大学の春休みの時期や期間が気になる新入生もいるのではないでしょうか。
高校生までとは違い、大学では休みの期間が長いため、楽しみにしている大学生も多いと思います。
今回は新入生に向けて、大学の春休みがいつからなのか、おすすめの過ごし方ややるべきことを紹介します。
後悔しないためにもぜひ参考にして春休みを充実させてください。
大学の春休みは 2月から3月の約2ヶ月間
大学の春休みは一般的に2月の頭から3月末までの2ヶ月間です。
早いところだと1月下旬から始まり、長いところだと4月上旬まで春休みのこともあります。
同じ大学でも、自分のとっている科目や学部、学科によって春休みに入るタイミングは異なるので事前に確認しておきましょう。
大学生の春休みは基本的に2ヶ月以上あるため、普段ではできないようなことに挑戦してみるのもいいですね。
春休みのおすすめの過ごし方
社会人になると長期間の休みをとることは難しくなるため、2ヶ月間という長い休みがあるのは大学生ならではの特権です。
将来、ああしとけばよかったと後悔しないためにも、大学生におすすめお春休みの過ごし方を紹介します。
まだ何するか決めていない大学生も、参考にして有意義な春休みにしましょう。
国内旅行、海外旅行をする
春休みに旅行することはとてもおすすめです。
国内旅行もいいですが、お金に余裕がある大学生は、思い切って海外旅行に時間をつかってみてもいいかもしれません。
旅行となると、まとまった休みが必要になるため海外旅行はなおさら、社会人になると難しいです。
また、友人と長期間予定を合わせて楽しむことができるのも大学生の間だけなので、旅行が好きな大学生は、いまのうちにたくさんしておくと良いでしょう。
また、大学3、4年生になるとゼミ活動や、就職活動、研究室によって春休みを存分に使えない場合もあるので、大学1、2年生であれば、今回の春休みを思いっきり楽しめるようにしたいですね。
運転免許をとる
春休みのうちに運転免許をとることもおすすめです。
大学生活だけでなく社会人になってからも、車を運転する機会は多く、早い段階に運転免許を取得することで、遊びの幅も広がり、今後就職活動でも役に立つことがあるでしょう。
春休みの2週間を使って合宿に参加するか、春休みから自動車学校に通い始めて、時間があるうちに授業を順調に進めておくのか、自分に合った方法を選ぶことが大事です。
春休みの合宿はとても人気であり、参加する場合は事前に予約が必要になるため、1ヶ月くらい前から準備を始めて、予約できないという事態を防ぎましょう。
また、合宿の期間は自分によって延びることもあるため、合宿のすぐ後には他の予定を入れないように気をつけましょう。
今後の学生生活をより充実させるためにも大学生のはじめのうちに運転免許をとることはおすすめです。
リゾートバイトをする
春休み楽しみたいけどお金がないという大学生にも、休みの期間でしっかり稼げるリゾートバイトはおすすめです。
リゾートバイトは住み込みで働くため、普段だったらなかなかできない新しいことに挑戦できる良い機会です。
観光地やレクリエーション施設での求人もあるため、バイトしながらでも思い出に残る楽しい経験もたくさんできます。
リゾートバイトをする大学生は意外と多く、交友関係も広がることも魅力的です。
旅行したくてもお金がない、今後のことを考えて貯金をしたい、という大学生は一度考えてみてはどうでしょうか。
短期のリゾートバイトもあるので、少し不安がある大学生も気軽に始めてみることができますよ。
資格取得の勉強をする
春休みの期間をつかって資格勉強をするのも良いですね。
資格を取得するのは十分な勉強時間の確保が必要であり、社会人になるとなかなか時間が割けないのも事実です。
大学生のうちに将来役に立つ資格を取ることで、就職活動や、社会人になってからも強みにすることができます。
勉強することにおいて、損することはないので、将来についてまだ考えていない大学生でも、自分の趣味や好きなことに関する資格の勉強をすることも良いかもしれません。
インターンに参加する
春休みの間にインターンに参加していろんな企業を知ることも大切です。
大学1、2年生の間はまだ早いと感じることもあるかもしれませんが、早い段階から動き出すことで、他の学生より多くの情報をえることができ、様々な業界を直接感じることができるので、就職活動を本格的に始めたときに絶対に役に立ちます。
大学3年生の場合は、就職活動の準備として、参加すると良いでしょう。
就職活動において、動き始めが遅かった、業界研究が足りていなかったと後悔することは多いです。
自分の理想の就職活動にするためにも、時間がある大学生はインターンに参加しましょう。
短期留学
短期留学をすることで、就職活動でも有利になることがあり、おすすめです。
英語ができる大学生というのは需要があり、企業によっては英語力を必須とするところもあります。
語学力を身につけることで、強みとして様々な場面でいかすことができるでしょう。
また、自国以外の文化や人に触れることで、自分の視野も広がり、本当にやりたいことが見つかることもあります。
留学というのは貴重な経験であり、社会人になったら簡単にはできません。
少しでも興味のある大学生は事前に調べてみると良いでしょう。
サークル活動や趣味に没頭する
普段あまりできていなかったサークル活動や趣味に没頭することも良いでしょう。
自分のやりたいことに時間を存分にさけるのも大学生のみであり、何かに打ち込む経験というのは、今後なかなかできるものではありません。
また、同じ趣味の友人やサークル仲間との交流は、長く続くことも多いため社会人になっても頼ることができるのは嬉しいですね。
交友関係も広げつつ、自分の好きなことを思いっきり楽しみましょう。
のんびりする
身体を休めて家でくつろぐことも大事です。
普段やらなければならないことが多い大学生は、ゆっくり過ごすことができる春休みは貴重なのではないでしょうか。
休めるときにしっかり休んでメリハリを付けた生活を送ることを心がけましょう。
春休みに向けて準備すること
春休みの過ごし方をいくつか紹介しましたが、実現させるためにも春休みまでにするべき事を紹介します。
参考にして時間を無駄にしないように気をつけましょう。
貯金をする
どんな予定にも対応できるように事前に貯金をすることは大切です。
自分がやりたいこと、計画していることにどれくらいの費用が必要なのか、しっかりと計算してみましょう。
春休みに向けてアルバイトをする際は、無理をしすぎずに、自分のペースでシフトを入れることで、身体を壊すことがないように気をつけてください。
自分のやりたいことを考えて計画を立てる
春休みに入る前に、自分が何をしたいのか、何をするべきなのか考えて計画を立てましょう。
内容によっては、予約や手続きなど事前に準備が必要なものも多いので、忘れてしまうことがないように、必要なこともまとめておくと良いです。
また、予定を入れすぎて休む暇がない、予定がかぶってしまった、となるとトラブルの原因にもなるので絶対に避けるようにスケジュール管理が大事です。
ゼミ合宿や課題を確認する
ゼミ合宿の日程把握や、課題の有無、期日を確認することも大切です。
課題を後回しにしていて期日を過ぎてしまうことがあれば、単位にも響き自分が大変な思いをすることになります。
春休みを楽しみたいのは分かりますが、学業を優先に考えて行動しましょう。
春休みの後悔する過ごし方
春休みにおいて、あとから後悔してしまう過ごし方を紹介します。
春休みすることが決まっていない大学生でも、後悔しない過ごし方を考えましょう。
無計画に何もせずだらだら過ごす
毎日何もせずだらだらすることは、非常にもったいない時間の使い方です。
後から、春休みの間にしておくべきだった、と後悔することはとても多いでしょう。
いくら2ヶ月あっても、毎日怠惰な生活を送っていればあっという間に春休みは終わってしまうので、何か一つでも目標を持って春休みに入ると良いでしょう。
例えば、春休みの間にダイエットをする、という目標を持つだけでも、日々目標に向けて取り組むことができるので、時間を有意義に使うことができます。
無計画で春休みを過ごしてしまうことは良くないので、簡単なことでも何か考えて行動しましょう。
まとめ
大学生活の春休みはとても長いですが、その時間をいかすか、無駄にするかは自分次第です。
時間は有限なので、その中でどれだけ自分を成長させられるか、充実させられるか、考えて生活するようにしましょう。
後から後悔することがないように、大学生の貴重な春休みを思いっきり楽しんでください。