就職活動

4年生5月にまだ内定がない就活生必見!今やるべきことやポイントを紹介

「5月なのにまだひとつも内々定がもらえてないってヤバい…?」
「なかなか内々定がもらえなくて焦る…」

3年生の3月から本格的に就活が始まり、早2ヶ月が経とうとしていますね。

早い人だと3~4月にひとつ目の内々定を獲得し、気持ちに余裕をもった状態で就活に取り組んでいます。

5月の時点で内定がない人は、少しずつ焦りや不安の気持ちを感じ始めてきているのではないでしょうか?

今回は

  • 4年生5月にどれくらいの就活生が内々定をもらっているのか?
  • 内定がない就活生は今なにをするべきなのか?
  • 4年生5月から就活を始めても間に合うのか?

についてお話していきます。

今自分がやるべきことをきちんと把握して、納得のいく就活にしましょう。

  • 多くの就活生は5月に何をしている
  • 4年生5月に就活生がやるべきことはコレ!
  • 5月は気持ちが不安定になりやすい!メリハリを大切にしよう
  • 4年生5月から就活を始めても間に合う?
  • 4年生5月から就活を始める人が押さえておきたいポイント
  • 3年生の5月から就活に向けて動き出している人もいる
  • 4年生5月に内定がない就活生はまず現状を整理しよう
目次
  1. 多くの就活生は5月に何をしている?
  2. 企業が5月に行っているイベントとは?
  3. 4年生5月に就活生が今すぐやるべき4つのこと
  4. 4年生5月から就活を始める人が押さえておきたいポイント4つ
  5. 4年生の5月でやってはいけないこと5つ
  6. 5月は気持ちが不安定になりやすい!メリハリを大切にしよう
  7. 4年生5月から就活を始めても間に合う理由
  8. 5月から就活を始める人が利用すべき就活エージェント2選
  9. エントリー期間を過ぎた企業は二次募集を待とう
  10. 4年生5月に内定がない就活生はまず現状を整理しよう

WEBマーケティングに興味のある方必見 おすすめインターン求人

多くの就活生は5月に何をしている?

まずは、多くの就活生が4年生の5月に何をしているのかを把握しましょう。

  • 4年生5月前半にはほとんどの企業のエントリーが締め切られる
  • 4年生の5月は面接のピーク時期
  • 4年生5月には半数以上の就活生は内定を獲得している

また、就活全体の流れをまだ把握していないという人はこちらの記事も参考にしてください。

【就活の流れ】内容や時期をわかりやすく解説!就活の流れを理解しよう!「就活っていつ、何をやればいいの…?」 「就活の流れが分からなくて不安…」就活は自分で情報を集めて企業を見つけたり、企業説明会...

就活の流れやいつ・何をするべきなのかを知っておくことで、計画性をもって効率的に就活を行うことができますよ。

4年生5月前半にはほとんどの企業のエントリーが締め切られる

4年生の5月前半は、ほとんどの企業のエントリーや企業説明会の募集が締め切られる時期です。

多くの企業は3年生3月~4年生4月の約1ヶ月間をエントリーの募集期間としているため、既にエントリーを受け付けていない企業もあるでしょう。

そのため、多くの就活生はエントリーを済ませ、面接に向けて準備や練習をしている時期であると言えます。

まだ行きたい企業へのエントリーを済ませていないという人は、急いでエントリーをした方が良いでしょう。

内定獲得者の平均エントリー数は50社以上!?就活生がエントリーで知っておきたいこと「エントリーってどのくらいすればいいんだろう…」 「エントリー数に対して内定はどれくらいもらえるの?」企業の採用ページや特設サ...

4年生の5月は面接のピーク時期

4年生の5月といえば、採用面接のピークの時期です。

多くの企業では4月後半から面接が始まるため、既に何度か面接を経験している就活生も多いでしょう。

採用面接は、まさに就活の「本番」とも言えるイベントですよね。

不安や緊張で精神的に不安定になる就活生も多い時期なので、心と身体の健康管理には十分気をつけましょう。

面接の細かな流れとマナーを解説!当日までの準備が大切!好印象を与える面接マナーと面接の流れを解説します!面接官が大きく評価するのはなんと第一印象!何を話すかも重要ですが、身だしなみや入室時の行動も大切にしましょう!...

4年生5月には半数以上の就活生は内定を獲得している

4年生5月には、どのくらいの就活生が内々定を獲得しているのでしょうか。

キャリタス就活2020の学生モニター調査によると、20卒の5月1日の内定率は51.1%。

つまり、就活生の半数以上が1社以上の内々定を獲得しているということが言えるのです。

就活は毎年少しずつ早期化しているため、今後5月の内定率も少しずつ上がっていくことが予想されます。

51.1%の中には、「本命企業からの内々定はまだ」という就活生もいるため、半数以上の就活生が就活を終えているというわけではありません。

しかし、1社でも内々定をもっていると気持ちに余裕が生まれることは確かなので、できれば5月までに内々定を獲得しておきたいものです。

しかし、5月に入った時点で内々定がなくても焦る必要はありませんよ。

就活は早く終われば良いというわけではないので、最後まで落ち着いて取り組みましょう。

企業が5月に行っているイベントとは?

ここでは、5月の上旬と下旬に分けて企業が行っている就活イベントについて解説します。

5月上旬まで

3月の就活解禁日を皮切りに、多くの企業では5月上旬ころに書類のエントリーを締め切る場合がほとんどです。

およそGW明けから1週間程度までで締め切るケースが多い慶応にあります。

また、3~4月に書類の締め切りをおこなった企業であれば、5月に書類の選考結果が分かり始めます。

書類選考が終わったら面接に進むので、直前まで面接対策をしっかり行うことが大事です。

5月下旬から

先にも述べたように、5月上旬は書類の選考結果が分かり始める時期です。

そして5月下旬になると、通過した就活生を対象にいよいよ面接を含めた本選考が本格化し始めます。

一般的には6月が本選考の時期といわれていますが、企業によっては1次・2次面接は5月までにおこなうところも少なくありません。

就活は新型コロナの影響などによって、年々早期化しているといわれています。

とくに人気企業や確実に優秀な学生を確保しておきたいと考える企業は、早く内定を出すところもあります。

企業や業界によってスケジュールは異なるので、希望企業が提示する締め切りなどをしっかり把握しておくことが大事です。

4年生5月に就活生が今すぐやるべき4つのこと

4年生5月の就活がどんな状況なのかは理解できましたか?

ここからは、4年生5月の就活生がやるべき具体的な行動についてお話します。

「思っていたより就活が上手くいかない…」と思いがちな時期ですが、今まで積み重ねてきた自己分析や企業研究をイチからやり直すのはおすすめできません。

就活の終了時期から逆算して、今自分が何をするべきなのかを整理しましょう。

  1. 現状を把握する・今後の行動を整理する
  2. 自己PR・志望動機の精度を上げる
  3. 面接練習をする・実際に面接を受けてみる
  4. 説明会やOB・OG訪問を続ける

現状を把握する・今後の行動を整理する

まずは、今の自分の状態を把握することから始めましょう。

今「なんか上手くいかない…」「このまま就活を続けて大丈夫なのかな…」といった不安を抱えている人は、気持ちを切り替えるという意味でも現状を整理します。

  • ○○会社の選考はここまで進んでいて、次の面接は5月〇日
  • 選考が進んでいる企業は〇社で、内定をもらったら入りたい企業は○○と○○
  • 不採用だった株式会社○○、落ちたのは自分と企業の理念のミスマッチが原因

など、自分の状況を把握することで「今の自分に足りないものはなにか」→「今やるべきことはなにか」を明確にすることができます。

また、スケジュールをきちんと管理することでやるべきことに優先順位をつけることができますよね。

人それぞれ、自己分析が足りなかったり、面接練習が足りなかったりと「今やるべきこと」とその優先順位は異なるため、まずは自分の現状を知ることを心がけましょう。

おすすめは、頭の中だけで考えるのではなく、スマホのメモ機能や紙を使って自分の頭の中を可視化することです。

自分の目に見える形にすることで、今の気持ちや今後の行動を整理しやすくなります。

自己PR・志望動機の精度を上げる

4年生の5月に就活生がやるべきこととして、自己PRと志望動機の精度を上げることが挙げられます。

理由は、内定率を上げるため。

たくさんの面接こなしていく時期なので、面接を経験するごとに話す内容を改善していくべきです。

採用面接を50回受けても、改善しないまま同じ面接をしていては内定がもらえないままですよね。

5月は面接を経験するごとに伝え方と話の内容の精度を高めていくことに力を入れましょう。

自己PRと志望動機の精度の上げ方は色々あります。

  • 面接を受けた企業からフィードバックを受ける
    (選考結果を受け取った際にメールでお願いすると教えてもらえる場合があります)
  • 友人や先輩に見てもらう
  • 就活エージェントを利用する
  • インターネット上で公開されている過去のESを参考にする

また、同じ内容でも伝え方や言葉の選び方で大きく印象を変えることが可能です。

面接官の気持ちになって、自分の自己PR・志望動機の内容を改善してください。

面接練習をする・実際に面接を受けてみる

先ほどもお話したように、4年生の5月は面接のピーク時期です。

面接の上手い・下手というのは、元々の得意・不得意よりも練習や慣れが重要だと言えます。

そのため、本命企業の面接までにいくつか選考を受けてみたり、実際に誰かに話す練習をしたりすることをおすすめします。

就活は、どれだけ能力があったり仕事を頑張りたいと思っていたりしても、面接の場でしか自分について伝えることができません。

自分自身の能力に自信があることは大切ですが、それ以上に面接対策をきちんと行うことが就活を成功させる上で必要です。

今就活が上手くいかないと感じている人は、面接対策に力を入れてみましょう。

就活の面接で落ちる理由を徹底解説!やってはいけない行動と受かるコツを紹介!「なかなか内定がもらえない…なにか原因があるのかな…」 「就活で落ちる理由を知って、面接対策をしたい!」頑張っているのに結果が...

説明会やOB・OG訪問を続ける

企業説明会やOB・OG訪問は、面接時期よりも前に行うイメージがありますよね。

確かに、多くの就活生がOB・OG訪問などを通して企業研究を行うのは5月以前です。

しかし、今内々定をもっていない・自分の進みたい道がイマイチ定まらないなどの不安を抱えている人は、説明会やOB・OG訪問を引き続き行うことをおすすめします。

行きたい企業についての理解を深めたり不明な点を確認したりすることで、自分が自信をもってその企業を志望することができますよね。

また、「これだけ行動した」という事実も自分の自信になります。

4年生5月の時点で就活に対して不安を感じている人こそ、企業説明会やOB・OG訪問を続けましょう。

自己分析や業界・企業研究をイチから始めるのは避けよう

4年生5月の就活の注意点として、自己分析や業界・企業研究をイチから始めることはやめましょう。

ほとんどの就活生は5月までに自己分析や業界・企業研究を一通り済ませていますよね。

しかし、5月になって内々定がどこからももらえていないと、イチから就活をやり直したくなる人が一定数現れます。

「上手くいかないから一旦リセットして、就活について初めから考え直そう」という気持ちになるのです。

気持ちはとても分かりますが、5月に入ってから就活をやり直すのはおすすめできません。

自己分析し直してみるのはOKですが、自分のやりたいことや行きたい業界、職種を変更してしまうと就活期間に間に合わなくなります。

あくまでもこれまでに積み重ねてきたことをベースにして、自分の方向性を調節するようにしましょう。

おすすめの就活エージェント9選!利用時の注意点も徹底解説

4年生5月から就活を始める人が押さえておきたいポイント4つ

ここからは、4年生5月から就活を始める人、就活が上手くいっていないと感じている人が押さえておくべきポイントを紹介します。

  1. 方向性の無いまま焦って企業を決めるのはNG
  2. 周りと比べず自分のペースで就活を進める
  3. 少人数の説明会やOB・OG訪問がオススメ
  4. 焦りや不安で就活が苦しくなったら休むことも大切

方向性の無いまま焦って企業を決めるのはNG

方向性を定めないまま、がむしゃらに選考を受けにいくのは絶対にNGです。

就活の目標や、「自分がなぜ就活をしているのか」をはっきり認識しないまま面接を受けて、最終選考まで行くことは難しいでしょう。

時間がなく、焦りや不安の気持ちがあると思いますが、まずは落ち着いて自分の方向性を定めましょう。

もう少し具体的に言うと、自己分析を怠ってはいけないということです。

入社後に後悔しないためにも、企業選びは丁寧に行ってください。

周りと比べず自分のペースで就活を進める

就活に対して焦りを感じている人は、周りと自分を比べていることが多いです。

しかし、周りを見ても「もう内々定をもらっている…」「なぜ自分だけ上手くいかないのだろう…」と、ネガティブ思考になるだけですよね。

就活を納得のいくものにしたいのであれば、「自分は自分、他人は他人」という精神で今やるべきことだけに目を向けましょう。

メンタルの不調は面接時の評価にも影響しますので、できるだけ前向きでいることが大切です。

圧迫面接ってどう答えるのが正解?面接官の意図と対処法を解説!「圧迫面接をされて何も言えなくなってしまった…」応募した企業の面接が「圧迫面接」だったら、あなたはとっさに対応することができます...

少人数の説明会やOB・OG訪問がオススメ

「就活ヤバい!時間がない!」という人には

  • 少人数の説明会
  • OB・OG訪問

をおすすめします。

知りたいことを実際に企業で働いている人に直接聞くことができるため、効率良く企業研究ができますよね。

行きたい企業の雰囲気を掴むためにも、是非少人数の説明会やOB・OG訪問をしてみましょう。

焦りや不安で就活が苦しくなったら休むことも大切

先ほどもお話しましたが、無理をして頑張り続けるよりも、休憩を取りながら就活に取り組める人の方が成功しやすいです。

焦りや不安を抱えているときこそ、リフレッシュすることを心がけてください。

紙に不安を書き出したり、親しい友人と話したりしてみてくださいね。

4年生の5月でやってはいけないこと5つ

4年生の5月だと、どうしても不安や焦りをもって行動してしまう人もたくさんいます。

そこでここでは、4年生の5月のやってはいけないことについてご紹介します。

「なかなか決まらない」と悩んでいる方はぜひ参考にしてみてくださいね。

  1. 面接の対策が不十分なまま臨む
  2. エントリーする企業や業界を絞りすぎる
  3. イチから自己分析をする
  4. 後悔ばかりして行動しない
  5. ひとりで就活を進めてしまう

➀面接の対策が不十分なまま臨む

先にも述べたように、5月の時点では面接のピークを迎えます。

場合によっては1日に複数社の企業の面接が重なることも少なくありません。

しかし面接対策が不十分だと、なかなか採用にはつながらず就活自体が長期化してしまいます。

たとえば、自己分析や企業研究などができていないと、「入社意志が弱いのかな」「自社が求める人物像には合わない」と判断されることも。

自分の経験やスキルに自信がある人ほど、面接対策を怠りやすいので特に要注意です。

また不採用が続いた際、「面接の振り返りを一切しない」というのも失敗の原因として挙げられます。

もちろん企業とのミスマッチということもありますが、自分の面接時の態度や受け答えに問題があるケースもあります。

したがって、面接が終わった後は必ずフィードバックや振り返りをするようにしましょう。

②エントリーする企業や業界を絞りすぎる

就活を進めていくとエントリーした企業のバリエーションが少なくなっていきます。

エントリーした企業が少なければ少ないほど、すぐに底をついてしまうので企業や業界を絞りすぎている人は要注意です。

ゼロになったときに新しくエントリーすると、かなり企業が限られてくるので、選考中の企業がなくなる前にベンチャー企業などなるべく長期的に募集しているところも並行して受けるようにしましょう。

また、自分が希望している条件が厳しすぎていないかどうかも見直してみることも大事です。

③イチから自己分析をする

いくら就活が上手くいっていないからと言っても、5月の時点でイチから自己分析するのはおすすめしません。

ある程度のベースが合ってより深掘りするくらいならいいですが、5月は面接も重なる時期なのではじめからやり直すと時間が無くなってしまうおそれがあります。

はじめから自己分析をするのではなく、ベースはそのままにしつつ受ける企業に合わせた対策をすることが大事です。

④後悔ばかりして行動しない

まじめな人ほど陥りがちな失敗ですが、「もっと早く就活を始めていればよかった」「希望企業に受かりたかった」などと後悔ばかりして行動しないのはNGです。

何もしない5月の時点でも、企業やほかの就活生は選考を進めていますのでもっと差が開けてしまうだけです。

「なぜ不採用になってしまったのか」「前の面接では何が悪かったのか」など、前向きな反省をするようにしましょう。

最終的に就社する企業はひとつなので、焦らず最後まであきらめず行動してみてください。

⑤ひとりで就活を進めてしまう

就活に失敗する人の特徴として、「誰にも頼らずひとりきりで就活を進めてしまう」といったものが挙げられます。

ひとりで就活を進めてしまうと、「限られた情報や企業についてしかわからない」「不採用の理由について客観視できない」「選択肢がどうしても狭くなってしまう」などのデメリットがあります。

自分ではうまくやっているつもりでも、できていないことや気づいていないことはたくさんあるので、第三者に頼らず就活を進めるのはおすすめしません。

周囲の友人や学校の就活支援課、就活エージェントなど自分のことを客観的に評価してくれそうなところを利用してみるといいでしょう。

これまで見つからなかった優良企業や有益な情報、アドバイスなどを受けられるはずです。

5月は気持ちが不安定になりやすい!メリハリを大切にしよう

5月は「5月病」という名前が付けられるほど、多くの人の気持ちが不安定になりやすい時期です。

就活生も例外ではありません。

4年生の5月がこれまでの人生で一番ストレスを感じるという人も多いでしょう。

特に5月の時点で内々定がない人は、「もっと頑張らなきゃ」「今はキツイ時期だから耐えよう」と思っているのではありませんか?

しかし、焦りや不安を抱えた状態よりも、適度に気持ちを切り替えながら就活をした方が効率は上がります。

「頑張らなきゃ」と思う時期こそ、休みの日を作ったり、軽い運動をしたりして定期的にリフレッシュを心がけましょう。

就活に対して辛い、苦しいと感じている人は、こちらの記事も参考にしてみてください。

つらい就活から抜け出したい!そんな気持ちを楽にするための方法とは?「選考に全然通過しない…自分ってダメなんだ…」 「終わりの見えない就活がつらい…」想像以上に就活が上手くいかない・長期化してし...

4年生5月から就活を始めても間に合う理由

5月に内定が1社もないと不安に感じますが、まだあきらめる必要はありません。

そこでここでは、4年生の5月から就活を始めても間に合う理由についてご紹介します。

夏採用・秋採用を実施している企業がある

企業によっては、6月~11月など夏採用・秋採用をおこなっているところもあります。

夏や秋に募集する理由はいろいろありますが、「春採用で学生を確保できなかった」「追加募集をしたい」といったものが挙げられます。

春採用よりもそもそもの募集枠が限られ、ややハードルが高めだと言われていますが、しっかりと対策をおこなえば充分内定獲得できます。

「5月から始めても大丈夫?」と心配な方は、希望業界や企業が夏・秋採用を実施しているかどうかチェックしておくといいでしょう。

1年間通年採用をおこなっている企業もある

大手企業などでは、1年間を通して企業が好きなタイミングで募集をおこなう「通年採用」を実施しているところもあります。

おもに通年採用を実施している企業の代表としては、「楽天」「ソフトバンク」「リクルート」「メルカリ」「サイバーエージェント」などが有名です。

1年間ずっと募集している企業もあれば、不定期に短期間でいきなり募集をかける企業もあるのでこまめに調べておくことをおすすめします。

本命の企業と並行して受けておけば安心材料にもなるでしょう。

5月から就活を始める人が利用すべき就活エージェント2選

「5月の時点で1社からも内定をもらえていない」「5月だけどこれから就活を始める」といった方は就活エージェントを栄養するのがおすすめです。

そこでここでは、5月から就活を始めようと検討している方が今すぐ利用すべき就活エージェントについてご紹介します。

Meets Company

ミーツカンパニーMeets Companyは株式会社DYMが運営する、座談会形式の合同説明会を開催する就活サイトです。

全国32拠点で合同説明会を開催しており、比較的参加しやすいのがうれしいポイントです。

最近では、WEB面談などもおこなっているので地方の就活生にとっても参加しやすい!

書類を作成して提出することなく、合同説明会だけでその場ですぐに内定が出るケースがあるので、早期内定を目指す学生の方にはおすすめです。

ほかにもミーツカンパニーでは、企業紹介やキャリアカウンセリングなど、就活アドバイザーによるサポートも受けられるためぜひチェックしてみて下さい。

\その場ですぐ内定!/
Meets Company
公式サイトはこちら

キャリアチケット

キャリアチケット

キャリアチケットはレバレシーズ株式会社が運営する、新卒向け就活エージェントです。

入社後のキャリアまでを見据えたサポートやアドバイスを受けられると話題で、多くの就活生から支持を得ています。

担当のコンサルタントは一人につき一人が専任してくれ、実際の企業や人事が見ているポイントなどを教えてもらえるので面接対策・書類添削のクオリティの高さなども定評があります。

最短2週間で内定などスピード内定の実績もあるので、早く内定を獲得したい学生に向いているサービスです。

「全面的にサポートしてほしい」「質の高い求人を紹介してほしい」「多くの企業とつながりたい」方はぜひ見ておくといいでしょう。

\最短2週間で内定獲得!/
キャリアチケット
公式サイトはこちら

エントリー期間を過ぎた企業は二次募集を待とう

先ほどもお話したように、5月の時点で多くの企業のエントリーの募集は終了しています。

しかし、5月を過ぎても新卒の求人を出している企業や、一旦エントリーの受け付けを終了した後に二次募集をかける企業もあるのです。

そのため、5月から就活を始めることは不可能ではありません。

まだ募集している企業の中から自分とマッチする企業を選びつつ、既にエントリーを締め切っている企業の二次募集を待ちましょう。

もちろん、自己分析や企業研究なども、面接を平行して行ってくださいね。

就活情報サイトや企業のホームページをこまめにチェックしよう

新卒の求人をしている企業を見つける方法として

  • 就活情報サイト
  • 企業のホームページ

リクナビやマイナビなどの就活情報サイトや、志望する企業のホームページをこまめにチェックすることをおすすめします。

5月を過ぎてから情報が更新される場合もあるため、「今から就活に本腰を入れる」という人は情報を逃さないようにしましょう。

やる気が出ない就活生は読んで!就活のモチベを上げる方法はコレだ!「就活、やらないといけないのにやる気が出ないな…」 「就活をする意味がイマイチ分からない…」就活って、自分のタイミングで始めら...

4年生5月に内定がない就活生はまず現状を整理しよう

いかがでしたか?

4年生5月の就活についてまとめると

  • 現状を把握する・今後の行動を整理する
  • 自己PR・志望動機の精度を上げる
  • 面接練習をする・実際に面接を受けてみる
  • 説明会やOB・OG訪問を続ける

4年生5月からでも、就活を諦める人必要はありません。

しかし、今動き出さないと手遅れであるということは認識しておきましょう。

また、学生に人気の企業や、倍率の高い大企業に入社できる可能性は低いと考えたほうがよさそうですよね。

ライバルは何ヶ月も前から行きたい企業に入るために一生懸命準備してきた人たちです。

「5月からでも頑張りたい!」という人は、限られた時間の中でできるだけ情報を集め、自分が最優先でやるべきことをひとつひとつこなしていきましょう。

おすすめ長期インターン求人おすすめ長期インターン求人

株式会社イーゼ
【エンジニアに興味がある、イーゼの雰囲気に興味もっていただいた大学3・4年生&情報系専門学生を大募集…
千代田区 
エンジニア・プログラマー
御茶ノ水駅(J)から徒歩8分…
週2日以上
33
2024/09/02
株式会社ミツモア
ミツモアは『日本のGDPを増やし 明日がもっといい日になると思える社会に』をミッションに掲げ、ベイン、…
中央区 
営業
東銀座駅 徒歩5分 / 銀座駅 徒…
週3日以上
5
2024/05/14
株式会社ミツモア
ミツモアは『日本のGDPを増やし 明日がもっといい日になると思える社会に』をミッションに掲げ、ベイン、…
中央区 
マーケティング / 広報
東銀座駅 徒歩5分 / 銀座駅 徒…
週3日以上
1
2023/09/29
株式会社EXIDEA
アメリカの花形職種、グロースハッカーを目指しませんか?グロースハックとは、Uber、Airbnd、Twitte…
墨田区 
マーケティング / 広報
◎都営大江戸線「蔵前駅」A7出…
週3日以上
7
2023/06/06
株式会社デジタルトレンズ
【WEB広告の運用と事業拡大を経験できる長期インターン】株式会社デジタルトレンズは2012年9月に創業…
新宿区 
マーケティング / 広報
東京メトロ「新宿三丁目駅」徒…
週3日以上
140
2023/08/31
インターン求人を探すならユアターン!

完全無料で簡単登録!

  • 就活で周りに出遅れたくない…
  • 友達はみんなインターンに参加していて不安…
  • アルバイト代わりにスキルを身に着けたい…
そんなあなたには、日本最大級のインターン求人サイト「ユアターン」がおすすめ! 気に入った求人があれば、簡単会員登録ですぐに応募できます!