高齢ニートは家族や兄弟、世間からの視線が冷たく、将来1人になってしまう可能性も高いです。

2chでも「ニートの家族を捨てる」、「ニートの家族をどうにかしたい」という相談スレが立っています。

今は見捨てられていなくても、将来的にはどうなるか分かりません。ここでは、男性女性共に、高齢ニートが社会復帰して就職するまでの方法を紹介します。

高齢ニートの末路生活保護は受けられるのか就職について相談できる場所などを紹介します。

高齢ニートになってしまう原因

甘えられる親がいる

受験や就職での失敗や、会社生活でのトラブル・挫折を経験していると、親に「休んでいい」と甘やかされることがあります。

最初は少しの休息のつもりでも、いつのまにか休み癖がつき、就活していても、前職の挫折が甦ってくるので、また引き籠ってしまいます。甘えられる親が身近にいるのは、ニートになる可能性が強くなってしまいがちです。

無駄にプライドが高い

高齢ニートの原因にプライドの高さが邪魔していることがあります。ニートになった原因を他人や社会のせいにして、責任転嫁を図っています。親の期待が大きかった場合、挫折をしたら反動も大きくなります。

そのような場合も、自分はやればできると軽口をたたいて、実際に行動しないことが多く、プライドだけが高くて無責任な一面を持っています。

今更働けないと思ってしまう

若いときに失敗しているので、自分は働くのに適していないと思ってしまう、ネガティブなイメージが抜け切れません。また、とにかく働きたくないという意思があるため、今更働いてもダメだと感じているのが現状といえます。

社会に必要とされていないと感じている

将来のことを考えても毎日が不安になり、焦燥感が募ってよけいに仕事をしたくなくなっています。しんどい思いをしたくなく、あまりに社会とかけ離れていることで、自分は社会から必要のない人間(社会不適合者)であるという先入観を持っています。

高齢ニートの末路

完全に社会からドロップアウトする

高齢ニートになると自分から社会に出ていくことも出来ず、友達もいないままで外との繋がりが一切ない状態になる危険があります。その結果として、どんどん社会から取り残されてしまうでしょう。

さらに、社会から取り残されたという失望感を抱き、ますます人や社会を信用しなくなっていきます。負の無限ループにはまってしまい、どうにも抜け出せなくなっていくことが予想されます。

親に殺されたニートもいる

自分の住む場所を用意してくれていて、生活やお金の保証もしてくれている親が、いつまでも自分の味方でいてくれるとは限りません。実際に、元農林水産省事務次官がニートの息子を刺し殺した事件なども起こっています。

その息子は、親のお金で月に30万以上ゲームに課金ゲーム内のトラブルなども父親に解決してもらうなど、様々な問題を抱えていました。

「小学生を殺す」といった発言もしており、その前にと父親が覚悟を決めて息子を殺したと言います。

人生の最期は孤独死する可能性がある

高齢ニートの心配なところは、親が亡くなったら孤独死となる可能性が高くなることです。頼れる身内がいない場合だと、一人きりで淋しく人生の終わりを迎えてしまいます

結婚もすることができないので、子ども持てず、親が早くに亡くなってしまうと親の年金に頼れなくなってしまいます。女ニートも増加中であり、結婚はおろか、彼氏すら作れずに孤独を永遠に抱えてしまっています。

高齢ニートは親が死んだら生活保護は無理

ニートは生活保護を頼れない

ニートになると生活保護を受給できると考えている人もいますが、実際に生活保護はシングルマザーや、一人で働くのが困難な人が受給できる救済措置です。働けるのに、意欲がないからといって、役所の福祉課に通っても、まずは身内を頼ってほしいと言われるのがオチです。生活保護は不正受給が問題となってきているので、受給の審査が年々厳しくなっています。

兄弟はニートの面倒を見たくない

親が死んだとしても兄弟がいるから大丈夫と思っている人もいますが、いくら兄弟と言っても、何のメリットもなく1人の人間を養ってくれる人などそうはいません。「ニートの兄弟がいる」というだけでも世間体が悪く、相手からすれば厄介者扱いです。

交際や結婚の際にも、身内にニートがいるとなれば交際相手からの印象もよくありませんし、兄弟にわざわざお金と時間を割いてはくれません。

親の死後は縁を切られるのがオチなので、親がいなくなってしまう前に、自分で稼ぐ方法を見つけておきましょう。

野垂れ死なないためには働くしかない

親のスネをいつまでもかじる訳にはいきません。生活費や老後の蓄え、親が亡くなったらお墓を建ててあげないといけません。これらは援助がないと高齢ニートには何もすることができません

一生このままで過ごすにはリスクが高過ぎますので、中年フリーターやネットビジネスでも構いませんので、やはり心を入れ替えて働かねばなりません。いざ働くとはいっても、ネガティブな発想からはそう簡単には抜け出せませんが、求人がないとは限りませんので、まずは自分に合った条件を探すことから始めましょう

高齢ニートが就職して悲惨な末路を回避する方法

転職エージェントには門前払いされる可能性がある

新卒や既卒などの若い世代に正社員求人を紹介する就職エージェントは、ニートを支援していても年齢制限があったりします。ニートは一般的に34歳までを指す言葉でもありますが、リクナビネクストでは年齢制限なしで未経験者OKや社会人経験なしの求人を探すことができます

転職サイトは生活保護でも年齢不問で利用できる

転職サイトなら、年齢や職歴に関わらず誰でも登録できます。年齢不問や未経験可の求人もあるので、できそうな仕事を見つけ次第ストックしておくことをおすすめします。まずは、どんな仕事なら自分でもできそうかを考えてみましょう。

親がいなくなってから慌てて探しても、就職先を見つける前にお金が尽きてしまう可能性も高いです。また、年齢を重ねれば重ねるほど、未経験での正社員入社は難しくなってくるので、できるだけ早く行動しましょう。

DYM就職

DYM就職

運営会社
株式会社DYM
公開求人数
非公開
非公開求人数
非公開
許可番号
13-ユ-304089
求人企業例
非公開
タイプ
エージェント型転職サイト
対応エリア
全国
料金
無料
転職アプリ
対応職種
全職種
住所
東京都品川区大崎 1-11-2 ゲートシティ大崎 イーストタワー10階

※2024年12月時点の情報です

DYM就職は、未経験スキルなしの転職に特化した転職エージェントです。フリーター、ニート、既卒、大学中退などの就職・転職を、完全無料で手厚くサポートしています。

DYM就職の魅力は、学歴や職歴に自信がない若手の就職に強いことです。

「これまで引きこもりだった」「無職で社会人経験がない」という方でも相談できます。

また、これまでに5万人以上の面談実績がある点や、就職先が決まるまでサポートが続く点も魅力です。自分でも本当に就職できるのかと心配な方におすすめです。

DYM就職がおすすめな人の特徴
  • 学歴や職歴に自信がない20代前後の人
  • 自分でも本当に就職できるのか不安な人
  • 就職先が決まるまでサポートを続けてほしい人
男性イラスト
男性20代
評価:★★★★★5点
無職でしたが、生活保護を受けることは避けたいと思い、DYM就職に相談しました。学歴や職歴に自信がなかったのですが、アドバイザーが未経験からでも採用されやすい企業を紹介してくれました。履歴書の書き方や面接の練習も丁寧で、無事に正社員として就職できました。収入も安定し、将来への不安が減りました。
男性イラスト
男性20代
評価:★★★★★5点
生活保護を受ける前に自立したかったので、DYM就職を利用しました。最初はどこにも受からないのではと不安でしたが、面接対策をしっかりしてもらえたおかげで、自信を持って面接に臨めました。担当者が企業ごとの面接ポイントを教えてくれたのが特に役立ちました。結果的に1カ月以内に内定をもらい、正社員として働き始めることができました。
女性イラスト
女性20代
評価:★★★★★5点
過去の経歴に自信がなく、書類選考で落とされるのが怖かったのですが、DYM就職は書類選考なしで面接まで進める求人が多く、とても助かりました。応募から面接までスムーズに進められたことで、短期間で内定を獲得できました。自分一人ではうまくいかなかったと思うので、DYM就職を利用して本当に良かったです。

DYM就職へ無料登録

対応地域の詳細
北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄

Re就活エージェント

Re就活エージェント

運営会社
株式会社学情
公開求人数
12,677件
非公開求人数
非公開
許可番号
13-ユ-314210
求人企業例
株式会社サンドラッグ、岡三証券株式会社、株式会社ゾフ、株式会社JTB
タイプ
エージェント型転職サイト
対応エリア
全国
料金
無料
対応職種
全職種
住所
〒104-0061
東京都中央区銀座6-18-2 野村不動産銀座ビル15F

※2024年12月時点の情報です


Re就活エージェントは、20代専門の転職エージェントです。就活サイト「あさがくナビ」と同じ、株式会社学情が運営しています。

Re就活エージェントの特長は、未経験で応募できる求人の割合の高さです。求人の約80%が「未経験可」または「教育・研修体制が充実している」企業なので、スキルや経験に自信がないニートや生活保護受給者でも利用できます。

さらに、20代専門転職サイトNo.1を獲得している点も魅力です。

なお、Re就活エージェントの利用者は「社会人未経験者」が35%です。「悲惨な末路を回避したいけど、無職だから自信がない」という20代にもおすすめです。

※出典:Re就活エージェント公式サイト

Re就活エージェントがおすすめな人の特徴
  • スキルや経験に自信がない人
  • 無職で社会人経験がない20代
女性イラスト
女性20代
評価:★★★★★5点
無職期間が長かったため、求人紹介を断られるのではないかと不安でしたが、Re就活エージェントの担当者が親身になってくれました。おかげで就職に前向きになれました。
男性イラスト
男性20代
評価:★★★★★5点
新卒で就職せず、しばらく無職の状態が続いていました。Re就活エージェントに相談したところ、丁寧なカウンセリングを通じて、自分の強みややりたいことを明確にできました。未経験からでも挑戦できる求人をたくさん紹介してもらい、希望の業界に就職できました。
女性イラスト
女性20代
評価:★★★★★5点
そもそもやりたい仕事がない状態でしたが、ニートのままでは悲惨な末路を辿るのではないかと不安になり、Re就活エージェントに思い切って相談しました。転職活動の進め方から、履歴書の書き方、面接対策まで、丁寧に教えてもらえました。最終的に内定を獲得し、今では正社員として働けています。

Re就活エージェントの転職相談に無料申し込み

対応地域の詳細
北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄

doda

doda

運営会社
パーソルキャリア株式会社
許可番号
13-ユ-304785
公開求人数
262,342件
非公開求人数
31,776件
求人企業例
キッコーマン株式会社、味の素冷凍食品株式会社、株式会社良品計画、ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
タイプ
転職サイト・転職エージェント一体型
対応エリア
全国
料金
無料
対応職種
全職種
転職アプリ
住所
〒100-6328
東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27F

※2024年12月時点の情報です

dodaは国内最大級の転職サイトです。転職エージェントによる転職相談も、完全無料で実施しています。

dodaがおすすめな理由は、生活保護から脱出したい人や、引きこもりからの社会復帰を目指したい人でも応募可能な求人を見つけやすいからです。25万件以上の求人情報が掲載されているため、年齢不問・未経験歓迎の求人も比較的簡単に見つけられます。

また、「転職人気企業ランキング」や「人気企業300社の合格診断」などの情報提供が豊富な点も魅力です。「悲惨な末路を回避したいけど、どんな仕事が向いているか分からない」という人も、まずは登録をおすすめします。

dodaがおすすめな人の特徴
  • 年齢不問・未経験歓迎の求人を見つけたい人
  • 自分にどんな仕事が向いているか分からない人
男性イラスト
男性40代
評価:★★★★★5点
生活保護を避けるために転職を考えていましたが、どんな仕事ができるか分からず悩んでいました。dodaのスカウトサービスを利用したところ、想定していなかった企業からオファーが届き、意外なチャンスを得ることができました。自分の市場価値を知るきっかけにもなり、無事に正社員として働けるようになりました。
男性イラスト
男性30代
評価:★★★★★5点
長い無職の期間があり、書類選考に通るか不安でした。dodaの転職フェアに参加したことで、企業の担当者と直接話しながら仕事を探せたのが良かったです。履歴書の内容だけでなく、実際の会話を通じて企業に自分をアピールできたのが大きなメリットでした。その場で面接のチャンスをもらい、無事に採用が決まりました。
女性イラスト
女性20代
評価:★★★★★5点
生活保護を受けるのではなく、安定した収入を得たいと思いdodaを利用しました。求人数が多く、さまざまな業種・職種から選べたので、妥協せずに転職先を決めることができました。キャリアアドバイザーも親身に相談に乗ってくれ、自分に合う仕事を見つける手助けをしてくれました。今は正社員として安定した生活を送れています。

dodaの評判・口コミを徹底調査!特徴やサービス内容までくわしく紹介

dodaへ無料登録

対応地域の詳細
北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄

リクナビNEXT

リクナビNEXT

リクナビグループが運営していますので、非公開求人も多くあり、登録も簡単に行えますので、まずは自分にマッチした求人があるか調べてみましょう。アラサーニートだからといって、諦めるのはまだまだ早いといえます。

リクナビNEXTへ無料登録

5日間の就職支援講座とスピード内定 JAIC(ジェイック)

フリーターや第二新卒など、社会経験がない、もしくは浅い人をターゲットにした転職エージェントです。元々、研修教育サービス会社だった強みを活かし、求人紹介の前に社会人としての基礎的なマナーや知識の研修やトレーニングを行ってくれます。
転職エージェントにはあまりないサービスなので、キャリア不足から他の転職エージェントではなかなか求人が見つからない、という人にもおすすめです。

4つのコースがあります。

  • 未経験、フリーター、第二新卒向け就職講座「就職カレッジ(R)」
  • 中退者限定の就職講座「就職カレッジ 中退者コース(R)」
  • 女性限定の就職講座「就職カレッジ 女性コース(R)」
  • 30代限定の就職講座「就職カレッジ(R) 30代コース」

※就職対応地域:札幌、東京、神奈川、埼玉、栃木、群馬、茨城、山梨、大阪、愛知、福岡、広島、岡山
※セミナー開催:東京(新宿・池袋・神保町)、横浜、大阪、名古屋、福岡、仙台、広島
※不定期開催:神戸、京都、北九州、札幌、岡山、千葉、静岡など

35歳まで可能です。※WEB面談対応です。

ジェイックへ無料登録

20代なら就職Shop

就職Shop

最大手リクルートが運営する、既卒や第二新卒、フリーターやキャリアの浅い20代の人物重視の就職支援サービスです。様々な業界・職種の未経験歓迎求人が多く、実際に訪問取材した企業の正社員求人のみを紹介しています。

書類選考なしで利用することができ、専任のキャリアコーディネーターが個別面談ののち、求人紹介から書類・面接対策までサポートしてくれます。また、業界の特徴や仕事内容を学べる少人数セミナーも開催されています。

10000社以上の求人情報(8割は事務・技術・製造・接客販売・IT系と幅広く)はブラック企業を排除し応募時に書類選考が無いので、”働いてみたい”企業の面接からスタートします。

※対応地域は、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、京都府、兵庫県です。
面談は電話・リモートで対応しています。

就職Shopへ無料登録

公的機関に相談する

職がない人に向けて、職探しのサポートをしてくれる公的機関も存在します。世間的にも有名なハローワーク、気軽に職探しができるジョブカフェなどもあります。どちらも相談員がいて、職探しに関する相談などもできるので、自分1人での転職活動が不安な人でもおすすめです。

ニートの人の中には、人とのコミュニケーションに自信がなく、そういった場所に行くのは勇気がいるという人もいるでしょう。それでも、1人で就職活動をしていきなり面接をするよりも、そういった公的機関で相談した方が採用率も高いですし、相談員の人の方がニートの人などの対応に慣れているので戸惑いも少ないです。

まとめ

高齢ニートは、親がいつまでも支えてくれるわけではない、親が死んでしまったら自分で稼いでいかなければならないということを認識する必要があります。

ニートでは生活保護に頼ることはできませんし、兄弟や親せきが支えてくれるわけでもありません。民間の就職支援サービスでは門前払いされる可能性もあるので、仕事を探す際には、職歴がなくても利用できる転職サイトや公的機関などを利用しましょう。