毎日同じ仕事の連続で嫌気がさしている、もっと直接世の中の役に立つ仕事がしたい…など、現在の仕事に不満があって、マスコミ業界に転職を考えている人は多いのではないでしょうか。

この記事ではマスコミ業界の仕事内容や年収未経験からマスコミ業界に転職する方法失敗しないマスコミ業界求人の選び方について紹介します。

広いマスコミ業界の中でも自分にぴったりの仕事が見つけられるよう、転職前に業界について把握しておきましょう。

目次
  1. マスコミ業界の仕事内容は?職種別まとめ
  2. マスコミ業界の待遇は?年収・労働時間を調査
  3. マスコミ・広告業界で求められるスキルは?
  4. マスコミ・広告業界に未経験で転職する方法は?
  5. マスコミ業界向け転職エージェントおすすめランキング【14社比較】
  6. マスコミ・広告業界への転職、求人を選ぶポイントは?
  7. おすすめマスコミ業界求人の特徴
  8. まとめ

マスコミ業界の仕事内容は?職種別まとめ

“マスコミ業界“はマスメディア・コミュニケーションの略称であり、いわゆる報道機関全体を指す言葉です。マスコミとひとくちに言っても、新聞、テレビ、雑誌、ラジオなど、実際の分野はさらに細分化されます。

テレビ・ラジオ・雑誌などの出演者

マスコミ業界の花形ともいわれる仕事であり、マスコミへの露出がメインの仕事となります。具体的にはアナウンサー、レポーター、ラジオDJ、報道記者といった職種が挙げられます。

アナウンサー番組の司会・進行やその補助的な役割を担うほか、実況に備えた選手名スポーツのルールを予習したり、番組進行のための台本読み打ち合わせなどの仕事があります。一社員でもあるため、出張すればその報告書を作成することもあります。

レポーター・報道記者社会情勢や天気・イベントなどの現場の情報を伝えるため、現地に赴いて状況を司会者やアナウンサーに報告するのがメインの仕事です。

出演前には入念な打ち合わせを行い、出演後には番組スタッフとの反省会に参加し、次回中継のための振り返りを行います。

ラジオDJは、本番前にスタジオに入って台本を読み、当日の進行を確認します。ラジオが始まると、ブース内・外にいる放送作家やディレクターの指示に応じて臨機応変に進行を調整しています。

テレビ・ラジオなどの制作スタッフ

テレビやラジオなどのメディアにおいて、ディレクター、プロデューサーなどの仕事がこれに当たります。

ディレクターは番組づくりの根幹となる企画、台本作成、出演者ブッキング、演出指導や現場の制作スタッフの指揮をとることがメインの業務です。

1つの番組に複数のディレクターが関わっていて、番組制作会議では企画や出演者案を出し合って、視聴率・聴取率アップをめざします。

一方プロデューサーは、ディレクターよりも現場を離れ、資金面や企画管理面での業務がメインになります。

たとえば予算額の決定、それに応じたスポンサーへの交渉、ディレクター陣の立案した企画の責任者など、現場よりもひとつ上のポジションで番組づくりを支える仕事です。

撮影現場のエンジニア関連

テレビやラジオの中継、収録現場などで音響スタッフや映像スタッフ、照明スタッフとして、番組を技術面で支えているのがエンジニア関連職です。

音響スタッフは収録や実況先で出演者の音声がよく拾えるよう、ガンマイクを持ったり、出演者にピンマイクをつけて音量を調節しています。

映像スタッフはカメラマンの場合、出演者などをカメラに押さえたり、場景を計算されたカメラワークで撮影します。また、後からテロップをつけたり、ワイプを加える映像処理もまたエンジニア関連職の仕事内容です。

照明スタッフは現地の場合、番組プログラムに応じてスポットライト、出演者用のハイライトなどの照明の調節を行います。野外での中継ではかなりの重量の照明器具を持ち歩くこともあります。

台本や記事を作成するライター

番組づくりに欠かせないドラマやバラエティ番組などの台本を作成する放送作家、新聞・雑誌記者、編集者などは、ライティングが主な業務です。

放送作家の場合は番組ディレクターとの打ち合わせの中で台本を作成し、収録にも立ち会います。ドラマなどの作家の場合は、ドラマの回数に応じた台本を作成しています。

新聞・雑誌記者の場合、事件や事故、芸能人のスクープなどを求めて現場に向かい、直接インタビューをしたり、周辺の関係者に聞き込みをするのも仕事です。

マスコミ業界の待遇は?年収・労働時間を調査

テレビ業界はキー局なら高収入確実

テレビ朝日の平均年収は1,518万円TBSの平均年収は1,509万円と、いずれも高収入であることがわかります。

テレビ局の中でもキー局勤務の場合は上記のような高収入ですが、これが同じテレビ業界でも地方のキー局系列局となると600~800万円に下がります。

さらに、テレビ業界のエンジニア職でも、本社勤務と下請け業者では給与に差があります。

本社勤務であればキー局年収に応じる金額ですが、下請け業者の場合は年収300万円~という企業もあり、キー局社員との差がかなり広がっています。

新聞業界も正社員なら高収入

新聞業界では朝日新聞社が年収1,236万円、毎日新聞社が770万円と、グループ企業の規模によってかなりの開きがあるものの、総じて高収入となっています。

新聞業界はインターネットやスマホの普及を受けて購読者数が減少の一途をたどっているものの、電子版への移行もすすんでおり、情報の電子化に成功すれば、下がり幅はストップできるかもしれません。

出版業界は強みのある企業ほど高収入

雑誌を中心に売り上げが減少し、マンガ誌・雑誌が休刊・廃刊になる中、出版業界は各社の強みがあるところのみ高収入を維持しています。

たとえば東洋経済新報社は年収1,077万円、ベネッセは943万円となっています。

東洋経済はビジネスに特化し、『四季報』もバリエーション豊かに発刊し、ベネッセは『チャレンジ』などの幼児・児童・生徒向けの学習教材を強みとしています。

このように何かに特化できるほどの強みがある出版社であれば、高収入を維持できるでしょう。

マスコミ業界の労働時間

マスコミ業界は一般企業のように9時~17時で勤務することは非常にまれです。多くは裁量労働制か、フレックスタイム制を導入し、昼前から深夜にかけて働いている人が多くなっています。

裁量労働制は近年労働問題にもなっていますが、「みなし労働時間」を決めて、出勤・退勤の時間は関係なく、業務をこなせばよいというものです。

1日8時間の労働基準法で定められた労働時間を越えても問題ないとされており、出演者やスタッフは多くが裁量労働制のもと勤務しています。

一方、フレックスタイム制総労働時間の範囲内で出勤・退勤時間を比較的自由に決めて働くことができるというものです。この場合は深夜早朝の勤務はあり得ますが、総労働時間は裁量労働制よりも短い場合がほとんどです。

マスコミ・広告業界で求められるスキルは?

コミュニケーション能力

マスコミ業界では人脈を築くことが非常に重要であり、さまざまな業界の人と知り合うチャンスもあることから、人間関係の形成と維持のためのコミュニケーション能力が求められます。

自己主張の強い人、高圧的な人、会話が成立しない人など、業界には個性的な人も多いため、このような人に企画の説明をしたり、技術を提供したりする際に、相手に合った方法でコミュニケーションがとれるスキルが必要なのです。

体力・自己管理能力

マスコミ業界は前述したように裁量労働制で働いている人が多く、テレビ局や出版社に寝泊まりする人もいるくらいの長時間労働が多い仕事です。

さらに野外でのロケの場合、極寒の地や猛暑の中のレポートやレポーターを技術面で支えるという仕事もあるため、どのような厳しい環境でも働けるくらいの体力が必要です。

特に長時間労働が続くと心身共にストレスがたまり、最悪の場合身体症状に出る可能性もあります。そうならないように自分自身をコントロールできる自己管理能力も重要です。

発想力

雑誌記事やテレビ・ラジオなどの企画業務では、どの出版社、テレビ・ラジオ局もまだやっていないことを企画してヒットさせることが最も分かりやすい実績につながります。

異業種からマスコミ業界に転職してきた人の中には、マスコミ業界にいては気が付かなかった視点から企画を提案し、後にそれがヒットにつながることもあります。ヒットまでいかなくとも、豊かな発想力で企画の幅を拡げられるスキルがあると、未経験でもマスコミ業界に転職しやすくなるでしょう。

マスコミ・広告業界に未経験で転職する方法は?

中途採用は新卒より倍率は低い

広告・マスコミは人気業界なので、新卒では倍率が非常に高く、新卒でマスコミ業界に入社できる人はごくわずかです。ですが、中途採用が多い業界でもあり、新卒に比べるとだいぶ倍率が低くなります。例えば、番組制作会社の社員は、ほとんどが中途採用です。

未経験可の求人もある

制作など、現場に近い職種の中途採用にも「未経験可」の求人があります。この場合は、年齢制限は設けられていなくても、体力や機動力が高い若年層を採用したいという意図があります。現場に近い職種を狙う場合は特に、年齢が若いうちに転職活動を始めるべきです。

また、マスコミの中でも勢いのある、Web業界・IT業界は未経験可の求人が豊富です。デザイナーやエンジニアなどの高度な専門知識を求められる職種だと難しいですが、営業やディレクターなど、他の業種にも存在する職種であれば、未経験でも採用される求人も多いです。

職種を限定しなければ未経験でも広告・マスコミ業界に転職できる

「広告・マスコミ」という業界だけにこだわるのであれば、職種を限定せずに転職活動を進めた方が採用されやすいです。特に、制作などのスキルや作品が重視される職種よりも、営業系や事務、広報など、他の業界にもある職種の方が狙いやすいです。

大手メディアは難関。制作会社から入る手も

新卒よりは倍率が低いといっても、大手メディアは難関です。そこで、最初から大手企業を狙うのではなく、まずはそこと通じる制作会社などの下請け会社に入社することを検討してみましょう。

下請けであれば企業の数も多く、大手よりは比較的転職しやすく、下流工程ではあるものの、憧れのメディアの仕事に携わることができます。

ただし、下請けは大手の無理難題を押し付けられることも多く、仕事が非常にハードです。働きやすさとは無縁で、体力・精神力ともにタフさが必要になるものと覚悟しておく方が賢明です。

マスコミ業界への転職は正社員以外なら40代でも可能性あり

新卒が売り手市場の現在、マスコミ業界ももちろん新卒採用に力を入れていますが、一方で「業界未経験者可」のうたい文句がついた中途採用求人も多くなっています。

新卒の場合はエンジニア職でも200倍超の高倍率で、昔はマスコミ業界に憧れて挑戦したけど諦めた…という経験がある人でも、何年か異業種で経験を積んで中途採用試験を受ける方がマスコミ業界に入りやすいのです。

年齢制限をかけている求人はあまりなく、40代でマスコミ業界に転職することも可能です。

ただし、正社員枠は未経験者の中でも若い30代から決まっていく傾向にあるため、40代以降の場合は契約社員や派遣社員といった非正規雇用のケースが多くなっています。

下請け会社からマスコミ業界へのステップアップも可能

それでもやっぱり大手マスコミ会社に正社員で転職したい!という場合は、未経験でも倍率の低い制作会社や、その制作会社の下請け会社なら、転職成功率がアップします。

下請けほど人手不足の傾向にあるため、年齢を問わずに仕事を任されます。ただし、未経験の中途採用の場合、十分な教育期間や教育制度を設けておらず、現場で働きながら体で覚えるという働き方のため、異業種転職の場合最初は不安を感じることもあるでしょう。

しかし、下請け会社で働いている間に番組制作・広告制作会社やテレビ局・ラジオ局などの社員と人脈を築く中で、「今度うちで中途採用試験あるから、受けてみない?」などの声がけをしてもらえることがあります。

下請けからのスタートでも、このようなチャンスもあるため、マスコミ業界へのステップアップも可能です。

広告代理店に未経験から転職するには

広告代理店も、大手広告代理店に未経験で転職するのは難しいですが、中小の広告代理店やインターネット広告専業の企業、ベンチャー企業などであれば未経験からでも入社は可能です。

インターネット広告専業企業は広告業界の中でも独特で、ネットリテラシーの高さや、めまぐるしく変わる商材、マーケティングトレンドについていける柔軟性が必要になります。

広告代理店への未経験転職におすすめの職種

ディレクター以上の職種はディレクション経験が必須になるので、未経験から転職するのは厳しいです。企画・制作も、中途採用は経験者が優遇されるので、未経験者は初期段階でふるい落とされがちです。

一方、コピーライターなどは、現職で広報的な経験や実績があれば採用される可能性があります。また、クリエイティブ系はPhotoShopとIllustratorを使いこなせることがエントリー条件となっている求人が多く、グラフィックソフトの知識があるか、実務で使用した経験がある場合はアピールしやすいです。

広告代理店の仕事で、未経験者がもっとも目指しやすいのは営業職です。

マスコミ業界向け転職エージェントおすすめランキング【14社比較】

マスコミ・広告業界向け転職エージェントおすすめランキング

  1. マスメディアン

    マスメディアン

    経験を活かして広告・マスコミ業界でキャリアアップ転職したいなら、業界に特化した転職エージェントを利用するのがおすすめです。広告・マスコミ業界に特化したエージェントであれば、マスコミ業界に精通したキャリアコンサルタントが在籍しています。マスコミ業界に精通したキャリアコンサルタントなら、どの企業なら経験やスキルを活かせるかを踏まえて求人を紹介してもらえます。

    業界向け雑誌を発行する「宣伝会議」のグループ会社で、広告・Web・マスコミ業界に特化した転職エージェントです。業界内での認知度が高く、広告・Web業界では2,500社以上の企業と取引しており、大手ブランド・メーカーにも転職実績があります。特に広告業界への転職実績は、専門特化型エージェントの中でも上位です。

    「広告・マスコミ業界に特化した他社と比べても一番求人が多い」といった口コミも見受けられます。ただし、従業員数57名の小規模なこともあって手が回らないのか、「途中で連絡が途切れた」などの口コミもあります。進捗状況などは利用者が自分で気に掛けた方がよいでしょう。

    マスメディアンへ無料登録

  2. リクルートエージェント

    リクルートエージェント

    未経験から広告・マスコミ業界に転職したいなら、大手総合型転職エージェントを利用するのがおすすめです。マスコミ業界を含め求人数が豊富で、他業界からの転職でもしっかりとサポートしてくれます。

    最大手の総合型転職エージェントで、求人数がダントツに多く、広告・マスコミ業界の求人も1万件近くあります。求人の75%が非公開求人なので、一般に情報が出回らない極秘求人も紹介してもらえます。

    求人数が多いということは、多くの企業の情報を網羅しているということです。企業同士の関係も把握しているので、「この大手メディアと取引している制作会社に転職したい」などの話も通じやすいです。

    希望する求人が見つからない場合も、広告・マスコミ業界担当のキャリアアドバイザーが非公開求人も含めた中から探してくれるので相談してみましょう。

    リクルートエージェントへ無料登録

  3. Spring転職エージェント

    Spring転職エージェント

    世界人材シェアNo.1のアデコが運営する、外資系転職エージェントです。外資系を中心に、日系企業の求人も扱っています。求人の80%が非公開求人で、良質な求人が多いです。出版業界の求人も豊富です。

    面談希望者を断らないので、スキルや経験に自信がない人や、未経験転職にもおすすめです。受け身だとサポートが手薄になりますが、求職者が求めればしっかりサポートしてくれます。

    国内での知名度は低いですが、全国に拠点があり、地方の人も利用できます。
    ※20代〜40代で、一都三県、東海地方、関西地方の転職者限定です。

    Spring転職エージェントへ無料登録

  4. dodaエージェントサービス

    doda

    dodaはサポート力が高いと評判のエージェントです。人材紹介会社としての歴史が古いので、企業側からの認知度も高いため、首都圏・関西圏・東海地方を中心に大手上場企業からベンチャー、優良企業等の求人がありますが公開求人はごく一部で、約80%が非公開です。他社では知り得ない独占求人も多数あります。

    北海道から九州まで全国10箇所に拠点があり地方の求人も豊富で、各地で転職セミナー&転職相談会を多数開催しています。(オンラインセミナーあり)
    ※職種、年齢、経験を問わず、さまざまな方が利用し転職に成功しています。

    dodaへ無料登録

マスコミ・広告業界向け転職エージェント・転職サイト14社の比較表

転職サイト・エージェント レビュー
マスメディアン ・広告・マスコミ業界に特化したエージェントとしてはもっとも知名度が高く、求人も他社より多い
・広告・Web業界では2,500社以上の企業と取引
・有名ブランド・大手メーカーへの転職実績もある
・広告業界への転職実績が豊富
リクルートエージェント ・最大手の転職エージェントで、求人数も最多
・75%が非公開求人
・広告・マスコミ業界の求人が1万件近くある
・ブランド力があり、営業力・交渉力も高い
・効率重視の支援なので、手厚さを求める人は他社と併用がおすすめ
マイナビエージェント ・非公開求人が80%。独占求人も多い
・良質な求人が多い
・数は多くないが広告・マスコミ業界の求人あり
・広告業界の特集ページがある
・大手同業他社に比べて登録者が少なく、手厚いサポートが受けられる
※現在20〜39歳まで関東・関西在住の方限定です。
パソナキャリア ・若手20代中心の転職エージェント
・正社員 面接成功率70% 利用者の9割が20代
履歴書の書き方から面談まで転職未経験者を徹底サポート
・1万人の転職相談と専門知識が豊富で技術に強いキャリアドバイザー
※現在24〜45歳程度で関東・関西・東海在住の方限定です。
type転職エージェント ・転職ビジネスの老舗。大手からベンチャーまで幅広い企業とのコネクションあり
・都市部の求人に強く、広告・マスコミ業界の求人が1,300件以上、Web業界の求人も3,000件以上ある
・80%が非公開求人
・サポートが手厚い
Spring転職エージェント ・世界シェアNo.1の人材サービス会社
・派遣社員だが、マスコミ業界の求人もある
・正社員を希望する場合はエージェントサービスからなら応募できるが、エージェントサービスは経験者を希望する求人が多い
doda ・求人数38,950件の大手転職サイト
・広告・マスコミ業界の求人の掲載件数は1,786件で、未経験OKの求人もある
・エージェントサービスに登録すれば、非公開求人も紹介してもらえる
・エージェントサービスは書類対策が充実
広告転職.com ・広告・Web業界に特化した転職サイト
・求人数2,000件以上
・求人掲載がスピーディー
・業界特有の職種を細かく検索できる
・エージェントサービスもあり、非公開求人もある
・大手企業への転職実績多数
・働きやすい求人もある
マイナビクリエイター ・IT・Web業界に特化した転職エージェント
・コンサルタントの業界専門性が高い
・対応が親身で難しい要求にも応えてくれるが、未経験者・ブランクありだと難しい
・業界経験者で未経験職種への転職なら対応してもらえる
※現在20〜39歳まで関東・関西在住の方限定です。
リクナビNEXT ・最大手の転職サイト
・求人数最多で広告・マスコミ業界、Web業界の求人も多い
・求人が幅広く、未経験で応募できる求人も多い
・スカウト機能があり、良質な求人が多い
・職種・業種別で検索しやすい
転職サイト@type ・求人数が全体で2,300件程度と少ないが、広告・マスコミ業界で未経験OKの求人も多少はある
・マッチングサービス、スカウト機能があり、希望条件やレジュメを登録しておくと求人を知らせてもらえる
・長期戦の転職ならおすすめ
マイナビ転職 ・求人数約8,290件の大手転職サイト
・82%が独占求人で、広告・マスコミ業界で未経験OKの求人も200件以上
・転職ノウハウのコンテンツが充実
・キャリアアドバイザーによる、職務経歴書の添削あり(1回まで)
エン転職 ・エンジャパン運営の転職サイト。約80%は独占求人
・広告・マスコミ業界で未経験OKの求人が200件近い
・100%独自取材で、求人情報が詳しい
・スカウト機能、マッチングサービスあり
・必要に応じてエージェントサービスも利用できる
キャリコネ ・3,700万人の社員による口コミが閲覧できる転職サイト
・62万件以上の企業が利用
・広告・マスコミ業界の求人が1,300件以上で、未経験OKの求人も約90件ある
・Web業界の求人は約11,000件、未経験OKが約1,400件
・企業ニュースなど読み物も充実
転職ナビ ・最大2万円の転職お祝い金がもらえる転職サイト
・広告・マスコミ業界の求人が約270件、未経験OKも約90件
・Web業界の求人は約400件、未経験OKが80件程度
・掲載料無料なので求人が集まりやすいが、ブラック企業も多いので注意

マスコミ・広告業界への転職、求人を選ぶポイントは?

選んではいけないマスコミ求人の見分け方

下請け会社の中でも「欠員補助」で常に求人サイトに掲載されている

下請け会社はテレビ局やラジオ局から仕事をもらってナンボの世界ですが、単価が低いために多くの仕事を請け負っています。

そのため、ただでさえ忙しいことが予想されるのに、「増員」ではなく「欠員補助」を名目に中途採用を募っている場合、かなり頻繁に多くの人が退職しているということが予想できます。

そこには過酷な労働環境か、上司からのパワハラまがいの指導かはわかりませんが、人が定着しにくい大きな要因があるということですから、このような求人に応募することはおすすめできません。

履歴書不要は「誰でもいい」の証

マスコミ業界の求人では、「履歴書不要!人柄重視!」というキャッチコピーが掲載されていることがあります。

しかし、中途採用とはいえ人を雇用しようとしているのに、履歴書もいらないということは、応募者が誰であっても基本的に採用の構えでいることになります。

要は「猫の手も借りたい」ような労働環境にあり、そのような求人に応募すると即日採用、翌日から出勤を命じられて現場に駆り出されてしまうのです。

即戦力になりえない未経験の中途入社の人も同じように扱うため、異業種転職者にとっては厳しい状況に追い込まれる可能性が高いのです。

おすすめマスコミ業界求人の特徴

出版社は特定部署以外ホワイトが多い

出版社は会社で寝泊まりしたり、残業が多いイメージがある人も多いでしょう。しかし、このような働き方が多いのは編集部や制作に直接関わる部署であり、事務職や管理部門ではむしろBtoBのため土日が休みで残業も比較的少ない傾向にあります。

また、週刊誌のように編集スパンが短い出版社よりは、医学書や辞書・事典などを専門的に扱う出版社の方が校了前の差し替えが少なく、制作スパンが長いため、編集部でも週刊・月刊誌を扱う出版社よりは働きやすいといえます。

ラジオ局も地方系列局なら常識の範囲内の勤務時間で働きやすい

ラジオ局の場合でもキー局は一人当たりの仕事量が多く、放送作家でも複数の番組を掛け持ちで担当することがよくあります。

地方系列局になると、掛け持ちすることはあっても番組数が少なく、また深夜はキー局放送に切り替えるなどの対処をしているため長時間労働の必要もなく、地方局の方が働きやすいでしょう。

未経験OKかつ条件の良いマスコミ業界求人を見つける方法

ハローワークや求人サイトでは、未経験可のマスコミ業界の優良求人を見つけるのは難しいのが現状です。

しかし、転職エージェントに登録することで、好条件の非公開求人を紹介してもらうことができます。

キャリアコンサルタントに転職活動をサポートしてもらえるため、不利になりがちな未経験転職も上手に進めていくことができるのでおすすめです。さらにエージェント経由で転職先の内部情報を得ることができるので、転職後のミスマッチを防ぐこともできるというメリットもあります。

リクルートエージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェントは、転職成功率ナンバーワンの大手総合型転職エージェントです。

希少性の高い求人を含む非公開求人を常時10万件以上保有していることから、未経験転職では求人が出難いテレビ局の求人も紹介してもらうことができます。

未経験転職では不安なこともありますが、各地で転職者向けセミナーを開催しており、転職経験のない人や、初めての業界で何をしたらよいかわからないという人へのサポートも万全です。

リクルートエージェントへ無料登録


まとめ

未経験からマスコミ業界に転職するには、コミュニケーション能力や体力・自己管理能力、発想力などが求められます。転職失敗して後悔しないために、以下のような基準で求人を選ぶようにしましょう。

下請け会社の「欠員補助」労働環境が悪く定着率が低いため避ける
履歴書不要の求人は、即日採用だが未経験でも教育期間なしで働きにくい
・出版社でも事務職や管理職土日休みで働きやすい
・ラジオ局でも地方系列局なら労働時間も守られていて働きやすい

未経験OKのマスコミ業界求人を自力で見つけるのは難しいため、転職エージェントを活用して希望に合う求人を紹介してもらうことで、異業種からでも転職しやすくなります。