「就活のこと、誰かに相談したい…」
「的確なアドバイスをしてくれる人いないかな…」
就活をしていると、悩んだり立ち止まったりすることがありますよね…
そんなとき、あなたは誰に相談していますか?
もしかして、誰に相談すれば良いのかわからず、問題をそのままにしていませんか?
実は、就活生の悩みに対して的確なアドバイスをしてくれるサービスや、さまざまな学生が集まり意見交流することができるカフェが存在するのです。
無料で利用できるサービスも多いため、就活生なら知らないと損ですよね。
今回は、就活のことを相談したいときにおすすめのサービスや、相談内容に応じて誰に相談すれば良いのかについて詳しく解説していきます!
- 就活に成功する人は困ったときにすぐ相談する!
- 就活の相談相手は内容に合わせて決めよう
- 就活生の相談に乗ってくれるおすすめサービスを紹介
- 面談・テレビ電話などで相談できる就活エージェントを利用する
- OB・OGと学生のマッチングサービスを利用する
- 学生が集まるカフェを利用する
- 大学のキャリアセンターを利用する
- 家族や友人、先輩に相談する
- 就活で悩んだらすぐに相談を!前に進むための近道!
就活に成功する人は困ったときにすぐ相談する!
「就活で悩んでも、相談できる相手がいない…」
就活に関することを家族や友人に話したくない・聞きづらいという気持ちから、誰にも相談できず孤独を感じてしまう…そういった就活生は意外と多いのが現状。
しかし、就活に限らず、困ったときに誰かに頼れる人は解決の糸口を早く見つけることができます。
他人に相談することで自分になかった発想を知れる
就活において他人に相談できる人が成功する理由は、視点や考え方、知識をもってアドバイスしてもらうことで、新しい方法やアイデアを手に入れることができるから。
悩んだり迷ったりしたときに、相談できる相手がいることで、立ち止まっている時間を短くすることができますよね。
すぐに誰かに相談し、すぐに行動に移せる人ほど、内定を獲得するチャンスは増えるのです。
就活が有利になる情報が手に入る
また、就活について自分よりも知識や経験のある人に相談することで、就活に役立つ情報が手に入る可能性があります。
自分で悩んで解決していくよりも、早く他人に相談したほうが就活の情報収集になるという意味でも就活を有利に進めることができますよね。
就活に関する知識や経験がある人は、相談者が知らなかった情報やもっていないノウハウをもっているから悩みを解決することができます。
就活の相談を専門に取り扱っているサービスでは、自分の知らなかったお得な情報が手に入るため、積極的に利用しましょう。
社会人や知らない人と話す練習になる
誰かに相談することで、面接の練習にもなります。
特に、就活の相談を受け付けている社会人に相談することは、話す練習として非常に効果的です。
知らない人に対して堂々と話すことや、就活に関する質問に答えることで、敬語や自分の考えをまとめる力、プレゼンテーション能力が身に付きます。
個人面接でもグループ面接でも大切なスキルを鍛えることができるため、本当の面接以外の場で社会人と話す機会は貴重です。
相談したいことがある場合は、積極的に社会人と話せるサービスを利用しましょう。
就活の相談相手は内容に合わせて決めよう
就活の相談相手を決める際、あなたはどういった基準で考えますか?
- 話聞いてくれそうな優しい人
- 信頼できる身近な人
上記のような基準で相談相手を決めるのも良いですが、就活においては「ただ話を聞いてくれる人」ではなく「適切な解決策を提案してくれる人」の方が良い時もありますよね。
自分の悩みを解決してくれそうなのはどんな人か?
「ただ話を聞いてもらいたいだけ」
「ひとりで就活のことを考えるのは辛いから」
という理由であれば、友人や家族に相談するのもアリでしょう。
しかし、
「選考に関する悩みを急いで解決したい」
「自分のESや面接を良くするための具体的なアドバイスが欲しい」
ということであれば、きちんと解決してくれそうな相手を選ぶことが重要です。
「面接になかなか通過することができない」という悩みであれば、評価の観点を知っている人事部の人に相談したり、最近就活を経験した社会人1年目に人に話を聞いたりすると具体的なアドバイスがもらえそうですよね。
このように、自分の悩みは誰に相談すれば解決しそうなのかを考えてから相談相手を決めると就活が上手くいきやすいです。
就活生の相談相手としてどんな選択肢があるのかについては後ほど詳しく説明します。
たくさんの人に相談すると逆に解決しないかも…
注意してほしいのが、たくさんの人に相談しないほうが良いということです。
多くの人の意見を聞くことで悩みが解決できそうだと思うかもしれませんが、さまざまな立場の人からの異なる意見を聞いた場合に混乱してしまいます。
「結局何が正解なのか分からない…」
「自分がどうしたいのか分からなくなってきた…」
などということになっては、相談した意味がありませんよね。
ひとつの悩みについて相談するときは、人数を絞って適任者に相談することで解決策を知ることができます。
就活生の相談に乗ってくれるおすすめサービスを紹介
ここからは、就活生が相談できる無料サービスを紹介します。
自分の悩みを解決すると同時に、社会人や他の大学の学生と繋がりをもつことができるものもあるため、是非一度利用してみてください。
- 面談・テレビ電話などで相談できる就活エージェントを利用する
- OB・OGと学生のマッチングサービスを利用する
- 学生が集まるカフェを利用する
- 大学のキャリアセンターを利用する
- 家族や友人、先輩に相談するhttps://www.your-intern.com/plus/shukatsu-otiruriyu/
面談・テレビ電話などで相談できる就活エージェントを利用する
ここでは、面談やテレビ電話、チャットなどで就活の相談に乗ってくれるサービスを紹介します。
- 長期的に就活をサポートしてほしい就活生にオススメ
就活メンターズ - 面接対策から就活に対する不安まで担当者がサポート
就活ドラフト - 提携企業の面接を受けるとフィードバックがもらえる
キャリアパーク就活エージェント - 利用満足度97%!マンツーマンでのES・面接サポートが受けられる
就活市場エージェント - 社会人経験平均8年のアドバイザーが就活をサポート
Type就活エージェント - 企業利用数・学生利用数ともに1位!プロのアドバイスがもらえる
リクナビ就職エージェント - 直接人と会って相談したい就活生にオススメ!全国に店舗あり!
キャリアチケット - 東京都が運営する29歳以下対象のサービス
東京しごとセンターヤングコーナー
就活エージェントなどのサービスには、「提携している企業を勧められるだけじゃないの…」といった不安があると思います。
上記のような不安を抱える方は、利用する企業が1番多い「リクナビ就職エージェント」や、東京都が運営する「東京しごとセンターヤングコーナー」がオススメ。
「東京しごとセンターヤングコーナー」は29歳以下であれば東京都民でなくても利用することが可能で、相談だけでなくES・面接対策のサポートもしてもらえます。
また、自己分析から内定獲得まで長期的にサポートが必要な就活生には「就活メンターズ」や「就活ドラフト」がオススメです。
どのサービスも、就活生の悩みを解決することを仕事にしている人と話せます。
つまり、就活のプロとも呼べる人からアドバイスを受けることができるのです。
このような無料サービスは多く存在するため、満足度や利用者数、運営会社を調べて信頼できるサービスに登録するのがオススメ。
悩みを相談するだけでなく、就活に関する有益な情報を手に入れるために是非利用してみてください。
就活エージェントの特徴
- 就活・就職のプロに相談できる
- 提携企業を優先的に紹介される可能性アリ
「就活塾」といったサービスも存在する
世の中には、就活塾と呼ばれるサービスも存在します。
- 就活ゼミ
- 内定ラボ
塾ですので有料の場合が多いですが、実践的な面接指導を受けられるなど、就活がなかなか上手くいかないという人にとってはありがたいサービスです。
「お金を払ってでも内定がほしい…!」という人は、利用するのもひとつの手です。
OB・OGと学生のマッチングサービスを利用する
就活生が利用しやすいサービスとして近年定着し始めているのが、企業のOB・OGと学生のマッチングサービスです。
- Matcher
- ビズリーチ・キャンパス
- visitsOB
スマホで簡単に会員登録でき、マッチングした社会人と実際に合って話したり、テレビ電話で相談に乗ってもらったりすることができます。
OB・OG訪問といっても出身大学以外の人から話を聞くことも可能なため、社会人のプロフィールを見て「話を聞いてみたいな」と思える人がいれば申請しましょう。
就活エージェントよりも比較的年齢の近い社会人と話すことができるため、就活の悩みに対して共感してくれることが多いかもしれません。
筆者は実際にMatcherを学生側として利用したことがありますが、就活のプロというわけではなく、「人生の先輩からのアドバイスを受けられる」といった印象でした。
就活に関する知識や経験がある人と話せるというよりも、さまざまな業界・企業の人と話せるサービスだと思っておいた方が良いでしょう。
就活マッチングサービスの特徴
- 就活のプロではないが、社会人からアドバイスがもらえる
- 志望する業界や企業の話が聞ける
学生が集まるカフェを利用する
学生が利用することに特化したカフェが全国に存在します。
- 就活Café
- 知るカフェ
- beyond cafe
- HELLO,VISITS
- iroots LOUNGE
- CAMPUS PLUS
- 賢者屋
ここにはさまざまな大学の学生が集まるため、就活に関する情報交換をしたり、相談し合ったりすることが可能です。
いわゆる「意識高い系」の学生が多く集まるイメージがあるかもしれませんが、就活のために利用する学生も多くいます。
学生同士や学生と社会人が交流できるイベントを開催することも少なくないため、視野を広げたい人にはオススメ。
人脈を広げることで、自分にぴったりの企業と巡り合えることもあるので是非利用してみてください。
大学のキャリアセンターを利用する
大学のキャリアセンターは、自分の進路や就活についての相談に乗ってくれます。
大学内で相談できるため、気軽に利用することができるのがメリットです。
しかし、よくデメリットとして挙げられるのが、「適切な解決策を提案してくれない可能性がある」ということ。
キャリアセンターの職員は、大学以外で働いた経験がない人がほとんどのため、一般企業の就活を実際に経験している人からのアドバイスを受けられるというわけではありません。
もちろん、就活についての知識は豊富ですが、実際に一般企業に就職した人には勝てないですよね。
まずはキャリアセンターに相談してみるのも手ですが、具体的な解決策を望むのであればあまりオススメできません。
家族や友人、先輩に相談する
家族や友人など、身近で相談しやすい人に相談するという方法もあります。
しかし、その場合は役立つアドバイスはほとんど望めません。
励ましの意味では全く知らない人に相談するよりは効果があると思いますが、家族や友人に自分以上の就活の知識があることはほとんどありませんよね。
そのため、「誰かと話して気分を上げたい」「自分の頑張りを褒めてもらいたい」という場合に限って家族や友人に相談するのがオススメです。
大学の先輩の場合は、1年前に就活を経験していることもあり、具体的なアドバイスを求めることができます。
しかし、就活を終えているからといって、就活に成功しているとは限りません。
先輩のアドバイスを鵜呑みにした結果、上手くいかないなんて場合もあるので相談相手を選ぶときは注意が必要です。
的確なアドバイスを求めているのであれば、就活の相談を仕事で扱っている人の方が信用できるでしょう。
就活で悩んだらすぐに相談を!前に進むための近道!
いかがでしたか?
就活で悩んだときの相談相手についてまとめると
- 的確なアドバイスがほしいなら就職エージェント
- 志望する業界・企業の人から話を聞きたいならマッチングサービス
- 様々な学生と情報交換がしたいならカフェ
- 気軽に相談したいなら大学のキャリアセンター
- モヤモヤを解消したいときは家族や友人
自分の相談内容に合わせて、適する相談相手を選びましょう。