就職活動がうまくいかず、これまでフリーターで生活してきたけどそろそろ正社員として働きたいという希望をかなえましょう。フリーターから転職を考えているけれど
「自分にどんな仕事が向いているのか分からない」、
「職歴がない既卒者むけの就職活動に関する情報が少なく、どのように就活をすすめていいか分からない」
という人が多いのではないでしょうか。

ここでは職歴なしから正社員を目指す人におすすめの転職サービスの選び方を紹介します。まわりに似たような境遇の人が見つからず、孤立しがちな職歴なしの就職希望者をがっちりサポートする転職サービスが見つかります。短期間で正社員になれるコツをぜひつかんでください。

目次
  1. 職歴なしでの就職活動するときのポイント
  2. 職歴なしから正社員就職、利用すべき転職エージェントは?
  3. 全国対応の既卒・職歴なし向け転職エージェント
  4. 職歴も学歴も無いならアルバイト歴を有効活用せよ
  5. 転職サイトにはびこるブラック求人を見分ける方法
  6. 35歳以上で職歴なし!中年フリーターが生き残るには?
  7. 30代、最短1週間で正社員就職できる就職支援サービス
  8. まとめ

職歴なしでの就職活動するときのポイント

20代なら職歴なしでもポテンシャル採用(業務経験は不問)される

不況で企業が若い人材の採用をしてこなかったということもあり、20代の人材が不足している企業が多くあります。一方で景気の上向いている今日、新卒は知名度のない企業の内定を断る傾向にあり、たとえ上場企業でも知名度がなければ若手の人手不足に陥っている会社も少なくありません。このような環境から、職歴がなくても若ければ採用される傾向があります。

30代職歴なしの場合は事前準備をしっかりと

職歴無しでも採用される傾向が高いのは20代まで。30代となるとやはり、準備は周到に行う必要があります。具体的には書類作成、面接練習などをしっかり行いましょう。就活セミナーや就活向けの本などで勉強をしておき、提出書類や面談時につまらない失点で「お祈りメール」にならないようにする必要があります。

学歴があれば“既卒”対応の転職サイトを利用すれば未経験でも高確率で内定

応募すると、転職サイト側の担当者が付いて書類作成支援、面接対策、企業に年収交渉などを行ってくれるうえ、ポテンシャル採用も狙えます。既卒3年以内の場合、新卒扱いで採用選考するようにと、厚生労働省から企業に言われていることもあり、その場合は新卒対応の求人で応募可能です。

特に行政からの仕事を多く受けているITや建設業などの企業では、このような省令を真面目に履行して行政に対するポイントを稼ごうとするので狙い目です。省令にはこのほか、女性管理職を増やせ、とか身障者の雇用を増やせ、とかいうものがあります。

ゆえに、これらの基準にあてはまる人は、企業によって応対が全く異なることもあるので、1社受けてダメだったから諦める、といったことのないようにしたいですね。

既卒・職歴なしの人に対応している転職サイト

リクナビネクスト

リクナビNEXT

国内最大手の求人情報サイトで、掲載している求人情報がとても多く、フリーターから正社員を目指せる求人も約3000件保有していますので、たくさんの企業と出会えるチャンスがあります。

リクナビネクストに登録するとプロフィール、自己PR、職歴やアルバイト経験などをまとめるレジュメを作成します。それを見た企業からスカウトされることや、条件が合えば、系列の転職エージェントから連絡が来て、就職支援を受けることもできます。

リクナビNEXTへ無料登録

就職支援サービスを利用しない場合

職歴なしの人は、転職サイト以外にもハローワーク、企業への直接応募を使う方法があります。

ハローワーク

ハローワークとは、行政が主体となって行っている就職あっせん事業です。転職サイトと違い、誰でも使うことが出来ます。

なお、転職サイトも原則利用者制限はありませんが、すべての利用者に仕事を紹介してくれるかというとそうではありません。登録されている企業の募集条件に当てはまらない人には、紹介をお断りすることもあるのです。
企業の募集要件にみあった人材の紹介をすることが転職サイトの存在理由なので、そこに掛からない人材に対しても仕事をあっせんするといたことはしてくれません。

ハローワークの特徴は、
・職員に相談できる、面接日程を調整してくれる
・経験者がなかなか集まらないので未経験者を受け入れる企業は多い
・ブラック企業あり
などです。

企業への直接応募

求人広告を出さずに募集しているところは、実は結構多いです。
行きたい企業がはっきりしている場合、企業への直接応募も有効な方法といえますが、業種・業界の中から希望する企業を一つ一つチェックするのは大変です。また、今日のところは1人も募集していないけど、明日になったら10人募集を始めた、というようなケースもあることから、応募のタイミングにも気を付けないといけません。

直接応募とハローワーク経由応募のステップ

直接応募の場合は求人情報を検索→企業の情報を収集→エントリー→書類審査→面談→内定→採用という流れになります。

ハローワークを使って正社員を目指すには、ハローワークに出向いて求職申込みをする→窓口で職業相談を行う→端末で求人情報を検索する→ハローワーク経由で応募する→面接日時設定→面談→内定→採用という流れになります。

他にもフリーターで就職して社内での正社員登用を目指す方法がありますが、さらに何年かの下積みをする必要があり、必ず正社員になれるという保証があるわけではありません。

直接応募&ハローワークのデメリット

直接応募やハローワークを利用した就職活動ですが、求人情報の検索から企業のやりとりまで、自分でやらなければいけない事柄がどうしても多くなります。正社員として登用されるまでの道のりも比較的長いため、就職までにある程度の期間が必要になります。

自分でつかみにくい企業情報

未経験者歓迎や学歴不問をうたった求人の中には、残念ながら労働環境が悪く、正社員を希望する若い働き手を食い物にするブラック求人が少なからず存在します。直接応募やハローワークを使った就職活動では、応募する企業の情報を集め自分でブラック企業を見分ける必要があります。

企業の雰囲気や働きやすさや離職率など、求職活動中に知りたい情報は、なかなか集めるのは困難で、社会人経験が無い既卒の人が自力で求人情報からブラック企業を見分けるのは困難です。転職エージェントが、ブラック求人を除外した非公開求人に応募する方が手っ取り早いといえます。

職歴なしから正社員就職、利用すべき転職エージェントは?

職歴なしの既卒者向けの転職エージェントが正解

エージェントがキャリアの相談に乗ってくれる転職エージェントは、就職をサポートしてくれる力強い転職サービスです。ただし、職歴がない既卒者が、転職希望者をメインの対象者としている転職エージェントに登録しても、思ったほど求人の案内がもらえないことがあります。

数ある転職エージェントの中から、職歴なしの既卒者を対象にしている就職支援サービスを選ぶことが重要です。

職歴なしの既卒者歓迎の専門エージェント

職歴なしや既卒に強いエージェントは、中途採用専門のエージェントよりもフリーターの人が置かれている状況を理解しています。「自分が応募できる仕事はないのではないか」、「登録自体を断られるのではないか」という心配から登録を恐れる必要性はありません。

職歴なしの既卒の人は、今までに就活に失敗していた経験や、フリーターを続けていたため正社員としての職歴がないことに引け目を感じてしまいがちですが、「正社員として働きたい」という意欲がある人に対して中途採用専門のエージェントに転職エージェント登録をことわられることはありません。

悩みの多い職歴なしの既卒だからこそ支援が必要

むしろ職歴なしの既卒の人は、不採用が続いてしまうことが多く、まわりに同じような環境の人が少ないため、正社員になるための就職活動でストレスを抱えやすくなります。大学時代の就活の失敗、これまでの就活経験などをキャリアアドバイザーに話すことで気持ちが軽くなるだけでなく、失敗した体験から、今後の就職活動に活かせる点を見つけることができ、今後の対策が練りやすくなります。

職歴なし既卒の転職実績豊富なエージェント

中途採用の転職者にくらべると、職歴なしの既卒の人はどうしてもアピールできるスキルが経験者に比べ少なくなります。内定につなげるにはその分履歴書や職務経歴書などの応募書類や面接に対する入念な準備が必要になります。

就職支援サービスに登録すると、就職のプロであるエージェントから第三者としての意見を聞けるため、採用過程に対する具体的な対策をとることができます。アルバイト経験の中で身につけた仕事にいかせるスキルや採用に有利になる資格を洗い出し、効果的に企業にアピールする方法を伝授してもらうことができます。

全国対応の既卒・職歴なし向け転職エージェント

既卒・職歴なしの20代におすすめの就職支援エージェントBest3

  1. リクルートが本気で正社員転職を支援する、20代なら迷わず就職Shop

    就職shop

    新卒・第二新卒向けの就職支援サービスで、利用者の9割が20代です。様々な業界・職種の未経験歓迎求人を取り扱っているため、職歴のない既卒者でも利用しやすいです。就職決定者の7割が未経験なので、未経験の職種や業種にも採用されやすいです。

    専任のキャリアコーディネーターが個別面談ののち、求人紹介から書類・面接対策までサポートしてくれます。業界の特徴や仕事内容を学べる少人数セミナーも行っているので、自分に合った職種を見つけられます。

    対応地域は、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、京都府、兵庫県です。
    全ての面談を電話・リモートで対応しています。

    就職Shopへ無料登録

  2. 必ず面談してくれる20代徹底サポート【フリナビ】

    フリナビ

    既卒・第二新卒・フリーター向けの転職サイトで、20代向けの求人を多く取り扱っています。求人は全て未経験・キャリアチェンジ歓迎なので、経験が少ない既卒者でも採用されやすい求人が揃えられています。

    面談希望者を断らないことで知られる転職エージェント「書類選考が通る」履歴書、職務経歴書の書き方や、「採用される」面接対策も徹底的にサポートしています。

    ※18歳〜29歳までの東京都近県、大阪府近県希望者限定です。

  3. 5日間の就職支援講座とスピード内定 JAIC(ジェイック)

    JAIC(ジェイック)

    既卒・第二新卒・フリーター向けの転職エージェントで、就職成功率・就職後の定着率が高いです。ビジネスマナーや面接対策などの講座をプロの講師が無料で行ってくれる就職支援などもあり、初めての転職や初めての正社員でも安心です。

    ジェイックの基準をクリアした優良企業との集団面接などにも参加することができて、ブラック企業に捕まる心配も少ないです。女性専門の就職支援や中退者専門、30代限定の就職支援なども行っています。

    ※就職対応地域:札幌、東京、神奈川、埼玉、栃木、群馬、茨城、山梨、大阪、愛知、福岡、広島、岡山
    ※セミナー開催:東京(新宿・池袋・神保町)、横浜、大阪、名古屋、福岡、仙台、広島
    ※不定期開催:神戸、京都、北九州、札幌、岡山、千葉、静岡など

    35歳まで可能です。※WEB面談対応です。

職歴も学歴も無いならアルバイト歴を有効活用せよ

アルバイト歴を評価してもらえる応募レジュメを書く

まず押さえることは、レジュメの強化。転職サイトの応募レジュメにアルバイト歴を最大限評価してもらえるような書き方で書くことです。そのために、以下の点に注意して応募レジュメを作成してみましょう。

職歴

応募する企業にとって役に立ちそうなアルバイトを選んで書きましょう。応募する会社がメーカーであれば、工場で働いた経験を、卸や流通なら、倉庫内業務や店頭の小売経験を中心に書きます。アルバイトの作業そのものは単調作業でも、その作業を知っていると知っていないでは意外に大きなアドバンテージの差があります。

現在、多くの会社では将来の幹部候補として雇った新入社員に対し、数カ月から数年の間現場のアルバイトやパートと同じ仕事を任されたりします。これは、現場を知ってほしいという経営から社員へのメッセージに他ならないのですが、それをアルバイトですでに経験済の人材は、何かしら企業にとって価値がある人間と思ってもらえます。

一方で、一ヶ月以内で辞めたアルバイトなどはいちいち書かないようにしましょう。不利になるようなことはあえて言わないのも、内定を取り付けるための大切な戦略の一つです。

自己PR

やってきたアルバイトを活かして企業にどのように役立てるか、企業にとってどんなメリットがあるかを書きましょう。

頑張ってきたアルバイトのことは、苦労したことなども含め細部まで細かく書きます。多少文章力に問題がある場合でも、意図が伝わればよいです。アルバイトの中で達成できたこと、工夫したこと、アルバイト先で改善すればいいと思った事などをどんな細かいことでもいいのでしっかり書いておきましょう。

また、学生時代に習ったことの中で企業に役立ちそうなものを書いていくことも重要です。
要は、教科書に書いてあるポイントをなぞるような行動にも見えますが、目の前の作業に追われがちな企業にとっては、こういった原則論への立ち返りというものも大きく関心を呼ぶ要素となります。
「企業は利益を追求する団体である。だから、利益はとても大切だと肝に銘じて、節電や説水を心がけてきました。」というように、当たり前すぎることでも堂々と書けることはとても大切ですよ。

資格

企業にアピールできそうにない資格は書かないようにしましょう。逆に、もし今現在資格をもっていなくても、勉強中のものがあれば「○○勉強中」としっかり書いておくこともPRとしては有益です。

転職サイトから職歴なしの人に対応した求人を選ぶ

職歴なしの人に対応した求人は、見ればすぐにわかります。求人に“未経験可”もしくは”未経験歓迎”などと書かれている求人がそれ。このような求人に応募することにしましょう。
未経験歓迎の求人にもとめられるのは“やる気”。今は出来なくても、今後の成長が見込める人間であれば、未経験採用としては合格点です。ですから、このような求人に未経験で挑むときはとにかくやる気をアピールしましょう。

転職サイトのスカウト機能(プライベートオファー)を使いつつ、希望の求人があったら応募し続けるのも有益です。

新卒用転職サイト、新卒向け求人は使わない

未経験と新卒は、同じようで企業の人事戦略から見たとき全く異なる意味を持っています。企業の説明会などでは質問が新卒向けで答えづらい思いをする上、面接でも新卒以外には興味を持ってもらえなかったりします。

転職サイトにはびこるブラック求人を見分ける方法

転職サイトによっては、残念なことにブラック企業を排除する仕組が出来ていないところも多くあります。そのため、応募者自身が求人内容や会社の情報を見て、見極める必要があります。

低すぎる採用条件は注意

まず、“未経験歓迎”、“業務経験不問”“学歴不問”、“年齢不問”などハードルが低いものが多い求人には注意が必要です。また、“成果主義”、“実力主義”の記載がある求人は、ノルマが高すぎるので給料が上がりません。

業務内容・求める人材が具体的で明確かをチェック

求人の内容が抽象的で意味のない言葉を並べている求人には注意が必要です。また、300万円~600万円など、年収モデルの幅が広い求人も気をつけましょう。300万円を下回ることはないことを保証しているわけではなく、実際は下回るものもあります。

その他の気になる条件

休日が110日/年の場合、土日休みでも長期休暇がない場合もあります。また、常に募集をかけている求人は離職率が高いことも念頭に入れましょう。ごくまれに、事業拡大のため大体的に長期の人材募集をするケース(例えば関西系企業が関東に進出するなど)がありますが、このようなケースはごくまれです。

従業員数や事業規模の推移などは、帝国データバンクなど企業リサーチを行っている企業のサイトから、数百円程度の費用で取り寄せることができます。その企業に就職するのかどうかの最終判断をするときには活用しておきたいですね。勿論、このようなサービスにすら登録されていない企業は、リサーチ要請に全く応じていない企業といえるため、かなり怪しいといえます。

ブラック求人が少ない転職サイト

リクナビNEXTやdodaは、ブラック求人が少ない転職サイトとして評判です。事業規模が大きく、なんでもかんでも掲載してオカネを儲けていくという会社ではない社内のチェック体制が整っていることや、どちらも転職業界の最大手として、いわゆる社会の要請に応えていかなければならない企業でもあることが、アヤシイ会社との取引を抑制する方向に動いています。

35歳以上で職歴なし!中年フリーターが生き残るには?

35歳「中年フリーター」が社会的弱者になってしまう理由

中年フリーターの厳しい現実

1990年半ば~2000年半ばの「就職氷河期」に新卒として社会にでた人たちが、多くの中年フリーターとなり、問題となりつつあります。彼らの平均年収は、ほとんどが300万円未満で、同世代の正社員の人たちの年収と比べると200~300万円ほど低い状況です。

社会保険に加入していない人も多く、病気やけがで働けなくなったら、生活保護に頼るしかないのが現状です。また、老後の資金不足や、親の介護問題も重なり、老後破産予備軍とされているのです。

子どもたちのヒーロー仮面ライダーも、かつてはフリーターが多かったのですが、今や公務員や学者などしっかりとした職に就いています。

35歳フリーターと正社員のライフスタイルの違い

収入が違えば、ライフスタイルも当然変わってきます。例えば結婚です。男性は35歳までに2人に一人は結婚すると言われています。年収が400万ほどの場合は、正社員でも共働きの割合が高いのですが、子どもがいる人も珍しくありません。

一方で、35歳フリーターの場合は収入面から考えても、結婚なんて考えられないという人も多いのではないでしょうか。夫婦どちらかが正社員であれば、なんとかなるかもしれませんが、出産という大仕事がある女性は、やはり安定した収入がある男性を選ぶ傾向にあります。

この先もフリーターとして生活していくことへの不安

若い頃は体力もあり、働いただけお金になったフリーターも、年齢が上がるごとにその生活は厳しくなる一方です。仕事は、体力のある若い人に優先的に紹介されるし、自分自身の体にもがたが来ていることを実感してくる時期です。

いつ大きな病気に襲われるかわからない30代後半は、今後もフリーターとして生活していくには困難を極めることが予想されます。

35歳フリーターが就活で思い知る求人の少なさ

フリーターの就職活動の壁

フリーターが就活を始めるとさまざまな壁に出会います。「アルバイト経験は評価されない」「責任能力がないと思われる」「フリーターというだけで印象が悪い」「スキルが身に付かない」などです。

どんなに頑張ってアルバイトをしていたとしても、正社員に比べ、責任のある仕事をしていたわけではないので、その期間は何もしていなかったとみなされてしまうことがほとんどです。

35歳以上はキャリア転職でも難しい

しかも、35歳は新卒で入社した者なら中堅になっている年齢です。社会人経験者の転職でさえ、「転職をするなら35歳まで」と言われています。既存社員とのバランスや、転職先の社風に染まりづらい、20代に比べ給与が高いなどの理由から、35歳を全くの新人として入社させることは企業的にもためらうのです。

正社員からの転職でも難しい状況ですので、35歳フリーターからの就職となると非常に難しいものがあります。

狙われる中年フリーター!ブラック企業は弱みにつけこんでくるぞ

一般的な求人サイトなどでは、35歳のフリーター雇用に積極的な求人はわずかしかありません。選択肢が少ない中で就職活動をしなければならないので、とりあえず正社員で就職しなければという焦りが出て、労働条件や手当て、福利厚生などを見過ごしがちになってしまいます。

ブラック企業は、正社員の定着率が低いので、人手不足のところがほとんどです。そこで、ブラック企業は人材を集めるために「未経験可の正社員」というフリーターが一番ほしい条件をちらつかせてくるので、フリーターはいいカモになってしまうのです。

転職サイトや求人サイトにはブラックがあふれている

就活手段として最もポピュラーなのはネットです。多くの人が利用したことがある求人サイトですが、広告主=企業なので、基本的に企業にとって都合の悪いことは書かれていません

口コミサイトなどを見るのも手ですが、ネットからの情報だけでは企業の内情を知るにも限界があります。

詐欺求人対策に乗り出したハローワークもまだまだ危険

ハローワークには求人票と実際の労働条件が異なるといった求職者からの申し出が9000件以上ありました。これを受けて、ハローワークでは、企業に対し是正指導を行い2018年1月からは、虚偽の求人を出した事業者に対して、6カ月以下の懲役または30万円以下の罰金を課すという求人対策を強化しています。

しかし、すべての虚偽が申し出られているわけではなく、まだまだ求人詐欺やブラック企業の案件は存在していると言えます。

35歳フリーターに必要なのは信じられる情報

35歳以上のフリーターは就職支援機関を利用することで就活に有利な情報を得られます。短期間でも派遣社員や契約社員経験がある人は利用できる転職エージェントもあります。

転職エージェントとは、転職の専門家が転職活動にまつわるさまざまなサポートをしてくれるサービスです。求人の紹介や履歴書などの応募書類の書き方、面接対策などを行ってくれるので、一人で就職活動を行うよりも、効率的に活動することができます

最近では、職歴無しでも就職サポートをしてくれるエージェントが増えてきていますので、自分にあったエージェントを見つけることが大切です。

30代、最短1週間で正社員就職できる就職支援サービス

フリーターから正社員を目指している人の中には、「できるだけ早く就職したい」と考えている人が多いのではないでしょうか。職歴なしの既卒者を対象の転職エージェントを利用することで、短期間での就職を実現している人がたくさんいます。
職歴なしの既卒者対象の転職エージェントに登録し短期間で正社員に就職したJさんの例を紹介します

33歳の男性Jさんは大学を中退した後5年間、都内ホストクラブでアルバイトを続けてきましたが、既卒者専門の転職エージェント「ジェイック」に正社員の職を求めて登録しました。転職エージェントでは、登録した次の日にカウンセリングを受け、カウンセリングの次の週に面接対策を受けました。

その数日後にエージェントから紹介された企業の面接を受け、無事に希望していた法人営業の正社員の職の内定をもらいました。Jさんが正社員になるための就職活動は1週間でした。

5日間の就職支援講座とスピード内定 JAIC(ジェイック)

既卒、第二新卒、フリーター、ニート向けの就活エージェントで、若者の求人に強いです。ビジネスマナーや面接対策をプロの講師が行ってくれる就職支援講座などが無料で受けられるので、ビジネスマナーなどが不安な人でもしっかりと学んでから就活に臨めます。

就職成功率が81.1%と高水準で、就職後の定着率も91.5%になっています。定着率も高いので、せっかく内定をもらって働き始めたのに会社がブラックですぐ辞めてしまうという心配もありません。

4つのコースがあります。

  • 未経験、フリーター、第二新卒向け就職講座「就職カレッジ(R)」
  • 中退者限定の就職講座「就職カレッジ 中退者コース(R)」
  • 女性限定の就職講座「就職カレッジ 女性コース(R)」
  • 30代限定の就職講座「就職カレッジ(R) 30代コース」

※就職対応地域:札幌、東京、神奈川、埼玉、栃木、群馬、茨城、山梨、大阪、愛知、福岡、広島、岡山
※セミナー開催:東京(新宿・池袋・神保町)、横浜、大阪、名古屋、福岡、仙台、広島
※不定期開催:神戸、京都、北九州、札幌、岡山、千葉、静岡など

35歳まで可能です。※WEB面談対応です。

ジェイックへ無料登録

ジェイックの紹介する求人は全国各地に対応していますので、地元での就職を希望している人にも向いています。

エージェントを利用すれば、ブラック企業に入社するリスクも減らせる

企業が転職エージェントを利用するには、コストがかかりますので、採用コストがかけたくない企業はあまり利用しません。ブラック企業は、定着率が悪く、常に採用活動をしているので、一人ひとりに採用コストをかけられないのが実情です。

また、転職エージェントでは、社内で基準を設け、その基準を満たさない企業の求人案件は取り扱わないなど、ブラック企業をふるいにかけているので安心です。

交渉力とサポート力が高いdodaエージェントサービス

doda

常時全国10万件以上の幅広い業界・職種の求人には、30代40代の案件も豊富に保有しています。履歴書や職務経歴書の添削を始め、面接対策などのサポートも充実しているため時間のない方の転職活動も安心です。

業界大手なので企業からの信頼が厚く、転職希望者に有利な選考や年収交渉をすすめることができます。キャリアアップできる企業に応募の際に推薦状をつけてくれるので、内定を貰える確率も高くなります。

北海道から九州まで全国10箇所に拠点があり地方の求人も豊富で、各地で転職セミナー&転職相談会を多数開催しています。(オンラインセミナーあり)

30代以上の転職に関しては、ハイキャリア向け求人も多く保有しており、幅広く対応しています。マッチング率も高く、女性の30代転職での満足度は高いと評判です。

※職種、年齢、経験を問わず、さまざまな方が利用し転職に成功しています。

dodaへ無料登録

正社員就職応援プロジェクト・東京しごとセンター

東京都の正社員就職支援事業です。東京しごとセンター正社員就職応援プロジェクトでは、30歳から54歳までの都内で正社員就職したい方を無料でサポートしています。

就活ノウハウやキャリアデザインなど、セミナー・研修受講は全て無料です。1日5000円の就活支援金支給制度や短期間のスキルアッププログラムなどもあり、就職活動がうまくいかない、面接が苦手、自分に合った仕事を探したいなどの手厚いサポートが受けられます。

東京しごと塾は、30歳から54歳の正社員就職を目指す方が、就活支援金を受給しながら5日〜2ヶ月の職務実習を通じて正社員就職を目指すプログラムが3コースあります。プログラム受講者の98%が「満足」と答えています。

すべて無料ですので東京都で正社員就職希望の方にはおすすめです!

正社員就職応援プロジェクト・東京しごとセンターへ無料登録

東京しごとセンター女性しごと応援テラス

東京都の女性正社員就職支援事業です。結婚・出産・育児・介護などの理由で離職し、再就職を希望する30歳から54歳までの女性を対象としたプログラムです。(その他の理由の方も可能)
また、子育てや介護と両立して働き続けたい女性の就職活動のサポートや職業紹介も行っています。

未経験でも挑戦できる正社員事務職の専門知識、就職活動の進め方、パソコン実習、さらに再就職経験者や人事担当者との交流会、職場体験までを組み合わせた5〜12日間の充実した研修を無料で受けられます。

随時説明・相談会を行っています。すべて無料ですので東京都で就職希望の方にはおすすめです!

女性しごと応援テラス・女性再就職サポートプログラム

社会人経験が全くないならハローワーク

一方、社会人経験や実務経験がなくアルバイト経験のみなら危険を承知でハローワークか転職サイトを利用することになります。ハローワークではブラック企業を避けるため、職業訓練なども利用し、スキルを少しでも高めておくことが有効です。

まとめ

アルバイト経験しかなくても、自分が今まで培ったアルバイト経験を効果的にレジュメに落として企業にアピールすることや、既卒・職歴なしの人に対応している転職サイトを活用していくことで、職歴無しの人でも十分に正社員を狙えます。

だから焦らずに、求人情報をしっかり見極め、間違ってブラック企業に就職してしまわないことや、レジュメの書き方や面接対策などを転職サイトのアドバイザーにしっかり受けて対策を講じておくことが何より大切。未経験でも確実に優良な求人をゲットしていきましょう!