
家族や本人にかかる負担が大きい転勤。
2~3年に1回転勤があって、もう転勤にうんざりして転職を考える人もいるのではないでしょうか。
転勤が嫌で退職するなら、次こそは転勤のない会社を選びたいです。
ここでは、転勤がない転職先と転勤なしの求人を見つける方法についてまとめました。
また、転勤が嫌で退職する場合の注意点とみんなが転勤したくないと考える理由も紹介します。
- 転職成功者の約7割が年収アップ
- IT・Web業界や営業職の求人数が多い
- 女性の転職のノウハウを持っている
「転勤したくない」と思う理由
人間関係の構築し直しや環境の変化が嫌
人見知りが激しい人の場合、転勤先で0から人間関係を構築し直さなければならないことに不安を感じます。今住んでいるところを離れることになるので、友達にも会えなくなります。
実家に住んでいる人や単身赴任を命じられた人の場合は、家族に会えなくなるのが嫌という意見もあります。子どもがいる人だと、親の仕事の都合で子どもを転校させたくないという事情もあるでしょう。
他にも、「家を買いたいが、転勤があるとタイミングが掴めない」、「家を買ったばかりなのに新居に住めなくなる」、「今住んでいる地域が好き」など、住居や地域への愛着を理由に挙げる人もいます。
転勤は会社都合で個人の適正に合っていない
転勤を命じられたからといって、転勤先での仕事が必ずしも個人の適性に合っているとは限りません。大手企業の場合は特に、組織全体を優先して人事を決めるため、個人の適性まで考慮されることは少ないです。
むしろ大きな企業の場合は、適性が高い人に特定の業務のプロフェッショナルになってもらうことよりも、いろいろな部署の仕事がそれなりにできる汎用性の高い人材を育てようとする傾向があります。また、ときどき異動させることで、不正が起こりにくくする目的もあります。
そのため、自分の能力ややりたいこととは合わない仕事のために転勤させられてしまうこともあります。
転勤を拒否すると懲戒解雇のリスクあり
転勤は私生活にまでデメリットが生じますが、転勤を拒否した場合、基本的には会社は懲戒解雇できる立場にあります。正社員の雇用契約は通常、勤務地や職種を限定しない契約になっているからです。また、就業規則にも「転勤があり得る」と書かれているのが一般的です。
転勤を拒否できるケース
ですが、就業規則に「転勤有り」と書かれていない場合や、「勤務地限定正社員」として雇用されている場合は転勤を拒否できます。
また、家族の介護をしている・自身に転勤が難しい病気があるなど、転勤による不利益が著しく、やむを得ない理由がある場合は、転勤拒否を認めてもらえる可能性があります。
転勤したくない人におすすめの転勤がない転職先5選
管理部門:人事・経理・総務・法務
転勤が嫌で転職するなら、転勤がない職種を選ぶことを考えてみましょう。管理部門の職種は、全国に支社がある会社でも本社勤務がほとんどです。
人事・経理・総務・法務などの事務系職種が、管理部門です。ただし、人事と広報は出張はある場合が多いです。
また、管理部門の職種でも、部署異動で職種が変わると転勤させられることがあります。不安な場合は、その会社のキャリアパスを調べてみるとよいです。
専門職
専門職も転勤がないところが多いです。大手企業の研究機関や開発機関は、効率よく成果を出すために一つの拠点に集中していることがほとんどだからです。
研究・開発機関の移転には多額のコストがかかるため、途中で機関を別の拠点に移転させることもほぼないと思ってよいでしょう。地方に研究・開発の拠点を置いている会社もあるので、東京・大阪以外の人も転職できる可能性があります。
地域密着:地方公務員・医療・学校・福祉
転勤がないということでは、地域密着型の業種もおすすめです。地方公務員や医療・学校・福祉は転勤がないところが多いです。異動はありますが、転居を伴うことは少ないです。
病院は医療資格を持っていない人でも、コスト管理部門や情報システム部門などの間接業務の求人を狙う方法があります。
学校にも間接業務があるので、教員免許を持たない人が応募できる求人が出ていることがあります。特に私立大学は遠方に系列校ができない限りは転勤の心配がなく、給料も高いです。
地方公務員なら、都道府県よりも市町村の方がエリアが狭いので、転居する可能性が低いです。ただし、稀に勉強のために他の自治体に転勤させられることがあります。
私鉄
転勤したくない人は、私鉄で働く方法もあります。JRと違って展開しているエリアが狭いので、転勤はあり得ないからです。運転手や駅員といった代表的な仕事の他に鉄道整備士や、駅ビルや百貨店の販売員の仕事もあります。
ただし、ほとんどの職種で夜勤があるので、その点は覚悟が必要です。ですが、夜勤の時間が長いので夜勤手当と宿泊手当で給料がよく、大手私鉄であればJRより給料が高いこともあります。
大企業より支店が少ない小規模な会社
転勤したくないなら、支店がない小規模な会社を狙うのも方法の一つです。転勤先となる支店・営業所・支店がない会社であれば、転勤のしようがないので安心です。
なお、大手企業でも「地域分社制」の会社の場合は、転勤がないところが多いです。地域分社制とは、各支店や営業所が、それぞれ別会社の扱いになっていることを指します。こうした会社では、支店間・営業所間での転勤は行われません。
また、IT関連の部署は大手企業でも一つの拠点に集中させている会社が多いため、転勤の可能性が低いです。
転勤なしの求人を見つける方法
転職サイトで「転勤なし」で検索
自分で転勤のない企業を探すには、転職サイトの企業検索で絞込をする際に「転勤なし」にチェックをして検索する方法があります。
転職サイトによって絞込機能は様々ですが、転勤なしの他にも、「土日休み」「残業なし」などいろいろなこだわり条件で検索できる転職サイトがおすすめです。
転職エージェントに「転勤なし」の求人を探してもらう
地域密着型で転勤がないような企業ではなく、大手企業や優良企業を狙うなら転職エージェントの利用がおすすめです。大手企業や優良企業の求人は、ほとんど非公開求人として転職エージェントが保有していることが多く、転職サイトでは見ることができません。
転職エージェントを利用すると、担当のキャリアアドバイザーが求職者の希望に合う求人を紹介してくれるので、「転勤なし」の求人をオーダーするだけで転勤のない優良企業求人を紹介してもらえます。
転勤したくない人におすすめの転職サイト・転職エージェント
転勤したくない人は、転勤がない求人を転職サイト・転職エージェントで探してみると、悩みが解消される可能性もあります。
転職サイト名 | doda | type転職エージェント | ワークポート |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
運営する人材紹介会社 | パーソルキャリア株式会社 | 株式会社キャリアデザインセンター | 株式会社ワークポート |
公開求人数 | 262,342件 | 12,554件 | 109,751件 |
全国対応 | 〇 | 〇 | 〇 |
未経験 | 〇 | 〇 | 〇 |
転職アプリの有無 | 〇 | 〇 | 〇 |
タイプ | 転職サイト・転職エージェント一体型 | エージェント型転職サイト | エージェント型転職サイト |
特徴 | 求人数が多い | ITエンジニア・営業職・ハイクラス・女性・首都圏に強み | 20年以上の運営実績・ 口コミ高評価 |
※2024年11月時点の公開求人数を掲載しています。
doda
- 運営会社
- パーソルキャリア株式会社
- 許可番号
- 13-ユ-304785
- 公開求人数
- 262,342件
- 非公開求人数
- 31,776件
- 求人企業例
- キッコーマン株式会社、味の素冷凍食品株式会社、株式会社良品計画、ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
- タイプ
- 転職サイト・転職エージェント一体型
- 対応エリア
- 全国
- 料金
- 無料
- 対応職種
- 全職種
- 転職アプリ
- 〇
- 住所
- 〒100-6328
東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27F
※2024年12月時点の情報です
dodaは、幅広い業界・職種の求人を扱う大手転職エージェントです。転職サイトとエージェントサービスを併用できるため、自分に合った転職活動のスタイルを選べます。
dodaの最大の特徴は、求人数の多さと独自のスカウトサービスです。
業界トップクラスの求人数を誇り、2024年11月時点で262,342件もの求人が掲載されています。
さらに、自分で求人を検索できるだけでなく、企業側からのスカウトも受けられます。
思いがけない有名企業からのオファーが届くこともあり、選択肢を広げながら転職活動を進めることが可能です。
また、転職フェアやセミナーが充実している点も魅力です。
企業の採用担当者と直接話せるイベントが定期的に開催されており、求人情報だけではわからない職場の雰囲気を知る機会になります。
転職に役立つノウハウを学べるセミナーもあり、情報収集をしながら転勤がない企業への転職活動を進めたい人に最適です。
- 幅広い選択肢の中から転勤のない求人を探したい人
- 企業からのスカウトを受けながら転職活動をしたい人
- 転職フェアやセミナーを活用したい人

評価:★★★★★5点

評価:★★★★★5点

評価:★★★★4点
dodaの評判・口コミを徹底調査!特徴やサービス内容までくわしく紹介
type転職エージェント
- 運営会社
- 株式会社キャリアデザインセンター
- 許可番号
- 13-ユ-040429
- 公開求人数
- 12,554件
- 非公開求人数
- 21,110件
- 求人企業例
- 株式会社リクルート、株式会社日本動物高度医療センター、株式会社一休、アフラック生命保険株式会社
- タイプ
- エージェント型転職サイト
- 対応エリア
- 全国
- 料金
- 無料
- 転職アプリ
- 〇
- 対応職種
- 全職種
- 住所
- 〒107-0052
東京都港区赤坂3丁目21−20 赤坂ロングビーチビル
※2024年12月時点の情報です
type転職エージェントは、首都圏を中心に転職サポートを提供するエージェントです。
丁寧なキャリアカウンセリングと、質の高い求人紹介に定評があります。
type転職エージェントの最大の特徴は、IT・Web業界や営業職に強い点です。
業界に精通したアドバイザーが、求職者の希望やスキルに合った求人を提案します。
未経験からのキャリアチェンジや、専門職への転職も可能です。
type転職エージェントの求人は、約8割が非公開なので、隠れた好条件な転職先を紹介してもらえる可能性もあります。
また書類選考や、面接対策のサポートが手厚い点も魅力です。
選考通過率の向上を目指しながら、効率的に転勤がない企業への転職を実現させたい人へ適したサービスです。
- IT・Web業界や営業職に転職したい人
- じっくりとキャリアを相談したい人
- 首都圏で転勤がない企業に転職を考えている人

評価:★★★★★5点

評価:★★★★★5点

評価:★★★★4点
type転職エージェントの評判は悪い?口コミから特徴やメリット・デメリットを徹底調査
ワークポート
- 運営会社
- 株式会社ワークポート
- 公開求人数
- 109,751件
- 非公開求人数
- 非公開(約70~95%が非公開求人)
- 許可番号
- 13-ユ-040590
- 求人企業例
- 住友不動産株式会社、株式会社トレジャー・ファクトリー、株式会社日本キャスト、パーソルクロステクノロジー株式会社
- タイプ
- エージェント型転職サイト
- 対応エリア
- 全国
- 料金
- 無料
- 対応職種
- 全職種
- 転職アプリ
- 〇
- 住所
- 〒140-0002
東京都品川区東品川2-2-4 天王洲ファーストタワー6F
※2024年12月時点の情報です
ワークポートは、未経験からのキャリアチェンジやIT・Web業界への転職に強い転職エージェントです。スピーディーな対応と豊富な求人数が特徴で、多くの転職者に利用されています。
ワークポートの特徴は、オリジナルの転職活動支援アプリ「eコンシェル」です。
このツールを使うことで、応募状況や面接日程を簡単に管理できます。
担当者とスムーズなやり取りが可能なため、忙しい人でも無理なく転職活動ができる点が魅力です。
また、ワークポートは未経験からの転職支援にも力を入れています。
無料のエンジニアスクール「みんスク」を運営し、プログラミング未経験者でもITエンジニアへの転職を目指せる環境を提供しています。
転勤が少ないIT業界へのキャリアチェンジを考えている人にとっては特に、有益なサポートを受けられるエージェントです。
- 未経験からITエンジニアを目指したい人
- 転職活動をスピーディーに進めたい人
- 求人数が多いエージェントを利用したい人

評価:★★★★★5点

評価:★★★★★5点

評価:★★★★4点
ワークポートの評判は?口コミからメリット・デメリットを徹底調査
リクナビNEXT
最大手の転職サイトで、求人数が最多です。全国の求人に対応しているので利用しやすく、業種・職種が幅広いため、さまざまな職業の求人が掲載されています。
スカウト機能もあり、レジュメを登録しておくことでスキルやキャリアに合ったスカウトが受けられます。
リクルートエージェント
全ての業種に幅広いコネクションをもっているので、紹介される求人数が多いです。
さらに、業界最大手だからこそ企業からの信頼も厚く、転職希望者に有利な選考や年収交渉をすることができます。また、各業界に精通したアドバイザーが親身にサポートをしてくれます。
全国に拠点があり、土日の相談も可能なので在職中でも利用しやすいです。
転職理由「転勤したくない」は面接で言わない方が無難
転職活動でも退職理由は必ず聞かれますが、応募先に伝える退職理由も、転勤を挙げてはいけません。転勤のデメリットを敬遠するのは無理のないことですが、転職活動では「仕事に対しての熱意が足りない人・社会人として考えが甘い人」という評価になり、採用されないからです。
応募先に伝える退職理由は、志望動機に絡めて「御社でないとできないことがある」などにするとよいです。
転勤したくないと思ったらまずは会社の就業規則を確認しよう
転勤が嫌で転職するなら、以下のような転勤がない職種・業種や会社を選ぶことが大切です。
①管理部門:人事・経理・総務・法務
②専門職
③地域密着:地方公務員・医療・学校・福祉
④私鉄
⑤支店がない小規模な会社
このような仕事を選ぶには、転職サイト・転職エージェントのサービスを上手に利用すると転勤なし求人を探しやすくなります。
また、転勤が嫌で退職する場合でも、退職理由に転勤を挙げるのは控え「どうしてもやりたいことがあるので」と伝えるとよいです。