就職活動

7月以降でも就活は遅くない?「夏採用」成功の秘訣を紹介

「留学していて就活に出遅れてしまったけどまだ求人はあるの?」
「春に内定が出なかった…でも就活浪人はしたくない…!」

就活って、4年生の3月~6月に採用選考を行うイメージがありますよね。

しかし、実は留学などのやむを得ない理由で夏から就活を始める人も、春に納得のいく就活ができなかった人も、7月以降に内定を獲得できるチャンスがあります。

それが「夏採用」です。

今回は

  • 「夏採用」ってどんな企業が求人を出しているの?
  • 7月からの就活で成功するために何をするべき?

といった就活生の疑問をわかりやすく解決していきます!

目次
  1. 7月から始まる「夏採用」って何?
  2. 7月も就活を続ける人の特徴
  3. 就活で7月になっても内定が出ない人の共通点3つ
  4. 7月からの「夏採用」で就活生がやるべきこと4つ
  5. 7月からの就活でもスーツのジャケットは必要
  6. 7月から内定獲得を目指す方法
  7. 通年で採用活動を行っている企業もある
  8. 7月の就活で使うべき就活エージェント
  9. 焦りは禁物!7月からの「夏採用」で納得できる就活を!

WEBマーケティングに興味のある方必見 おすすめインターン求人

7月から始まる「夏採用」って何?

春から就活をしてきた学生でも、「夏採用」の存在を知らない人は多いです。

まずは7月から始まる「夏採用」の実態を知りましょう。

  • 「夏採用」を行う企業は決して余りものではない
  • 「夏採用」は6月下旬~8月下旬
  • 中小企業の求人が多い!
  • 募集人数の多い大企業も「夏採用」を行う
  • 今は就活生に有利な「売り手市場」

「夏採用」を行う企業は決して余りものではない

多くの企業と学生が採用活動、就職活動を行うのは4年生3月~6月ですよね。

そのため、「夏採用」を行う企業に対して

「春に学生が集まらなかった余りものばかりなのでは…?」
「優良企業からの求人は少ないんじゃない?」

といったイメージがあるでしょう。

しかし実は、7月以降に求人を行う企業の中にも、有名企業や優良企業はたくさん存在するのです!

ちなみに、ここでの「優良企業」とは、社員から信頼されるホワイトな企業や継続性のある企業のことを指します。

そのため、「6月までに内定がもらえなかった…」という人も逆転勝利できる可能性は十分ありますよ。

「夏採用」は6月下旬~8月下旬

「夏採用」の期間は6月下旬~8月下旬です。

夏採用を行う多くの企業が、エントリーの締め切りを6/20~7/5のどこかに設定しています。

就活生に「春の就活が上手くいかなかった…」と落ち込んでいる暇はありません。

7月以降の就活に向けて、求人を出している企業を調べたり、エントリーやESの提出をしたりとすぐに切り替える必要があるのです。

ちなみに、誰もが知っている大企業も夏採用を行っています。

過去のエントリーの締め切り日は以下の通り。

  • 読売新聞―6/25
  • 日本テレビ―6/26
  • みずほフィナンシャルグループ―6/27
  • 三菱商事―6/29
  • キューピー―6/30
  • NTTコミュニケーションズ―6/30
  • 三菱電機―7/5
  • 損保ジャパン―7/23
  • JAL―7/29

7月以降に就活をしようと考えている人は、早めの準備が重要です。

やる気が出ない就活生は読んで!就活のモチベを上げる方法はコレだ!「就活、やらないといけないのにやる気が出ないな…」 「就活をする意味がイマイチ分からない…」就活って、自分のタイミングで始めら...

中小企業の求人が多い!

7月以降に採用活動を行う企業は、ベンチャー企業や中小企業が多いです。

大企業を志望しているという人も、面接の「慣れ」や、就活浪人にならないためにベンチャー企業や中小企業も受けてみましょう。

夏採用は学生の数も企業の数も春に比べて少なくなります。

「優秀な学生を逃したくない!」
「採用人数をきちんと確保したい!」

このように、企業側は春に比べて前向きに採用を検討する場合が多いため、内定へのハードルは低くなるでしょう。

募集人数の多い大企業も「夏採用」を行う

中小企業に比べて大企業の「夏採用」は少ないですが、それでも意外と多くの大企業が求人を出しています。

狙い目なのが、大手企業のグループ会社です。

内定のハードルはそこまで高くありませんが、福利厚生や年収は大手企業とほとんど差がありません。

福利厚生や給料を企業選びで重要視しているであれば、一度調べてみることをおすすめします。

今は就活生に有利な「売り手市場」

就活生を「売り手」、企業側を「買い手」と呼ぶことがあり、今は就活生に有利な「売り手市場」だと言われています。

分かりやすく言うと、就活をする学生の人数よりも企業の採用枠の方が多いということです。

そのため、春の採用活動で求める学生が十分確保できなかった企業は7月以降も採用活動を行います。

学生にとって条件の良い企業でも、BtoBであることが理由で学生からの知名度がない企業、採用枠の多い大企業が7月以降も求人を出すことは珍しくありません。

7月以降に就活をする人は焦りの気持ちがあるかもしれませんが、チャンスはたくさんあるので落ち着いて行動しましょう。

ユアターン会員登録はこちら

7月も就活を続ける人の特徴

ここからは、7月以降も就活を続ける人の特徴についてお話します。

  • 留学から帰国した人
  • 公務員志望の人
  • 春に就活が終わらなかった人

留学から帰国した人

大学3年生の秋から留学をしていた人は、4年生の6月頃に帰国することが多いです。

そのため、春の就活には間に合わず、7月から就活をスタートさせます。

「留学をしていた」という理由があるため、面接での「なぜ7月に就活を行っているのか」という問いには答えやすいですよね。

しかし、留学していたという事実が就活で有利になるわけではありません。

春に就活をした人よりも厳しい就活になることが考えられるため、情報収集や自己分析などは早めに始めておくことをおすすめします。

「就活しない」ってアリ?どんな選択肢があるの?メリットとリスクを解説!「就活したくないな…」 「就活をしないって選択肢、アリ?」多くの大学生が就活をしている現在の日本社会ですが、就活は義務というわ...

公務員志望の人

公務員志望の人は、公務員試験の日程の関係で夏も就活を行うことになります。

国家公務員の総合職は4月~、国家公務員の一般職や地方公務員は6月~一次試験がスタートする場合が多いです。

公務員試験が終わる頃には「秋採用」の時期のため、公務員になれなかった場合は就活がもっと長引くことが予想されます。

春に就活が終わらなかった人

7月以降も就活を続ける人の中には、春から就活をしていた人もいますよね。

春から就活をしていた人にも2種類のタイプが存在します。

  • 内定がもらえなかった人
  • 内定はもらえたけど結果に納得できなかった人

1社も内定がもらえなかったという人は、企業の選び方や受けた企業の数、面接の内容に問題があったと考えられますよね。

内定はもらったけど納得のいく結果ではなかったという人は、「なぜ7月以降も就活を続けるのか」「なぜ就活浪人を選ばないのか」という問いにきちんと答えられるように準備する必要があります。

多くの就活生よりも長期で頑張るのであれば、春よりも成長した自分で選考に挑みましょう。

就活で7月になっても内定が出ない人の共通点3つ

公務員志望や留学によって就活のスタートが遅れた人以外で、7月になっても内定が出ない人には原因があると考えられます。

そこでここでは、なかなか内定が決まらない人の共通点についてご紹介します。

「7月なのに1社も内定をもらえていない」「何が原因かわからない」方は参考にしてみて下さい。

  1. 大企業にしかエントリーしていない
  2. 社会人として必要最低限のマナーが不足している
  3. 選考に落ちた理由がわかっていない

➀大企業にしかエントリーしていない

大企業や有名企業、就活生から人気の業界ばかりにエントリーしてしまうとなかなか内定獲得にはつながりません。

大手企業というのはそもそも採用枠が少ないのに対して、応募者が集中する傾向にあるのでかなりの競争率の高さが予想されます。

いくらスキルや学歴に自信があったとしても、ほかの優秀な就活生もゴロゴロいるので不採用になってしまいやすいのです。

大手企業は安定していますが、ほかのベンチャー企業や中小企業でもホワイト企業や優良企業はたくさんあります。

同業界・同職種、もしくは待遇面のいい職場はないかを見極め、企業選びの視野を広げることもときには大事です。

②社会人として必要最低限のマナーが不足している

就活の面接では特に第一印象が大事だといわれています。

もし「面接で落とされてしまう」「受け答えはきちんと用意しているのに不採用が続く」といった場合、自分の身なりについて振り返ってみましょう。

繰り返される面接によりスーツにシワはありませんか?

また髪色やメイクなどが就活にふさわしくないケースも少なくありません。

自分ではいいと思っていても、他者から見れば印象がよくないといったこともあります。

今一度、自分の見た目や社会人としてのマナー、話し方などを客観的に見つめ直してみてください。

③選考に落ちた理由が分かっていない

就活では落ちた理由が分かっていないと、同じ過ちを繰り返し不採用が続いてしまいます。

たとえば書類選考の時点で落とされてしまうのなら、「書類の書き方が間違っている」「企業研究や自己分析が足りない」「SPI対策などが不十分である」などが考えられます。

また面接で落とされる場合、「受け答えができていない」「面接時の態度が悪い」「論理的な考えや具体的なエピソードが不足している」など。

自分がどの段階で落とされてしまうのかを把握しておけば、今後の選考にも大いに役立つでしょう。

「何か原因かわからない」といった方は就活エージェントを利用してみるのもひとつです。

7月からの「夏採用」で就活生がやるべきこと4つ

ここからは、7月からの「夏採用」で就活生に意識してほしいポイントをお話します。

ライバルの学生が少ないとはいえ、自分自身が「採用したい」と思われる人間でないと就活を成功させることが出来ません。

長期戦は精神的にキツイかもしれませんが、どうすれば自分が採用されるのかをしっかり考えることが大切です。

  1. 6月からのエントリーに応募する
  2. 就活を続けている理由を明確にしよう
  3. 「内定が無い」ことは正直に話そう
  4. 面接の数をこなす
つらい就活から抜け出したい!そんな気持ちを楽にするための方法とは?「選考に全然通過しない…自分ってダメなんだ…」 「終わりの見えない就活がつらい…」想像以上に就活が上手くいかない・長期化してし...

6月からエントリー開始

先ほどもお話しましたが、夏採用を行う多くの企業は6月下旬にエントリーの締め切り日を設けています。

そのため、春の就活から夏の就活に素早く切り替える必要があるのです。

夏採用を行う企業をリサーチし、興味のある企業には積極的にエントリーしていきましょう。

エントリーの時点で企業を絞りすぎると、面接に慣れないまま本命企業を受けることになったり、自分の選択肢を狭めてしまったりします。

春に就活をしていた人も、留学などの理由で就活ができなかった人も、夏採用に備えて早めに動き出すことが重要です。

就活を続けている理由を明確にしよう

夏採用では

「なぜ就活を続けているのか」
「なぜこのタイミングで弊社を選んだのか」

という質問をされることがあります。

企業側は、春の就活では応募しなかったという事実に対して「志望度は低いけど内定欲しさに応募しているのではないか?」と考えるのです。

内定を獲得するためには、志望した理由や経緯を明確に話せるようになる必要があります。

「仕方なく選んだのではなく、自分に合うのはこの企業だと思ったから」ということを伝えまし

就活で行きたい会社がない場合の解決策とは?業界・企業の選び方教えます!「就活しないと…でも行きたい会社ってどうやって見つけるの…?」 「企業が多すぎて選ぶ気になれない!」行きたい会社を決めるまでの...

「内定が無い」ことは正直に話そう

もし、春から就活を頑張っていたのに内定がどこからももらえなかったという場合は、正直に「内定が無い」ことを話しましょう。

内定を獲得したいのであれば、嘘偽りのない自分で選考に挑むべきです。

新卒採用では素直で企業に忠誠心のある人が好まれます。

ありのままの自分で面接を受けることで、本当に自分に合う企業と出会うことにもなりますよ。

面接の数をこなす

面接は経験の数が非常に重要です。

元々話すことが得意、自信をもって話せる「ガクチカ」があるなどということよりも、面接に「慣れる」ことが成功のカギだと言えます。

もちろんただ数をこなすのではなく、ひとつひとつの面接を丁寧に受け、終わった後に振り返りをしないと意味がありません。

面接後の振り返りは超重要

面接後に良かった点・悪かった点を考えることで、次の面接に活かしましょう。

おすすめは、面接官の気持ちになって考えること。

自分が面接官だったら、どんな学生を採用したいのかを紙に書き出してみましょう。

そして、現在の自分と照らし合わせ、足りないところを埋めるように意識すれば面接での評価は上がるはずです。

ユアターン会員登録はこちら

7月からの就活でもスーツのジャケットは必要

  • 夏用のスーツを購入するのがオススメ
  • クールビズの指示がある場合も

7月からの就活は、春の就活に比べて暑い中で行わなくてはいけませんよね。

しかし、ほとんどの面接では、春の就活と同様にジャケットが必要です。

夏用のスーツを購入するのがオススメ

7月以降に就活をしようと考えている人は、夏用のリクルートスーツを買うことをおすすめします。

薄手で通気性が良いため、暑さを気にせずに面接に臨めますよ。

クールビズの指示がある場合も

ほとんどの企業は春の就活と同じ格好での面接となりますが、まれにクールビズの指定があります。

クールビスの指定がある場合は、素直に従いましょう。

ただし、シャツにシワがないかなど、身だしなみには十分気を付けてくださいね。

7月から内定獲得を目指す方法

7月からの就活は、ほとんどの友人が就活を終えています。

友人がSNSで遊んでいる様子をアップして心細い気持ちになるかもしれませんが、決してあなたはひとりではありません。

就活の相談に乗ってくれる人は必ずいますし、家族や友人は最後まで頑張るあなたを応援してくれます。

「夏採用」で悩んでも、ひとりで抱え込むのはやめましょう。

  1. 大学のキャリアセンターを利用する
  2. 先輩や友人に相談する
  3. 志望業界以外にも視野を広げてみる
  4. スカウト型サイトを使う
  5. 就活エージェントを活用する
  6. 「就活浪人」の決断はまだ早い
就活の悩みは誰に相談すれば解決するの?知らないと損するおすすめのサービスを紹介!「就活のこと、誰かに相談したい…」 「的確なアドバイスをしてくれる人いないかな…」就活をしていると、悩んだり立ち止まったりする...

➀大学のキャリアセンターを利用する

大学のキャリアセンターは、まさに7月以降も就活をする人のサポートに適任と言えます。

なぜかというと、過去に「夏採用」を経験した就活生のサポートを行った経験がありますし、7月以降の求人情報を持っているからです。

周りに7月以降の就活の経験者がいないという場合は、大学のキャリアセンターで一度相談してみてください。

②先輩や友人に相談する

困ったときは、就活を経験した先輩や友人に思い切って相談するのもひとつの手です。

就活を終えている人は、内定まで辿り着くことができた人だと言えます。

面接を通過するコツや、自分に合った企業の選び方など、経験した人にしかできないアドバイスを受けられますよね。

自分の価値観や視野だけで就活に挑むより、他人からの客観的な意見を受け入れたほうが就活は上手くいくのではないでしょうか。

③志望業界以外にも視野を広げてみる

7月の時点で内定がないのなら、志望業界以外にも視野を広げてみることを検討してみてください。

とくに何社も同じ業界を受け続けているのに決まらないのなら、自分が希望業界とマッチしていないもしくは業界が求める人物像ではない可能性が高いです。

まったく異なる業界に目を向けることはハードルが高いですが、業種・職種の取り扱いが多い大手のサイトやエージェントを使えばより効率的に見つけられます。

また、「どんな業界や企業が合っているのかわからない」といった方は自己分析ツールを利用してみるのもおすすめです。

④スカウト型サイトを使う

なかなか内定が決まらないといった方は通常の就活サイトではなく、「スカウト型」サイトを使ってみるのもおすすめです。

スカウト型サイトというのは、自分のプロフィールを見て興味を持った企業や人事、エージェントなどから直接オファーが来るシステムのことを指します。

自分から探す手間が省け、思わぬ企業や業界からオファーが来ることもあるのでより効率的に就活ができます。

⑤就活エージェントを活用する

もし就活サイトを利用しながら内定を獲得できないのであれば、就活エージェントを利用してみてください。

エージェントでは書類添削や面接対策などをうけられるので、「自分がなぜ落とされてしまったのか」の原因がわかります。

エージェントによっては早期内定を目的としているものもあるので、7月の時点で内定獲得を目指す人にはうってつけです。

⑥「就活浪人」の決断はまだ早い

7月の時点で内定が1社もないと焦ってしまいますが、それでも「就職浪人」への決断をするのはまだ早いです。

就職浪人とは卒業後も働かず就職活動を続ける人のことを指します。

納得のいく就活ができなかったなどの理由で就職浪人をする方も中にはいますが、それなりにリスクがあるのでおすすめしません。

具体的なリスクには、「モチベーションの維持が大変」「採用枠が圧倒的に狭くなる」「新卒で就職しなかった理由を必ず聞かれる」などがあります。

実際、既卒の採用となると内定率はひくいといわれているので、7月でもまだまだあきらめないことが大事です。

通年で採用活動を行っている企業もある

実は、通年で採用活動を行っている企業もあります。

誰もが知っている企業を例に挙げると

  • ユニクロ
  • ソフトバンク
  • リクルート
  • ソニー
  • ネスレ
  • DeNa
  • メルカリ

などが通年で採用活動を行っているのです。

どの企業がいつ採用活動を行っているのかは、知らないままだとチャンスを逃してしまう可能性があります。

就活に限らずですが、日ごろから情報収集を心がけた生活をしましょう。

7月の就活で使うべき就活エージェント

7月から内定獲得を目指すのなら、就活エージェントを利用するのがおすすめです。

そこでここでは、7月の就活で使うべき就活エージェントについてご紹介します。

Meets Company

ミーツカンパニー

Meets Companyは、企業の人事や社長と直接「座談会形式」で話せるイベントを開催する就活サイトです。

企業によっては、その場ですぐに内定が出るケースがあるので、「7月から内定獲得を目指したい」といった早期内定を目指す学生の方にはおすすめです!

合同説明会といっても選考のような堅さはなく、カジュアルな雰囲気で質問ができるのもうれしいポイント。

もちろんMeets Companyでは、エージェントとしての特徴も持っているので、書類添削や面接対策などの選考対策などもできます。

\その場ですぐ内定!/
Meets Company
公式サイトはこちら

【2023年最新版】24卒におすすめの就活エージェント11選!利用時の注意点も徹底解説

焦りは禁物!7月からの「夏採用」で納得できる就活を!

今回は7月でまだ内定が出ていない方や「夏採用」を目指す方向けに、就活のポイントや注意点についてご紹介してきました。

7月から就活を始める人には、留学や公務員試験を受けていたなどの理由があるケースもありますが、落とされる理由が分かっていない可能性もあります。

焦る気持ちはわかりますが、「就職浪人」を決めるのにはまだ早いです。

しっかり準備・対策をおこなえば7月でも充分内定獲得はできます。

早期内定を目指せる就活エージェントもあるので、ぜひ今回の記事を参考に7月からの就活を成功させてみて下さいね。

おすすめ長期インターン求人おすすめ長期インターン求人

株式会社イーゼ
【エンジニアに興味がある、イーゼの雰囲気に興味もっていただいた大学3・4年生&情報系専門学生を大募集…
千代田区 
エンジニア・プログラマー
御茶ノ水駅(J)から徒歩8分…
週2日以上
33
2024/09/02
株式会社ミツモア
ミツモアは『日本のGDPを増やし 明日がもっといい日になると思える社会に』をミッションに掲げ、ベイン、…
中央区 
営業
東銀座駅 徒歩5分 / 銀座駅 徒…
週3日以上
5
2024/05/14
株式会社ミツモア
ミツモアは『日本のGDPを増やし 明日がもっといい日になると思える社会に』をミッションに掲げ、ベイン、…
中央区 
マーケティング / 広報
東銀座駅 徒歩5分 / 銀座駅 徒…
週3日以上
1
2023/09/29
株式会社EXIDEA
アメリカの花形職種、グロースハッカーを目指しませんか?グロースハックとは、Uber、Airbnd、Twitte…
墨田区 
マーケティング / 広報
◎都営大江戸線「蔵前駅」A7出…
週3日以上
7
2023/06/06
株式会社デジタルトレンズ
【WEB広告の運用と事業拡大を経験できる長期インターン】株式会社デジタルトレンズは2012年9月に創業…
新宿区 
マーケティング / 広報
東京メトロ「新宿三丁目駅」徒…
週3日以上
140
2023/08/31
インターン求人を探すならユアターン!

完全無料で簡単登録!

  • 就活で周りに出遅れたくない…
  • 友達はみんなインターンに参加していて不安…
  • アルバイト代わりにスキルを身に着けたい…
そんなあなたには、日本最大級のインターン求人サイト「ユアターン」がおすすめ! 気に入った求人があれば、簡単会員登録ですぐに応募できます!