通信制高校・サポート校の学費や口コミ情報サイト『ユアターン通信制高校』

電話での資料請求
5,304
483
TOP > 通信制高校の最新口コミ・評判
通信制高校の最新口コミ・評判
智さん(卒業生)
総合評判 口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星
2015/01/08
下関国際高等学校    通信制高校私立
高校選びの際にはとても迷ったのですが、色々悩んだ揚句に入学する事になったのが下関国際高等学校です。この学校には友人も入学しますし、自宅からもなんとか通えるという事もあり入学する事になりました。下関国際高等学校には楽しい思い出が沢山あります。特に印象に残っているのが野球部での活動です。私は昔から野球が好きですので、高校に入った時にも野球に挑戦したいという気持ちを持っていました。その為、すぐに野球部に入った訳ですが、厳しい練習もあるものの充実した日々を過ごす事ができました。また、野球部のメンバーとは仲が良いですし、一生の宝物ができたような気分です。そこまで運動神経が良いという訳でもありませんので、そんなに活躍できた訳でもないのですが、青春の一ページとして記憶に残っています。反対に学校生活で嫌だったのが勉強です。勉強は本当に嫌いでしたので授業の時は辛かったです。しかし、そんな私もそれなりのレベルの大学に入る事ができました。受験シーズンに入ってからは一生懸命に勉強を行いましたし、先生もサポートしてくれましたのでなんとか納得の大学に進学する事ができて良かったです。学校生活には沢山の思い出がありますので、ありがとうという気分です。
校則評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
いじめ評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
部活評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
進学評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
年間学費評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
施設・設備評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
制服評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
先生評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
卒業率評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
鹿の子さん(卒業生)
総合評判 口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星
2015/01/08
明蓬館高等学校    通信制高校私立
明蓬館高等学校は私の青春のなかでは、大きなポジションを占めており、まさに卒業したくないと思えるような理想的な学生生活を送ることができました。わたしはかつて、この明蓬館高等学校に在籍していたのですが、その際入学したての一年生の時なのですが、私はこの学校の明るく活発な雰囲気に心を打たれました。先生も指導者だから上から見下すという態度ではなく生徒の目線で生活をしているので、とても親しみやすく、職員室の雰囲気も良く気持ちよく働ける環境でした。わたしは決してアグレッシブな人柄ではなく、どちらかというとインドア派で人とのコミュニケーションが苦手な方でしたが、この学校に入学して明るい雰囲気に浸っているうちに次第に明るい性格に代わってゆき、3年の時などには積極的にボランティアなどに参加するような人になっていました。こうした多くの学生ならではの経験は、その人の人生において非常に重要な物です。そうした大切な学生時代の体験を、明蓬館高等学校は推奨していて、わたしは学び取ることは勉強だけではなくてもっとほかの、人間性なんだと実感しました。明蓬館高等学校はそうした本当に大切な人間としての生徒を育てる、そうしった学校です。
校則評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
いじめ評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
部活評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
進学評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
年間学費評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
施設・設備評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
制服評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
先生評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
卒業率評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
Reiさん(在校生)
総合評判 口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星
2015/01/07
自然学園高等学校    通信制高校私立
私は過去の自分の行いが原因で学校を中退せざるを得なくなり、そのまま社会人をしながら生活していました。けれど自然学園高等学校では、学校を中退した人でも教育が受けられるという事を知り、ちゃんと学校を卒業した同級生達が羨ましかったという思いから、この学校の授業を受けることを決めました。通信制だから自分が社会人だということも意識せずに授業を受け、先生からの課題をこなすことができます。ここに来て過去の自分のことにも改め色々考えさせられました。今度こそ卒業できるように頑張っていきたいと思います。
校則評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
いじめ評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
部活評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
進学評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
年間学費評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
施設・設備評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
制服評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
先生評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
卒業率評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
芸人Aさん(在校生)
総合評判 口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星
2015/01/06
北海道芸術高等学校    通信制高校私立
芸術分野とかって自分はあまり興味がなかったのですが仲の良い友人が、北海道芸術高等学校に入学するというので私も入学することに決めました。最初はそんな理由で入学をしたのですが北海道芸術高等学校は、芸術分野の魅力を基礎から教えてくれるので今では絵を描くことが大好きになりました。
校則評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
いじめ評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
部活評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
進学評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
年間学費評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
施設・設備評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
制服評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
先生評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
卒業率評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
てるよさん(卒業生)
総合評判 口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星
2015/01/06
学芸館高等学校    通信制高校私立
私は中学卒業当時、どうも学校が好きになれないでいて、中学校も欠席が多かったので、通信制で毎日通わなくて済むことから学芸館高等学校を選びました。小さなことかもしれませんが、修学旅行の行き先が沖縄だということもポイントでした。ご存知の通り、学芸館高等学校は通信制課程の高校で、自学自習が基本になります。しかし、私が在籍していた高崎本校はスクーリング以外に学習指導教室や講座を開講しており、毎日でも学校に来て良いとのことでしたので、私は週に4日くらい学校に行っていました。ちなみに、毎日学校に通っても学費などは変わらないとのことですので、親には負担をかけずに済みました。スクーリングのほうは、平日のスクーリングと、夏季・冬季の集中スクーリングが選べます。私は平日スクーリングにしましたが、いずれにしても生徒の学力に合わせてきめ細かい指導をしてくれるので助かりました。特に、私の場合、数学は中学の段階で躓いていたのですが、ちゃんと先生がその点を見抜いて指導してくれました。基本的な科目である英語や数学は習熟度別にレポートなどを用意しているとのことで、学校の教育に対する熱意を感じました。そのような熱心な先生方のご指導のおかげで、学校も好きになりましたし、勉強も好きになりました。
校則評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
いじめ評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
部活評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
進学評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
年間学費評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
施設・設備評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
制服評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
先生評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
卒業率評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
通信制高校のココに注目
・評判は先輩たちのリアルな声が聞ける貴重なチャンスです。これから入学してくる後輩たちのために時間を使って書いてくれたものなので、「どこの学校にしたらいいか迷うなぁ」と思ったら、まずは先輩たちの言葉を見てみよう!
・色んな学校がある中でこれ!と思うものを決めるのって難しいですよね。
そんな時には評判を読んで「ここに入学したらこんな感じかなぁ」と想像してみるのをおすすめします。その時によりワクワクした学校を選ぶというのも立派な志望動機になります。
みんなが資料請求している学校はこちら