ネット上では就活エージェントと検索すると「怪しい」「後悔」といった単語が散見されます。

実際、就活エージェントは無料で利用ができることをはじめ、怪しいと思う要素が多くあります。

そのため、不安に思うのも不思議ではありません。

厚生労働省の令和4年度職業紹介事業報告書の集計結果によると、就活エージェントを利用して就職した人は約84万人と言われます。

そのため、就活を成功させるには、優良な就活エージェント選びが重要です。

この記事では、就活エージェントは怪しいのか、就活生が知っておくべき事前知識について解説していきます。

優良なエージェントを見極めるコツについても解説していますので、参考にしてくださいね。

この記事で分かること
  • 就活エージェントが怪しいと言われる理由
  • 就活エージェントを利用するメリット・デメリット
  • 就活エージェントを利用するべき人の特徴
  • 質の高い就活エージェントを見極めるコツ
20代専門の就活・転職サイト!
re就活
Re就活エージェント
充実したサポートで20代就活・転職を全面サポート! 最短30秒の会員登録でまずは無料相談から

大手企業への就職に強い就活エージェントおすすめ7選!内定を勝ち取るコツも紹介

目次
  1. 就活エージェントが怪しいと言われる理由
  2. 担当者の質にムラがあるから
  3. 就活エージェントは「怪しい」ものばかりではない
  4. 就活エージェントを利用するメリット
  5. 就活エージェントを利用するデメリット
  6. 就活エージェントを利用すべき人の特徴
  7. 怪しい就活エージェントを見極めるコツ
  8. 質の高い就活エージェントを選ぶコツ
  9. 利用中の就活エージェントが「怪しい」と思った時の対処法
  10. 質の高い就活エージェントおすすめ3選
  11. 怪しい就活エージェントに関するよくある質問
  12. 怪しい就活エージェントは見極められる!効率的に就活を進めよう

就活エージェントが怪しいと言われる理由

就活エージェント,怪しい

就活エージェントとインターネットで検索してみると、サジェストの1番目に「転職エージェント 怪しい」と出てきます。

実際に、就活エージェントを怪しいと思っている人は多くいます。

就活エージェントが怪しいと言われる主な理由は以下の7点です。

就活エージェントが怪しいと言われる理由
  • 希望以外の求人やブラック企業を紹介される
  • 無料で就活サポートをしてくれる
  • 電話・メールがしつこい
  • 「使って後悔した・騙された」との口コミがある
  • 表面的なサポートしか行われない
  • 大企業・大手企業の求人が少ない
  • 担当者の質にムラがあるから

ここでは、就活エージェントが怪しいと言われる理由について解説していきます。

希望以外の求人やブラック企業ばかりを紹介されるから

就活エージェントは怪しいと言われる理由の1つが、希望以外の求人やブラック企業を紹介されるからです。

事実として、時折就活エージェントに希望以外の求人を紹介されます。

なぜなら、キャリアアドバイザーは学生の潜在的ニーズを引き出し、提案してくれるからです。

就活エージェントの利用には、まず、アドバイザーとの面談があります。

面談を通して、学生の希望業界や、仕事の価値観を確認し、適性を見た上で求人を紹介してくれます。

そのため、結果的に希望以外の求人が紹介される事例があるのです。

しかし、エージェントの中には、自社の利益を優先してその人に合わない求人を紹介してくる場合もあります。

そのため、悪質な就活エージェントには注意が必要です。

また、就活エージェントが紹介するすべてがブラック企業というわけではありません。

就活エージェントに登録している企業は、何らかの理由で採用に苦戦しているところが多いです。

しかし、だからといって必ずしもブラック企業とは限りません。

求人票やアドバイザーの話を聞いて慎重に判断するようにしましょう。

無料で就活サポートをしてくれるから

無料で就活をサポートしてくれるから就活エージェントは怪しいという意見があります。

就活エージェントは無料で以下のサービスを受けられます。

就活エージェント,怪しい

学生側が無料で就活エージェントを利用できる理由は、その仕組みにあります。

就活エージェントは、企業が採用すると支払う成果報酬によって運営されています。

そのため、就活生は費用を負担する必要はありません。

企業からの報酬でエージェントは成り立っているので、怪しくないでしょう。

何社利用しても無料なので一度利用してみることをおすすめします。

就活エージェントの料金はなぜ無料?成功報酬も不要?仕組みを解説

電話・メールがしつこいから

就活エージェントの電話やメールがしつこいから怪しく思うという意見もあります。

特に、面談設定などの連絡が頻繁にくるのは、就活エージェントに対するマイナスな印象の原因の1つとも言えるでしょう。

連絡がしつこいと感じた場合は、はっきりと伝えることが重要です。

その際、以下の3点を伝えましょう。

  • 希望の連絡手段
  • 連絡頻度
  • 希望時間帯

優良なエージェントであれば学生の希望に応じて対応してくれます。

もしも、対応に応じてくれない場合は、他のエージェントの利用も検討しましょう。

就活エージェントは密な連絡が多くなります。

なぜなら、その人に合わせたサポートを行うため、本人に確認しなければならないことが多くあるためです。

定期的な連絡が負担に感じる場合はエージェントの利用を避けるのが無難です。

「使って後悔した・騙された」との口コミがあるから

就活エージェントが怪しいと言われる理由の1つにネガティブな口コミがあります。

実際、就活エージェントの悪い口コミは、求人の質や連絡頻度への不満をつづる口コミがほとんどです。

悪い口コミが書き込まれる要因は主にアドバイザーの質にあります。

学生との相性が悪かったことや、アドバイザー個人の問題により、就活エージェントのイメージを悪くする学生は多くいます。

しかし、アドバイザーの全員が後悔するような人材ではありません。

一度利用してみてからの判断をおすすめします。

表面的なサポートしか行われないから

表面的なサポートしか行われないという理由は、就活エージェントが怪しいと言われる原因の1つに挙げられます。

一部のエージェントでは表面的なサポートしか行わない場合もあります。

表面的なサポートをするエージェントとは、以下のような内容を指します。

  • 調べればすぐ分かるアドバイスしか行わない
  • 万人にあてはまるようなことしか言わない
  • 自分の紹介したい企業しか紹介しない

こういった、質の悪いエージェントにあたる可能性はまったくないとは言い切れません。

しかし、エージェントの中には、学生の希望に沿いつつ、適性を見てくれるアドバイザーも多いです。

運悪く、質の悪いアドバイザーに当たってしまった場合は、担当者を変えるか、他のエージェントの利用をおすすめします。

大企業・大手企業の求人が少ないから

就活エージェントが怪しいと言われる理由の1つに、大企業や大手企業の求人が少ないからが挙げられます。

実際、就活エージェントと提携する企業は、自社で学生を集めにくい場合が多いです。

大手企業は、マイナビなどの求人サイトで多くの学生を集められます。

そのため、エージェントを利用する必要がありません。

就活エージェントの提携企業の多くが中小企業です。

そのため、大企業に勤めたいという人は合わない可能性があります。

しかし、選択肢を増やすという意味では登録するのも方法の1つです。

就活の経験を積むという利用価値を見いだせるので、一度利用するのがおすすめです。

担当者の質にムラがあるから

担当者の質にムラがあるからエージェントは怪しいという意見も散見されます。

就活エージェントを利用する際に担当についてもらうアドバイザーにも、当然スキルの差はあります。

就活生はアドバイザーを選べません。

しかし、エージェントに問い合わせれば担当者の変更を相談できます。

優良なエージェントであれば、担当者を変更してもらえるでしょう。

担当者の変更に応じてもらえない場合は、利用中止を検討することをおすすめします。

質が低いと感じたら、すぐに相談するようにしましょう。

就活エージェントは「怪しい」ものばかりではない

就活エージェント,怪しい

実際、就活エージェントが怪しいという理由は多くあります。

しかし、就活エージェントは決して怪しいものばかりではありません。

優良なエージェントを見極めていくことが重要です。

良いエージェントを利用し、就活を成功させましょう。

就活エージェントは無料で就活をサポートしてくれるサービス

そもそも、就活エージェントはどのようなサービスなのでしょうか。

就活エージェントは就職のプロが個人の適性に合わせて求人を紹介するサービスです。

企業は提携すると、エージェントが適性を保証した人材が紹介されて採用活動が可能です。

そのため、広報活動がうまくいかない企業側にもメリットがあります。

就活エージェントが無料なのは企業が紹介料を支払っているから

就活エージェントが利用料無料なのは、企業が紹介料を支払っているためです。

提携している企業が、エージェント経由で採用を行うと、成果報酬として料金の支払いが発生します。

この成果報酬によって、就活エージェントは運営されています。

そのため、学生側は無料で利用が可能です。

なかには、就活エージェントのサービスが無料で利用できるのに対して不安に感じる人もいます。

しかし、この成果報酬も内定が決まった際に企業が支払います。

そのため、学生側が無料だからといって怪しむ必要はありません。

無料でプロのアドバイザーがサポートしてくれるため、最大限に利用していきましょう。

怪しい就活エージェントが存在する理由

怪しい就活エージェントが存在する理由は、自社の利益のみを考えているエージェントがいるためです。

厚生労働省の令和4年度職業紹介事業報告書の集計結果によると、就活エージェントの数は約28,000社です。

残念ながら、この中には悪質なエージェントも含まれます。

一部のエージェントは、ねずみ講や悪徳商法を行なっているところがあります。

就活に対して不安を覚える学生を狙って利益を得ようとするエージェントがいるので、注意が必要です。

自社の利益しか考えていないエージェントと分かった場合は直ちに利用をやめましょう。

信頼できる大手のエージェントや、口コミを見て判断していくことをおすすめします。

就活エージェントを利用するメリット

就活エージェント,怪しい

就活エージェントの利用には多くのメリットがあります。

就活エージェントを利用するメリットは以下の通りです。

就活エージェントを利用するメリット
  • 無料で就活サポートをしてもらえる
  • 企業のやり取りを代行してもらえる
  • 非公開求人を紹介してもらえる
  • 求人票にはない現場の情報が知れる
  • 就活イベントに参加できる
  • 自分に合う業界・職種が知れる
  • 特別ルートで選考が受けられる

ここでは、就活エージェントを利用するメリットについて解説します。

無料で就活サポートをしてもらえる

就活エージェントのメリットの1つに無料で就活サポートをしてもらえる点が挙げられます。

就活エージェントは企業が支払う成果報酬によって成り立っています。

そのため、学生は無料で利用が可能です。

学生にとっての大きな利点が、無料で求人紹介やエントリーシートの添削、面接練習をしてくれる点です。

キャリアセンターの代わりに利用してみるのもいいでしょう。

無料でプロからの就活支援を受けられる点が、就活エージェントを利用する大きなメリットです。

企業とのやり取りを代行してもらえる

就活エージェントを使うメリットの1つとして、企業とのやり取りを代行してもらえる点があります。

就活では、複数の企業を並行して応募や選考を受けます。

学業やアルバイトもある中で、日程調整のやり取りを行うのは至難の業です。

就活エージェントを利用すると、エージェントを通じて応募した会社のやり取りは全て担当アドバイザーが代行してくれます。

空いている日程をエージェントに伝えるだけで、面接の日程選定を代行してもらえます。

やり取りに使う時間をそのまま選考対策に当てられるため、効率的に動くことが可能です。

非公開求人を紹介してもらえる

就活エージェントを利用するメリットの中には、非公開求人を紹介してもらえるという点も挙げられます。

非公開求人とは、企業が何らかの理由で求人サイトには掲載せずにエージェントを通して採用を行う求人です。

企業が非公開求人を掲載する理由は以下の通りです。

企業が非公開求人にする理由
  • 応募者を絞るため
  • 同業他社に採用情報を知られないようにするため
  •  求人の存在を隠したい場合があるため

非公開求人は、幹部候補クラスの募集が多く、優良な求人である場合がほとんどです。

また、非公開求人はナビサイトなどと比べると競争倍率が低い傾向があり、応募してみる価値があります。

こうした就活の幅を広げるといった意味でも就活エージェントはおすすめです。

求人票にはない現場の情報が知れる

就活エージェント,怪しい

就活エージェントのメリットは、求人票にはない情報が得られる点です。

就活エージェントを利用すると自力では調べきれない情報をもらえます。

例えば、エージェントに登録すると以下のような情報が得られます。

就活サイトのみで活動を行う場合は、企業研究を徹底的に行って予想が立てられる情報です。

しかし、社内の雰囲気などは実際に入社してみないと分かりません。

その点、エージェントを経由すると、確実な情報が入ってくるため、企業研究の情報を元に予想する必要もないでしょう。

自分が知り得ない情報を教えてもらい有利に進めることができます。

その情報が入社判断にも大きく貢献するので、知っておいて損はありません。

就活イベントに参加できる

就活エージェントを利用するメリットは就活イベントに参加できる点です。

就活エージェントでは、参加費無料のイベントが定期的に開催されます。

イベントでは、非常に多くのテーマで開催されます。

選考直結型のイベントや、合同説明会など、自分の目的に合わせて参加が可能です。

イベントに参加した人限定で、書類選考免除やその場で内定を獲得できる企業もあります。

そのため、積極的に参加することをおすすめします。

自分に合う業界・職種が知れる

就活エージェントを利用するメリットとして、自分に合う業界や職種が知れることが挙げられます。

就活エージェントは、担当のキャリアアドバイザーが就活状況や悩みを聞いてくれます。

その話を元に、その人の適性を見て企業を紹介してくれるでしょう。

自分では決して選ばないような業界や職種が、実は適性に合っているということは珍しくありません。

キャリアアドバイザーとの会話で適性を見てもらえる点は、就活エージェントの大きな利点と言えます。

就活の軸を決めるための有意義な材料を得られるでしょう。

そのため、業界選びや就活に悩む人はこのメリットを活かすことをおすすめします。

特別ルートで選考が受けられる

就活エージェントを利用するメリットは特別ルートで選考が受けられることです。

就活エージェントは企業との強いネットワークを持っています。

そのため、求人の中にはエージェント利用者限定の特別ルートで選考を進められるものがあります。

競争が激しい企業は多く存在します。

しかし、エージェントを利用すれば、一般の志願者とは異なる選考が可能です。

では、特別選考とはどのような内容なのかは、以下の通りです。

  • 書類選考なし
  • 一次面接免除

特別ルートでの選考であれば、通常の選考よりも早く進められるでしょう。

内定の可能性も高くなるので、積極的に利用するのをおすすめします。

就活エージェントを利用するデメリット

就活エージェント,怪しい

就活エージェントを利用するメリットについて解説していきました。

しかし、就活エージェントはメリットだけではなく、デメリットも存在します。

就活エージェントを利用するデメリットは以下の通りです。

就活エージェントを利用するデメリット
  • 希望以外の気ふょうやブラック企業ばかりを紹介されることもある
  • 担当者と相性が合わない場合がある
  • 内定承諾を急かされることがある
  • 質の悪いエージェントが存在する

ここでは、就活エージェントを利用するデメリットについて解説していきます。

希望以外の企業やブラック企業ばかりを紹介されることがある

就活エージェントを利用するデメリットの1つに、希望以外の求人やブラック企業を紹介されることがあります。

初回面談時に利用者の希望業界や職種についてヒアリングします。

しかし、必ずしも希望している業界や業種の紹介がくるとは限りません。

なぜなら、希望する求人が必ずしも自分に合っているとは限らないためです。

アドバイザーは話を聞きながら多角的な視点で適性をみてくれます。

そのため、自分に合っている業界を紹介してもらうために、希望ではない企業の紹介がされる場合があります。

紹介された求人は応募しなくてもいいため、新たな可能性を広げるいい機会になるでしょう。

ただし、望まない求人を断れない場合は時間の無駄になりかねません。

流されやすい人は注意が必要です。

また、希望しない求人やブラック企業の疑いのある求人を紹介された場合は必ず理由をアドバイザーに質問しましょう。

優良なアドバイザーであれば、しっかりとした理由が返ってくるはずです。

反対に、納得する理由が返ってこない場合は質の悪いエージェントである可能性が高いため、利用の検討をおすすめします。

担当者と相性が合わないことがある

就活エージェントを利用するデメリットの1つとして、担当者と相性が合わないことがあります。

人と人の関わりとなるため、担当アドバイザーと必ずしも相性がいいとは限りません。

アドバイザーが合わないと、モチベーションの低下や就活そのものに影響します。

相性が悪いと感じたら、担当アドバイザーの変更を依頼しましょう。

また、担当アドバイザーの口コミがあれば確認して他の人の意見にも耳を傾けるのもおすすめです。

内定承諾を急かされることがある

内定承諾を急かされる場合があることが、就活エージェントのデメリットとして挙げられます。

一部のアドバイザーは内定の承諾を急かしてくる場合があります。

なぜなら、自社の利益に直結するためです。

エージェントは、就活生の就職が決まったタイミングで報酬を得られます。

そのため、担当アドバイザーが自分の営業成績を優先して急かしてくる場合があります。

入社する会社は自分で決めるべきです。

他人に急かされて決めて後悔するとなったら目も当てられません。

もし、担当者に承諾を急かされた場合はその理由を聞いてみましょう。

納得できる内容ではなく、入社意志がない場合は断っても問題ありません。

自分の納得できる企業を選びましょう。

質の悪い就活エージェントが存在する

就活エージェントを使うデメリットとして質の悪い就活エージェントが存在するという点が挙げられます。

質の悪いエージェントが存在するのは事実です。

厚生労働省の令和4年度職業紹介事業報告書の集計結果によると、日本には、約28,000社もの就活エージェントがあります。

この中のすべてが質のいい就活エージェントというわけではありません。

質の悪いエージェントを見極め、優良なエージェントを利用しましょう。

質の悪いエージェントの特徴
  • 20件以上の求人を一気に紹介してくる
  • 学生の意向を無視して話を進めてくる
  • メールや電話の対応が遅い

以上の傾向のあるアドバイザーは自分の営業成績を優先している可能性があります。

質の悪いエージェントに当たったら、担当者を変えてもらったり、他社のエージェントを利用したりと対策を打ちましょう。

就活エージェントを利用すべき人の特徴

就活エージェント,怪しい

就活エージェントのメリット・デメリットを紹介してきました。

それを踏まえた上で、就活エージェントを利用すべき人の特徴は以下の5点です。

就活エージェントを利用すべき人の特徴
  • 就活に出遅れた人
  • 就活に不安がある人
  • 就活の進め方が分からない人
  • やりたいことが見つからない人
  • スピード内定が欲しい人

ここでは、就活エージェントを利用すべき人の特徴について解説します。

就活に出遅れた人

就活に出遅れた人は、就活エージェントを利用するべきです。

株式会社キャリタスの2025年卒業予定の学生に対して行われた6月1日時点の就職活動調査では、内定率は85.2%です。

つまり、大学4年生の6月時点で8割以上の人が既に内定を獲得しています。

就活に出遅れた人こそプロのサポートを受けましょう。

プロのサポートを受けることで、焦らずに書類選考や面接練習を受け、経験を得られます。

サポートを得られれば、情報収集がスムーズになり、就職活動をスムーズに進められます。

就活に不安がある人

就活エージェントがおすすめの人は、就活に不安がある人です。

株式会社マイナビが行った就職活動準備期間の心境調査では、就活に不安のある人は77.9%です。

つまり、就活生の8割弱の人が就職活動に対して不安を抱えています。

こうした悩みを解決できるのも、就活エージェントの強みです。

不安が悩みがある場合は、アドバイザーに相談ができます。

話を聞いた上で適切なアドバイスをくれるため、不安を話してみることをおすすめします。

アドバイザーは多くの学生を内定へと導いた実績があります。

この経験を元に、就活生の悩みを解決してくれるでしょう。

そのため、積極的に利用をおすすめします。

就活の進め方がわからない人

就活の進め方が分からない人は、就活エージェントを活用しましょう。

進め方を相談すれば、アドバイザーが丁寧に教えてくれます。

就職活動は事前準備が必須です。

例えば、就職活動で事前にやるべきことは以下の通りです。

  • 自己分析
  • 業界・企業研究
  • インターンシップの申込み・参加
  • 企業説明会の参加
  • 選考対策

就職活動はまず、この手順を踏んでから選考に入りましょう。

なぜなら、この内容を理解して選考に望まなければ、準備不足で内定を逃す可能性があるためです。

しかし、1人でこなすには気力と時間が必要になるでしょう。

そこで、就活エージェントを利用し、アドバイザーから効率的な方法を教えてもらいましょう。

効率的な方法が得られれば、就職活動をうまく進められます。

アドバイザーが内定・入社までサポートしてくれるため、積極的に使っていきましょう。

やりたいことが見つからない人

やりたいことが見つからない人も就活エージェントの利用をおすすめします。

アドバイザーに相談すれば、自分のやりたい仕事を一緒に探してくれるでしょう。

エージェントの中には、適職診断のような自分に合う仕事を診断してくれるツールもあります。

やりたいことが分からない人は、こうしたツールの利用がおすすめです。

適職診断がなくても、アドバイザーが性格や考え方を考慮して自分に合った仕事を提案してくれます。

そのため、やりたいことが見つからなくても、一度エージェントに相談してみるのをおすすめします。

スピード内定が欲しい人

スピード内定が欲しい人は、就活エージェントの利用がおすすめです。

就職活動は基本複数回の選考が必要になります。

就活エージェント,怪しい

株式会社マイナビ「マイナビ 2024年卒 企業新卒内定状況調査」より

上記の調査によると、平均選考回数は2.8回、一次選考から内々定までの期間は26.7日です。

つまり、大抵の会社は内定をもらうまでに1ヶ月近くかかります。

しかし、就活エージェントでは、最短1日で内定をもらえる企業も多く提携しています。

アドバイザーがサポートをしてくれるため、効果的な選考対策を行い、すぐに内定がもらえるでしょう。

すぐに内定が欲しい人こそ、就活エージェントを使うべきです。

怪しい就活エージェントを見極めるコツ

就活エージェント,怪しい

就活エージェントの中には、優良なエージェントも悪質なエージェントもいます。

利用するのであれば、いいエージェントにお世話になりたいのは当然の心理です。

優良でなくても、怪しいエージェントは避けたいと考える人がほとんどでしょう。

ここでは、怪しい就活エージェントを見極めるコツについて紹介します。

怪しい就活エージェントを見極めるコツ
  • 初回面談が丁寧かを確認する
  • 希望に沿った求人を紹介してくれるかを確認する
  • 紹介された求人の紹介理由を確認する

初回面談が丁寧かを確認する

利用を検討しているエージェントが、怪しいかどうか確認する方法の1つに、初回面談が丁寧かがあります。

初回面談は、利用するかどうか判断する最初の見極めタイミングです。

初回面談の際に、確認しておきたいことは以下の3点です。

初回面談時に確認しておきたいこと
  • リラックスして話せる環境に配慮されているか
  • 質問や要望にしっかりと答えてくれるか
  • 希望や目標に対し、具体的にアドバイスをくれるか

最低限、この3点が問題ないようであれば、怪しいということはほとんどありません。

また、エージェントの良し悪しは、初回面談だけでは判断してはいけません。

なかには、初回面談だけ丁寧で後はひどい対応だったという場合もあるためです。

面談後に丁寧なフォロー体制があるかどうかや、面談時の内容に沿った求人紹介がされているかどうかも確認しましょう。

連絡の頻度も判断基準になるため、確認をおすすめします。

希望に沿った求人を紹介してくれるかを確認する

希望に沿った求人を紹介してくれるかも、怪しい就活エージェントかどうか見極めるポイントです。

就活エージェントの質を見極めるためには、自分の希望に沿った提案がされているか確認しましょう。

なぜなら、アドバイザーの中にはその人に合う求人より、自分が紹介したい求人を紹介するアドバイザーが少なからずいるためです。

希望に沿わない提案をするエージェントは以下のような考えがあります。

希望に合わない提案をするエージェントの考え
  • 企業の利益やノルマを優先している
  • 就活生の希望を理解できていない
  • 就活に関する知識やスキルが不足している

特に、企業の利益やノルマを優先するアドバイザーは、希望と異なる業界や職種を提案することが多い傾向にあります。

本当に就活をサポートしたいアドバイザーは就活生の希望を理解し、適性のある求人を紹介してくれます。

そのため、紹介される求人が希望通りか確認することが非常に重要です。

紹介された求人の紹介理由を確認する

利用している就活エージェントが怪しいか見極めるには、求人の紹介理由を確認することも有効な手段です。

優良な就活エージェントであれば、必ずなぜこの求人を紹介したのか説明ができます。

理由を説明してもらうことで、本当に自分のために動いてくれているのかが分かります。

どのように聞いたらいいか分からない場合、以下を参考にしてください。

  • なぜその企業を紹介したのか
  • 企業の魅力
  • 自分の強みがどのように活かせるか
  • どのようなキャリアが描けるか

以上の4点を聞いて適切な回答が得られなければ、そのエージェントの質は悪い可能性が高いです。

なぜその企業を紹介したのかという質問に対しては答えられるはずなので、答えられない場合は、利用の中止を検討しましょう。

質の高い就活エージェントを選ぶコツ

就活エージェント,怪しい

質の高い就活エージェントを利用したいと思うのは自然なことです。

では、質の高いエージェントはどうやって見つけるのでしょうか。

質の高い就活エージェントを選ぶコツは以下の通りです。

質の高い就活エージェントを選ぶコツ
  • 複数の就活エージェントを併用する
  • 就活支援実績が豊富かを確認する
  • 直近の口コミを確認する
  • 求人数を確認する
  • サポート内容を確認する

ここでは、質の高い就活エージェントを選ぶコツについて解説します。

複数の就活エージェントを併用する

質の高い就活エージェントを選ぶコツは、複数の就活エージェントを併用することです。

就活エージェントは多く存在し、それぞれに強みがあります。

そのため、2,3社併用するのがおすすめです。

それぞれのエージェントで取り扱っている求人も異なるため、幅を増やすという意味でも有効です。

利用は無料で、合わないと感じたらいつでも退会が可能なので、気になるエージェントは積極的に利用してみましょう。

また、特定の業界を志望している人は特化型のエージェントを併用するのも方法の1つです。

特化型のエージェントとは、特定の業界のみを取り扱うエージェントです。

以下のような業界が、特化されている傾向にあります。

就活エージェント,怪しい

この特化型のエージェントと幅広く対応する総合型のエージェントを併用するのも有効な手段です。

複数のエージェントを併用することで合う合わないがはっきりと分かります。

まずは、複数のエージェントを使うことをおすすめします。

就活支援実績が豊富かを確認する

質の高い就活エージェントを選ぶには就活支援実績が豊富化を確認しましょう。

就活エージェントを選ぶ時、支援実績の有無を必ず確認することをおすすめします。

なぜなら、支援実績を見ると、どのくらい実力があるのか、本当に内定をもらえるのか、指針になるためです。

実績は公式サイトに掲載されていることが多いので、必ず確認しましょう。

利用者数ではなく、内定獲得数を確認しなければ意味がないため注意が必要です。

利用者数は登録者数を示す数値なので、実際の支援実績とは異なる場合があります。

支援実績はどのくらい就活のノウハウがあるかを裏付けるものでもあるため、選ぶ際の基準にすることがおすすめです。

直近の口コミを確認する

質の高い就活エージェントを選ぶコツは、直近の口コミを確認することです。

口コミを確認する場合は口コミ専門サイトやSNSを利用しましょう。

公式サイトには良い口コミのみが掲載されていることがほとんどなので注意が必要です。

特に専門サイトは、その就活エージェントを利用したリアルな口コミが見られるため、非常に参考になります。

口コミ評価が低い場合、着たいサービスが受けられずに時間を無駄にする可能性が高いです。

就活生の時間は非常に貴重なため、口コミのチェックは必ず行いましょう。

しかし、口コミは個人の主観が多く含まれているものもあるため、すべてを鵜呑みにする必要はありません。

同じエージェントでも、アドバイザーによって質は変わってきます。

そのため、気になるエージェントはカウンセリングを受けてみるのをおすすめします。

求人数を確認する

質の高い就活エージェントを選ぶには求人数を確認しましょう。

志望業界や就活の軸が決まっていない場合は、求人保有数の多いエージェントを選ぶことをおすすめします。

なぜなら、求人保有数が多いほど選択肢が広がり、自分に合った企業に出会う確率が高くなるためです。

もし、志望業界が定まっている場合は、特化型のエージェントを探すのも方法の1つです。

就活エージェントが取り扱っている求人の数が、紹介される企業の幅を決定づけるものになります。

そのため、求人数は多ければ多いほどいいです。

就活エージェントによって取り扱う求人は違うため、選ぶ時には必ず気にするようにしましょう。

サポート内容を確認する

質の高い就活エージェントを選ぶためには、サポート内容を確認しましょう。

就活エージェントによってサポート内容は異なります。

面接練習をしてもらいたかったけど、サポート内容に入っていなかったといったことが時折あります。

このようなことがおきないように、事前に確認するのがおすすめです。

サポート内容は公式サイトに記載されています。

自分がどのようなことをサポートして欲しいのか考えながらリサーチするようにしましょう。

また、サポート内容が抽象的なエージェントには注意が必要です。

せっかくサポートされていても、アドバイスが曖昧であったり抽象的だと、信頼性が低くなります。

こういったエージェントは質が低い傾向にあるため、避けるのが無難です。

– 就活エージェントごとに提供するサポート内容は異なるため、登録前に確認が必要です。

利用中の就活エージェントが「怪しい」と思った時の対処法

就活エージェント,怪しい

利用しているエージェントが、だんだん雲行きが怪しくなっていくのはあり得る話です。

怪しいと感じたら、早めに対処するようにすることをおすすめします。

ここでは、利用中の就活エージェントが怪しいと思った時の対処法について解説します。

就活エージェントが怪しいと思った時の対処法
  • 担当者と合わないならすぐ変更してもらう
  • サポート事態を断わる

担当者と合わないならすぐに変更してもらう

アドバイザーと合わないと感じたら、すぐに担当者を変更してもらいましょう。

しょせん、人と人とのかかわりのため、担当者の相性の良し悪しは必ずあります。

担当アドバイザーの変更は、公式サイトの問い合わせページから依頼が可能です。

その際、必ず変更して欲しい理由を記載するようにしましょう。

理由が分かれば、それを元に適した担当者を付けられます。

エージェント側は利用者の退会を防げ、就活生側は円滑に就職活動を進められるため、双方にとってメリットがあります。

アドバイザーが合わないと感じたら、なるべく早めに申し出るのがおすすめです。

サポート自体を断る

利用している就活エージェントが怪しいと感じたら、サポート自体を断るのも方法の1つです。

就活エージェントは電話やメールで簡単に退会が可能です。

怪しいと感じ、アドバイザーを変える気もない場合は退会して別のエージェントの利用をおすすめします。

ただし、既に応募している企業がある場合は注意が必要です。

応募している企業がある場合、その企業を辞退して退会も可能ですが、機会損失につながります。

退会の意思を伝えて、紹介を止めてもらい、選考が終わり次第退会が1番スムーズです。

その選考をしている間に新しくエージェントを探すことをおすすめします。

質の高い就活エージェントおすすめ3選

質の高いエージェントを選ぶコツや、質の悪いエージェントを見極めるコツについて解説してきました。

では、具体的に、質の高いエージェントはどのエージェントなのでしょうか。

質の高い就活エージェントの中でおすすめなエージェントは以下の3点です。

おすすめの就活エージェント
  • Re就活
  • 就職エージェントneo
  • DYM就職

ここでは、質の高い就活エージェント3つを紹介します。

転職エージェント
Re就活 20代の就職・転職に強い
転職エージェントneo 就活の実績が高い
DYM就職 就職イベントに特化している

Re就活

Re就活

運営会社
株式会社学情
公開求人数
約12,000件
非公開求人数
5,000件以上
対応地域
北海道・宮城県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・静岡県・愛知県・京都県・大阪府・兵庫県・岡山県・広島県・福岡県・熊本県

Re就活は、新卒はもちろん、第二新卒や既卒など、20代の就職活動のノウハウを持った就活エージェントです。

入社定着率は93%と、非常に高い水準をもっています。

Re就活は、就活生1人1人に合った求人を紹介してくれるでしょう。

また、エージェントでありながら、求人検索やスカウト機能も利用ができます。

そのため、紹介を受けながら、自分で活動も可能です。

エージェントを利用しながら自分でも活動したい人にはぴったりのエージェントです。

Re就活の特徴に未経験歓迎の求人も多いことも挙げられます。

研修や教育体制が整っている企業と提携しているので安心して利用できます。

Re就活がおすすめな人
  • エージェント相談と自己求人検索を両方行いたい
  • スカウトや求人紹介機能を活用したい
  • 志望業界や職種がまだ決まっていない
女性イラスト
20代女性
評価:★★★★4点
将来に役立つスキルを身に付けたいと思い、Re就活にお世話になりました。
ほかの就職サイトでは選考に進めない日が続いていたものの、Re就活は未経験者OKの求人が多かったです。
サポート体制もよく、非常にお世話になりました。
女性イラスト
20代女性
評価:★★★★4点
自分の経験を活かした仕事に挑戦したくて、Re就活を利用しました。
未経験者歓迎の求人が多くあり、先輩社員のインタビューや入社後の研修に関する情報など、未経験者が気になる内容も充実していて、とても助かりました。
男性イラスト
20代男性
評価:★★★★4点
条件や待遇も諦めたくないけど、やりがいも欲しいと思い、就職活動を始めました。
『20代専門』を強みにしているだけあって、自分の経験やスキルをしっかり評価してくれる企業にすぐに出会うことができました。

Re就活エージェントの転職相談に無料申し込み

Re就活の評判は?【20代既卒転職サイト】4冠達成の転職サイトを利用するメリット

就職エージェントneo

就職エージェントneo

運営会社
株式会社ネオキャリア
公開求人数
非公開
非公開求人数
非公開
対応地域
全国

就職エージェントneoは、創業20年以上の歴史を持つエージェントです。

10年後を見据えた企業探しのサポートを謳っているため、1人1人に合った求人を紹介してくれます。

また、選考フェーズに合わせて応募企業に合わせた面接対策を行ってくれます。

その上、フィードバックも手厚いため、サポート体制を重視している学生にピッタリなエージェントです。

また、特別推薦枠や一次選考免除の求人も取り扱っており、最短1日で内定がもらえる求人もあります。

そのため、スピード内定が欲しい就活生にもおすすめです。

就職エージェントneoがおすすめな人
  • 内定支援実績が高いエージェントを探している
  • スピード内定が欲しい
  • サポート体制が厚いエージェントを探している
女性イラスト
23卒女性
評価:★★★★4点
別の就活エージェントでは、希望する業界を否定され、すがる思いで就活エージェントneoを利用しました。
最初は不安がありましたが、就職エージェントneoでは私の希望や考えを丁寧に聞いてもらえたので、安心すると同時に、今後も利用したいと思えるようになりました。
男性イラスト
23卒男性
評価:★★★★4点
自分の悩みを打ち明けると、参考になるアドバイスをしていただけたことがとても嬉しかったです。
希望ではないけれど自分に合う紹介してもらった企業が、どれも自分に合っていて、自分の視野をもっと広げようと感じることができました。
男性イラスト
23卒男性
評価:★★★★4点
面接官が質問する意図を解説していただいたり、就活生の企業トレンドについて教えていただいたりと、とても有意義な時間を過ごすことができました。

就職エージェントneoの相談会に無料申し込み

第二新卒エージェントneoの評判!メリット・デメリットと向いている人の特徴

DYM就職

DYM就職

運営会社
株式会社DYM
公開求人数
非公開
非公開求人数
非公開
対応地域
全国

DYM就活は、就活イベントに強いエージェントです。

サービス満足度が87%と高い水準を持っています。

営業系の求人が多く、営業職を探している人に特におすすめな就活エージェントです。

DYM就職は、リアルイベントが多く開催される就活エージェントで、企業と選考前に直接会えます。

イベントは、企業が求める人材を集めやすい内容で開催されています。

例えば、以下のようなイベントが開催されます。

  • 理系限定イベント
  • 体育会系限定イベント
  • ベンチャー企業限定イベント

自分の適性や希望に合わせたイベントに参加できるため、効率的に就活ができます。

また、イベントは国内の主要6都市で行われるため、わざわざ遠出をする必要がありません。

さまざまな土地でイベントを行い、その土地の企業とマッチングできることも、大きな利点です。

DYM就職がおすすめな人
  • 営業職を志望している
  • サービス満足度が高いエージェントを探している
  • リアルイベントを通して就職活動がしたい
女性イラスト
20代女性
評価:★★★★4点
アドバイザーの方の返信がとても早かったのが印象的です。
すごく信頼感があり、とても安心しました。
面接の結果連絡や、気になっていることなども迅速に対応していただいたおかげで、就職活動をスムーズに進めることができました。
男性イラスト
20代男性
評価:★★★★4点
DYM就職には若いキャリアアドバイザーが多く、気軽に相談しやすいと感じました。
自分と同じくらいの若い年代の方が多く、威圧感がなかったので、リラックスして相談できた点がとても良かったです。
男性イラスト
20代男性
評価:★★★★4点
DYM就職について調べていて、エージェントとの面談や連絡において『オンライン上の対応可能』であることを知りました。
往復の時間や交通費を考えると、オンライン上でも対応してもらえるのはとても助かります。

DYM就職へ無料登録

怪しい就活エージェントに関するよくある質問

就活エージェント,怪しい

最後に、怪しい就活エージェントに関するよくある質問をまとめます。

ぜひ参考にして、怪しい就活エージェントを利用しないようにしましょう。

就活エージェントはブラック企業ばかり紹介される?

就活エージェントでは、ブラック企業が紹介される場合もあります。

しかし、紹介されるすべての求人がブラック企業というわけではありません。

何をもってブラック企業と判断されるのかは、その人によって異なります。

そのため、希望条件や職場環境の要望を、エージェントに明確に伝えるのをおすすめします。

ブラック企業だなと感じたら、その求人は応募せずに、アドバイザーにその理由を伝えましょう。

優良なアドバイザーであれば、そのような企業は避けて紹介するはずです。

アドバイザーの質を確認するためにも、一度明確に伝えることをおすすめします。

適切な求人を提案してもらえるように、アドバイザーとの信頼関係の構築が重要です。

「就活エージェントはやめとけ・騙された」と言われる理由は?

就活エージェントはやめとけ・騙されたと言われる主な理由は以下の3点です。

就活エージェントはやめとけ・騙されたと言われる理由
  • 希望以外の求人を紹介される
  • 内定承諾への過剰な圧力を感じる
  • 内定が出たらサポートがなくなる

やめとけなどのネガティブな評価の多くは、担当アドバイザーによる質の差が原因です。

就活エージェントはアドバイザーの裁量が大きいために、個人の利益やノルマを優先するアドバイザーがいます。

そんなアドバイザーにあたったら、担当者変更を申し出て解決することが多いです。

そのため、アドバイザーに不信感があれば、すぐに変更を申し出ることをおすすめします。

就活エージェントは「ゴミ」ばかりなの?

就活エージェント全体をゴミと決めつけることは間違っています。

就活エージェントの中には、質が悪く、ゴミと呼ばれるエージェントがいることは事実です。

エージェントの質においては、アドバイザーの質や、利用者との相性によっても大きく変わります。

良質なアドバイザーや相性がいい場合は就職活動も円滑に進められます。

例え、評判がいいエージェントであっても、利用者側に自主性や行動力がないと、効果を感じにくい場合があるため、注意が必要です。

不安がある場合は、登録前にエージェントの効果的な使い方や相性を確認するといいでしょう。

初回面談では何を伝えるべき?

初回面談では、以下の3点について確認されます。

初回面談で確認されること
  • これまでの経験・スキル
  • 就職先に求める希望条件
  • 他社の選考状況

初回面談では、これまでの経験や資格、実績について確認されます。

それを元に、アドバイザーが求人を紹介するのでうそはつかずに話すのがおすすめです。

また、今後活かしたい経験やスキルがある場合は、それも伝えると適切な求人を探してくれます。

就職先に求める希望条件とは具体的に、休日や初任給などを指します。

細かく決めてしまうと当てはまる求人が少なくなってしまいます。

そのため、これだけは絶対に譲れない条件だけを伝えて、さほど重要でない条件はできれば、と伝えるのがいいでしょう。

他者の選考状況においては、紹介する企業との重複を防ぐために聞かれます。

そのため、正直に話すことをおすすめします。

怪しい就活エージェントは見極められる!効率的に就活を進めよう

就活エージェントが怪しいと言われる理由の多くは、アドバイザー個人の質によって異なります。

就活エージェントはしょせん人と人とのやり取りのため、相性の良し悪しが存在します。

もしも、就活エージェントが怪しい、不信感があるといった場合は、アドバイザーを変更すると解決することがほとんどです。

就活エージェントは怪しいと倦厭する必要はありません。

無料でプロがサポートしてくれるサービスなので、積極的な利用をおすすめします。

就活エージェントを使って、効率的に就職活動を進めましょう。

就活エージェントの断り方!断る際の注意点と求人紹介や面談・内定辞退方法を例文付きで徹底解説!