学生コラム

大学の授業で教科書はいらない?教科書のいらない授業の見極め方をご紹介

大学の授業で教科書はいらない?教科書のいらない授業の見極め方をご紹介

大学生は中学生や高校生のように、大きなカバンを持っているイメージがないと思います。

また、ドラマや映画などで流れる大学の映像では、スクリーンを使って授業をしていることが多いため、「大学では教科書がいらないの?」と気になっている人は多いのではないでしょうか?

この記事では大学の授業で教科書がいらないのか解説します。

教科書のいらない授業の見極め方や、教科書の買い方などもご紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてください。

WEBマーケティングに興味のある方必見 おすすめインターン求人

大学の授業で教科書はいらない?

大学では授業によって教科書がいるのか、いらないのか決まります。

教科書がいる授業では教科書通りに進めていくことが多く、いらない授業では教授が作成したパワーポイントや、プリントなどで授業を進めます。

大学によって異なりますが、50%程度の授業で教科書がいらないです。

専門的な学部を専攻している場合は、教科書がいることが多いかもしれませんが、一般的な「経済・国際・経営・商学」などでは教科書がいらない授業が多いです。

語学授業では高確率で教科書がいる

大学の授業はさまざまありますが、ほとんどの大学で「語学授業」の単位を取得するように決められています。

語学授業とは、「英語・中国語・韓国語・フランス語」など日本語以外の授業で、そのような授業では、教科書がいるケースが多いです。

教授によっては、パワーポイントやプリントで授業を進められるかもしれませんが、高確率でいると思います。

さらに、簿記や会計など数字を計算する授業では、教科書がいる可能性が高いです。

教科書のいらない授業の見極め方

授業を履修するときには「教科書はいらないのかな?」と悩まれることがあると思います。

そこで教科書のいらない授業の見極め方をいくつかご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

授業のシラバスを確認する

大学の授業には、「シラバス」というものがあります。

シラバスとは、授業の進め方や内容を簡単にまとめていて、教授が1年間もしくは半年間の授業計画を学生に伝えるためのものです。

このシラバスを確認すると、教科書がいらないのか判断できる可能性が高いです。

シラバスでは、どの授業でも「必要な教科書」という項目があり、1冊〜2冊記載されていますが、教科書がいらない授業では「買う必要はありません」「持っていなくても問題ありません」などと記載されています。

そのためシラバスで教科書がいらないのか見極めるときは、しっかりと確認するようにしてください。

同じ学部の先輩に聞く

大学の授業は毎年変わるわけではないので、同じ学部の先輩に聞くと教科書がいらないのか見極められます。

サークルや部活動の先輩に、「〇〇という授業では、教科書がいりますか?」と聞くと、求めている答えが帰ってくると思います。

ただし、授業名は変わっていなくても、授業の内容が変わっている可能性が考えられます。

また、授業名が同じでも、授業をする教授が異なるケースも考えられるため、授業名と教授の名前はセットで聞くようにしてください。

1回目の授業で判断する

大学では1回目の授業で、どのように進めていくのか、どんな基準で単位を決めるのか、などシラバスに記載されている内容をより詳しく説明してくれます。

そのため1回目の授業に参加すると、教科書がいらないのか判断できます。

「その時点では履修登録が終わっているから、意味がない」と思われるかもしれませんが、ほとんどの大学で「履修登録変更期間」というものが設けられています。

その期間は1回目の授業が終わってから設けられるため、1回目の授業で教科書がいらないのか、判断しても遅くありません。

授業をする教授にとっては教科書の有無よりも、授業内容や評価基準などを重点的に伝えたいと考えているため、1回目の授業はしっかりと聞くようにしてください。

もう落単は要らない!経験から見つけた楽単を探し出す方法

教科書がいる授業は単位が取りにくい?

大学生の多くが、少しでも単位が取りやすい授業を履修したいと考えているでしょう。

その中で「教科書のいる授業は、単位が取りにくいのかな?」と気になっていることがあるかもしれませんが、教科書の有無で単位の取りやすさは変わりません。

「教科書を買ったから、単位を取りやすくしている」などということは、考えにくいです。

しかし、大学によっては教授が出版している教科書を買わされることがあります。

その教科書を買うことで教授は「印税」が入ってくるため、少しは単位が取りやすいかもしれません。

単位が取りやすい授業の特徴

単位の取りやすい授業を判断するには、教科書の有無ではなく、評価の割合を確認することが大切です。

評価の割合とは、「出席点:30% レポート:30% 学期末テスト:40%」という単位を決める割合を示しているものです。

この評価が、学期末テスト100%の授業は単位が取りにくいです。

反対に、上記のような評価の授業は単位が取りやすく、出席点が加味される授業を履修することが大切になります。

「出席しなくて良い、学期末テスト100%の方が単位は取りやすいのでは?」と思われるかもしれませんが、出席点がない分、テストの内容が難しくなっています。

そのため出席点が加味されている授業を履修することが大切です。

大学の教科書の相場とは?

大学の教科書の相場は、1,500円〜2,500円です。

安い教科書では1,500円を下回ることもありますが、2,500円以上になることは考えにくいです。

教科書1つで1,500円〜2,500円かかると考えると高いかもしれませんが、授業料と比較すると、安く感じると思います。

また、大学の教科書は「売る」ことができるため、実質、1,000円程度を買えているという考え方もできます。

大学の授業で必要になる教科書の買い方

大学の授業で必要になる教科書の買い方は大きく3つあります。

自分自身の価値観によって最適な買い方は異なるため、下記でご紹介する3つの方法を参考にして、自分に最適な教科書の買い方を見つけてください。

大学と提供しているサービスで買う

最も基本的な教科書の買い方は、大学が提供しているサービスで買うことです。

大学によっては、提携している本屋さんで買えるようになっています。

この買い方は、とにかく楽です。

大学内で教科書を買える特設ブースなどが設けられていて、自分が欲しいものを選ぶだけで、簡単に教科書を買うことができます。

さらに、大学が提供しているサービスなので、授業で使う教科書以外は買えないようになっていて、教科書の名前以外にも「授業名・教授の名前」が表示されています。

そのため「どの教科書だっけ?」と悩むことがなく、スムーズに必要な教科書を買うことができます。

書店で買う

大学の教科書は、大学とは全く関係のない書店で買うことができます。

大学の教科書は、大学が出版しているわけではないため、書店でも取り扱っているケースが多いです。

大型書店になればなるほど取り扱っているケースは多く、大学が提供しているサービスと同じ値段で買うことが可能です。

また、取り扱っていない場合は取り寄せてもらうことが可能なので、大学の教科書全てを書店で揃えられます。

大学が提供しているサービスでは、教科書を販売している期間が決められているため、買い忘れた人には書店がおすすめです。

メルカリなどのフリマアプリで買う

大学の教科書は教授が決めるため、他の大学でも同じ教科書を使っていることがあります。

そのため「メルカリ」や「ラクマ」などフリマアプリで大学の教科書が販売されています。

フリマアプリになるため、教科書は中古品になりますが、値段は定価よりも安いです。

場合によっては、半額以上の値段で買うことができ、定価で買うよりも得をすることがあります。

ただし、中古品になるので、教科書に書き込まれていたり、汚れている可能性が考えられます。

授業で使う分には支障がないと思いますが、中古品に抵抗がある人にはおすすめしません。

先輩・友人から貰う

上記でもお伝えした通り、大学の授業は毎年変わらないので、教科書は先輩や友人から貰うことが可能です。

同じ学部の人であれば、同じ教授から授業を受けることが多くなるため、必要になる教科書を持っている先輩・友人は多いと思います。

人によってはお金を求められるかもしれませんが、上記の買い方に比べると圧倒的に安い値段で買うことができます。

いらない教科書はどうすれば良い?

大学の教科書は複数の授業で併用することはできないため、「いらない教科書がたまっている」と悩んでいる方は大学生は多いと思います。

いらない教科書の処分の仕方としておすすめなのが、メルカリやラクマなどのフリマアプリで売ることです。

上記でお伝えした通り、同じ教科書を求めている大学生は多いため、フリマアプリに出品すると、数日間で売れることが多いです。

教科書によっては数時間で売れることもあり、少額ながら利益を出すことができます。

いらない教科書をフリマアプリに出品するタイミングは、前期・後期がスタートするときがおすすめです。

そして、フリマアプリなどで売ることが面倒な人は、友人や後輩に上げると良いでしょう。

【お金がない!】貧乏大学生の特徴と抜け出す方法を解説!

大学は授業によって教科書が必要になるか決まる

この記事では大学で教科書がいるのか、いらないのかお伝えしましたが、いかがだったでしょうか?

大学では50%程度の授業で教科書がいらないです。

教科書がいらない授業では、パワーポイントや、教授が作ったプリントなどで授業を進めます。

教科書がいらない授業なのか見極めたいときは、「シラバス」を確認すると良いでしょう。

シラバスに掲載されていないときは、1回目の授業に参加すると、教科書が必要なのか分かります。

この記事でお伝えした内容を参考にして、大学で必要になる教科書を購入・処分するようにしてください。

大学の第二外国語はどう選ぶ!?後悔しない選び方はコレだ!

おすすめ長期インターン求人おすすめ長期インターン求人

株式会社イーゼ
【エンジニアに興味がある、イーゼの雰囲気に興味もっていただいた大学3・4年生&情報系専門学生を大募集…
千代田区 
エンジニア・プログラマー
御茶ノ水駅(J)から徒歩8分…
週2日以上
33
2024/09/02
株式会社ミツモア
ミツモアは『日本のGDPを増やし 明日がもっといい日になると思える社会に』をミッションに掲げ、ベイン、…
中央区 
営業
東銀座駅 徒歩5分 / 銀座駅 徒…
週3日以上
5
2024/05/14
株式会社ミツモア
ミツモアは『日本のGDPを増やし 明日がもっといい日になると思える社会に』をミッションに掲げ、ベイン、…
中央区 
マーケティング / 広報
東銀座駅 徒歩5分 / 銀座駅 徒…
週3日以上
1
2023/09/29
株式会社EXIDEA
アメリカの花形職種、グロースハッカーを目指しませんか?グロースハックとは、Uber、Airbnd、Twitte…
墨田区 
マーケティング / 広報
◎都営大江戸線「蔵前駅」A7出…
週3日以上
7
2023/06/06
株式会社デジタルトレンズ
【WEB広告の運用と事業拡大を経験できる長期インターン】株式会社デジタルトレンズは2012年9月に創業…
新宿区 
マーケティング / 広報
東京メトロ「新宿三丁目駅」徒…
週3日以上
140
2023/08/31
インターン求人を探すならユアターン!

完全無料で簡単登録!

  • 就活で周りに出遅れたくない…
  • 友達はみんなインターンに参加していて不安…
  • アルバイト代わりにスキルを身に着けたい…
そんなあなたには、日本最大級のインターン求人サイト「ユアターン」がおすすめ! 気に入った求人があれば、簡単会員登録ですぐに応募できます!