通信制高校・サポート校の学費や口コミ情報サイト『ユアターン通信制高校』

電話での資料請求
5,304
483
TOP > 通信制高校の最新口コミ・評判
通信制高校の最新口コミ・評判
わいちさん(卒業生)
総合評判 口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星
2015/01/24
松陰高等学校    通信制高校私立
私が通っていた、松陰高等学校はさまざまな生徒を受け入れてくれる学校です。半年ごとに単位認定をしているので、いつでも編入や転入ができて、自分も途中から転入してきたのですが、すぐになじむことができました。広域通信制なので、自分で学ぶスタイルを選ぶことが出来るのが最大の魅力です。ゆっくりと週1回のカリキュラムから、個別カリキュラムまで自分の学ぶスタイルに合わせてプランを作ることができます。そのため、働きながら学んでいる人もいて、とても刺激になります。勉強は自学自習が基本になりますが、スクーリングや総合学習を積極的に行っているので、いろいろな経験ができます。ボランティア活動や宿泊学習もあり、とても充実した学校生活になります。松陰高等学校では、進路相談もきちんとしてくれるので、将来のことを考えるのにもとても良かったです。留学に向けた専攻コースも用意されていて、なりたい自分になるための学習をすることができました。一律に学校で授業をするより学習システムが柔軟であるというのが、特徴です。レポートの添削も丁寧で、頑張った分だけ努力を認めてくれて、更に上を目指すことができました。この学校に通っていて、今後の人生に良い影響がありました。
校則評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
いじめ評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
部活評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
進学評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
年間学費評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
施設・設備評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
制服評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
先生評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
卒業率評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
やえさん(卒業生)
総合評判 口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星
2015/01/24
誠英高等学校    通信制高校私立
誠英高等学校に入学する際にはずっと緊張しっぱなしでしたね。初めての学校ですし、どんな生活が待っているのかと考えると不安な気持ちが大きかったです。でも、新生活を控えてわくわくしていた気持ちもありました。そんな色々な気持ちが入り混じったまま入学した訳ですが、すぐに他の生徒と打ち解ける事ができましたし、友達も私と同じように緊張しているようでした。私は勉強がそこまで得意ではないという事もあり、勉強に付いていけるか不安な気持ちもあったのですが、分からないところがあれば先生がきちんと教えてくれますし、友人もサポートしてくれますので良い先生と友人に出会えて本当に良かったという気持ちがあります。誠英高等学校ではバレーボール部に入ったのですが、部活動も楽しい思い出で一杯です。もちろん練習は大変な事が沢山ありましたし、嫌な事もあったのですが、今となっては良い思い出に感じていますし、部活動に挑戦して良かった気持ちの方が強いです。将来の進学先に対して不安もあったのですが、なんとか無事に大学に進学する事ができました。残念ながら第一志望の大学には落ちてしまったのですが、第二志望の大学には無事に合格したので嬉しかったです。
校則評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
いじめ評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
部活評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
進学評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
年間学費評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
施設・設備評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
制服評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
先生評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
卒業率評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
れいなさん(在校生)
総合評判 口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星
2015/01/23
青森県立尾上総合高等学校    通信制高校公立
通信制高校って自分で勉強しなくちゃいけないから卒業が難しいのかなって思ってたのですが、青森県立尾上総合高等学校は添削が丁寧だしいつでも質問ができます。英語が大の苦手だったのですが先生たちのおかげで、今はテストでもしっかり点数が取れるくらいまでになりました。
校則評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
いじめ評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
部活評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
進学評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
年間学費評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
施設・設備評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
制服評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
先生評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
卒業率評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
みなみさん(卒業生)
総合評判 口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星
2015/01/23
浦和高等学園 高等部・中等部    サポート校私立
浦和高等学園 高等部・中等部は、友達がたくさんできる学校です。私は、学校の人間関係がうまくいかずに高校を中退したのですが、何とか高卒資格を得たいと思って高等部に編入学したのです。初めは友達ができるか心配でした。でも、先生がうまくみんなの輪に入れるように助けてくれたので、卒業までには一生付き合えるような仲間が何人もできました。生徒の数と授業をしている先生との比が5:1以下になるようにしているとのことで、非常に面倒見の良い学校であると感じます。加えて、先輩方にもすごく優しくしていただきました。学校行事もたくさんあるので、クラスのみんなと団結する楽しさも知りました。この高校に入ってからの私は、かなり明るくなったと親にも言われました。また、勉強の面でも学校にはかなりお世話になり、おかげで何とか大学に進学することができました。各教科ごとの先生が個別指導をしてくれて、苦手な英語もできるようになったのです。「英語の苦手な奴はどこの大学にも行けない」と言われただけの前の高校とは大違いです。勉強以外の相談も先生やスクールカウンセラーが乗ってくれますし、アルバイトも禁止されておらず、むしろ学校でサポートしてくれるので、勉強以外の生活も楽しくなりました。ですから、浦和高等学園 高等部・中等部は、人間関係が苦手だけど、友達が欲しい子や色んなことをやってみたい子に向いていると思います。
校則評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
いじめ評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
部活評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
進学評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
年間学費評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
施設・設備評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
制服評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
先生評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
卒業率評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
直毅さん(卒業生)
総合評判 口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星
2015/01/23
東京インターハイスクール    サポート校私立
東京インターハイスクールは、2000年に創立された東京都渋谷区渋谷にある通信制インターナショナル・スクールであり、米国ワシントン州私立高校の日本校となっています。世界のどこからでも入学できる学校となっており、それぞれの生徒に合わせた個別指導の学習カリキュラムが特徴であり、生徒たちは自分の目標に向かって卒業を目指していくことになります。こちらではインターネットを利用して学習していくことになるのですが、ワシントン州の教育規定に沿って単位を修得すると、本校の高校卒業資格を取得することができます。また、学習コーチが生徒一人ひとりにマンツーマンで指導してくれますし、本校の高校卒業資格の取得を目指せるというだけでなく、卒業に向けた履修科目として日本の高等学校卒業程度認定資格を目指すこともできます。自由とライフスタイルをなによりも尊重している学校であり、科目と時間割は生徒が決められるということはもちろん、進学や留学など目標に合わせて学習を進めることができるなどといったメリットが挙げられます。東京インターハイスクールで指導を受けた生徒たちは国内外の大学に進学したり、スポーツや芸能、音楽などの分野で活躍したりしています。
校則評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
いじめ評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
部活評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
進学評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
年間学費評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
施設・設備評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
制服評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
先生評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
卒業率評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
通信制高校のココに注目
・評判は先輩たちのリアルな声が聞ける貴重なチャンスです。これから入学してくる後輩たちのために時間を使って書いてくれたものなので、「どこの学校にしたらいいか迷うなぁ」と思ったら、まずは先輩たちの言葉を見てみよう!
・色んな学校がある中でこれ!と思うものを決めるのって難しいですよね。
そんな時には評判を読んで「ここに入学したらこんな感じかなぁ」と想像してみるのをおすすめします。その時によりワクワクした学校を選ぶというのも立派な志望動機になります。
みんなが資料請求している学校はこちら