時はそれがベストな選択と思っていましたが、後々やはり高校くらいは通っておけばよかったと思うようになったのです。そうは言っても、今の仕事を辞め、高校に入り直すのは経済的にも困難です。やはり諦めるしかないと思っていた頃、松陰高等学校の存在を知りました。かの吉田松陰先生のお膝元、山口県に位置するこちらの高校、少人数で生徒の「個」に応じた学習スタイルで生徒の個性や可能性を引き出す教育を目指すという方針がすごく気に入りました。通信制の学校なので、途中で挫折するか不安でしたが、実際に学ばれている方の話を見ても、すごく楽しそうだったので、入学をしました。私は日中は仕事があるので、通信制というのは非常に助かりますし、また、自分の興味のある分野を掘り下げて学ぶことも可能なので、サクサク勉強ができました。仕事と勉強は直接的には関係しませんが、何だか職場でも仕事がうまく行くようになり、上司からも褒められることが増えました。これは松陰高等学校で学んでいるからです。松陰高等学校に出会えてよかったです。このまま学習を続けて、知識を身に付け一回りも二回りも大きな人間になりたいです。
校則
いじめ
部活
進学
年間学費
施設・設備
制服
先生
卒業率
・評判は先輩たちのリアルな声が聞ける貴重なチャンスです。これから入学してくる後輩たちのために時間を使って書いてくれたものなので、「どこの学校にしたらいいか迷うなぁ」と思ったら、まずは先輩たちの言葉を見てみよう! ・色んな学校がある中でこれ!と思うものを決めるのって難しいですよね。 そんな時には評判を読んで「ここに入学したらこんな感じかなぁ」と想像してみるのをおすすめします。その時によりワクワクした学校を選ぶというのも立派な志望動機になります。 |
みんなが資料請求している学校はこちら