「人と話すのが好きだから、その性格を活かせる仕事がしたい。」、「事務職に就いてみたけど、やっぱり1日中黙ってパソコンに向かうのは合わないみたい。もっとお客さんと話したりできる仕事に転職するなら、どんな職業がある?」
人と話すのが好きなら、その資質を活かせる仕事の方が楽しく働けますよね。ここでは、人と話すのが好きな人のために、人前で話す仕事12選を紹介します。自分に合った仕事に転職したいなら、ぜひ参考にしてください。
- 職種
- オールマイティー
- 公開求人数
- 200,034件
- 対応地域
- 全国
- おすすめ年代
- 20代~
人と話す仕事が向いている人ってどんな人?
人見知りしない
人見知りせず、見知らぬ人とも緊張せずに話せる人は、人と話す仕事に向いています。人見知りしない人は、コミュニケーション能力が高い傾向もあるため、和やかな雰囲気で仕事を進められるでしょう。
ただし、ただ話したり人と接するのが好きなだけでなく、相手の反応を見ながら的確に会話のキャッチボールができる人が適任です。
特に、小さい子供からお年寄りまで、相手の年代にかかわりなく打ち解けられるタイプの人は、選べる仕事の幅も広がります。
自ら行動できる
お客の中には遠慮してしまって、何か用があっても自分から声をかけられない人もいます。
こうしたときはビジネスチャンスを逃さないためにも、自分からお客に話しかけてあげたり、話しかけやすいように近くを通ったりする必要があります。
そのため、頼まれなくても自ら積極的に行動できる人は、人と話す仕事で喜ばれます。
また、相手のニーズを察知し、先回りして動くためには、相手の様子に敏感であることも必要になるので、細かいところに気がつきやすい人も向いています。
嫌な気持ちが態度に出ない
人と接する仕事は、嫌なことをされたり理不尽なクレームを言われることもあります。また、家で嫌なことがあったり、体調がすぐれないこともあるでしょう。
そうしたときに、嫌な気持ちを態度に出さないようにできる人も、人と話す仕事に向いているといえます。
また、人から傷つくことをされたり言われたりしても、くよくよしない楽天的な性格の人も向いています。
人と話す仕事の場合、職場によっては毎日のようにお客に嫌味や文句を言われるところもありますが、そのたびにいちいち傷ついてしまう人では身が持たないからです。
ひとりでいる時間より人と一緒にいる時間が好き
人と話すのが好きな人は一人でいる時間より、誰かと一緒に過ごしている時の方が好きな傾向にあります。
なかには、ひとりの時間なんてなくても大丈夫といった人もいるほどです。
「つねに誰かと関わっていたい」「人とのつながりを大切にしたい」と思っているからこそ、誰かと会話をするのが好きな可能性が高いのです。
人間関係は広く浅い
人と話すのが好きな人は、当然人と話して分け隔てなく関わる機会が多くなります。
出来るだけいろいろな人と関わりたいと思っているので、限られた人だけと深い関係を築くよりも、広く浅い人間関係を築く人がほとんどです。
どちらがいいというわけではありませんが、人と話すのが好きな人は自分のコミュニケーション能力の高さを活かして、さまざまなところに知り合い程度の人がいることが多いです。
頭の回転が速い
会話というものはかなり頭を使う行為にあたります。
したがって、人と話すのが好きな人ほどあらゆる単語やフレーズが出てくるので、頭の回転が速いと言えるでしょう。
また人と話すのが好きな人は説明上手な人も多く、他人から「話が面白い」「説明が分かりやすい」などと褒められることも。
一方で話すのG好きな人の多くは、沈黙が苦手といった一面もあります。
自分自身が話題を持っているのにも関わらず、その場の空気や相手のタイプによって話せない状況だと少しストレスを感じることも少なくありません。
もっと人と話したい!人と話すのが好きな人におすすめの仕事12選
①営業
人と話すことが好きなら、営業はおすすめです。営業は大きく分けて、法人を顧客とする仕事と、個人を顧客とする仕事があります。
商品やサービスを売り込む他に、アフターフォローや、会社によっては顧客への接待といった業務を行います。いずれの業務も、トークが強力な武器になります。
一度顧客になってくれた人とは長くつき合っていくことになるので、1人の人とじっくり付き合いたい人は特に向いています。
歩合の割合が高い会社も多いので、営業に向いている人だと高年収も狙えます。
ただし、ノルマが厳しく、基本給が安い会社が多いため、契約が取れないと収入が極端に低くなることを覚悟しておきましょう。
②販売
アパレルショップや雑貨店、ドラッグストアなどの販売員も、人と話すことが好きな人の資質を活かせます。
毎日いろいろなお客に接客できるので、人と話したい欲求も満たしやすいです。接客の他には、レジや品出し、発注、電話対応、棚替えといった業務を行います。立場によっては、後輩の指導も職域になります。
どちらかというと、特定の人とガッツリよりは、いろいろな人と広く浅く話したい人向きです。
ただし、待遇がよくない会社が多い職種なので、求人選びは慎重に行いましょう。
③飲食店
接客ができるということでは、飲食店のホールスタッフもおすすめです。接客の他に、材料の発注や簡単な調理も行うことがあります。
なお、社割で店の料理が食べられるか、賄いが出るかで食費が助かる職場が多いです。
ただし、ブラック労働が社会問題になっているような会社もあるため、会社選びには注意する必要があります。
飲食業界におすすめ転職エージェント・転職サイト25社比較ランキング
④介護
人と話すことが好きなら、介護の仕事もよいでしょう。高齢者や障害がある人などを対象に、食事介助や入浴介助といった身の回りの世話を行う仕事なので、人と接することが好きで世話好きな人に向いています。
老人ホームなど利用者が「入居」する形の施設は夜勤がありますが、訪問介護やデイサービスなど夜勤のない職場もあります。
体力はいりますが、人手不足で今後も長期的に需要が見込まれる職種なので、食いっぱぐれる心配もないでしょう。
介護職に特化した転職サービスを徹底比較!失敗しない選び方とは?
⑤塾講師
ある程度の学歴が必要になりますが、人と話すことが好きで、説明上手な人の場合は塾講師もおすすめです。
親しみやすい人柄で、分かりやすい説明ができる講師なら、勉強ができない子も成績が伸びやすくなります。子どものやる気を引き出す工夫ができる人だと、さらによいです。
学歴に自信がない人や勉強が苦手な人の場合は、ジムや習い事のインストラクターという方法もあります。人に教えられる得意分野がないか、探してみるとよいでしょう。
⑥コールセンター
コールセンターのオペレーターも、電話越しですが1日中人と話すのが仕事です。ただし、クレームの電話を受けることも多いので、横暴なクレームや怒鳴り声に耐えられる、強いメンタルが必須条件です。
ですが、他の人と接する仕事と違って座って業務を行うため、体力がない人でも続けやすいです。
⑦受付
企業やホテルなどの受付業務という方法もあります。ただし、企業の受付の求人はほぼ女性が対象なので、男性は難しいです。
また、受付は会社の顔になるため、その会社のイメージに合った容姿が求められる傾向があります。
都市部の場合は外国人のお客も来るため、応募条件で英語や中国語などの外国語スキルが求められる会社もあります。
⑧放送関連:アナウンサー、レポーター
アナウンサーやレポーターといった、放送関連の職種もよいでしょう。公共の電波で情報を伝える役割なので、他の仕事以上に上手な話し方が求められますが、それにはやはり、話すこと自体が好きな人の方が向いています。
多くの人に見られる仕事で厳しい業界でもあるので、負けず嫌いで気持ちの切り替えが早く、責任感が強いことも求められます。
また、不測の事態が起きたときに、冷静に対処できることも大切です。資料を読むのが直前になるので、高い情報処理能力も欠かせません。
レポーターの場合は取材した内容を正確に伝えるために、豊かな表現力も必要です。
放送関連では、ラジオパーソナリティーも向いているでしょう。
⑨ツアーガイド、バスガイド
人と話すことが好きなら、ツアーガイドやバスガイドも向いています。何時間もバスの中でガイドをしたり、現地でも参加者と一緒に観光地を回ることになるため、人と触れ合うことが好きで、話し好きな人でないと務まらない仕事といえるでしょう。
特にシニア向けのツアーではおしゃべり好きな女性客が多く集まり、長いツアーになると1週間ほど行動を共にすることになるので、人と話すことを楽しめる人の方がストレスになりにくいです。
⑩キャビンアテンダント
サービス精神が求められるキャビンアテンダントも、話すことが好きな人によいです。
特に国際線では長時間、狭い機内の中で過ごすことになるため、こちらから話しかけることでお客をリラックスさせたり、ニーズを引き出したりといった心配りが必要になるからです。
乗客の中には、機内で乗務員と会話すること自体を楽しみにしている人も多いので、話好きな資質を伸び伸びと発揮できるでしょう。
航空会社によって細かい応募資格は異なりますが、業務の性質上、身体条件は必須になります。
⑪転職コンサルタント
人の相談に乗ることが得意であれば、転職コンサルタントもおすすめです。転職コンサルタントの仕事は主に、転職したい人にマッチする会社を紹介し、採用してもらえるようにサポートすることです。
スムーズに仕事を進めるには、転職希望者の現状の不満や、転職先への希望を正確にヒアリングする能力が必要になります。相談内容にはプライベートなことなど立ち入った悩みも出てきますが、根気強く話を聞き、よりよい会社に転職できるよう一緒に考えていく姿勢が求められます。
また、各企業への営業活動も行うため、企業の採用担当者とも頻繁に話をすることになります。話好きで気さくな人柄であれば、営業活動でも実力を発揮できるでしょう。
⑫カウンセラー
人と話すことが好きで相談に乗ることも得意な場合は、カウンセラーの仕事もあります。
カウンセラーの仕事の基本は相手の悩みを聞き、的確な助言を行うことです。したがって、傾聴が得意であることがもっとも大切です。
ですが、その人に最適な助言を行うには、相談者に打ち解けてもらい、思っていることを正直に話してもらう必要があります。
しかし、カウンセラーを頼ってくる人は傷ついて心を閉ざしてしまっていることも多いため、こちらが会話をリードすることで、親しみやすく話しやすい雰囲気を作ることも大切になります。
人見知りせず誰とでも親しく話せる人であれば、自然に会話の流れを作っていけるので、相談者も安心しやすいでしょう。
- 職種
- オールマイティー
- 公開求人数
- 200,034件
- 対応地域
- 全国
- おすすめ年代
- 20代~
人と話すのが好きな人に合う仕事が見つかる転職サイト6選
人と話すのが好きな人におすすめのお仕事に就いて紹介してきました。
コミュニケーションが円滑に取れる人は基本的にどんな職場でも重宝されますが、より自分に合った職場を見つけたいのなら、職種の取り扱いが多い転職サイト・エージェントについていくつかご紹介します。
「自分ってどんな職業に向いているの?」「エージェントに色々相談しながら転職活動を進めたい」方はぜひ参考にしてみてくださいね。
doda
dodaはパーソルキャリアが運営する、求人数の取り扱いが多い転職エージェントです。
あらゆる業界・業種・職種に対応しており、上場企業から外資系企業、ベンチャー企業などまで対応しているので年収アップも目指せます。
未経験OKの求人も多数掲載されており、営業や接客、サービス業、介護職、事務職といったものもあるため経験やスキルに自信がない方にもおすすめ。
全国の求人に対応しているので、Uターン・Iターン転職を考えている人でも安心して転職活動ができます。
dodaはサポートが充実していることでも有名で、求人検索だけではなく書類添削や面接対策、内定後のフォローまで一貫してサポート。
サイトには、「適職診断」「キャリアタイプ診断」「それぞれの職種に応じたレジュメビルダー」なども掲載されているのでぜひチェックしてみてくださいね。
マイナビエージェント
求人数 | 約63,000件(非公開求人は約18,000件) |
---|---|
特徴 |
|
マイナビエージェントは、おもにIT・WEB・ゲーム・禁輸・メーカー・医療などに強みを持つ転職エージェントです。
サポートの質も高く、オリコン顧客満足度調査においてもナンバーワンを獲得した実績があるので安心です。
非公開求人も多く、思わぬ大手や有名企業の専門性の高い求人や幹部・マネージャ候補向けの求人、優良求人などが見つかる可能性も高めです。
未経験転職の方からハイクラス向け転職を目指す方にも対応しているので、自分に合った企業が見つかるはず!
キャリアアドバイザーも各業界に精通したプロなので、実際の選考に役立つアドバイスや仕事についての詳しい情報収集にも役立ちます。
実際、マイナビエージェントの利用者からは「マッチング率が高い!」解いた口コミも多数寄せられています。
「エージェントにじっくり話を聞いてもらいたい」といった方はぜひ使ってみてください。
はたらいく
求人数 | 非公開 |
---|---|
特徴 |
|
はたらいくは、大手人材会社「リクルート」が運営する地域密着型の転職情報サイトです。
おもに取り扱っている職種としては、営業や事務、医療、販売、サービス、IT、物流、建築、クリエイターなどがあります。
未経験OKや第二・新卒向けの求人から、40代以上活躍中、60代以上応援といった幅広い年齢層にも対応した求人があるので、どんな年齢の人でも利用できます。
ほかにも、「産休・育休取得実績あり」「短時間制度」「フレックスタイム制」などの条件でも絞れるので、育児や家事で忙しい女性の方など自分のライフスタイルに合わせた働き方ができます。
基本的にはポテンシャル重視の求人を数多く取り扱っているので、経験やスキルに自信がない人にもおすすめ。
管理職や店長クラスの転職もできるので、キャリアアップも充分目指せます。
はたらいくでは週に2回新着求人が更新されるので、新しい求人に出会いたい方はぜひ登録してみてください。
エン転職
求人数 | 約4,000件 |
---|---|
特徴 |
|
エン転職は、エン・ジャパンが運営する、5年連続オリコン顧客満足度調査総合満足度ナンバーワンの実績を持つ転職エージェントです。
取り扱う職種の幅も広く、営業だけでも細かい営業部門やポジション、専門サービス系などもあるので、話すのが好きな人に合った職場が見つかります。
なかには、英語や外国語を活かせる職場や言語を実務で使う仕事などもあるので、コミュニケーションスキルに自信のある方や語学力を活かしたい人にも向いています。
また、「エン転職ウーマン」では女性の転職に特化しており、女性が働きやすい職種の転職や求人情報などについて教えてもらえます。
育児や家事をしながら働きたい方や時短勤務ができる職場、在宅勤務・リモートワークOK・ブランクOKの求人なども掲載しているのでおすすめです。
サイトには、転職活動が有利になる有益なノウハウについて掲載されているのでぜひチェックしてみてください。
リクナビNEXT
求人数 | 約100,000件以上 |
---|---|
特徴 |
|
リクナNEXTは、転職希望者の8割が実際に利用している大手の求人サイトです。
コールセンターやサービス・販売系、アパレル、コンサルタント、介護、保育なども掲載されているので、人と話すのが好きな方にもぴったりの求人が見つかります。
ほかにも、「在宅勤務制度がある職場」や「資格・スキルを活かせる正社員求人」「職場見学ができる」などの求人でまとめられています。
「ブランクがあって復職できるか不安」「育児と両立できるところがいい」「スキルや経験を活かして働きたい」人まで幅広い人から支持を得ています。
待っているだけで企業や転職エージェントから直接オファーがもらえるサービスもあるので、効率よく転職活動が進められるのもうれしいポイント。
リクナビNEXTには、「グットポイント診断」といった自己分析ができるツールや、転職成功に役立つノウハウ・セミナーなどもあるので登録しておいて損はありません。
リクルートエージェント
求人数 | 約400,000件(非公開求人早く300,000件) |
---|---|
特徴 |
|
リクルートエージェントは大手人材会社「リクルート」が運営する、大手転職エージェントです。
非公開求人を含めてとにかく求人数が多く、ほかのサイトには掲載されていないような優良求人と出会える可能性が高いです。
おもに20代~30代の若手メインで利用している印象がありますが、管理・マネージャー職といった求人もあるのでミドル層からの支持も強め。
未経験OKの求人からハイクラス求人まで取り扱っているので、自分の目的に合った職場を見つけられます。
また大手リクルートが運営しているだけあって、各業界との強いパイプを持っており、より選考に役立つ情報や内部情報についても知れます。
リクルートエージェントでは早期内定率が高く、ミスマッチも少ないと言われているのでさまざまな職種で迷っている方にはおすすめです。
おすすめの転職サイトについてまとめています。どの転職サイトに登録すればいいのか悩んでいる人のために、年齢ごとのおすすめ転職サイト、女性向けや既卒向け、特定の職種に特化した転職サイトなどを紹介しているので、参考にしてみてください。
人と話すのが好きな人ができる自己PR
どれだけ人と話すのが得意、好きといっても効果的にアピールしなければなかなか採用にはつながりません。
そこでここでは、面接など実際の選考で役立つ自己PRについてご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
あらゆる年代の人と打ち解ける
仕事だとあらゆる年齢層の人と関わる機会が多いので、コミュニケーションスキルに自信のある方は同世代以外でも打ち解けることをアピールするといいでしょう。
話すのが好きな人の中には、自分と同じ世代の人としか上手く話せないといった人もいるでしょうが、そうなるとなかなか仕事面での再現性がないと判断されてしまうおそれがあるため注意が必要です。
また、仕事では様々な価値観を持つ人がいて、なかには相性の良くない人というのも必ずいます。
全員と仲良くする必要こそないものの、問題なくコミュニケーションが取れたり、さまざまな考え方を受け入れられる柔軟性をアピールするといいでしょう。
人との信頼関係を築ける
人との信頼関係は、日々の会話でのコミュニケーションではじめて成立するものです。
たとえば、「接客経験があってお客さんに褒められたことがある」「売り上げでナンバーワンを取ったことがある」など具体的なエピソードがあると効果的なアピールになります。
リーダーシップ能力
人と話すのが好きな人の中には、周りの意見をまとめたりするのが得意な方もいます。
リーダーシップ能力があれば転職活動でも重宝されやすいので、コミュニケーションスキルに自信がある人は、学生時代の経験などを話すといいでしょう。
キャプテンなど決まったポジションではなくても、まとめ役になっていたり、先輩・後輩関わらず友好的な関係を築けていたなどもおすすめです。
人と話すのが好きな人が気を付けるべきポイント3つ
「人と話すのが好き」はほとんどの場合長所として扱われますが、一方で短所だと捉えられるケースも少なくありません。
ここでは、人と話すのが好きな人が気を付けるべきポイントについてご紹介します。
話すだけではなく、聞く姿勢も大切
人と話すのが好きな人は、「自分の話ばかりするのではないか」とマイナスにとらわれる可能性もあるため聞き手にもなれることをアピールするといいでしょう。
コミュニケーションスキルの高さをアピールするのなら、聞く力もあることを同時に伝えるように意識してみてください。
仕事での再現性をアピールする
先にも述べたように、人と話すのが好きな方が活躍できる業界や職種はたくさんあります。
だからこそ、「コミュニケーションスキルを活かせるのはほかにもあるのでは?」「自社でなくてもいいのではないか?」と思われることもあるため注意が必要です。
どれだけいいエピソードがあっても、会社で活かせる能力でないと判断されてしまったら元も子もありません。
「会話力を活かして売り上げに貢献したい」「さまざまな年齢や職種の方に対応したサービスや企画を作りたい」など、できるだけ具体的な目標などを話すようにしてみてください。
丁寧に話すことを心がける
外交的な人の短所として、「共感力がない」「計画性がないのでは」「大雑把な印象がある」といったものが挙げられます。
自分ばかりが話している印象を与えないためにも、「話すときは丁寧に話すようにしている」「説明が分かりやすいと言われたことがある」などを盛り込めば、短所もカバーできるでしょう。
人と話すのが好きな人は職場で重宝される!
人と話すことが好きなのは、他の人に真似できないとても素晴らしい才能です。
人前で話す仕事にはさまざまなものがあるので、才能を活かせる仕事を探してみるとよいでしょう。
- 営業
- 販売
- 飲食店
- 介護
- 塾講師
- コールセンター
- 受付
- 放送関連:アナウンサー、レポーター
- ツアーガイド、バスガイド
- キャビンアテンダント
- 転職コンサルタント
- カウンセラー
人前で話す仕事から代表的な職業を12種類紹介しましたが、それぞれ細かい適性が異なります。記事を参考に、あなたにとって最高の適職を見つけてくださいね。