学生活には楽しいことがたくさんありますが、中でも大学生活の中で楽しい事と言えば、サークル活動です。サークル活動や飲み会、合宿etc…。
大学に入ったからには自分に合ったサークルに入り、沢山の友人を作って、キャンパスライフを謳歌したいですよね。
サークル選びに失敗したからと言って大学生活がつまらなくなるなんてことはありませんが、楽しいことは一つでも多いほうがいいです。
そこでこの記事では、主にもうすぐ大学生活が始まる大学生に向けてサークルを選ぶ際に気を付けることや、どんな種類のサークルがあって、サークルにはどんなタイプの人間が所属しているのかを、お教え致します!
(中には著者の偏見が混じっていますので、決して全てを鵜呑みにしないように!)
大学デビューに惑わされるな!身の丈に合ったサークル選びのススメ
「大学に入ったからには楽しいサークルに入りたい!」
「イケメンとか綺麗な人が多いサークルがいい!」
と思う気持ちはよく分かります。
もちろんそういう華やかなサークルが合う人もいれば当然合わない人がいるのも事実です。
人には相性というものがあり、また向き不向きがあります。
そもそもイケメン、美女が多いからと言ってそこが自分にとって楽しい場だとは限りません。
そのサークル環境を理解せずに入ってしまうと馴染めなくてすぐにサークルを辞めるような結果になってしまいます。
最初に入ったサークルを辞めて次のサークルに入った時には、すでにグループができており中々馴染めないなんてことも…。
その事態を回避するためにも、気をつけたいことが5つあります。
勧誘に気をつけよう
新入生の入学式当日やオリエンテーション後などに、ビラなどを用いて先輩たちによるサークル勧誘がはじまります。
この勧誘する人たちはかなりぐいぐい来る人たちもいますし、騒々しいです。
この勧誘の時に先輩たちのルックスを見ておきましょう。
先輩たちのルックスを見れば、そこがどんな雰囲気のサークルなのかが分かります。
背伸びをしないように・・・
冒頭でも述べましたが、華やかな雰囲気に翻弄されてサークルを選ぶのはあまり良くないです。
後々必ず後悔するので、背伸びしてサークルを選ぶことは避けましょう。
メイン活動に参加できるサークルを選ぼう
サークルによって異なりますが、週に何回活動するかはサークルによってまちまちです。
週1のところもあれば、週5のところもあります。
サークルに入る前に活動頻度を先輩に聞くことをオススメします。
例えば、メインのサークル活動には週5活動があるうち2日しか出ない人と、週2回の内2日とも出る人では100%後者の方が早く馴染めます。
なので、自分の出られそうな日数とサークルの活動回数が合致するサークルに入ることをオススメ致します
高額なサークル費を請求してくるサークルもあります。
テニスサークルであれば、当然ラケット・ボールなどが必要ですし、軽音サークルだと音楽機材やライブ会場費などお金がかかります。
サークル費はつきものですが、中には高額なサークル費を請求してくるサークルもある為、
予めサークルの先輩に聞いてみましょう。
雰囲気にのまれず、自分のやりたいことを優先しよう
ということで、サークル選びは雰囲気に惑わされないことが大切だと思います。
もちろん自分と合いそうな人たちだなという理由でサークルを選ぶことは良いですが、特に興味もないサークルなのにただ“華やかそう”という安易な理由でサークルを選ぶとあまり良いことはありません。
サークルの種類と所属しているサークル生の特色
次に、大学にはどんなサークルがあってそこにはどういうタイプの人たちがいるのかを
説明していきます。かなり主観が混じっていますのでご注意ください!
運動系サークル
主な運動サークルを抜粋しました。
テニス
サークルの花形と言ってもいいテニスサークルです。
定期的に週に数回活動しているサークルもありますが、中にはテニスサークルとは名ばかりの飲み会ばかりしている様ないかがわしいサークルもありますので、健全にテニスを楽しみたい方は注意が必要です。
軽いノリの人が多く、その雰囲気が苦手な人は馴染みづらいかもしれません。
フットサル
こちらもテニスサークル同様のパターンです。
バトミントン
女性が多く尚且つ綺麗な人が多い印象で、それに比べて男性の方は落ち着いている人が多いです。また活動自体も健全にしているところが多いです。
バレー
主観ですがバレーサークルはしっかりと活動しているところが多いイメージです。
文科系のサークル
文科系のサークルは運動系のサークルと違いかなり個性的な人が多いです。
音楽サークル
個性の塊みたいな人たちが多く集まります。
音楽サークルと一括りにしましたが種類としては、
- 軽音
- アコギ
- アカペラ
- ジャズ
などが代表的です。
お笑いサークル
大学の学園祭などでも漫才やコントなどを披露したり、定期的なお笑いライブなどを開催します。
個性の塊というよりは、ちょっと変な人や斜に構えている人が多いです。
演劇サークル
演劇サークルもお笑いサークルと似通っている気がします。
その他のサークル
運動・文化サークル以外にもたくさんのサークルが存在します。
登山サークル
文字通り山に登るサークルです。
近くの山に登ったり、時には遠征をして遠くの山を登ることもあります。
他のサークルに比べると出費が多いサークルかもしれません。
アウトドアウェアを買いそろえたり、山に登るだけでも移動費や色々な出費があります。
サークル生の特徴としては意識の高い人たちが多いです。
写真サークル
サークル生同士で学外を出て散歩しつつ、公園や町中で写真を撮るサークルです。
騒がしい人はほとんどおらず、落ち着いている人が多いです。
時には写真を取りに旅行に行ったりすることもあります。
学園祭実行委員会
大学の学園祭を運営するサークルです。
学園祭前になるとかなり忙しいですが、その代わりにミスコン、ミスターコンに出るイケメンや美女と絡むことができますので、
それを目当てに入ってくる人たちが多いイメージです。
飲みサー
定期的に飲み会を開催してお酒を飲むサークルです。
こんなサークルが存在しますが、大学には公認されていない非公認のサークルがほとんどです。
たまにサークルの名称だけ偽って活動内容は飲みサーなんてこともあります。
著者の独断と偏見で選ぶおすすめサークル
著者の選ぶおすすめは運動系であればバトミントンサークルです。
上記でも記載した通り、バトミントンサークルは健全に活動しているところが多く、サークル生達も人柄の良い人たちが多いです。
それ以外だと写真サークルで、落ち着いている人が多く、騒々しい人はほとんどいません。
またサークル生同士がギスギスしていなく良好な関係なイメージです。
サークルの人数も多くないので、関係を築きやすいと思います。
サークルの掛け持ちって出来るの?大学生活を豊かにする上手なサークル活動のコツ
サークルの活動内容
サークルと言ってもどんな活動をしているの?と疑問を持たれる方もいらっしゃると思うので、具体的にどんな活動をしているのかお教えします。
メイン活動
テニスサークルだったらテニス、フットサルサークルだとフットサルのように、文字通りメインとなる活動です。
このメイン活動を行わずに飲み会ばかり開催しているサークルに注意です。
飲み会
中にはほぼ毎日飲み会を開催しているサークルもあります。
週に1回くらいだと、楽しいですが毎日されたらうんざりですよね。
合宿
サークルによっては長期休暇を利用して遠方に合宿を行うサークルもあります。
サークル生同士で行く夏の合宿などは最高に楽しいです。
まとめ
かなり著者の主観が混じってしまいましたが、まとめると、サークル選びは背伸びせずにやりたいことを選んで、自分の参加頻度とサークルの活動回数が合いそうなところを選ぶのをオススメします。
また、自分と空気感が似ている人達が多いところを選びましょう!
“類は友を呼ぶ”なんて言葉もありますしね…。
ということで、これを読んでくれた方が自分に合ったサークルに入れて、素敵なキャンパスライフを送れることを願っています。
勉強しない大学生はこのままで大丈夫なのか?大切なのは学歴よりその先で学ぶこと