「就活エージェントはゴミばかり?」
「就活エージェントはやめた方が良い?」

このように、就活エージェントに関する疑問を持っている就活生の方も多いのではないでしょうか。

人生を大きく左右する就活で、「ゴミ」と言われている就活エージェントを利用しても大丈夫なのかと不安になりますよね。

厚生労働省の「職業紹介事業報告書」によると、就活エージェントを含む民間の職業紹介事業者は国内に約3万件ほど存在するとされています。(下記参照)

厚生労働省「職業紹介事業報告書」

出典元:厚生労働省職業紹介事業報告書

中には就活生の意向を無視した求人紹介を行うサービスが存在するため、「就活エージェントはゴミ」と言われることがあります。

ただし、すべての就活エージェントが「ゴミ」というわけではありません

また「ゴミ」と言われる就活エージェントは、事前に見極められます

今回の記事では、「ゴミと言われる就活エージェントの特徴」「見極め方」「質の良い就活エージェントを選ぶコツ」を紹介します。

ゴミと言われる就活エージェントを回避できるため、ぜひ最後までご覧ください。

20代専門の就活・転職サイト!
re就活
Re就活エージェント
充実したサポートで20代就活・転職を全面サポート! 最短30秒の会員登録でまずは無料相談から
エージェント名 Re就活 就職エージェントneo DYM就職
ロゴ Re就活 就職エージェントneo DYM就職
利用料 無料 無料 無料
公開求人数 11,862件 非公開 非公開
全国対応
運営会社 株式会社学情 株式会社ネオキャリア 株式会社DYM

※2024年8月時点の情報です。

就活エージェントおすすめ16選!内定獲得に繋がる人気エージェントを厳選

目次
  1. 就活エージェントは「ゴミばかり」ではない!
  2. 「ゴミ」と言われる就活エージェントの特徴
  3. 「ゴミ」と言われる就活エージェントを見極める方法
  4. 「質の良い」就活エージェントを選ぶコツ
  5. 利用中の就活エージェントが「ゴミ」だと思った時の断り方
  6. 口コミ・評判の良いおすすめの就活エージェント
  7. 「就活エージェントはゴミばかり?」と不安に感じる方によくある質問
  8. 「ゴミ」と言われる就活エージェントは見極められる!

就活エージェントは「ゴミばかり」ではない!

すべての就活エージェントが「ゴミ」というわけではありません。

確かに、下記のような「ゴミ」と言われる就活エージェントは存在します。

「ゴミ」と言われる就活エージェント
  • 希望に合わない企業を紹介してくる
  • ブラック企業しか紹介されない
  • 十分なサポートをしてくれない
  • 担当者の質が悪いなど

      ただし、就活エージェントを利用したことで内定を獲得している学生がいることも事実です。

      良質なサービスを提供している就活エージェントでは、求人紹介(非公開求人)はもちろん、キャリアアドバイスや徹底した面接対策、書類添削など、充実したサポートが受けられます。

      ではなぜ「就活エージェントはゴミ」と言われるのかというと、一番の理由は「就活エージェントの仕組み」にあります。

      下記では、「就活エージェントの仕組み」とともに「ゴミ」と言われる就活エージェントが存在する理由を詳しく解説します。

      「ゴミ」と言われる就活エージェントが存在する理由

      先述したように「就活エージェントはゴミ」と言われる一番の理由は、「就活エージェントの仕組み」にあります。

      就活エージェントは、学生(求職者)を企業へ紹介し、就職が確定した時点で報酬を受け取るといったビジネスモデルです。

      就活エージェントのビジネスモデル
      1. 学生(求職者)を企業へ紹介
      2. 学生(求職者)の就職が決まる
      3. 企業から報酬を受け取る

        つまり就職が決まれば決まるほど、就活エージェントの売上が上がるということです。

        そのため一部の就活エージェントでは、学生(求職者)の意向を無視した企業を紹介したり、無理に就職を決めさせたりと、悪質なエージェントがいることから「ゴミ」と言われるのです。

        「ゴミ」と言われる就活エージェントの特徴

        「ゴミ」と言われる就活エージェントには、いくつかの特徴があります。

        特に注意すべき点は、下記の5つです。

        「ゴミ」と言われる就活エージェントを回避するためにも、下記でしっかり確認しておきましょう。

        希望とズレた企業やブラック企業しか紹介してくれない

        就活エージェントが「ゴミ」と言われる理由の1つは、希望する条件とは全く違う企業を紹介されたり、「ブラック企業」ばかりを紹介される点です。

        先述したように就活エージェントは、企業から報酬を受け取ることで運営されています。

        就職が決まれば決まるほど、就活エージェントの売上が上がるため、就活生の希望よりも自分たちの利益を優先して、希望とはかけ離れた企業を紹介することがあるのです。

        たとえば、以下の通り。

        • 事務職を希望しているのに営業職ばかり紹介される
        • 比較的簡単に内定が出る+離職者が多いブラック企業を紹介される(とにかく就職してもらう目的)など

        このように自分達の利益だけを重視したエージェントがいることで、「就活エージェントはゴミ」と言われることがあるのです。

        担当者の質が悪い

        担当者の質が悪いことも、就活エージェントが「ゴミ」と言われる理由の1つです。

        経験・実績がある担当者であれば、一人ひとりに合う具体的なアドバイスがもらえ、スムーズに就活が進められるます。

        一方で質が悪い担当者の場合、的確なサポートが受けられず、結果的に「就活エージェントはゴミ」と言われるケースがあるのです。

        たとえば、下記の特徴がある担当者は質が悪いと言えます。

        • 未経験で就職・転職してきたばかりで知識不足の担当者
        • ノルマ・利益を追求するあまり希望とはかけ離れた企業を紹介してくる担当者
        • 就活生のニーズを的確に理解できずに不適切な企業を紹介してくる担当者など

        就活エージェント自体のサービスは評価が高くても、質の悪い担当者が在籍しているケースも少なくありません。

        そのため、担当者の質が悪いことも、就活エージェントが「ゴミ」と言われる理由です。

        しつこいほど連絡がくる

        しつこいほど連絡がくることも、就活エージェントが「ゴミ」と言われる理由の1つです。

        一部の就活エージェントでは、就活生に対して過剰な連絡を行うケースがあります。

        もちろん、就活生のためを思って連絡をしている担当者も存在します。

        ただし、下記のケースは「利益を追求のため」または「ノルマ達成のため」などの理由から連絡をしてきている可能性が高いです。

        • 「この企業に応募しましょう」
        • 「面接の日程を早めましょう」
        • 「早く面接を受けてください」

        このようにエージェントから過剰な連絡が来ると、自分のペースを乱されてしまい、就活がストレスに感じてしまいます

        結果的に就活エージェントに対して「このサービスは使いにくい」「もう頼りたくない」「ゴミ」と思ってしまう原因になっているのです。

        表面的なサポートしか行われない

        表面的なサポートしか行われないケースがあることも、就活エージェントが「ゴミ」と言われる理由の1つです。

        一部の就活エージェントでは、就活生一人ひとりの状況やニーズをしっかり理解せずに表面的なサポートしか行わないことがあります。

        たとえば、以下のようなインターネットで検索すれば簡単にわかることや、誰にでも当てはまるような一般的なアドバイスばかりを行うケースです。

        • 「自己PRではポジティブな言葉を使いましょう」
        • 「面接ではハキハキ話しましょう」
        • 「志望理由はその企業以外でならない理由を伝えましょう」など
        質が悪い就活エージェント

        「自分の強みをどう活かすか」「具体的な課題をどう克服するか」といった個々人に合わせた具体的なアドバイスが得られない

          このようにサポートが薄いことからも、「就活エージェントはゴミ」と感じる大きな要因になるのです。

          大手企業の求人が少ない

          大手企業の求人が少ないことも、就活エージェントが「ゴミ」と言われる理由の一つです。

          特に大手を志望している学生にとっては、中小企業やベンチャー企業の求人が多い就活エージェントは物足りないと感じてしまいます。

          なお就活エージェントで大手企業の求人を取り扱っているケースが少ない理由は、「大手企業志望者が多い」ことと「大手企業の新卒採用の方法」にあります。

          マイナビキャリアリサーチ「2025年卒大学生就職意識調査」によると、学生の大手企業志望者は53.7%と、半数以上が大手企業を志望しています。

          マイナビキャリアリサーチ「2025年卒大学生就職意識調査」

          出典元:マイナビキャリアリサーチ2025年卒大学生就職意識調査

          つまり就活エージェントを利用しなくても就活生が集まるため、大手企業はエージェントに求人を出さないケースが多いのです。

          また一般的に大手企業の新卒採用は、下記の方法が取り入れられているケースが多く見られます。

          大手企業の新卒採用方法
          • 自社の採用サイトでの直接応募
          • リクルートサイトを通じて直接応募
          • 大学のキャリアセンターと連携

            上記のように大手企業は就活エージェントを介さずに採用活動を完結できるため、エージェントを通じて提供される求人が限られるのです。

            そのため「自分が希望する大手企業が全然紹介されない」「エージェントに頼った意味がない」と感じてしまい、結果としてエージェントが「ゴミ」だと思われることに繋がっています。

            新卒エージェントはやめとけ?ブラック・闇ばかり?使わない方がいいと言われる理由を徹底解説

            「ゴミ」と言われる就活エージェントを見極める方法

            就活エージェントを利用する際、どのエージェントを選ぶかが成功のカギです。

            全てのエージェントが質の良いサービスを提供しているわけではないため、信頼できるサービスを選ぶ必要があります。

            そのために、まずは「ゴミ」と言われる就活エージェントを見極める方法を理解することが重要です。

            下記で詳しく解説します。

            初回面談・やりとりが丁寧かを確認する

            初回面談や日常のやりとりが丁寧かどうかを確認することは、就活エージェントの質を見極めるために非常に有効です。

            初回面談は、その後のサポートの方向性を決定する場であり、担当者がどのような対応をするかによって、信頼できるかどうかを判断する大きな手がかりとなります。

            具体的には、以下の点に注目して確認しましょう。

            面談時の態度や雰囲気 担当者がリラックスした雰囲気で話を進め、あなたが安心して話せるように配慮してくれるか
            質問や要望への対応 質問や要望を伝えた際に、担当者が真剣に耳を傾け、適切な回答やアドバイスをしてくれるか
            ニーズの理解 ・担当者があなたのニーズや希望を正確に理解しようとしているか
            ・キャリア目標や不安に対して具体的にアドバイスをくれるか
            フォローの質 ・面談後のフォローアップが迅速かつ丁寧か
            たとえば、面談で話した内容をきちんと反映した求人提案があるか、必要に応じて適切なタイミングで連絡をくれるかを確認
            連絡頻度とタイミング: ・担当者が過剰に連絡してこないか
            ・連絡が遅すぎないか

            本当に就活を成功させたいという思いが強い担当者であれば、真摯に親身に対応してくれます。

            上記のポイントをしっかりと見極めることで、就活エージェントがあなたにとって信頼できるパートナーかどうかを判断しましょう。

            担当者の知識が豊富かを確認する

            担当者の知識が豊富かどうかを確認することも、就活エージェントの質を見極めるために有効です。

            担当者があなたの希望する業界や職種についてどれだけ詳しいか、また具体的なアドバイスができるかによって、就職活動の結果が大きく左右されるからです。

            特に、下記のポイントを重視しましょう。

            • 就活の動向に詳しいか
            • 業界・職種の動向に詳しいか
            • 紹介する企業の内部事情・雰囲気を理解しているか

            知識が豊富な担当者であれば、面接対策や企業ごとの求める人物像について、より具体的で実践的なアドバイスがもらえます。

            ただし業界特化型の就活エージェントの場合、専門外の業界・職種の知識は乏しい可能性があるため、注意しましょう。

            希望に沿った提案をしてくれているか確認する

            希望に沿った提案をしてくれているかどうかを確認することも、就活エージェントの質を見極めるために有効です。

            希望に沿った提案をしてくれない場合、下記の可能性があります。

            • 「企業の利益」や「ノルマ」ばかりを考えている
            • 理解不足
            • スキル不足

            先述したように、「企業の利益」や「ノルマ」ばかりを考えるゴミと言われる就活エージェントは、希望以外の業界・職種を提案してくる可能性が高いです。

            また「そもそも理解力に欠けている」「就活に対する知識不足」の可能性も考えられます。

            そのため、担当者があなたの希望をしっかりと理解し、その上で適切な求人を紹介しているかどうかを確認することは必要不可欠です。

            紹介された企業の紹介理由を確認する

            紹介された企業の紹介理由を確認することも、就活エージェントの質を見極めるために有効です。

            • なぜその企業を紹介したのか
            • どのような魅力がある企業なのか
            • どのような強みが活かせるのか
            • どのようなキャリアが描けるのか

            上記のように、担当者が具体的な理由を示してくれるかどうかをチェックしましょう。

            曖昧な理由や明確な説明がない場合、そのエージェントは「ゴミ」と言われるサービスに当てはまる可能性があります。

            そのため、紹介された企業の紹介理由の確認は必須です。

            「質の良い」就活エージェントを選ぶコツ

            ここまでで、「ゴミと言われる就活エージェントの特徴」「ゴミな就活エージェントを見極める方法」を紹介しました。

            ただし先述したように、全ての就活エージェントが「ゴミ」というわけではなく、質の高いエージェントも存在します。

            いくつかの特徴があるものの、特に下記のポイントを押さえることで質の高いエージェントを選べる確率が高まります。

            下記で詳しく解説します。

            複数の就活エージェントを併用する

            「質の良い」就活エージェントを選ぶためには、複数のサービスを併用することが重要です。

            複数の就活エージェントを併用することで、サービスの比較・検討ができます。

            比較・検討すべきこと
            • 求人数・非公開求人数
            • 担当者の質
            • サポート内容

              サービスの比較・検討をすることで、自分に最適な就活エージェントが見つけやすいです。

              また就活ではないものの、転職を成功させた人は「平均4.2社の転職エージェントを利用していた」という調査もあります。

              転職エージェントを利用して転職を成功させた人
              平均利用社数 4.2社

              参照元:リクナビNEXT「転職エージェント(人材紹介会社)を使った転職活動ガイド」

              さらに、就活エージェントごとに得意な分野や提供するサービスが異なります。そのためそれぞれの強みを活かしたサポートを受けるためにも複数のエージェントを利用することがおすすめです。

              冒頭でも紹介したように、厚生労働省の「職業紹介事業報告書」によると職業紹介事業者(就活・転職エージェント)は国内に約3万件以上も存在するとされているため、自分に合うサービスを見極めるためにも複数のサービスを併用しましょう。

              直近の口コミを確認してから選ぶ

              「質の良い」就活エージェントを選ぶためには、直近の口コミを確認してから選ぶことも重要です。

              過去に評判が良かったエージェントでも、最近ではサービスの質が落ちていることがあります。

              たとえば担当者が離職・転職したことで、1人の担当者が抱える就活生が増えてしまい、サービスの質が落ちているなど。

              そのため、直近の利用者がどのように感じているかを知ることは必須と言えます。

              たとえば、口コミサイトやSNSで以下のような口コミがあるかを確認してみましょう。

              • 「担当者が親切だった」
              • 「紹介された求人が希望に合っていた」

              特に、自分と同じ業界を志望している人や、同じような悩み・不安を持つ人の口コミは参考になります

              直近の口コミ情報を集めることで、安心して利用できる就活エージェントを見つけることができ、より効果的な就職活動が進められます。

              担当者情報が公開されているものを選ぶ

              「質の良い」就活エージェントを選ぶためには、担当者情報が公開されているものを選ぶことも重要です。

              担当者の経歴や得意な業界、これまでの実績が事前にわかることで、自分が目指している業界や職種に詳しい人が在籍しているかが確認できます

              たとえば「DYM就職」では、以下のように担当者情報が公開されています。

              DYM就職

              出典元:DYM就職「エージェント紹介」

              DYM就職の「エージェント紹介」では、以下の項目が確認できます。

              DYM就職「エージェント紹介」の内容
              • 自己紹介
              • 経歴
              • 得意分野
              • おすすめする方の特徴
              • 顔写真

                担当者情報が公開されていることで「この業界ではどのような求人が多いですか?」や「過去にどんな学生をサポートしましたか?」といった具体的な質問ができるため、より自分に合っているかどうかも確認しやすいです。

                「担当者情報が公開されていないものは質が悪い」わけではないものの、自信がなければ担当者情報は公開されないでしょう。

                そのため、担当者情報が公開されているものを選ぶことは、質の良い就活エージェントを選ぶことにつながると言えます。

                求人数が多いものを選ぶ

                「質の良い」就活エージェントを選ぶためには、求人数が多いものを選ぶことも重要です。

                求人数が多いエージェントを選ぶ理由は以下の通りです。

                • 多くの企業との信頼関係がある証拠だから
                • 希望に近い企業や職種を選びやすくなるから

                質の悪い就活エージェントに求人を掲載したい企業は少ないため、求人数が多い就活エージェントは、質が良い傾向があると言えます。

                つまり求人数が多いエージェントは、それだけ多くの企業と信頼関係を築いている証拠であり、そのエージェントが提供するサービスが高品質である可能性が高いと考えられるのです。

                一方で質の悪い就活エージェントは、企業からの信頼が低いため、掲載される求人が少ない傾向にあります。自社の魅力を適切に伝えられない就活エージェントに求人を掲載するメリットがないからです。

                そのため信頼性が低いエージェントには、企業が求人を掲載したがらないという現実があります。

                加えて求人数が多いエージェントを利用することで、自分の希望により近い企業や職種を選やすくなることからも、求人数が多い就活エージェントを選ぶことが重要です。

                【24卒・25卒】就活エージェントおすすめ16選!内定獲得に繋がる人気エージェントを厳選

                利用中の就活エージェントが「ゴミ」だと思った時の断り方

                就活エージェントを利用する中で、「ゴミ」と言われる就活エージェントの特徴に当てはまり、利用をやめたいと感じることも少なくありません。

                その場合、適切な対処法を知っておくことが重要です。

                利用中の就活エージェントが「ゴミ」だと思った時の断り方

                まずは、担当者を変えてもらうことから始めるのが良いでしょう。それでも解決しない場合は、エージェントのサポート自体を断ることがおすすめです。

                下記で詳しく解説します。

                まずは担当者を変えてもらう

                就活エージェントを利用していて担当者に不満を感じた場合、まずは担当者の変更を依頼しましょう。

                サービス自体の利用を辞めることも1つの手ですが、エージェントには多様なバックグラウンドを持つ担当者が在籍しています。

                中には合った担当者に巡り会える可能性もあるため、まずは担当者の変更を依頼しましょう。

                なお担当者の変更は、就活エージェントに「電話」「メール」をするだけでOKです。

                担当者の変更方法
                • 電話
                • メール
                  ※担当者に直接伝えなくてもOK

                  直接本人に伝える必要はないため、不満を感じた場合は担当者を変更してもらいましょう。

                  なお担当者を変更してもらう際は「〇〇業界に詳しい人」「実績がある人」など、次の担当者に希望することを具体的に伝えることが重要です。

                  より自分に合う担当者がサポートしてもらえるよう、具体的な要望を伝えましょう。

                  どの担当者とも相性が合わないならサポート自体を断る

                  もし、担当者を変更しても相性が合わないと感じる場合、サポート自体を断ることも検討しましょう。

                  自分に合わないエージェントを利用し続けることで、ストレスに感じてしまい、成功確率が下がる恐れがあるからです。

                  なおサポートを断る際は、電話または、メールで伝えます。

                  メールであれば、下記のような内容でOKです。

                  【件名】
                  利用辞退のご連絡(名前-学校名)

                  【本文】
                  ご担当者様

                  お世話になっております。○○大学の○○と申します。

                  先日は、面談やご提案をいただき誠にありがとうございました。

                  大変申し訳ないのですが、今後の就職活動について他の方法で進めることを決定いたしましたため、御社のサポートを終了させていただきたくご連絡申し上げます。これまでのご支援に感謝しつつ、今回の決定に至りましたことをお詫び申し上げます。

                  今後の就職活動において、再度サポートが必要になった際には、改めてご連絡させていただく可能性もございますので、その際はよろしくお願い致します。

                  短い間ではございましたが、大変お世話になりました。どうかご理解いただけますようお願い申し上げます。

                  名前-学校名

                  具体的な理由は伝えなくても良いですが、無駄な時間やストレスを避けるために今後の連絡を控えてもらうよう依頼しましょう。

                  口コミ・評判の良いおすすめの就活エージェント

                  ここからは、口コミ・評判の良いおすすめの就活エージェントを3社紹介します。

                  エージェント名 Re就活 就職エージェントneo DYM就職
                  ロゴ Re就活 就職エージェントneo DYM就職
                  利用料 無料 無料 無料
                  公開求人数 11,862件 非公開 非公開
                  全国対応
                  運営会社 株式会社学情 株式会社ネオキャリア 株式会社DYM

                  ※2024年8月時点の情報です。

                  口コミ・評判の良いおすすめの就活エージェント

                  下記でそれぞれの特徴を詳しく解説します。

                  Re就活

                  Re就活

                  公開求人数
                  11,862 件
                  対応エリア
                  全国
                  料金
                  無料
                  Re就活のおすすめポイント
                  • その場で選考が受けられるイベント「転職博」がある
                  • スカウト機能
                  • WEB面接機能搭載

                  Re就活は、会員数200万人を誇る20代専門のサービスです。主に転職者向けのサービスであるものの、20代に特化したサポートが受けられるため、初めて就職活動を行う学生にも好評です。

                  Re就活の最大のおすすめポイントは、さまざまな業種の企業と出会えるイベント「転職博」がある点です。「転職博」は約1万社以上の企業が参加しており、その場で選考会も受けられます。

                  来場者の90%が「選考に参加したい企業に出会えた」と回答しているうえに、約90%もの参加者が選考会に進んでいるようです。

                  またRe就活は、「スカウト機能」も搭載されています。直接スカウトが届くため、自分では躊躇してしまうような企業への選考が受けられたとの口コミも見られます。

                  さらに業界初の「WEB面接機能」も搭載されており、スマホやPCからいつでも面接が受けられます

                  Re就活は、「希望の職種・業種が決まっていない方」「時間・場所的な理由で面接が受けにくい方」におすすめの就活エージェントです。

                  男性イラスト
                  男性20代
                  評価:★★★★★5点
                  Re就活を利用したことで、自分に合った企業に出会えました。特に「転職博」に参加したことで、さまざまな業種の企業と直接話す機会が得られ、その場で選考に進むことができました。多くの企業が参加しているため、希望の職種が決まっていなかった私でも幅広い選択肢の中から自分に合った企業を見つけることができました。
                  男性イラスト
                  男性20代
                  評価:★★★★★5点
                  Re就活のおかげで、WEB面接を通じて時間や場所にとらわれず就職活動を進めることができました。スマホから簡単に面接ができるので、忙しい学生生活の中でも効率的に就活を進められました。
                  女性イラスト
                  女性20代
                  評価:★★★★★5点
                  就活エージェントはあまり良くない印象があったのですが、姉に勧められて利用してみました。抱いていた印象とは異なり、とても親切にサポートを行なってくださり、安心して就活を進められました。イベントが多いうえに、「ショート動画」での求人があるなど、他にはない機能も豊富な点も魅力だと思います。
                  Re就活の詳細
                  会社名 株式会社学情
                  住所 〒104-0061
                  東京都中央区銀座6-10-1GINZA SIX9階

                  Re就活エージェントの評判はやばい?利用者の口コミ・メリットやデメリットを解説

                  Re就活エージェントの転職相談に無料申し込み

                  就職エージェントneo

                  就職エージェントneo

                  公開求人数
                  非公開
                  対応エリア
                  全国
                  料金
                  無料
                  就職エージェントneoのおすすめポイント
                  • 最短1日で内定獲得
                  • 年間利用者数約21万人・内定支援実績45,000件以上
                  • 対面サポートが受けられる

                  就職エージェントneoは、運営歴15年以上の老舗就活エージェントです。「実践的なサポートが受けられる」と好評で、年間約21万人が利用しています。

                  就職エージェントneoの最大の特徴は、「10年後を見据えた提案」が行われている点です。25万人の就活相談実績をもとに、利用者のキャリアプランや興味のあることから長期目線で考えた提案・サポートを行なってもらえます。

                  また希望や、時期によっては「最短1日」で内定が獲得できる点も特徴的です。通常就職活動は最短でも1ヶ月ほどかかるとされていますが、就職エージェントneoが企業から信頼されていることもあり特別ルートで選考が受けられるのです。

                  また就職エージェントneoでは東京・大阪・名古屋・福岡に拠点があるため、WEBはもちろん、対面サポートも受けられます。最近ではWEB面接も増えてきたものの、まだまだ最終面接は対面で実施される企業も多いため、対面で面接対策ができる点もメリットです。

                  就職エージェントneoは、「就活に出遅れた学生」「対面サポートを受けたい学生」「長期的に働ける企業を見つけたい学生」におすすめの就活エージェントです。

                  男性イラスト
                  男性20代
                  評価:★★★★★5点
                  就職エージェントneoを利用して、就職活動を始めて2ヶ月ほどで内定をいただきました。就活に少し出遅れてしまったのですが、担当者の方が迅速に対応してくれたおかげで、スムーズに就職活動が進められました。サポートも手厚く、信頼できるエージェントです。
                  男性イラスト
                  男性20代
                  評価:★★★★★5点
                  一人での就活に不安があり、就職エージェントneoを利用しました。就職エージェントneoは対面でサポートが受けられる点が魅力です。対面で模擬面接もできたので、自信を持って最終面接に臨むことができました。就活に不安がある方におすすめのエージェントです。
                  女性イラスト
                  女性20代
                  評価:★★★★★5点
                  就職エージェントneoを利用して、就活に出遅れていた私でも無事に内定を獲得することができました。特に印象的だったのは、10年後を見据えたキャリアプランの提案をしてくれる点です。自分では気づかなかった将来の可能性を広げてもらえ、安心して就職活動を進められました。最短1日で内定が出る特別ルートも魅力的で、短期間で内定を得られたことに大変満足しています。
                  就職エージェントneoの詳細
                  会社名 株式会社ネオキャリア
                  住所 〒160-0023
                  東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル2階

                  就職エージェントneoの評判!やばいって本当?口コミから徹底調査!

                  就職エージェントneoの相談会に無料申し込み

                  DYM就職

                  DYM就職

                  公開求人数
                  非公開
                  対応エリア
                  全国
                  料金
                  無料
                  DYM就職のおすすめポイント
                  • 面談実績5万人以上・サービス満足度87%
                  • 業績が安定している企業の求人のみ掲載されている
                  • 担当者情報が掲載されている

                  DYM就職は、20代・フリーター・既卒・大学中退者の就職に強い就活エージェントです。未経験向けの求人や、業績が安定している企業のみが掲載されていることから就活生(学生)にも人気で、サービス満足度は87%となっています。

                  DYM就職の最大の特徴は、「業績が安定している企業の求人のみ掲載されている」点です。企業へ直接ヒアリングを実施し、業績以外にも社内の雰囲気や、仕事内容がしっかりと把握できる求人のみであるため、安心して利用できます

                  またDYM就職は、公式HPに担当者情報が掲載されています。担当者一人ひとりの「経歴」「得意業界」「おすすめな人の特徴」が掲載されているため、より自分に合う担当者を選びやすいです。

                  DYM就職は、「担当者と二人三脚で就活を進めたい学生」「業績が安定している・長く働ける企業を目指す学生」におすすめの就活エージェントです。

                  男性イラスト
                  男性20代
                  評価:★★★★★5点
                  DYM就職を利用して、営業職の内定をいただきました。特に魅力的だったのは、業績が安定している企業のみが掲載されている点です。企業の雰囲気や仕事内容も教えてもらえたので、安心して働ける職場を見つけることができました。担当者のサポートも手厚く、二人三脚で就活を進められるのが心強かったです。
                  男性イラスト
                  男性20代
                  評価:★★★★★5点
                  DYM就職は、担当者の経歴や得意業界が詳しく掲載されており、安心感がありました。担当してくださった方は、とても親切で私の希望条件に沿った提案を行ってくださったため、スムーズに就職活動が進められました。
                  女性イラスト
                  女性20代
                  評価:★★★★★5点
                  DYM就職の魅力は、安定した企業の求人だけを扱っている点で、将来を見据えた職場選びができることです。担当者が私の状況を理解し、親身になってサポートしてくれたおかげで、自分にぴったりの職場を見つけることができました。長く働ける企業を探している方におすすめのエージェントです。
                  DYM就職の詳細
                  会社名 株式会社DYM
                  住所 東京都品川区大崎 1-11-2 ゲートシティ大崎 イーストタワー10階

                  DYM就職へ無料登録

                  「就活エージェントはゴミばかり?」と不安に感じる方によくある質問

                  下記では、「就活エージェントはゴミばかり?」と不安に感じる方によくある質問を紹介します。

                  就活エージェントの求人はブラックばかり?

                  全てのエージェントがブラック企業を紹介するわけではありません

                  ただし一部、ブラック企業を紹介する「ゴミ」と言われる就活エージェントがあることも事実です。

                  そのため、利用する際は口コミや評判の確認はもちろん、複数の就活エージェントを利用しつつ、比較・検討しましょう。

                  就活エージェントのサポートの断り方は?

                  就活エージェントのサポートを断る場合、電話またはメールでOKです。

                  また就活エージェントによっては、サイト内に退会フォームが用意されている場合もあります。

                  就活エージェントはやめとけと言われる理由は?

                  就活エージェントはやめとけと言われる主な理由は、下記の通りです。

                  • 希望とズレた企業やブラック企業しか紹介してくれない
                  • 担当者の質が悪い
                  • 大企業の求人が少ないから
                  • ブラック企業を紹介される可能性があるから
                  • 連絡頻度が多いからなど

                  先述したように質の良い就活エージェントも存在するため、まずは複数社登録して、比較・検討してみましょう。

                  「ゴミ」と言われる就活エージェントは見極められる!

                  就活エージェントを利用する際に「ゴミばかりだ」と感じることもあるかもしれませんが、実際には質の良いエージェントも存在します。

                  重要なのは、自分にとって信頼できるエージェントを見極めることです。

                  この記事で紹介したように、初回面談でのやりとりや担当者の知識、希望に沿った提案がされているかを確認することで、質の高いエージェントかが見極められます。

                  また、複数のエージェントを併用し、直近の口コミを参考にすることで、さらに自分に合ったエージェントを見つけやすくなります。

                  「ゴミ」と言われる就活エージェントを見極める方法
                  • 初回面談・やりとりが丁寧かを確認する
                  • 担当者の知識が豊富かを確認する
                  • 希望に沿った提案をしてくれているか確認する
                  • 紹介された企業の紹介理由を確認する

                  もし、担当者との相性が合わないと感じた場合には、担当者を変更してもらったり、サポート自体を断ることも可能です。

                  最終的に、自分にとって最適なエージェントを選ぶことが、就職活動の成功に繋がります

                  ゴミと言われるエージェントを避け、信頼できる就活エージェントのサポートを受けつつ、就職活動を進めましょう。