
会社が年俸制や裁量労働制だと、残業代は出るのか疑問に感じたり、「現状、残業代は出ていないが、違法ではないのか」と不安になったりします。
そこで、年俸制や裁量労働制の仕組みや、残業代の計算方法を解説します。
また、残業代が出る会社に転職する方法もご紹介します。
- 転職成功者の約7割が年収アップ
- IT・Web業界や営業職の求人数が多い
- 女性の転職のノウハウを持っている
20代におすすめ転職エージェント22選!未経験・年収アップ・女性向けなど目的別まとめ
年棒制や裁量労働制の仕組み
年俸制は給与が事前に決定される賃金制度、裁量労働制は勤務時間が事前に決定される労働時間制度です。
年俸制はあらかじめ一年間の給与を決めておく制度
年俸制とは、一年間であらかじめ決められた報酬のことです。支払い方法としては一括払いではなく、12で割って月々の給料として支払うか、14で割って月給プラス年2回の賞与として支払います。
年俸制は給与管理コストがかからず給与が業績に左右されない
年俸制のメリットとしては、企業側は従業員の能力に見合った給与に設定でき、それが個人の能力を生かせることにつながります。また、一年通して給与が一定なので給与管理コストがかかりません。従業員側は、業績が悪くても一年間は給与に反映されず、減額にはなりません。
年俸制は業績が良くても賞与が上がらない
年俸制のデメリットとしては、従業員側は業績が良くても賞与は増えず、業績が加味されるのは翌年の年俸になります。業績が悪ければ翌年の年俸は減額となってしまいます。
裁量労働制はあらかじめ労働時間を決めておく制度
裁量労働制とは、「事前に決めておいた時間を勤務した」とみなして給与をはらう仕組みのことで、「みなし労働時間制」のひとつです。給料は実際に働いた時間分ではなく、決められた勤務時間に対する金額が支払われます。例えば1日5時間働いでも10時間働いても給与は変わりません。
裁量労働制は業績と労働時間の結びつけができない職種に採用
裁量労働制が導入できる業務は決まっており、仕事の業績と勤務時間を結びつけることが難しい業務に取り入れることができます。専門業務型と企画業務型があり、業務を成し遂げるための時間や手段を従業員の裁量にゆだねる必要がある職種に採用されます。
・専門業務型: 研究開発、情報システム、取材、デザイン考案、番組プロデューサー、コピーライター、ゲームソフト創作、証券アナリスト、公認会計士、弁護士、建築士、不動産鑑定士、弁理士、税理士、中小企業診断士など
・企画業務型:事業運営に関する企画、立案、調査、分析など
裁量労働制は残業代の計算が不要、自分のスケジュールを立てられる
裁量労働制のメリットとしては、企業側は残業代の計算をしなくてよいという点が挙げられます。従業員側の労働時間が長くても残業代を支払う必要がなく、給与管理コストがかかりません。従業員側は勤務時間が短くても一定の給料が受け取れます。また、出社と退社時間など、時間配分やスケジュールを自分で決めることができます。能力が高ければ短時間で給与が稼げることになります。
裁量労働制は労働時間が長くても給与は増えない
裁量労働制のデメリットとしては、労働時間が長くても給与は増えないことです。契約時に決められたみなし労働時間で業務を終わらせることができなくても、給与は変わりません。
「裁量労働制」と「みなし残業制」は異なる制度
「みなし残業」という言葉を一度は聞いたことがあるかもしれませんが、みなし労働時間制の一つである裁量労働制とは違うものだということを述べておきます。
みなし残業制とは、決められた残業時間が事前に月給に含まれている制度で残業代が固定されています。みなし残業時間より実際の残業時間が多ければ時間外手当が支給され、少なくても給料は減りません。また、出社時間などを自分で決めることはできません。
年俸制や裁量労働制の残業代
年俸制は法定労働時間を超えれば残業代が出る
年俸制でも法定労働時間(1日8時間)以上働いた場合、契約時に決定された年俸とは別に残業代が支払われます。
年俸制の場合、みなし残業制を組み込んでいる場合があります。その場合は固定残業代込みでの給与になりますが、みなし残業時間以上に働いた場合は残業代が出ます。
裁量労働制では深夜・休日・みなし労働時間を1日8時間より多く設定しているなら残業代が出る
裁量労働制の場合は、自分でスケジュールを決めて業務を行うので、残業代が出ないというイメージがありますが深夜(22時~5時)に勤務した場合、法定休日に勤務した場合、みなし労働時間を1日8時間より多く設定している場合は残業代が出ます。
管理監督者や個人事業主は残業代が出ない
労働基準法により、経営者の立場に位置しており出社・退社時間が自由で一般社員より大幅に給料をもらっている人には、割増賃金を支払わなくてよいとされています。
また、プロのスポーツ選手のように、委託契約を結んで個人事業主となり、成果によって給与がもらえる場合も残業代は出ません。
残業代を請求するなら残業したことが分かるように準備
未払いの残業代を請求したい場合は証拠が必要です。タイムカードも必要のない年俸制や裁量労働制の場合、残業したかどうかを証明するには会社の退出記録など、勤務時間が分かるものを自分で準備しておく必要があります。給与明細も保管しておきましょう。
1週間に40時間を超えた分は残業になる
法定労働時間は1日原則8時間、1週間で40時間です。シフト制や1日の労働時間が短い場合、土日に出勤して1週間で40時間としているところもあります。
それを超えて働いた分は時間外労働時間になり、時間外手当が発生します。
残業代の計算方法【残業代 = 残業時間 × 時給 × 割増率】
以下の手順で残業代が計算できます。
①月平均所定労働時間の割り出し
まず、残業しない場合の1ヵ月分の平均労働時間を割り出します。
【月平均所定労働時間 = (365日(閏年は366日) − 1年間の休日) × 1日の所定労働時間数÷12か月】
②時給の割り出し
1時間分の賃金、いわゆる時給を計算します。
【時給 = 手当を除いた月給(年俸の場合は12で割る) ÷ 月平均所定労働時間】
③割増率
残業代は割増された額でもらえます。平日や休日、深夜で残業代が変わってきます。
・時間外の残業:1.25倍
・法定休日の残業:1.35倍
・深夜時間帯の残業:1.5倍
④残業代の計算
【残業代 = 残業時間 × 時給 × 割増率】
残業代の計算例
以下の人が20時間の時間外残業をした場合の残業代は以下のように計算できます。
・1日の所定労働時間:8時間
・年間245日勤務(休日120日)
・年俸:400万円
①月平均所定労働時間
(365日−120日)×8時間÷12か月= 約163時間
②時給
400万円 ÷ 12 ÷ 163時間 = 約2,045円
③割増率
時間外残業の場合は 1.25倍
④残業代
20時間 × 約2,045円 × 1.25 = 51,125円
年俸制や裁量労働制はやめとけ?
年俸制や裁量労働制でも残業代が出る求人を見極める
年俸制や裁量労働制でも残業代が出ない場合は、ブラック企業の可能性があります。求人情報からブラック企業を見極める方法としては
・求人に抽象的な説明が多くないか
・給与の内訳、基本給や残業代が明確か
などをチェックします。
また、口コミサイトで実際の社内の雰囲気などを調べておくとよいでしょう。
年俸制や裁量労働制を避けたい人におすすめの転職サイト・エージェント
転職サイト・転職エージェントは、年俸制や裁量労働制以外の求人も多数取り扱っています。
転職サイト名 | doda | type転職エージェント | ワークポート |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
運営する人材紹介会社 | パーソルキャリア株式会社 | 株式会社キャリアデザインセンター | 株式会社ワークポート |
公開求人数 | 262,342件 | 12,554件 | 109,751件 |
全国対応 | 〇 | 〇 | 〇 |
未経験 | 〇 | 〇 | 〇 |
転職アプリの有無 | 〇 | 〇 | 〇 |
タイプ | 転職サイト・転職エージェント一体型 | エージェント型転職サイト | エージェント型転職サイト |
特徴 | 求人数が多い | ITエンジニア・営業職・ハイクラス・女性・首都圏に強み | 20年以上の運営実績・ 口コミ高評価 |
※2024年11月時点の公開求人数を掲載しています。
doda
- 運営会社
- パーソルキャリア株式会社
- 許可番号
- 13-ユ-304785
- 公開求人数
- 262,342件
- 非公開求人数
- 31,776件
- 求人企業例
- キッコーマン株式会社、味の素冷凍食品株式会社、株式会社良品計画、ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
- タイプ
- 転職サイト・転職エージェント一体型
- 対応エリア
- 全国
- 料金
- 無料
- 対応職種
- 全職種
- 転職アプリ
- 〇
- 住所
- 〒100-6328
東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27F
※2024年12月時点の情報です
dodaは、日本最大級の求人数を誇る転職サイトです。
dodaの最大の特徴は、求人数の多さと情報提供の充実度です。
全国のあらゆる業界・職種の求人を、非公開求人も含めると30万件近く扱っています。
「転職人気企業ランキング」や「人気企業300社の合格診断」などの情報コンテンツも豊富です。
また、転職サイトとエージェントの両方を活用できるため、自分のペースで転職活動を進められる点もメリットです。
「まずは求人を見て考えたい」「給与体系について、転職エージェントに相談しながら慎重に決めたい」など、状況に応じた転職活動が可能になります。
- 年俸制と月給制の違いを比較しながら、最適な職場を選びたい人
- 幅広い選択肢の中から、自分に合う給与体系の求人を探したい人
- 転職サイトとエージェントの両方を活用しながら、納得のいく転職をしたい人

評価:★★★★★5点

評価:★★★★★5点

評価:★★★★4点
dodaの評判・口コミを徹底調査!特徴やサービス内容までくわしく紹介
type転職エージェント
- 運営会社
- 株式会社キャリアデザインセンター
- 許可番号
- 13-ユ-040429
- 公開求人数
- 12,554件
- 非公開求人数
- 21,110件
- 求人企業例
- 株式会社リクルート、株式会社日本動物高度医療センター、株式会社一休、アフラック生命保険株式会社
- タイプ
- エージェント型転職サイト
- 対応エリア
- 全国
- 料金
- 無料
- 転職アプリ
- 〇
- 対応職種
- 全職種
- 住所
- 〒107-0052
東京都港区赤坂3丁目21−20 赤坂ロングビーチビル
※2024年12月時点の情報です
type転職エージェントは、首都圏のIT・営業・ハイクラス求人に強みを持つ転職エージェントです。全国対応しており、その他の業界・職種にも対応しています。
type転職エージェントの最大の特徴は、年俸制・月給制の両方を比較しながら求人を探せることです。
求人の約8割が非公開求人のため、一般の転職サイトでは見つけにくい高待遇の企業も紹介してもらえます。
キャリアアドバイザーが年俸制と月給制の違いも丁寧に説明してくれるので、納得したうえで転職できるのが魅力です。
「年俸制の会社はやめとけと聞いて不安」「自分にとって年俸制が良いのか悪いのか判断できない」と悩んでいる人に適しています。
- 年俸制と月給制の違いを理解しながら、自分に合った企業を選びたい人
- 首都圏で年収アップを目指している人
- 非公開求人を活用して、条件の良い転職をしたい人

評価:★★★★★5点

評価:★★★★★5点

評価:★★★★4点
type転職エージェントの評判は悪い?口コミから特徴やメリット・デメリットを徹底調査
ワークポート
- 運営会社
- 株式会社ワークポート
- 公開求人数
- 109,751件
- 非公開求人数
- 非公開(約70~95%が非公開求人)
- 許可番号
- 13-ユ-040590
- 求人企業例
- 住友不動産株式会社、株式会社トレジャー・ファクトリー、株式会社日本キャスト、パーソルクロステクノロジー株式会社
- タイプ
- エージェント型転職サイト
- 対応エリア
- 全国
- 料金
- 無料
- 対応職種
- 全職種
- 転職アプリ
- 〇
- 住所
- 〒140-0002
東京都品川区東品川2-2-4 天王洲ファーストタワー6F
※2024年12月時点の情報です
ワークポートは、全国52ヶ所、すべての都道府県に拠点を持つ転職エージェントです。83万人の転職希望者に利用されてきました。
ワークポートの最大の特徴は、全国の幅広い業界・職種の求人を10万件以上扱っていることです。
年俸制と月給制の両方を比較しながら、自分に合った給与体系の企業を選べます。
「地方で働きたい」「収入を安定させたい」「歩合制やインセンティブのある職場を探したい」などの希望にも対応できるため、働き方を柔軟に選びたい人にとっても魅力的です。
また、短期間での転職が可能な点も魅力です。
「年俸制と月給制、どちらが自分に合っているのか分からない」「年俸制が合わないと感じたので、早めに転職したい」と悩んでいる人におすすめです。
- 給与体系を比較しながら転職したい人
- 年俸制の会社に勤めていて、すぐに転職したい人
- 給与体系を含めて、柔軟な働き方を選びたい人

評価:★★★★★5点

評価:★★★★★5点

評価:★★★★4点
ワークポートの評判は?口コミからメリット・デメリットを徹底調査
リクルートエージェント
リクルートエージェントは国内最大の転職エージェントで、年間3万件以上もの転職を支援し、成功させています。業種や職種をまたいだ転職実績も非常に多く、登録するとそのノウハウを活用することができます。
登録後の面接では、担当のキャリアアドバイザーに今後のキャリア相談ができ、今の仕事の悩みを解決する条件にかなった求人を紹介してもらえます。キャリアアドバイザーは今まで自分の気が付かなかった強みや、武器になるスキルを一緒に探してくれる力強い存在で、転職を考えている人は登録しておきたい転職エージェントです。
転職サポートの流れもスピーディーなので、今すぐ転職したい人も頼りになります。土日の相談が可能なのも有難いですね。
本当に役立った転職エージェントおすすめランキング12選を紹介
就職Shop
新卒や第二新卒、フリーターやニートの就職をサポートしている就職支援サービスで、利用者の9割が20代です。様々な業界・職種の未経験歓迎の求人を取り扱っていて、就職決定者の7割が未経験です。
訪問取材した企業の正社員求人のみを紹介しているので、ブラック企業に捕まる心配もなく、せっかく正社員として採用されたのに待遇が悪くて退職ということもありません。
10000社以上の求人情報(8割は事務・技術・製造・接客販売・IT系と幅広く)はブラック企業を排除し、応募時に書類選考が無いので、”働いてみたい”企業の面接からスタートします。
※対応地域は、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、京都府、兵庫県です。
面談は電話・リモートで対応しています。
年棒制のメリット・デメリットを理解しよう
年俸制と裁量労働制は異なる制度で、以下の特徴があります。
・年俸制:一年の給与が事前に決定されており、給与が業績に左右されない
・裁量労働制:労働時間が事前に決定されており、業績と勤務時間を結びつけづらい業務に取り入れられている。
年俸制と裁量労働制でも、以下の場合に当てはまれば残業代は支給されます。
・年俸制は:法定労働時間以上勤務した場合
・裁量労働制:深夜、休日、8時間超のみなし労働時間の設定の場合
残業代は、月平均所定労働時間と時給を割り出し、残業時間 × 時給 × 割増率で計算できます。
年俸制や裁量労働制で残業代が出ない場合は、ブラック企業を見極めて残業代がしっかり支給されるところへ転職するという方法も視野にいれるとよいでしょう。