大学4年生になると卒論・就活と忙しくなりますが、段々と卒業式のことも考えなければなりません。
大学の卒業式では一般的に袴を着る学生が多く、一生に1度の思い出のため自分に似合うカワイイ袴を着たいと思いますよね。
しかし袴を着たことがない!という方も多いでしょうから、どんなサービスでレンタルをした方が良いのか、どう選べばいいのかわからないですよね。
そこで今回は大学生向けにおすすめのレンタル袴サービスの紹介から、袴の選び方まで徹底的に紹介していきます。
大学生の卒業式といえば袴!何をレンタルする?
大学生の卒業式といえば袴が一般的ですが、具体的に何をレンタルすべきなのかわからない方も多いですよね。
大学生の卒業式でレンタルすべきものは、以下の通りです。
- 着物
- 袴
- ブーツ・草履
- 小物類
まず上に着る着ものは、袖口が長いものが一般的です。
柄付きのものから無色のものまで幅広く用意されています。
また袴はズボンのような形をしていて、腰の部分で結んで着用します。
着物と同時にレンタルすることがほとんどです。
また通常着物といえば草履ですが、ブーツを着用することも。
黒や茶色の編み上げブーツを、足のサイズに合わせてレンタルします。
また髪飾りや巾着などの、移動時の小物も袴や着物のデザインに合わせてレンタルしていきます。
大学生におすすめ袴レンタルサービス
以下では大学生におすすめの袴レンタルサービスを紹介していきます。
オンディーヌ
オンディーヌでは、全国 38 店舗で卒業式に着る袴のレンタルサービスを展開しています。
古典柄、レトロ、ガーリー、シンプルモダンなど幅広いテイストの着物や袴を取り扱ってお り、好みに合わせてコーディネートできるのがポイント。
オンラインで気になる袴セットを 3 点まで選んで、お近くの店舗に取り寄せて実際に試着 できるので、納得できるコーデで卒業式に挑めるのは嬉しいですよね。
もちろんネットに掲載されている商品以外にも、店舗には色柄豊富な着物や袴があるから、 何枚でも試着できちゃいます。
重衿(かさねえり)、袴帯や髪飾りなどの小物類も店頭に多数用意があるので、トータルコ ーデを見た後に小物までこだわることも可能です。
オンディーヌの新オリジナルブランド【MIMI MODE】(ミミモード)も登場。
「他人と被りたくない、シックだけど目立つ」をコンセプトに展開し、トレンドのカラーを 取り入れたオリジナリティあふれるラインナップとなっています。
完全オンラインのレンタル&コーディネートサービスもある
また新サービスとして完全オンラインでの袴レンタルサービスもスタート。
近くにオンディーヌの店舗がなくても、オンライン上で袴レンタルが送料無料で申し込めます。
オンライン上のシミュレーションシステムでコーディネートできるので、店頭での試着と同じようなコーディネート体験が可能です。
選べる 2 つのレンタルプラン
オンディーヌでは下記 2 つのプランから袴をレンタルできます。
・2 点レンタルプラン 15,000 円(税込)~※店頭のみの対応となります。
・7 点レンタルプラン 20,000 円(税込)~
7 点レンタルプランでは着物から袴、小物まで着用に必要なアイテム(着付小物は別)がセットになっています。
一方で、振袖や着物をお持ちの方には、袴と袴帯の 2 点レンタルプランという選択肢もあります。
自社スタジオを完備して前撮りサービスも提供しているので(要別途料金)、卒業式の記念に一生の思い出を残すことも可能です。
ご利用の流れ
店頭でのお申し込みは、下記の流れになります。
- 事前に来店予約
- 店舗にて試着・コーディネート
- 店舗にて契約・支払い
- 卒業式前にご自宅へ宅配便で配送
- 着用後宅配便で返送
オンラインストアでのお申し込みは、下記の流れになります。
- オンライン上で希望の袴を選ぶ
- シミュレーションシステムでコーディネート
- オンライン上で契約・支払い
- 卒業式前にご自宅へ宅配便で配送
- 着用後宅配便で返送
万一、新型コロナウイルスの影響で卒業式が中止になった場合は、最大全額返金の対応をし てくれるのも、安心なポイント。
「せっかくの卒業式だから袴にこだわりたい!」「好みの小物で最高の日にしたい!」と考 えている学生さんは、ぜひオンディーヌで袴をレンタルしてみてはいかがでしょうか。
ふりふ
オリジナルテキスタイルで浴衣や洋服を展開する“ふりふ”では
大学生の卒業式で利用できるレンタル袴サービスの取り扱いもございます。
注目ポイントはなんといっても他店にはないこだわりのデザイン。
正統派からトレンドの最先端まで、はば広いテイストの厳選ラインナップがそろっています。
着物は25種、袴は8色からの中から着物と袴の組み合わせが自由!
金額一律で、あなたらしさを追求できます。
トレンド感のある、モノトーンスタイルのコーディネート「MODE STYLE」
袴コーデの王道・ハイカラなイメージを演出してくれる大正ロマン「RETRO STYLE」
和装と洋花・ヨーロピアンなカラーリングを組み合わせた「MODERN STYLE」
乙女心をくすぐる “懐かしくて新しい“あなたらしさ”を大切にした「FURIFU ORIGINAL STYLE ニューロマン」
など、幅広いテイストがそろっています。
経験豊富なスタッフが好みに合わせて商品を提案してくれるので、和装コーデに慣れていない学生さんでも安心。
また、店内で販売しているコーディネート用の小物は、ふりふオリジナルの商品で充実の品揃えです。
レンタルでありながら、人と被らず、あなたのなりたい!を叶えるコーディネートも実現可能です。
利用方法は下記の通りです。
- 店舗or公式サイトでの申し込み
- 商品の配送(着用日14日前めどに発送)
- 商品の到着
- 商品の返却(着用日以内)
レンタル期間は2週間とたっぷりと余裕があるので、卒業式前に前撮りしてから、
本番で着用することもできちゃいます。
商品の配送にかかる送料は往復無料なので、
宅配便の金額を気にしなくて済むのはありがたいですよね。
これから卒業の袴をなににしようか考えている学生さんは、是非ふりふのオリジナリティあふれるコーディネートをチェックしてみてください。
大学生が卒業式の袴を選ぶコツ
袴は洋装と和装をミックスすることも多く、どの袴を選んでいいかわからない!という学生さんがほとんどでしょう。
大学生が卒業式の袴を選ぶコツは、以下の通りです。
- インスタのタグ検索で流行の柄をチェック
- やりたい髪型に合わせてイメージを付ける
- 予算と季節に合わせて選ぶ
- 着物と袴の柄のバランスを決める
- 出来るだけ試着をする
- 呉服屋さんにコーディネートを依頼する
以下で詳しく解説していきます。
インスタのタグ検索で流行の柄をチェック
どんな袴にすべきかイメージがつかない場合は、インスタのタグ検索で流行の柄をチェックしてみてください。
#卒業式などで検索してみると、実際に卒業式で袴を着用している学生さんの社員がヒットします。
年度や流行によってえらばれる袴の印象は変わるものの、大体のイメージはつかめるでしょう。
自分がカワイイ!と思える袴の参考先を見つける時に活用してみてください。
やりたい髪型に合わせてイメージを付ける
卒業式では様々なヘアスタイルで挑む学生さんが多いです。
美容室や袴の着用スペースでのヘアメイクになるので、普段自分ではできない髪型にもチャレンジできるチャンスです。
やりたい髪型に合わせて、どんなテイストの袴を選ぶべきなのかを、判断の軸にしてみることをおすすめします。
巻いて可愛い印象にしたい、あえて大人っぽい印象にしたいなど、自分の希望に合わせて選んでみましょう。
予算と季節に合わせて選ぶ
予算と季節も判断材料の一つです。
袴のレンタルでは、人気の柄や着物のレベルによってレンタル料が変わります。
親御さんがレンタル料を出してくれるのであれば、よく相談して決めておかないと契約時のトラブルにつながります。
また前撮りを希望するのであれば、季節も考慮しておきましょう。
袴は重ね着をするので、中襦袢、肌着などで夏場は暑くなってしまいます。
逆に冬場になると中に着こまなくてはならないので、ヒートテックの着用が必要になります。
前撮りの季節に合わせて選ぶカラーや厚みも異なりますので、注意が必要です。
着物と袴の柄のバランスを決める
袴を選ぶ時には、着物と袴の柄のバランスを決めることも重要です。
着物が柄メインであれば、袴は柄のないものに抑えましょう。
逆に袴をグラデ―ションにしたり、細かい柄を入れたいのであれば着物はシンプルにしましょう。
袴と柄のバランスは、洋服を選ぶときと変わりはありませんので、基本を踏まえてコーディネートしてみましょう。
出来るだけ試着をする
大学生が卒業式の袴を選ぶときには、できるだけ試着をすることもおすすめします。
見た目だけで選んでしまうと、自分に本当に似合っているのかがわからず、いざ届いてみた時にがっかりしてしまう可能性もあるからです。
可能な限り試着をしてみて、しっくりくるものを選んでみてください。
呉服屋さんにコーディネートを依頼する
自分で和装のコーディネートが分からないのであれば、和装専門の呉服屋さんにコーディネートを依頼してみるのも一つの手です。
専門知識をもった店員さんが一つ一つ丁寧にコーディネートしてくれるので、和装のコーディネートが分からない学生さんでも自分に似合う袴が見つかるでしょう。
大学生が袴を選ぶ時の注意点
大学生が卒業式の袴を選ぶ時の注意点は、以下の通りです。
- 早めに予約を済ませる
- 大学生協の袴はすぐに予約が埋まりがち
- レンタル期間は要チェック
- パーソナルカラーを知っておく
- ヘアメイクも同時にできるか
以下で詳しく解説していきます。
早めに予約を済ませる
卒業式の袴をレンタルするときには、早めに予約を済ませることをおすすめします。
袴のレンタルでは、時期になると大学生の予約で埋まり始めて、後半になると人気の柄が借りられないことも多々あります。
早めに予約をして、他の人の予約で埋まらないように早めに行動することをおすすめします。
大学生協の袴はすぐに予約が埋まりがち
各大学では袴のレンタル業者と提携して、学校単位で袴のレンタルを行うこともあります。
大学生協の場合は会場近くのホールを借り上げて行うため、非常にお手軽なため利用する学生が多いです。
しかし人気な分早くカワイイ柄が借り上げられてしまうため、タイミングを逃すとカワイイ柄に出会えなくなってしまう可能性が高いのです。
予約がすぐに埋まってしまうので、不安な方は他のレンタル袴サービスを利用することをおすすめします。
レンタル期間は要チェック
袴を借りる際は、レンタル期間も事前によく調べておきましょう。
レンタル袴の中には、卒業式その日限りのレンタル期間が設けられていることもあります。
事前にレンタル期間を調べておかないと、前撮りの時間をうまく設定できずに延滞料が発生してしまう可能性があります。
前撮りの予定がある方は、どのくらいまでレンタル期間を延ばせるのかを確認しておきましょう。
パーソナルカラーを知っておく
本当に自分に似合う袴を知りたい方は、パーソナルカラーを知っておくことも一つの方法です。
パーソナルカラーは各個人によって異なり、イエベやブルべで分類されることが多いです。
それぞれのパーソナルカラーによって、似合う服が大きく変わりますから、よく調べておくといいでしょう。
ヘアメイクも同時にできるか
着物をレンタルして着付けしてもらうときに、ヘアメイクも同時に出来るかを確認しておくといいでしょう。
美容室でヘアメイクをしてから袴の着付けをするのは、正直面倒ですよね。
ヘアメイクも同時にできるか、一貫して対応してもらえるかを確認しておくといいでしょう。
卒業式の袴は一生の思い出!じっくり選んで最高の記念を
いかがでしたか?
大学の卒業式に着る袴は一生ものです。
じっくりかつ自分に似合う最適なものを選ぶことで、後々の人生で後悔しない最高の思い出を作ることができます。
ただし袴のデザインによっては早い段階で可愛いものはレンタル先が決まってしまうこともあります。
できるだけ早い段階でレンタルするものを決めておくことも忘れないようにしてくださいね。