就職活動

就活で腕時計は必須!就活にふさわしい腕時計の選び方を紹介!

「腕時計をしていないと就活が不利になる可能性があるって知ってた?」
「えっ、知らなかった…!どうして腕時計は必要なの?」

就活で必要なものと言えば、スーツ、パンプスや革靴、ビジネスバッグがすぐに出てきますが、実は腕時計も就活では必ず持っておきたいアイテムのひとつです。

腕時計を身に付けていないことで、面接官によくない印象を与えてしまうこともあるので注意しましょう。

今回は、就活で腕時計は必要な理由と、就活にふさわしい腕時計の選び方を解説します!

就活生にオススメの時計ブランドも紹介するので、就活準備の参考にしてくださいね!

  • 就活用に腕時計は買うべき?面接で腕時計は必要?
  • 就活用の腕時計を選ぶポイント8つ
  • 就活生にオススメの腕時計ブランド5選
  • 【まとめ】自分のスーツに合い、就活にふさわしい腕時計を用意しよう!
就活の面接で落ちる理由を徹底解説!やってはいけない行動と受かるコツを紹介!「なかなか内定がもらえない…なにか原因があるのかな…」 「就活で落ちる理由を知って、面接対策をしたい!」頑張っているのに結果が...

WEBマーケティングに興味のある方必見 おすすめインターン求人

就活用に腕時計は買うべき?面接で腕時計は必要?

まずは、就活ではなぜ腕時計が必要なのかについて説明します。

主な理由は3点です。

  1. 社会人として、腕時計を持っていた方が良いから
  2. 面接官の中には「腕時計は必須」と考えている人もいるから
  3. スマホを時計として使用できない場面が多いから

就活では、学生でありながらも社会人としての意識をもって行動する必要があります。

髪型や服装などの身だしなみ、言葉遣いなどのマナーも、「学生だから」という甘えは一切許されません。

「社会人は腕時計を身に付けるべき」という考え方が存在する以上、想定できるリスクをすべて避けるためには腕時計は必要と言えるでしょう。

また、これまでスマホなどで時間を確認していた人も多いでしょうが、就活ではスマホが使用できない場面が多くあります。

いつでも時間を確認できる腕時計はもっておいて損はないため、ぜひ就活を機に手に入れましょう。

では、上記3点の理由について詳しくお話していきます。

社会人として、腕時計を持っていた方が良いから

就活生として、社会人として、腕時計は持っておくべきものです。

すべての社会人が毎日腕時計を身に付けている場合ではありませんが、腕時計が必要なときのために自分用にひとつは必ず持っています。

採用面接は、腕時計が必要な場面のひとつ。

約束の時間を守るためや、スマホを使うべきではない場面で時間を確認するために必要です。

また、社会人になれば結局腕時計が必要になるため、今から買っておいても損ではありません。

腕時計をしていないことで評価を下げる可能性が…

面接官の中には「腕時計は身に付けるのが当たり前」「スーツを着るのと同じように、就活では腕時計をするべき」という考えの人がいます。

腕時計をしていないことで評価を下げる可能性も大いにあるので、リスクを避けるためには腕時計を身に付けることが必須だと言えるでしょう。

それほどまでに、社会では「腕時計は身だしなみのひとつ」と認識されているということです。

特に、金融関係や保険関係、営業職では腕時計をしているのかどうかは厳しくチェックされることがあるので気を付けましょう。

もちろん、企業や面接官によっては「腕時計の有無はまったく気にしていない」「腕時計は評価には関わらない」ということもあります。

しかし、面接官の認識を事前に知っておくことは難しいですよね。

そのため、小さなことで就活中は常に腕時計を着用することをオススメします。

内定獲得者の平均エントリー数は50社以上!?就活生がエントリーで知っておきたいこと「エントリーってどのくらいすればいいんだろう…」 「エントリー数に対して内定はどれくらいもらえるの?」企業の採用ページや特設サ...

スマホを手にしている姿は良く思われない可能性もある

時間を確認するとき、普段はスマホを見るという人は多いでしょう。

しかし、就活の場でスマホを見ることは、企業側によくない印象を与えてしまう可能性が高いため控えるべきです。

時間を確認すること自体は悪いことではありませんが、ゲームやSNSを利用していると勘違いされる恐れがあります。

なんとなくスマホを見ていただけで「やる気のない学生だな…」と思われることは絶対に避けたいですよね。

そのため、時間を確認するときはスマホではなく、腕時計を使用するようにしましょう。

また、採用選考では、いきなり学力検査や性格診断などの筆記試験を行うことがあります。

ほとんどの場合、筆記試験ではスマホやApple Watchなどのスマートウォッチは使用できません。

試験会場に時計がついていない場合も多いので、就活中は常に腕時計を持っていたほうが良いのです。

就活時に腕時計を買っておけば就職後も使える!

腕時計は、就活が終わっても使うことができます。

社会人になれば、仕事中に大活躍してくれますし、普段使いとしても使用することができますよね。

就活のために腕時計を買っても良いですが、就活後のことも考えて気に入ったデザインの腕時計を選ぶのがオススメ。

腕時計は決して安いものではありませんので、良く考えて購入しましょう。

就活用の腕時計を選ぶポイント8つ

ここからは、就活用として使用できる腕時計のポイントについてお話します。

先ほど、「気に入ったデザインを選びましょう」というお話をしましたが、就活用としてふさわしいデザインから選ぶことも大切です。

就活用としては派手なデザインや、高級すぎる腕時計を選んでしまうと、面接官からの印象も変わってくるので気を付けましょう。

  • 就活用の腕時計は3000円~5万円のものを選ぼう
  • 就活用の腕時計はアナログ時計が一般的
  • ベルトの素材や色は自分のスーツに合わせる
  • 文字盤の色は白・黒・青がおすすめ
  • スポーツやアウトドア用の時計は避けたほうが良い
  • 装飾の多いものや派手な色は避ける
  • 就活用の腕時計は店頭で購入するのがおすすめ
  • 元々持っている腕時計を使うならキズや汚れを確認しよう

就活用の腕時計は3000円~5万円のものを選ぼう

就活用の腕時計の値段は、3000円~5万円のものがオススメです。

また、多くの就活生は5000円~1万円の腕時計を身に付けています。

10万円以上の腕時計は採用担当者が引いてしまう可能性があるため、値段が高すぎたり、ハイブランドだったりすることが必ずしも良いわけではありません。

「年収の10%の値段の腕時計を身に付ける」ということを意識する年代の人が面接官の可能性もあるため、自分の身の丈に合った(学生でも手の届く範囲)の腕時計を選びましょう。

本記事でオススメする腕時計は3000円~ですが、就活では交通費などにお金もかかるため「腕時計はできるだけ安く抑えたい…」という人もいるでしょう。

ノーブランドのものや、1000円台のものでも、スーツに合う時計であればOKです。

自分の予算を考えて、就活にふさわしいデザインの中から腕時計を購入しましょう。

就活用の腕時計はアナログ時計が一般的

アナログ時計とは、針が文字盤の数字をさして時刻を示すものです。

一方で、アナログ時計ではないものというと、デジタル時計が挙げられます。

デジタル時計は、液晶画面などに「13:06」などと、数字で時刻を表示するものです。

就活では、スーツにより似合うため、アナログ時計を選ぶことをオススメします。

多くの就活生やビジネスマンもアナログ時計を使っているため、持っていて自然な印象を与えます。

スマートウォッチはNG!不正を疑われる可能性も

アナログ時計にもデジタル時計にもなるスマートウォッチですが、就活で使用するのは避けましょう。

スマートウォッチとは、スマホを連携して使用する腕時計型端末のこと。

実際に持っている人は分かると思いますが、SNSや電子決済、音楽を再生する機能など、腕時計とは違ってたくさんの機能が付いています。

持っていて便利であることは間違いありませんが、スマートウォッチを身に付けている状態というのはスマホを持っているのと変わりませんよね。

採用選考では、いきなり筆記試験を実施することがあります。

筆記試験ではスマホなどの電子機器の持ち込みができないため、スマートウォッチを身に付けていると不正扱いになる可能性があるのです。

試験中はスマホやスマートウォッチは外しておかなくてはいけませんが、時間を見ることができないと困りますよね。

試験会場は時計がついていない場合も多いため、試験中に時間を確認する術が無くなってしまうと大変です。

万が一の時のことを考えて、スマートウォッチは避けましょう。

ベルトの素材や色は自分のスーツに合わせる

次に、腕時計のベルトについて解説していきます。

ベルトの素材は、メタルや革のものが多いですよね。

基本的にはメタルでも革でもどちらでもOK。

しかし、多くの就活生や社会人はメタル素材のものを使用しています。

  • 無難なものを選びたい
  • 社会人になっても使えるものが良い

という人はメタル素材を選びましょう。

メタル素材の腕時計を使用する就活生が多い

メタル素材といっても、シルバーやゴールドなど色に種類が存在します。

後ほどあらためて説明しますが、就活でゴールドが目立つ腕時計をするのはNG。

そのため、ベルトがメタル素材の腕時計を選ぶ際はほとんどシルバー一択です。

革素材のベルトを選ぶ場合は全体の統一感に気を付けよう

革素材のベルトを選ぶのもアリです。

ベルトが革の腕時計を選ぶ際は、色に気をつけましょう。

就活時に身に付ける腕時計は、あまり目立たないものの方が好ましいです。

そのため、スーツの色に合わない色・明るすぎる色のものは避けたいところ。

自分のスーツや靴の色に合わせ、全体に馴染むベルトの色を選びましょう。

オススメは、茶色や黒色です。

面接の日程調節メールのマナーを徹底解説!【例文あり】企業に送るメールは、件名や本文にルールがあります。また、返信する時間帯にも気を配らないと、採用担当者からマイナスのイメージを持たれてしまうかもしれません。今回は、面接の日程調整のメールのマナーと正しい書き方を紹介します!...

文字盤の色は白・黒・青がおすすめ

就活用の腕時計は、文字盤の色も派手でないものが好ましいです。

オススメは白・黒・青色。

青色は、たとえ濃くでもスーツによく合い、スタイリッシュな印象を与えるためOKです。

男性の場合、就活で使用するネクタイの色は青色(紺色)が人気。

ネクタイと腕時計で色を合わせると統一感が生まれるため、ワンランク上の着こなしをすることができますね。

ただし、購入する際は自分の目で「就活にふさわしい落ち着いた色かどうか」を確かめることをオススメします。

また、女性は濃い色を避ければピンクなどでもOK。

明るさや女性らしさを演出することができる上、普段使いもしやすいためオススメです。

金色を基調とした腕時計は避けたほうが良い

先ほども少し触れましたが、金色が目立つ腕時計は就活用としてふさわしくありません。

そのため、金属のベルトを選ぶ際はシルバーのものを選びましょう。

また、金色を基調としたものの他にも、ゴージャスな印象を与える腕時計は学生らしさとは異なるためあまりオススメしません。

新卒採用では、誠実さや熱意など、ゴージャス感よりも元気な印象が好まれます。

就活用のネクタイの色・柄の正解は?業界やシーンに合わせたネクタイを選ぼう!「就活にふさわしいネクタイの色ってなんだろう…」 「今もっているネクタイを使うのはOKなのかな…」就活において、髪型や服装など...

スポーツやアウトドア用の時計は避けたほうが良い

先ほどお話した「デジタル時計よりもアナログ時計」にも繋がりますが、スポーティな腕時計は就活にふさわしくありません。

理由は簡単で、スーツに似合わないからです。

アナログ時計であっても、スーツに似合わないデザインのものであればNG。

面接で減点されるまではいきませんが、見た目の印象で損をしてしまうかもしれません。

既に腕時計を持っているという人も、スポーツやアウトドアで使用するような時計であれば、就活用に新しいものを準備することをオススメします。

就活生からは、「カシオの『G-SHOCK』は就活で身に付けても良いでしょうか」という質問が多いです。

「G-SHOCK」ならすべてアウトというわけではなく、数あるデザインの中から落ち着いた色やスーツにも合うデザインのものを選べばOK。

しかし、選ぶ際や身に付ける際に少しでも不安がある場合は避けたほうが無難でしょう。

装飾の多いものや派手な色は避ける

就活用の腕時計を選ぶ際に最も大切なことは、「落ち着いたデザインのものを選ぶこと」です。

髪型やメイクでも同じことが言えますが、就活ではおしゃれかどうかよりも、清潔感や誠実さが伝わるかどうかが重要。

普段派手な服装や鮮やかな色のものを持っていたいという人も、就活では我慢が必要なこともあります。

就活にふさわしい腕時計を選ぶとなると一番お気に入りの時計を手に入れることはできないかもしれませんが、シンプルな腕時計の出番が今後もあると思ってここは妥協しましょう。

また、アニメなどのキャラクターがデザインされた腕時計もNGです。

ビジネスの場ということを自覚して、シンプルなデザインの腕時計を用意しましょう。

内定獲得者の平均エントリー数は50社以上!?就活生がエントリーで知っておきたいこと「エントリーってどのくらいすればいいんだろう…」 「エントリー数に対して内定はどれくらいもらえるの?」企業の採用ページや特設サ...

就活用の腕時計は店頭で購入するのがおすすめ

就活用の腕時計を店頭で購入した方が良い理由は分かりますか?

オンラインで買い物した方が楽ですし、決してダメというわけではありません。

しかし、就活をちょっとしたミスで失敗させたくないという人はぜひ自分の目で商品を確かめてから購入してください。

オンラインで購入した場合のデメリットとして

  • 思っていた色・大きさと異なる場合がある
  • 手元に届くのが遅くなる可能性がある
  • 万が一不良品だった場合、交換に時間がかかる

といったことが挙げられます。

もし、「思っていたものと違って就活には使えない…」という場合、代わりの腕時計を手に入れるまでに時間を要してしまいますよね。

その結果、重要な説明会や面接に間に合わなくなっては困ります。

わざわざ店頭に行くのは手間に感じられるかもしれませんが、就活にふさわしく、確実に自分が気に入る腕時計を手に入れることが可能です。

就活を成功させたいという人は、腕時計を購入する際も気を抜かないようにしましょう。

元々持っている腕時計を使うならキズや汚れを確認しよう

「就活にふさわしい腕時計を既に持っている」という人もいますよね。

もちろん元々持っている腕時計を使用することに何の問題もありません。

就活のためにわざわざ買わなくて済むのならその方が良いでしょう。

しかし、就活時に使用するのであれば、一度キズや汚れの確認をしてください。

目立たないものであれば大丈夫ですが、ガラスが割れていたり、革素材のベルトが汚れていたりすると清潔感に欠けてしまいます。

腕時計は本来時間を確認するものですが、就活時やビジネスの場ではスーツや靴と同様、綺麗な状態のものを身に付ける必要があるのです。

そのため、元々持っている腕時計を使用する場合は、キズや汚れに注意しましょう。

就活生にオススメの腕時計ブランド5選

ここからは、就活生が手に入れやすい腕時計ブランドを紹介します。

  • CASIO
  • CITIZEN
  • SEIKO
  • Paul Smith
  • Kate Spade

CASIO、CITIZEN、SEIKOでは4000円~1万円程度で就活にピッタリのシンプルな腕時計が購入できます。

腕時計を扱うお店では必ずといっていいほど取り扱われているブランドのため、手に入れるのにも苦労しないでしょう。

デザイン性や腕時計にこだわりたいという人は、Paul SmithやKate Spadeがオススメ。

多少値段は張りますが、学生でも購入することが可能と言えます。

就活用に使えるシンプルなデザインでありながら普段使いもしやすいため、人気のブランドです。

【まとめ】自分のスーツに合い、就活にふさわしい腕時計を用意しよう!

いかがでしたか?

筆者のオススメは、CASIOのスタンダードシリーズです。

手頃な価格で、就活にふさわしいシンプルデザインのため、面接で安心して身に付けることができます。

就活用の腕時計を購入する際のポイントをまとめると

  • 予算は3000円~5万円
  • アナログ時計
  • シンプルなデザイン
  • スーツに合い、落ち着いた配色
  • ベルトはメタル素材(シルバー)か革素材(茶・黒色)
  • 金色を基調としたものは避ける

この5点に気を付けて、自分のお気に入りの腕時計を見つけましょう!

おすすめ長期インターン求人おすすめ長期インターン求人

株式会社イーゼ
【エンジニアに興味がある、イーゼの雰囲気に興味もっていただいた大学3・4年生&情報系専門学生を大募集…
千代田区 
エンジニア・プログラマー
御茶ノ水駅(J)から徒歩8分…
週2日以上
33
2024/09/02
株式会社ミツモア
ミツモアは『日本のGDPを増やし 明日がもっといい日になると思える社会に』をミッションに掲げ、ベイン、…
中央区 
営業
東銀座駅 徒歩5分 / 銀座駅 徒…
週3日以上
5
2024/05/14
株式会社ミツモア
ミツモアは『日本のGDPを増やし 明日がもっといい日になると思える社会に』をミッションに掲げ、ベイン、…
中央区 
マーケティング / 広報
東銀座駅 徒歩5分 / 銀座駅 徒…
週3日以上
1
2023/09/29
株式会社EXIDEA
アメリカの花形職種、グロースハッカーを目指しませんか?グロースハックとは、Uber、Airbnd、Twitte…
墨田区 
マーケティング / 広報
◎都営大江戸線「蔵前駅」A7出…
週3日以上
7
2023/06/06
株式会社デジタルトレンズ
【WEB広告の運用と事業拡大を経験できる長期インターン】株式会社デジタルトレンズは2012年9月に創業…
新宿区 
マーケティング / 広報
東京メトロ「新宿三丁目駅」徒…
週3日以上
140
2023/08/31
インターン求人を探すならユアターン!

完全無料で簡単登録!

  • 就活で周りに出遅れたくない…
  • 友達はみんなインターンに参加していて不安…
  • アルバイト代わりにスキルを身に着けたい…
そんなあなたには、日本最大級のインターン求人サイト「ユアターン」がおすすめ! 気に入った求人があれば、簡単会員登録ですぐに応募できます!