大学では自分の好きな授業で時間割を組むことができ、そのことを「履修登録」と言います。
履修登録は3日〜4日ほどの期間が決められていて、期間内のみ履修登録できるようになっています。
しかし、履修登録を忘れてしまい、「履修登録を忘れたら、どうすれば良い?」と悩んでいる大学生は多いのではないでしょうか?
この記事では履修登録を忘れたときの対処法について解説します。
履修登録を忘れないようにするポイントや、履修登録のコツなどもご紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてください。
履修登録を忘れたらもう一度登録はできない?
履修登録では期間が決められていて、その期間は過ぎると履修登録はできません。
履修登録することを忘れた大学生は「履修登録を忘れたら、もう一度登録できない?」と不安になっていると思いますが、期間を過ぎても登録できるケースが多いです。
期間外に履修登録できる保証はありませんが、忘れていた事情を説明すると、対応してくれる大学がほとんどです。
大学は「就職率」を重要視している傾向があるため、1人でも多く進級させて就職してほしいと考えています。
そのため履修登録を忘れていても、もう一度登録させてくれる場合がほとんどです。
しかし、期間を1週間以上過ぎてしまうと、もう一度登録させてもらえる可能性は低くなるため、履修登録を忘れたことに気付くと、そのまま放置しないようにしてください。
履修登録を忘れたときの対処法
履修登録を忘れたときの対処法は1つしかありません。
それは大学の「事務局」に電話して事情を伝えることです。
履修登録を忘れたときの対処法を3つのステップに分けて詳しくご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
①事務局に電話する
履修登録することを忘れたことに気が付くと、すぐに大学の「事務局」に電話してください。
大学が近くにある場合は、実際に事務局まで行っても問題ありません。
事務局は大学によって呼び名が変わり、「教務課」や「学生課」などと呼ぼれていることもあります。
事務局の電話番号は、大学のホームページに記載されています。
履修登録を忘れたことは、1時間でも早く事務局に伝える必要があるため、すぐに電話するようにしてください。
②履修登録を忘れた事情を伝えて謝罪をする
事務局に電話がつながると、履修登録を忘れた事情を説明してください。
嘘をつく必要はないので、履修登録を忘れた本当の事情を伝えて、しっかりと謝罪することが大切です。
この電話で「履修登録の期間が短いから、大学が悪い」などという内容を伝えると、もう一度履修登録させてもらえる可能性が低くなるため、自分の非を認めて謝るようにしてください。
③事務局で言われた通りに行動する
事務局に履修登録を忘れたことを伝えて謝罪すると、次に何をすれば良いのか教えてくれます。
基本的には「もう一度、履修登録できる期間を設けるので、その期間で登録してください」と言われます。
大学によっては「反省文」のような書類を提出しなくてはいけないことがあります。
その書類を提出することで、もう一度履修登録できるようになることが多いです。
上記でもお伝えした通り、大学側は1人でも多く進級させたいと考えているため、言われた通りに行動すれば、しっかりと履修登録できます。
しかし、そのチャンスを逃すと、二度と履修登録できないようになることも考えられるため、注意してください。
履修登録を忘れたら単位に影響を及ぼす?
履修登録を忘れたとしても、しっかりと謝罪することで問題は解決しますが、「単位に影響を及ぼすのかな?」と気になる人は多いでしょう。
結論からお伝えすると、履修登録が遅くなっても単位に影響は及ぼしません。
本来の履修登録期間から1回目の授業までは、約1週間〜10日空いているため、忘れた場合でも1回目の授業までには履修登録が完了しています。
そのため単位に影響を及ぼすことはなく、他の大学生と変わらず授業を受けられます。
記録して残ることは考えにくい
履修登録を忘れたことが、大学側の記録として残ることは考えにくいため、就職活動や進級の査定などに影響を及ぼすことはないでしょう。
成績や出席率などは記録として残っていますが、履修登録を忘れたことを記録しておくことは考えにくいため、心配する必要はありません。
大学によっては記録として残していることも考えられますが、公開されることはないです。
履修登録を忘れないようにするポイント
履修登録を忘れないようにするために、抑えておきたいポイントをいくつかご紹介します。
履修登録を忘れてしまうと面倒な手間が増えるので、下記のポイントを参考にしてみてください。
大学からのメールを確認するようにする
履修登録の期間は大学からメールで送られてくるため、日頃から大学からのメールは確認することが大切です。
大学からのメールには、授業とは関係のないことや、食堂に関することなど、自分にとっては不必要な内容が多いかもしれませんが、メールの受信は辞めないようにしてください。
大学からのメール受信を辞めてしまうと、履修登録を忘れてしまう可能性がグンと高くなるので、注意してください。
長期休みで忘れないようにスケジュール帳に記入する
履修登録は長期休みの間に行うことが多いです。
長期休みは約2カ月間あるため、大学のことや履修登録のことを忘れてしまいがちなので、長期休みが始める前にスケジュール帳に記入しておくことが大切です。
明確な日付を記入していなくても、スケジュール帳に記入しておくことで、長期休み中でも履修登録のことを忘れずに覚えておけます。
また、「リマインダー機能」を活用して忘れないようにすることもおすすめです。
リマインダー機能とは、「○月○日 12:00 履修登録」と登録しておくと、設定した日付・時間に連絡してくれる機能です。
おすすめのリマインダー機能は「LINE」で、登録しておくとLINEのメッセージで送信してくれます。
一緒に履修登録する友達を作っておく
履修登録は大学からのメールやスケジュール帳に記入しても忘れてしまうことがあるため、一緒に履修登録する友達を作っておくことが大切です。
もし、自分自身が履修登録のことを忘れていても、友達が覚えていれば問題はありません。
そして、同じ学部の友達である必要はないです。
基本的にどの学部でも履修登録の期間は同じなので、別学部の友達と約束しても大丈夫です。
大学で単位を大量に落としたらどうなるの?留年のリスクは?対処法を解説!
単位を取りやすくなる履修登録のコツ
大学で単位を取りやすくするには、履修登録が肝心になります。
そこで単位がとりやすくなる履修登録のコツをいくつかご紹介します。
履修登録した単位を全て取りたい大学生は、ぜひ参考にしてみてください。
テスト100%の授業を履修登録しない
大学の授業には評価の割合が決められています。
例えば、「出席:30% 課題:30% 期末テスト:40%」などです。
単位を取りやすくするには、テストが100%を占めている授業を履修登録しないことです。
テスト100%の授業では出席しなくても良いため、「単位が取りやすい」と考えられる大学生が多いのですが、出席点がない分テストの内容が難しいです。
また、テストで単位が取れるほどの点数を取るには、しっかりと出席しなくてはいけません。
出席するのであれば、出席点が評価の割合に入っている「出席:40% 期末テスト:60%」のような授業を履修登録することが大切です。
1つの曜日に授業を履修登録する
単位を取りやすくするためには、1つの曜日に授業を履修登録することが大切です。
例えば、前期で12個の授業を履修登録しなければいけないとします。
その場合に、12個の授業を月曜日〜金曜日まで平等に振り分けるのではなく、下記のように振り分けることが大切です。
月曜日:4授業
火曜日:1授業
水曜日:なし
木曜日:3授業
金曜日:4授業
このように履修登録することで、オンとオフの切り替えがやりやすく、単位が取りやすくなります。
また、水曜日にバイトや遊ぶ予定を入れることができて、スケジュールを立てやすくなるでしょう。
少しでも興味のある授業を履修登録する
履修登録できる授業には、興味あるものと全く興味のないものがあると思います。
単位を取りやすくするためには、少しでも興味ある授業を履修登録することが大切です。
興味のない授業の方が単位が取りやすいことがありますが、興味がない授業は欠席が多くなり、結果的に単位が取れない可能性が高いです。
反対に、少しでも興味のある授業では出席率が高くなり、単位が取りやすくなります。
友達と一緒に履修登録する
大学の授業は1人で受けるよりも、友達と受けた方が単位が取りやすいです。
そのため友達と一緒に履修登録をするようにしてください。
授業に友達がいることで、出席率が高くなりますし、万が一出席できないことがあっても、授業の内容は友達が教えてくれます。
また、学期末テストの共有や勉強なども一緒にできます。
全て一緒にする必要はないですが、1つでも多くの授業を一緒に履修登録した方が単位が取れる可能性は高くなります。
履修登録は忘れてももう一度登録できる
この記事では履修登録を忘れたときの対処法についてお伝えしましたが、いかがだったでしょうか?
履修登録を忘れてしまっても、事務局に電話することで、もう一度履修登録をさせもらえます。
ただし、期間を大幅に過ぎている場合は、履修登録させてもらえない可能性があるため、忘れたことに気が付くと、すぐに連絡してしっかりと謝ることが大切です。
履修登録を忘れたことで、単位・就活・進級に影響を及ぼすことはないため、安心してください。
そして、この記事でお伝えした内容を参考にして、大学の履修登録をしてみてください。
インターンで単位がもらえる!?8割以上の大学に制度があります!