この記事では、SE(システムエンジニア)におすすめの転職サイトランキング20選を紹介します。

また、SEに強い転職サイトの選び方や、転職サイトを使いこなすテクニックなども紹介しています。

なお厚生労働省の職業情報サイト「job tag」によると、令和5年度のシステムエンジニアの有効求人倍率は3倍です。

【この記事の結論】SE(システムエンジニア)に強い転職サイト・転職エージェント
ランキングの基準
  • SEやIT・Web業界に対する専門性の高さ
  • SEの求人数が多い
  • 非公開求人が多い
  • SEに詳しいキャリアアドバイザーがいる
  • これまでの転職支援実績や口コミでの評価

※求職者に対する求人数の割合。ハローワークの「無期または4ヶ月以上の雇用期間のあるフルタイム」の求人数に基づく。

本当に役立った転職エージェントおすすめランキング12選を紹介

Geekly
Geekly
  • 各分野ごとにキャリアアドバイザーが在籍
  • 平均8割以上の年収アップ率
  • エンジニアが利用したい転職エージェント第1位
職種
IT・Web・ゲーム系
公開求人数
29,936件
対応地域
一都三県・大阪を中心とした関西
おすすめ年代
20代から40代

この記事の監修者

アスターリンク代表取締役

硯里宏幸

プロフィール

大学院を卒業後に大手SIerのSEとして新卒入社。開発・プロジェクトマネジメントなど7年経験した後、メガベンチャーにWebエンジニアとして転職し7年在籍後に独立。
現在は、開発・Web制作を行なっております。

目次
  1. SE・システムエンジニアにおすすめの転職サイトランキング20選
  2. SE・システムエンジニアにおすすめの転職サイト|目的別ランキング
  3. フリーランスとして独立を検討するSEにおすすめのエージェント
  4. SE・システムエンジニアに強い転職サイトの選び方
  5. SE・システムエンジニアに強い転職サイト・転職エージェントを利用する流れ
  6. SE転職サイト活用テクニック
  7. SE・システムエンジニアが転職サイトで求人を選ぶときの注意点
  8. SEにおすすめの転職サイトを使うメリット
  9. SEにおすすめの転職サイトを使うデメリット
  10. SEにおすすめの転職先
  11. SE・システムエンジニアにおすすめの転職サイトに関するQ&A
  12. SEにおすすめの転職サイトランキングを参考に2~3社以上へ登録しよう

SE・システムエンジニアにおすすめの転職サイトランキング20選

SE,転職サイト,おすすめ

SE・システムエンジニアにおすすめの転職サイトを、厳選して20社ご紹介します。

おすすめ順にランキングとして比較しました。

簡単に登録できるので、2~3社以上に登録しておくことをおすすめします。

なお、SE・システムエンジニアにおすすめの転職サイト上位10社の特徴を比較すると、次の通りです。

転職サイト名 ギークリー レバテックキャリア ワークポート Green type転職エージェントIT doda パソナキャリア ウィルオブ・テック リクルートエージェント 社内SE転職ナビ
Geekly レバテックキャリア ワークポート Green type転職エージェントIT doda パソナキャリア ウィルオブ・テック リクルートエージェント 社内SE転職ナビ
運営する人材紹介会社 株式会社ギークリー レバテック株式会社 株式会社ワークポート 株式会社アトラエ 株式会社キャリアデザインセンター パーソルキャリア株式会社 株式会社パソナキャリア 株式会社ウィルオブ・ワーク 株式会社リクルート アイムファクトリー株式会社
公開求人数 29,936件 31,182件 109,751件 27,490件 12,554件 262,342件 34,530件 5,120件 474,685件 5,633件
対応地域 一都三県 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国
未経験
タイプ エージェント型転職サイト エージェント型転職サイト エージェント型転職サイト 転職サイト エージェント型転職サイト 転職サイト・転職エージェント一体型 エージェント型転職サイト エージェント型転職サイト エージェント型転職サイト エージェント型転職サイト

※2024年12月時点の公開求人数を掲載しています。

また、SEにおすすめの転職サイト一覧を「求人数」「IT専門型か・総合型か」で比較すると、次の通りです。

SE,転職サイト,おすすめ

※求人数が非公開の転職サイトは除外しています。

ギークリー

ギークリー

運営会社
株式会社ギークリー
公開求人数
29,936件
非公開求人数
570件
許可番号
13-ユ-305272
求人企業例
SBIホールディングス株式会社、株式会社ZOZO、株式会社Cygames、株式会社サイバーエージェント
タイプ
エージェント型転職サイト
対応エリア
東京・埼玉・千葉・神奈川・関西
料金
無料
対応職種
IT・Web・ゲーム業界関連
住所
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷1丁目11-8 4F

※2024年12月時点の情報です

ギークリーは、IT・Web・ゲーム業界に特化したエージェント型転職サイトです。「エンジニアが利用したい転職エージェント第1位」に選ばれた実績があります(日本マーケティングリサーチ機構調べ)。

多くのエンジニアに選ばれているギークリーは、専門性の高い転職支援が強みです。平均8割以上の年収アップ率を実現しています。

SE・インフラエンジニア・Webエンジニアの公開求人数は、2024年12月時点で16,986件です。社内SEの求人は、IT戦略・企画、開発、ネットワークなどの取り扱いがあります。それぞれ絞り込み検索が可能です。

社内SEとして年収アップを目指したい人におすすめできます。ただし地方には対応していない点に注意が必要です。

※ギークリーの自社調査による

ギークリーに向いている人
  • 年収アップを目指したい人
  • 首都圏での転職を考えている人
  • 採用選考の通過率を上げたい人
男性イラスト
男性30代
評価:★★★★★5点
働きやすさの向上と年収アップを目指してギークリーを利用し、社内SEに転職しました。自分ひとりではわからなかった、企業文化や働き方に関する情報を教えてくれたおかげで、理想的な職場に出会えました。給与面だけでなく、働きやすさも向上し、大満足の転職になりました!
男性イラスト
男性50代
評価:★★★★★5点
東京でSEとして転職を考えていたときにギークリーを利用しました。ギークリーの担当者は、IT業界に対する専門性が高く、応募先企業で求められるスキルについての詳しい情報をもらえました。そのため、書類選考や面接の対策がしやすかったです。結果的に、希望していた上流工程のSEに転職できました。
女性イラスト
女性40代
評価:★★★★★5点
これまで複数の転職エージェントを利用してきました。ギークリーは特に選考通過率が高かったです。履歴書や職務経歴書の書き方を細かく添削してもらっただけでなく、面接の練習も丁寧にしてくれたのが大きな助けになりました。結果的に3社の内定をもらい、条件が良い企業を選ぶことができました。首都圏で働くSEにとって、信頼できる転職サイトだと思います。

GEEKLYの相談会に無料申し込み

レバテックキャリア

レバテックキャリア

運営会社
レバテック株式会社
公開求人数
31,182件
非公開求人数
非公開
許可番号
13-ユ-308734
求人企業例
株式会社日立製作所、スズキ株式会社、株式会社キーエンス、コニカミノルタ株式会社
タイプ
エージェント型転職サイト
対応エリア
全国
料金
無料
対応職種
エンジニア・デザイナー等のIT・Web系職種
住所
〒150-6190
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 24F・25F

※2024年12月時点の情報です

レバテックキャリアは、IT・Web業界のエンジニアやクリエイターに特化したエージェント型転職サイトです。

レバテックキャリアでは、コンサルタントの専門分野がIT・Web業界の中で細かく分かれています。

一口に「エンジニア」と言ってもシステムエンジニア、インフラエンジニア、ネットワークエンジニアなどさまざまな種類がありますが、レバテックキャリアなら約50職種のIT専門職に対応しているため、自分の専門領域に寄り添ったアドバイスを期待できる点が魅力です。

さらにレバテックキャリアの公式サイトによると、3人に2人の利用者が年収を70万円アップさせています。希望企業への転職成功率は、驚異の96%です。エンジニアとして年収を上げたい人や、希望企業への転職を成功させたい人におすすめです。

コンサルタントの担当がIT・Web業界の中で細分化されているほか、企業の内部事情にも詳しいので、スキル・年収アップを実現しやすくなっています。IT・Web業界で納得のいく転職を実現させたい20代や、書類選考や面接の通過率を上げたい20代におすすめです。

レバテックキャリアに向いている人
  • IT・Webエンジニア専門の人気転職サイトを使いたい人
  • エンジニアとして年収を上げたい人
  • 書類選考や面接の通過率を上げたい人
男性イラスト
男性50代
評価:★★★★★5点
レバテックキャリアを通じて転職し、年収が大幅にアップしました。コンサルタントが自分のスキルや経歴をしっかり分析してくれたおかげで、成長できる環境を提案してもらえました。また、レバテックキャリアのコンサルタントは企業の内部事情にも詳しかったです。面接でどのスキルを強調するべきか具体的なアドバイスをもらえたのが良かったです。結果的に、以前より80万円以上年収が上がり、専門性も高められる職場に転職できました。
男性イラスト
男性40代
評価:★★★★★5点
レバテックキャリアでの転職活動を通じて、以前から気になっていた企業への転職が叶いました。担当のコンサルタントが、応募先ごとに企業文化や求められるスキルを詳しく教えてくれたので、的確な準備ができました。さらに企業の面接での質問傾向や回答例も教えてもらい、万全の体制で臨むことができました。転職成功率が高い理由が納得できる、手厚いサポートでした。
女性イラスト
女性20代
評価:★★★★★5点
エンジニアとして次のキャリアに悩んでいたときに、レバテックキャリアを利用しました。コンサルタントが私のスキルや将来の目標を丁寧にヒアリングしてくれて好印象でした。面談後には、マネジメントにも挑戦できるポジションを提案してくれました。これまで考えていなかった選択肢でしたが、転職後はスキルを活かしつつ新しい挑戦もできていて、とても満足しています。

ITエンジニアならレバテックが正解[キャリア/エキスパート/クリエイター/フリーランス]

レバテックキャリアへ無料登録

ワークポート

ワークポート

運営会社
株式会社ワークポート
公開求人数
109,751件
非公開求人数
非公開(約70~95%が非公開求人)
許可番号
13-ユ-040590
求人企業例
住友不動産株式会社、株式会社トレジャー・ファクトリー、株式会社日本キャスト、パーソルクロステクノロジー株式会社
タイプ
エージェント型転職サイト
対応エリア
全国
料金
無料
対応職種
全職種
転職アプリ
住所
〒140-0002
東京都品川区東品川2-2-4 天王洲ファーストタワー6F

※2024年12月時点の情報です

ワークポートは設立から20年以上の歴史がある、IT・Web業界に強いエージェント型転職サイトです。

現在では幅広い業界・職種に対応していますが、もともとはIT業界専門の転職サイトでした。そのため、エンジニア・デザイナー・ゲームクリエイターなどのIT系職種に関する、豊富な転職ノウハウを持っています。

ワークポートの強みは、IT・Web業界に強い転職サイトの中でも、求人数が多いことです。2024年12月時点で、107,733件の求人を保有しています。

さらに47都道府県すべてに面談拠点がある点も強みです。地方に住んでいても、担当者と直接会って面談ができます。もちろんオンラインや電話での相談も可能です。

加えてコンシェルジュの対応に関する口コミでの評価も良いため、おすすめできます。社内SEの求人数が多い転職サイトを選びたい人や、地方で社内SEに転職したい人におすすめです。

ワークポートに向いている人の特徴
  • 口コミでの評価が高い転職サイトを選びたい人
  • 社内SEの求人数が多い転職サイトを選びたい人
  • 地方で社内SEに転職したい人
男性イラスト
男性30代
評価:★★★★★5点
これまでITサポートとして働いていましたが、社内SEにキャリアチェンジしたくてワークポートを利用しました。求人数が多く、特に社内SEに特化した案件が豊富だったのが魅力です。担当のコンシェルジュが非常に丁寧で、企業とのマッチングに力を入れてくれました。結果的に、大手メーカーの社内SEとして内定をもらいました。転職後は残業が少なくなり、ワークライフバランスが改善しました。初めての利用でしたが、大満足です!
男性イラスト
男性40代
評価:★★★★★5点
地方在住で事務職をしていましたが、SEに転職したいと考えました。ワークポートは地方からでも応募できる求人が充実しており、私の地元で担当者と直接会って話せた点がありがたかったです。未経験者向けの求人をいくつも紹介してもらい、最終的に地元でSEとして採用されました。地方にいながら新しいキャリアを始められて感謝しています。
女性イラスト
女性20代
評価:★★★★★5点
未経験でのSE転職は難しいと思っていましたが、ワークポートはサポートが手厚く、自信を持って活動を進められました。まず未経験でSEに転職するにはどうすればいいかコンシェルジュと相談し、さらに未経験者歓迎の求人を中心に応募。面接対策や履歴書の書き方も、丁寧にアドバイスしてもらいました。結果として、ITベンチャー企業でSEデビューが決まりました。未経験でもここまでサポートしてくれる転職エージェントは他にないと思います!

ワークポートの評判は?口コミからメリット・デメリットを徹底調査

ワークポートの転職相談に無料申し込み

ワークポートの詳細
会社名 株式会社ワークポート
住所 〒140-0002 東京都品川区東品川2-2-4
天王洲ファーストタワー6F
職種 全職種に対応
地域 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄

Green

Green

運営会社
株式会社アトラエ
公開求人数
27,490件
非公開求人数
許可番号
13-ユ-300686
求人企業例
株式会社Cygames、株式会社電通アニメソリューションズ、株式会社スクウェア・エニックス、株式会社セガ
タイプ
転職サイト
対応エリア
全国
料金
無料
転職アプリ
対応職種
全職種
住所
〒106-0045
東京都港区麻布十番1丁目10−10 ジュールA 8F

※2024年12月時点の情報です

Greenのおすすめポイント
  • IT・Web業界特化型転職サイト
  • IT業界最大級の求人数を誇る
  • 企業の人事担当者からのスカウトあり

Greenは、IT・Web業界の求人を中心に扱う転職サイトです。IT業界最大級の求人数を誇り、全国対応しています。他では見つけにくい地方のSE求人も豊富です。

Greenでは、サイトで見られる27,490件もの求人(2024年12月時点)のほとんどに、写真を多数掲載しています。企業の雰囲気がよく分かるので、働きやすい会社や、雰囲気がいい会社を探したい人におすすめです。

またGreenに登録すると、転職希望者の経歴やスキルに興味をもった企業の人事担当者から直接スカウトが届くこともあります。職務経歴(プロジェクト概要、規模、技術、役割)を詳細に記載することで、スカウトを多く受け取れるでしょう。企業とのカジュアル面談も可能です。

企業とカジュアルに会って話したい人や、スカウト経由での転職を狙う人、働きやすい会社を探している人におすすめなSEに強い転職サイトです。

Greenに向いている人の特徴
  • 企業とカジュアルに会って話したい人
  • スカウト経由での転職を狙う人
  • 働きやすい会社を探している人
男性イラスト
男性30代
評価:★★★★★5点
転職活動の硬い雰囲気の面接が苦手だったので、企業とフランクに話せる場を探していました。Greenではカジュアル面談という選択肢があり、企業の担当者とざっくばらんに話せたことで、会社の雰囲気や価値観を知ることができました。形式ばった面接ではわからない部分も、事前に確認できたので、安心して選考を進められたと感じています。最終的にホワイト企業にSEとして転職できました。
男性イラスト
男性40代
評価:★★★★★5点
自分から応募するより、企業側から声をかけてもらいたいと思い、Greenを利用しました。登録後すぐに数件のスカウトが届き、その中から興味のある企業と面談を進めました。特に職務経歴を詳細に記載したことで、自分のスキルを活かせる企業から声がかかったのがよかったです。結果的に、リモート勤務も可能な会社でSEとして転職が決まりました。
女性イラスト
女性30代
評価:★★★★★5点
前職の働き方がハードだったため、転職では職場環境を重視しました。Greenの求人情報には、企業の写真が豊富に掲載されていて、働きやすさをイメージしやすかったです。さらに、カジュアルな面談を通じて職場の雰囲気を事前に確認できたのも大きなポイントでした。結果として、残業が少なく、リモートワークが可能なSE職に転職することができました。

Greenへ無料登録

Greenの詳細
会社名 株式会社アトラエ
住所 〒106-0045
東京都港区麻布十番1丁目10−10 ジュールA 8F
職種 IT職種中心
地域 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄

type転職エージェントIT

type転職エージェントIT

運営会社
株式会社キャリアデザインセンター
許可番号
13-ユ-040429
公開求人数
12,554件
非公開求人数
21,110件
求人企業例
株式会社リクルート、株式会社日本動物高度医療センター、株式会社一休、アフラック生命保険株式会社
タイプ
エージェント型転職サイト
対応エリア
全国
料金
無料
対応職種
全職種
住所
〒107-0052
東京都港区赤坂3丁目21−20 赤坂ロングビーチビル

※2024年12月時点の情報です

type転職エージェントITは、IT業界専門の特化型転職エージェントです。

「type転職エージェント」のサービスをを提供する、株式会社キャリアデザインセンターが運営しています。

関東の1都3県を中心に全国の都心部の求人を取り扱っています。

転職支援実績はなんと31万人以上

また転職成功者の68%が年収アップを実現したという実績もあります。

都心部でシステムエンジニア求人を探しているSEにおすすめの転職サイトとなっています。

type転職エージェントITのおすすめポイント
  • IT業界専門の特化型転職エージェント
  • 関東の1都3県を中心に全国の都心部の求人を保有
  • 都心部でシステムエンジニア求人を探している方におすすめ

type転職エージェントITへ無料登録

doda

doda

運営会社
パーソルキャリア株式会社
許可番号
13-ユ-304785
公開求人数
262,342件
非公開求人数
31,776件
求人企業例
キッコーマン株式会社、味の素冷凍食品株式会社、株式会社良品計画、ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
タイプ
転職サイト・転職エージェント一体型
対応エリア
全国
料金
無料
対応職種
全職種
転職アプリ
住所
〒100-6328
東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27F

※2024年12月時点の情報です

テレビCMやWeb広告でもおなじみのdodaは、SEの求人数も業界トップクラスの転職サイトです。

転職サイトには公開されずエージェントからしか紹介してもらえない優良求人も、豊富に取り扱っています。

システムエンジニアの求人は人気があり、応募数も多いため、サイトに掲載されている求人は競争率が高くなりがち。

エージェントが持っている非公開求人なら、エージェントが紹介できると判断人にしか紹介しないため、内定獲得のチャンスが広がります。

またdodaは転職活動のサポートが手厚く、特に丁寧な面接対策をしてくれます。

業界未経験で面接に自信がない人は、dodaのキャリアアドバイザーに相談してみるといいでしょう。

もし自分のペースで転職活動を進めたい場合は、キャリアアドバイザーを付けずに転職サイトとしてつかうこともできますよ。

dodaのおすすめポイント
  • 総求人数業界トップクラスでシステムエンジニア求人も豊富
  • 非公開求人を多数保有している
  • キャリアアドバイザーのサポートが手厚い

doda転職エージェントの評判は?2chの口コミ評価をまとめてみた

dodaへ無料登録

パソナキャリア

パソナキャリア

運営会社
株式会社パソナキャリア
公開求人数
34,530件
非公開求人数
非公開
許可番号
13-ユ-010444
求人企業例
株式会社三菱UFJ銀行、富士フイルム株式会社、株式会社セブン銀行、パナソニック株式会社
タイプ
エージェント型転職サイト
対応エリア
全国+海外
料金
無料
対応職種
全職種
住所
〒107-8351
東京都港区南青山3-1-30

※2024年12月時点の情報です

パソナキャリアは、システムエンジニアも利用できるハイクラス向けのエージェント型転職サイトです。年収800万円以上の求人が多いので、高収入を得たいSEに向いています。

パソナキャリアは、ハイクラス向けの転職サイトの中でも、公開求人数が34,530件と多めです。さらに、転職成功者の67%※が年収アップしています。

キャリアアップできる求人や、管理職候補の求人も豊富です。完全未経験でSEになりたい人には不向きですが、希望条件に合う給与の良い仕事を見つけたいSEにはおすすめな転職サイトです。

パソナキャリアに向いている人の特徴
  • エンジニアやSEとしての経験を活かして転職したい人
  • 高収入を目指す人
  • リーダーポジジョンや管理職候補への転職を希望する人

パソナキャリアの評判は良い悪い?口コミをもとにメリット・デメリットを徹底調査

パソナキャリアへ無料登録

パソナキャリアの詳細
会社 株式会社パソナキャリア
住所 〒107-8351
東京都港区南青山3-1-30
職種 全職種に対応
地域 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄

LHH転職エージェント

LHH転職エージェント

運営会社
アデコ株式会社
公開求人数
64,121件(非公開求人 49,651件含む)
非公開求人数
49,651件
許可番号
13-ユ-010386
求人企業例
エルメスジャポン株式会社、株式会社ラコステ ジャパン、ダノンジャパン株式会社、サントリーホールディングス株式会社
タイプ
エージェント型転職サイト
対応エリア
全国
料金
無料
対応職種
全職種
住所
〒101-0021
東京都千代田区霞が関3-7-1 霞が関東急ビル8~11F

※2024年12月時点の情報です

LHH転職エージェントは、ハイクラス向けのエージェント型転職サイトです。SEの求人も多数取り扱いがあります。

LHH転職エージェントの利用者は、平均で101万円の年収アップを実現しています。「業界別」ではなく「職種別」にコンサルタントが在籍しているため、SEに対する的確な求人紹介やキャリア支援が可能です。

またLHH転職エージェントは、世界60の国と地域で事業を展開するスイスの人財サービス企業「アデコグループ」によって運営されています。ダノンジャパン株式会社やサントリーホールディングス株式会社といった、大手外資系企業の案件が豊富です。

SE未経験者には不向きですが、SEとしての豊富な経験があり、さらなるキャリアアップを目指す人にはおすすめの転職サイトです。

LHH転職エージェントに向いている人の特徴
  • SEとしての豊富な経験がある人
  • 自分の専門性を活かせる大企業へ転職したい人
  • 外資系企業への転職も検討している人
女性イラスト
女性30代
評価:★★★★★5点
LHH転職エージェントを通じて年収が120万円アップしました。コンサルタントの方がエンジニアに詳しく、自分のスキルセットや希望にぴったり合った求人を紹介してもらえました。相談も親身で、面接対策も非常に役立ちました。
男性イラスト
男性40代
評価:★★★★★5点
LHHのコンサルタントはSEに対する理解が深かったです。自分のキャリアに最適な選択肢を提示してくれました。特に、大手外資系企業の案件を複数提案してもらい、選択肢が広がったことに感謝しています。私の特技である英語力を活かせるポジションを見つけられました。
女性イラスト
女性40代
評価:★★★★★5点
SEとして10年以上の経験があり、マネジメント職へのステップアップを目指していました。LHH転職エージェントは、平均年収アップ実績が高いこともあって期待していましたが、その通りの結果になりました。SEからプロジェクトマネージャー職に転職し、年収が大幅に上がりました。同じようなキャリア志向を持つ方におすすめしたいです。

LHH転職エージェントへ無料登録

LHH転職エージェントの詳細
会社名 アデコ株式会社
住所 〒101-0021
東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX(南ウイング) 8F
職種 全職種に対応
地域 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄

ウィルオブ・テック

ウィルオブ・テック

運営会社
株式会社ウィルオブ・ワーク
公開求人数
5,127件
非公開求人数
非公開
許可番号
13-ユ-080459
求人企業例
株式会社サイバーエージェント、ラクスル株式会社、EGテスティングサービス株式会社
タイプ
エージェント型転職サイト
対応エリア
全国
料金
無料
対応職種
ITエンジニア
住所
〒160-0022
東京都新宿区新宿三丁目1番24号 京王新宿三丁目ビル3階

※2024年12月時点の情報です

丁寧な転職サポートに定評がある、エンジニア特化型エージェント「ウィルオブテック」。

キャリアアドバイザーとリクルーティングアドバイザーの2名体制で転職希望者をサポートします。

またウィルオブテックで転職成功した人の中には年収アップも同時に叶えている方が多く、中には150万円以上アップした方も。

サポート期間に制限はないため、誰でも納得いくまで転職活動をサポートしてもらうことができます。

年収アップや手厚いサポートを求めるSEにおすすめの転職サイトです。

ウィルオブ・テックのおすすめポイント
  • キャリアアドバイザーとリクルーティングアドバイザーの2名体制サポート
  • 多くの転職成功者は年収アップを実現
  • サポート期間に制限なし

ウィルオブ・テックへ無料登録

リクルートエージェント

リクルートエージェント

運営会社
株式会社リクルート
公開求人数
474,685件
非公開求人数
404,495件
許可番号
13-ユ-313011
求人企業例
PayPay株式会社、株式会社ブロードバンドセキュリティ、楽天グループ株式会社、メットライフ生命保険株式会社
タイプ
エージェント型転職サイト
対応エリア
全国
料金
無料
対応職種
全職種
転職アプリ
住所
〒100-6640
東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー

※2024年12月時点の情報です

リクルートエージェントは、驚異的な求人数で支持されているエージェント型転職サイトです。IT業界やSEに特化した転職サイトではありませんが、転職支援実績No.1の実績を持っています。

リクルートエージェントが保有するITエンジニアの公開求人数は110,785件(2024年12月時点)です。加えて、非公開求人数も101,870件あります。非公開求人は好条件なものが多いので、SEとして有名ホワイト企業で働きたい人や、大手SIer・上流工程への転職を希望する人は、登録しておくといいでしょう。

さらに社内SEの公開求人も10,866件あります。社内SEの非公開求人は8,566件です。SEの経験を活かせる異業種の転職先もあるので、数多くの選択肢を求める方におすすめします。

※厚生労働省「人材サービス総合サイト」における有料職業紹介事業者のうち無期雇用および 4ヶ月以上の有期雇用の合計人数(2022年度実績を自社集計)2023年6月時点

リクルートエージェントに向いている人の特徴
  • 数多くの選択肢を求める人
  • 非公開求人もたくさん紹介してほしい人
  • 他では見つからないSEや関連職種の求人を発見したい人
男性イラスト
男性40代
評価:★★★★★5点
リクルートエージェントを利用したことで、他の転職エージェントでは見つからないような求人を見つけることができました。特に非公開求人の情報量が豊富で、大手SIerや上流工程の求人もたくさんありました。担当者のサポートも充実しており、面接対策や条件交渉もスムーズに進みました。
男性イラスト
男性20代
評価:★★★★★5点
SEとしての経験を活かし、リクルートエージェントを通じて転職を決めました。求人数が非常に多く、有名企業や大手企業の求人も豊富でした。最終的に、キャリアアップが叶う会社への転職が決まり、嬉しいです。
女性イラスト
女性30代
評価:★★★★★5点
リクルートエージェントで大手SIerにSEとして転職しました。IT業界専門の転職サイトではないので、どうかなと最初は思っていましたが、給与面や待遇の交渉もエージェントがスムーズに進めてくれました。

リクルートエージェントの評判は悪い?口コミからメリット・デメリットを徹底調査

リクルートエージェントへ無料登録

リクルートエージェントの詳細
会社名 株式会社リクルート
住所 〒100-6640
東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー
職種 全職種に対応
地域 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄

社内SE転職ナビ

運営会社
アイムファクトリー株式会社
許可番号
13-ユ-303606
公開求人数
5,633件
非公開求人数
非公開
求人企業例
株式会社セガ、西日本通信電話株式会社
タイプ
エージェント型転職サイト
対応エリア
全国
料金
無料
対応職種
社内SE
住所
〒107-6026
東京都港区赤坂1丁目12-32 アーク森ビル 26階

※2024年12月時点の情報です

社内SE転職ナビは、社内SE専門のエージェント型転職サイトです。

登録することで、コンサルタントが転職活動の相談に乗ってくれます。

下記の通り面談のタイプが3種類あり、自分の希望にあわせて選ぶことが可能です。まだ転職するかどうか決めていない人も、カジュアル面談なら気軽に悩みを話せます。

  • カジュアル面談
  • キャリア面談
  • オンライン面談

社内SEは人気が高い職種なので、業界に強いコンサルタントの力を借りられる点は大きなメリットです。

また、社内SE特化の転職サイトは少ないため、ぜひ注目すべきと言えます。

口コミでの評判も良い、社内SE希望者にはおすすめの転職サイトです。

転職ドラフトスカウト

転職ドラフトスカウト

運営会社
株式会社リブセンス
許可番号
13-ユ-306058
公開求人数
非公開
非公開求人数
非公開
求人企業例
株式会社ディー・エヌ・エー、株式会社エス・エム・エス
タイプ
転職サイト
対応エリア
全国
料金
無料
対応職種
社内SE
住所
〒105-0022
東京都港区海岸1丁目7−1 東京ポートシティ竹芝10階

※2024年12月時点の情報です

転職ドラフトスカウトは、エンジニア専門の転職サイトです。

企業がエンジニアの経験やスキルを見て、年収付きの指名を行います。他の転職サイトとは少し異なる、競争入札型のサービスです。

常時100社以上がドラフトに参加しています。その中には大手企業も含まれている点が魅力です。

また、企業は採用したいエンジニアにスカウトを受けてもらうために、他の会社よりも高い年収を提示しなければならないと考えます。そのため、年収アップしやすいところもポイントです。

なお、会員登録には審査があります。審査を通過したあとは企業からのスカウトを待つだけなので、忙しい方でも利用しやすいでしょう。

エンジニアの実務経験がある方やスキルに自信のある方、転職によって年収をアップさせたい方、自分の市場価値を知りたいSEなどにおすすめの転職サイトです。

転職ドラフトスカウトのおすすめポイント
  • 企業が年収付きの指名を行う競争入札型転職サービス
  • 大手企業を含む100社以上がドラフトに参加し
  • 年収アップを狙いたいシステムエンジニアにおすすめ

転職ドラフトスカウトへ無料登録

TechClipsエージェント

TechClipsエージェント

運営会社
株式会社リブセンス
許可番号
13-ユ-306058
公開求人数
692件
非公開求人数
非公開
求人企業例
freee株式会社、株式会社大和総研、HEROZ株式会社
タイプ
エージェント型転職サイト
対応エリア
全国
料金
無料
対応職種
ITエンジニアやITコンサルタント
住所
〒105-0022
東京都港区海岸1丁目7−1 東京ポートシティ竹芝10階

※2024年12月時点の情報です

TechClipsエージェントは、ハイクラス向けのエンジニア専門エージェント型転職サイトです。首都圏限定でITエンジニアの転職サポートしています。

保有求人のうち、約8割が年収500万円以上の求人です。給与・年収アップを実現しやすい点が魅力と言えます。

システムエンジニア未経験者には不向きですが、「転職によって年収をアップさせたい」「現在の収入に不満を持っている」というSE実務経験者にはおすすめです。

またTechClipsエージェントに在籍しているコンサルタントは、エンジニアとしての実務経験があります。豊富な業界知識による、的確な転職サポートが受けられる点も特長です。

エンジニアの現場をよく分かっているコンサルタントに相談したいSEにもおすすめな転職サイトです。

TechClipsエージェントのおすすめポイント
  • 現場経験のあるコンサルタントが担当してくれる
  • 年収500万円以上の求人が多い
  • 首都圏でシステムエンジニアとして転職したい人におすすめ

TechClipsエージェントへ無料登録

Direct type(ダイレクトタイプ)

Direct type(ダイレクトタイプ)

運営会社
株式会社キャリアデザインセンター
許可番号
13-ユ-040429
公開求人数
 1,600件以上
非公開求人数
非公開
求人企業例
非公開
タイプ
スカウト型転職サイト
対応エリア
全国
料金
無料
対応職種
ITエンジニア
住所
〒107-0052
東京都港区赤坂3丁目21−20 赤坂ロングビーチビル

※2024年12月時点の情報です

Direct type(ダイレクトタイプ)は、ITエンジニアに特化した、スカウト型の転職サイトです。SEの転職にも対応しています。

経歴やスキルを登録して待つだけで、あなたの経歴に興味を持った企業の人事担当者から、スカウトが届きます。

保有スキルや使用ツールといった、エンジニアならではの希望条件を設定できるため、自分の経験に合ったスカウトを受けやすいところが魅力です。

さらにDirect type(ダイレクトタイプ)では、簡単に職務経歴書を作れるツールがあります。最適な求人がレコメンドされる、iOS限定のアプリも人気です。

待つだけで転職活動を進めたいSEにおすすめな転職サイトです。

Direct type(ダイレクトタイプ)のおすすめポイント
  • IT・Web業界特化型転職サイト
  • 企業人事から直接スカウトが届く
  • アプリが使いやすい(iOS限定)

Direct typeへ無料登録

レバテックダイレクト

運営会社
レバテック株式会社
公開求人数
6,865件
非公開求人数
非公開
許可番号
13-ユ-308734
求人企業例
株式会社マネーフォワード、株式会社トヨタシステムズ、株式会社MIXI
タイプ
転職サイト
対応エリア
全国
料金
無料
対応職種
ITエンジニア・デザイナー
住所
〒150-6190
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 24F・25F

※2024年12月時点の情報です

レバテックダイレクトは、ITエンジニアとデザイナーのための転職サイトです。「レバテックキャリア」と同じ、レバテック株式会社が運営しています。

レバテックキャリアとの違いは、1人ひとりに担当のコンサルタントが付かないところです。

レバテックダイレクトでは、自由に求人を検索して応募できます。

さらに、企業からスカウトが届く点も特長です。

93%が面接/面談確約の厳選スカウトなので、高品質なスカウトを受け取りたいSEに向いています。

また、あなたと求人のマッチ率が表示される点も特長です。約60の職種、90のスキルで求人検索できます。

自分にぴったりの求人を見つけたいSEにおすすめな転職サイトです。

レバテックダイレクトに向いている人
  • ITエンジニアとデザイナー
  • 自分にぴったりの求人を見つけたいSE
  • 面接確約のスカウトを受け取りたい人
男性イラスト
男性30代
評価:★★★★★5点
企業からのスカウトが93%面接確約という点に惹かれて、レバテックダイレクトに登録しました。スカウトは質も高く、魅力的な求人が多かったです。担当のコンサルタントが付かない分、自由に求人を検索して選べる点も気に入っています。自分のペースで転職活動が進められました。
男性イラスト
男性20代
評価:★★★★★5点
求人を探す際に、マッチ率が表示されるのが非常に便利でした。自分のスキルセットに合致する企業をピンポイントで探せるので、無駄な時間が省けます。自社内開発の求人も多く、理想の職場に出会えました。
女性イラスト
女性40代
評価:★★★★★5点
転職エージェントのようにコンサルタントとの面談がなく、自分のペースで求人を探せる点が気に入りました。検索機能も使いやすいです。短期間で自分に合った職場を見つけられたので、大変満足しています。

キャリアインデックス

キャリアインデックス

運営会社
株式会社キャリアインデックス
公開求人数
1,504,787件
許可番号
13-ユ-317271
タイプ
転職サイト
対応エリア
全国
料金
無料
対応職種
全職種
住所
〒107-0062
東京都港区南青山2-5-17 ポーラ青山ビルディング13F

キャリアインデックスは、主要な転職サイトに掲載されている求人を、まとめて簡単に検索できるサイトです。

doda、エン転職、type、ワークポートなどの約140サイトの求人がまとまっています。

キャリアインデックスの求人数は、なんと1,504,787件です。大手転職サイトでも、求人数が10万~30万件程度であることを考えると、キャリアインデックスで確認できる求人の数は圧倒的と言えます。

さらに、転職サイトにまとめて登録したり、スカウト機能や各種転職支援ツールを利用したりすることも可能です。もちろんSEの求人も豊富に見つかります。

効率的に求人を探したいSEへおすすめな転職サイトです。

キャリアインデックスに向いている人の特徴
  • 効率的に求人を探したい人
  • 転職サイトにまとめて登録したい人
  • SEの求人をたくさん見たい人
男性イラスト
男性20代
評価:★★★★★5点
キャリアインデックスでは、dodaやエン転職などの求人をまとめて検索できます。求人探しが一気に効率化しました。SEの求人も非常に多く、希望条件に合った案件をすぐに見つけられました。
男性イラスト
男性30代
評価:★★★★4点
キャリアインデックスは本当に便利でした。求人数がとても多いので、細かい条件で絞り込んでも選択肢が豊富に残ります。SE向けの求人も見つけやすく、今の職場では年収アップとリモートワークの両立が実現しました。転職活動にかける時間を短縮したい人にはぴったりです。
女性イラスト
女性20代
評価:★★★★★5点
転職サイトの使い方に慣れていなかった私でも、キャリアインデックスは直感的に操作できました。検索機能が細かく、勤務地や年収条件などを設定すると、自分に合った求人がすぐに見つかります。140以上の転職サイトを一度にチェックできるのは本当に便利です。初めての転職活動でここまで効率的に動けたのは、このサイトのおかげです。
会社
株式会社キャリアインデックス
住所
〒107-0062
東京都港区南青山2-5-17 ポーラ青山ビルディング13F
職種
全職種に対応
地域
北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄

キャリアインデックスは登録する価値ない?口コミから見るメリット・デメリット【2024年最新】

リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウト

運営会社
株式会社リクルート
公開求人数
非公開
非公開求人数
許可番号
13-ユ-313011
求人企業例
株式会社オープンハウスグループ、三菱UFJ信託銀行株式会社、株式会社DGフィナンシャルテクノロジー、三井物産マシンテック株式会社
タイプ
転職サイト
対応エリア
全国
料金
無料
対応職種
全職種
住所
〒100-6640
東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー

※2024年12月時点の情報です

リクルートダイレクトスカウトは、株式会社リクルートが運営しているスカウト型の転職サイトです。

登録しておくだけで、SEとしての経験や登録スキルを見た企業・ヘッドハンターから、オファーが届きます。

他にも似たタイプの転職サイトはありますが、リクルートダイレクトスカウトの特徴は、「ハイクラス向け」だということです。

中には年収300万円台の求人もありますが、年収800万円以上や管理職・マネジメント層に向けた求人などが多く見られます。

自分から求人に応募はできませんが、企業に「気になる」ボタンを押してアピールすることは可能です。自分の経験に自信があり、さらなる高収入を目指すSEにおすすめです。

リクルートダイレクトスカウトに向いている人の特徴
  • 年収アップやキャリアアップを目指す人
  • 良い求人が出るまでじっくり待ちたい人
  • スカウトを待つ形で転職活動を進めたい人
男性イラスト
男性40代
評価:★★★★★5点
SEをしている40代です。私はSEとして長年の経験を持っていますが、消極的な性格なので、受け身で転職活動を進めたいと思いリクルートダイレクトスカウトを選びました。登録してからすぐに複数のヘッドハンターからオファーが届き、嬉しかったです。自分のスキルに自信を持てるようになりました。
男性イラスト
男性50代
評価:★★★★4点
スカウト型の転職サイトは初めてでしたが、期待以上の結果が得られました。現在は年収900万円のプロジェクトマネージャー職に就いています。これまでのSE経験を最大限に活かせる環境です。
女性イラスト
女性30代
評価:★★★★★5点
リクルートダイレクトスカウトは、年収800万円以上の求人が多いので、高収入を目指すSEにはおすすめです。私の場合、外資系IT企業に転職できました。前職より年収が150万円アップしました。
リクルートダイレクトスカウトの詳細
会社名 株式会社リクルート
住所 〒100-6640
東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー
職種 全職種に対応
地域 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄

Findy

Findy

運営会社
ファインディ株式会社
公開求人数
非公開
非公開求人数
許可番号
13-ユ-308478
求人企業例
株式会社メルカリ、株式会社タイミー
タイプ
転職サイト
対応エリア
全国
料金
無料
対応職種
ITエンジニア
住所
東京都品川区大崎一丁目2番2号 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー5階

「Findy(ファインディ)」は、ハイスキルなエンジニアと企業をマッチングする転職サイトです。転職活動を始める前に、エンジニアとしての市場価値をAIで判断できます。

Findyを利用すると、独自AIの解析を用いて、エンジニアとしての「スキル偏差値」が算出されます。その結果に基づいて、転職後の想定年収が表示されるという仕組みです。

また、エンジニアの転職・キャリアパスに詳しい専門のスタッフとオンラインで面談ができます。面談は何度でも無料です。

Findyは「技術力を武器に年収を上げたい」「自分の適正年収が知りたい」というSEにおすすめな転職サイトです。

Findyに向いている人の特徴
  • 技術力を武器に転職したい人
  • 自分の適正年収が知りたい人
男性イラスト
男性30代
評価:★★★★★5点
Findyを利用して、自分のスキル偏差値や想定年収を知れました。これまで、自分がどれくらいの市場価値があるのか不安でしたが、AI解析で具体的な数字を提示してもらえて自信が持てました。そのおかげで年収700万円のポジションに転職成功。技術力を評価してもらえる場を提供してくれるサービスです。
男性イラスト
男性40代
評価:★★★★4点

想定年収が表示されるのは転職活動の大きな指標になりました。自分のスキルが企業にどう評価されるのかを具体的にイメージできたので、内定後の給与交渉にも役立ちました。また、Findyの求人はどれも高待遇です。経験があるSEにはおすすめのサービスだと思います。

女性イラスト
女性20代
評価:★★★★★5点
FindyのAI解析で、SEとしての市場価値が明確になりました。また、専門スタッフとの面談ができるところもよかったです。転職活動が効率的に進みました。

クラウドリンク

クラウドリンク

運営会社
株式会社Cloud Link
公開求人数
非公開
非公開求人数
許可番号
27-ユ-302290
求人企業例
ダイキン工業株式会社、株式会社バッファロー
タイプ
転職エージェント
対応エリア
全国
料金
無料
対応職種
ITエンジニア
住所
大阪府大阪市中央区南本町二丁目2ー9 辰野南本町ビル5F

クラウドリンクは、ITエンジニアに特化した転職エージェントです。自社内開発の求人に強い特色があります。

平成30年1月に許可届出が受理された比較的新しいサービスではありますが、転職後の職場定着率が98.3%と非常に高いです。

また、利用者の66.7%が、平均58.3万円の年収アップを実現しています。

初回面談から内定までがスピーディだという口コミも多いです。短期間で結果を出したい方や、ミスマッチのない転職を成功させたいSEにおすすめの転職サイトです。

クラウドリンクに向いている人の特徴
  • 自社内開発の求人を探している人
  • ミスマッチのない転職を成功させたい人
  • 短期間で結果を出したい人
男性イラスト
男性20代
評価:★★★★★5点
クラウドリンクを通じて、自社内開発に携われる求人を紹介してもらいました。これまで客先常駐が多かったため、自社内で腰を据えて働ける環境を探していましたが、希望通りの企業に転職できました。面談時に希望条件をしっかりヒアリングしてくれたので、ミスマッチもなく満足しています。
男性イラスト
男性30代
評価:★★★★4点

初めてクラウドリンクを利用しました。自社内開発での求人が豊富だったのが印象的です。残業が少なく、リモート勤務も可能な職場に転職することができました。しかも年収も50万円アップしたので、大満足です。スピーディかつ親身な対応に感謝しています。

女性イラスト
女性20代
評価:★★★★★5点
自社内開発を希望していたので、クラウドリンクと社内SE転職ナビを併用しました。最終的にクラウドリンクで転職が決まりました。初回面談から内定まで1か月ほどで内定を獲得できたのでほっとしています。クラウドリンクで紹介された企業はスキルアップを支援してくれる環境が整っており、これから新しい技術にも挑戦できそうです。

キッカケエージェント

キッカケエージェント

運営会社
株式会社キッカケクリエイション
公開求人数
非公開
非公開求人数
許可番号
13-ユ-312698
求人企業例
株式会社エス・エム・エス、株式会社MIXI
タイプ
転職エージェント
対応エリア
全国
料金
無料
対応職種
ITエンジニア
住所
東京都渋谷区渋谷1-3-9 ヒューリック渋谷1丁目ビルRoom627

キッカケエージェントは、ITエンジニア向けの転職エージェントです。利用者満足度の高さが魅力となっています。

キッカケエージェンの転職者のリピート利用希望率は、96%です。また、提案求人とキャリアアドバイスへの満足度は93%と、高く評価されています。

さらに株式会社エス・エム・エスや株式会社MIXIといった、大手企業・有名企業のエンジニア求人を取り扱った実績もあります。

大手の転職エージェントではありませんが、手厚いサポートを希望するSEにはおすすめです。

キッカケエージェントに向いている人の特徴
  • 手厚いサポートを希望する人
  • 満足度の高さで転職エージェントを選びたい人
男性イラスト
男性20代
評価:★★★★★5点
28歳のSEです。キッカケエージェントを利用して、大手IT企業で働く夢が叶いました。キャリアアドバイザーが親身になってくれたことや、自分の技術レベルや将来の目標に合わせた求人を提案してくれたことが印象的でした。
男性イラスト
男性30代
評価:★★★★4点

エンジニアとして、これまで経験したことのない分野に挑戦したいと思い、キッカケエージェントに登録しました。アドバイザーの方がしっかりヒアリングしてくれて、未経験の分野に挑戦できる求人をいくつか提案してくれました。最終的に、新しいスキルを習得しながら働けるベンチャー企業へ転職成功しました。挑戦を後押ししてくれるエージェントだと思います。

女性イラスト
女性30代
評価:★★★★★5点
転職活動で一番不安だったことは、面接でした。キッカケエージェントは模擬面接やポイントを絞ったアドバイスなどを徹底してくれました。おかげさまで、実際の面接では緊張せず、自分の強みをしっかりアピールできたと思います。その結果、希望していた大手企業から内定をもらえました。手厚いサポートが受けられるおすすめのエージェントです。

SE・システムエンジニアにおすすめの転職サイト|目的別ランキング

SE転職と一口に言っても、ニーズは人それぞれ異なります。

たとえば「社内SEがいい」「大手SIer・上流工程を希望している」「在宅勤務OKやフルフレックスなどの働きやすさ重視」「未経験でSEになりたい」などです。

ここからは、SE転職の目的別に、おすすめの転職サイトをご紹介します。

各転職サイトの特徴を比較すると、以下の通りです。

転職サイト名 リクルートエージェント×IT ビズリーチ×IT マイナビIT AGENT dodaエンジニアIT リクナビNEXT セルプロ転職 キープレイヤーズ
リクルートエージェント ビズリーチ マイナビIT AGENT doda リクナビNEXT セルプロ転職 キープレイヤーズ
運営する人材紹介会社 株式会社リクルート 株式会社ビズリーチ 株式会社マイナビ パーソルキャリア株式会社 株式会社リクルート 株式会社ワークポート 株式会社キープレイヤーズ
公開求人数 474,685件 110,775件 22,503件 262,342件 765,000件以上 非公開 非公開
対応地域 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国
SEに対する専門性
タイプ エージェント型転職サイト 転職サイト エージェント型転職サイト 転職サイト・転職エージェント一体型 転職サイト エージェント型転職サイト エージェント型転職サイト
非公開求人数 404,495件 5,602件 31,776件 非公開 非公開
料金 無料 基本無料
有料プランあり(5,478円~)
無料 無料 無料 無料 無料
おすすめ
ポイント
社内SEにおすすめ 年収アップ・キャリアアップにおすすめ 大手SIer・上流工程志望の人にもおすすめ フルリモート希望のSEにおすすめ SIerからWeb系企業への転職におすすめ SE未経験者におすすめ ベンチャー転職におすすめ

※2024年12月時点の公開求人数を掲載しています。

社内SEにおすすめの転職サイト

リクルートエージェントエンジニア

運営会社
株式会社リクルート
公開求人数
474,685件
非公開求人数
404,495件
許可番号
13-ユ-313011
求人企業例
PayPay株式会社、株式会社ブロードバンドセキュリティ、楽天グループ株式会社、メットライフ生命保険株式会社
タイプ
エージェント型転職サイト
対応エリア
全国
料金
無料
対応職種
全職種
転職アプリ
住所
〒100-6640
東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー

※2024年12月時点の情報です

社内SEにおすすめの転職サイトは、リクルートエージェント×ITです。

転職支援実績No.1の実績を持つ、国内最大級のエージェント型転職サイトで、抜群の知名度と求人数を誇ります。

ITエンジニアの公開求人数は110,785件、非公開求人数は101,870件(2024年12月時点)です。さらに社内SEの公開求人は10,866件、非公開求人は8,566件もあります。リクルートエージェント×ITに登録しないと見れない、社内SEの求人を多数保有している点が強みです。

もちろん、社内SE以外のIT関連職種の求人や、異業種の求人もたくさんあります。リクルートエージェント全体では、非公開求人が404,495件もあるため、数多くの選択肢を求める方におすすめの転職サイトです。

※厚生労働省「人材サービス総合サイト」における有料職業紹介事業者のうち無期雇用および 4ヶ月以上の有期雇用の合計人数(2022年度実績を自社集計)2023年6月時点

リクルートエージェント×ITに向いている人
  • 数多くの選択肢を求める人
  • 非公開求人もたくさん紹介してほしい人
  • 転職支援実績が豊富な転職サイトを選びたい人
男性イラスト
男性40代
評価:★★★★★5点
社内SEとしての転職を考えた際、求人数の多さに惹かれてリクルートエージェントを利用しました。リクルートエージェントは非公開求人が豊富で、自分の希望条件に合う企業が複数見つかりました。転職サポート期間が3ヶ月と短めだったのは少し焦りましたが、その分効率よく活動でき、最終的に理想の職場に転職できました。
男性イラスト
男性20代
評価:★★★★★5点
IT業界未経験だったため、社内SE職に転職できるか不安でしたが、担当者が未経験でも挑戦できる求人を丁寧に紹介してくれました。また、面接対策や履歴書の添削も非常に充実しており、自信を持って選考に臨めました。結果として、基礎的なITスキルの習得からスタートできる企業に転職が決まりました。リクルートエージェントのサポートに感謝しています。
女性イラスト
女性30代
評価:★★★★★5点
社内SEとしてキャリアアップが叶う企業を探していました。リクルートエージェントは私の経験を求めている企業が多く掲載されており、最終的に60万円の年収アップが叶いました。特に、非公開求人の質が高く、登録しないと見れない情報にアクセスできたことが転職成功の鍵でした。面接日程の調整もスムーズでした。

リクルートエージェントの評判は悪い?口コミからメリット・デメリットを徹底調査

リクルートエージェントへ無料登録

リクルートエージェント×ITの詳細
会社名 株式会社リクルート
住所 〒100-6640
東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー
職種 全職種に対応
地域 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄

高収入・年収アップ・キャリアアップを目指すSEにおすすめの転職サイト

ビズリーチIT

運営会社
株式会社ビズリーチ
公開求人数
110,775件
非公開求人数
許可番号
13-ユ-302647
求人企業例
アマゾンジャパン合同会社、パナソニック株式会社、TOPPAN株式会社、株式会社きらぼし銀行
タイプ
スカウト型転職サイト
対応エリア
全国
料金
無料
●有料プラン
Webからアップグレード5,478円(30日間)
アプリからアップグレード5,500円(月額)
対応職種
全職種
住所
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-15-1

※2024年12月時点の情報です

高収入・年収アップ・キャリアアップを目指すSEにおすすめの転職サイトは、ビズリーチ×ITです。

ビズリーチ×ITは、年収600万円以上の人に向けた、ハイクラス専門の転職サイトです。会員登録には審査があるので、SE経験者に向いています。

特徴は、専門性を活かせるハイレベルな求人の多さです。ハイクラス向け転職サイトの中でも、求人数が多いという強みがあります。2024年末時点で求人数は110,775件です。年収1,000万円以上の求人とも簡単に出会えます。

未経験・スキルなしの人には向いていませんが、SEとしてすでにしっかり稼いでいるなら、この転職サイトでさらに上を目指せるでしょう。成長意欲が高いSEにおすすめな転職サイトです。

ビズリーチ×ITに向いている人
  • 20代後半以降の経験や実績を積んでいる人
  • 今の年収が600万円以上の人
  • 年収アップやキャリアアップが目的の人
女性イラスト
女性30代
評価:★★★★★5点
SEとしてのキャリアを10年以上積み、さらなる年収アップを目指して利用しました。審査があるため登録時は少し緊張しましたが、無事通過し、すぐに企業やヘッドハンターから高収入案件のスカウトが届きました。現在は年収800万円のポジションに転職し、以前よりもやりがいを感じています。高年収求人が多いビズリーチだからこそ、効率よくキャリアアップが叶いました。
男性イラスト
男性30代
評価:★★★★★5点
ビズリーチでは、リーダーや管理職の求人も豊富でした。私もSEとして培った経験を活かして、プロジェクトリーダーとして働ける企業に転職できました。ヘッドハンターからのスカウトを通じて、他の転職サイトでは見つけられなかったポジションに出会えたのがよかったと思います。今はチームを率いる経験を積みながら、さらなるキャリアアップを目指しています。
女性イラスト
女性40代
評価:★★★★★5点
今まで年収700万円台で満足していましたが、ビズリーチを使うことで視野が広がりました。登録後、年収1,000万円以上の求人がいくつも紹介され、スカウトも頻繁に届きました。結果的に外資系企業のSEポジションに転職し、年収も1,100万円に大幅アップしました。自分の市場価値を見直す機会になり、本当に満足しています。

ビズリーチの評判・口コミは最悪?ばれるって本当?悪質・ひどいと言われる実態を徹底解説【2024年最新】

ビズリーチへ無料登録

ビズリーチ×ITの詳細
会社 株式会社ビズリーチ
住所 〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-15-1
職種 全職種に対応
地域 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄

大手SIer・上流工程志望のSEにおすすめの転職サイト

マイナビIT AGENT

運営会社
株式会社マイナビ
公開求人数
22,503件
非公開求人数
5,602件
許可番号
13-ユ-080554
求人企業例
日研トータルソーシング株式会社、PayPay銀行株式会社、アース製薬株式会社、住友不動産株式会社
タイプ
エージェント型転職サイト
対応エリア
全国
対応職種
全職種に対応
住所
〒100-0003
東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号パレスサイドビル

※2024年12月時点の情報です


大手SIer・上流工程志望のSEにおすすめの転職サイトは、マイナビIT AGENTです。

マイナビIT AGENTは、オリコン顧客満足度調査2年連続1位を獲得している「マイナビエージェント」内の、IT業界専門転職サイトです。

IT・Webエンジニアの転職に詳しいコンサルタントが、ひとりひとりに最適な求人を提案してくれます。

マイナビIT AGENTは大手のマイナビならではのネットワークを活かした、独占求人や非公開求人が豊富です。大手企業・大手SIer・上流工程の求人も数多く掲載されています。

さらにマイナビIT AGENTは、年収アップにも強いです。転職が決まったエンジニアの73.3%が、転職前の年収額を上回っています。

なお、LINEで気軽に相談することも可能です。夜間や土曜日も相談できます。

大手SIer・上流工程でしっかり稼ぎたいSEや、忙しいSEにおすすめな転職サイトです。

※2021年10月1日~2022年9月30日の間に転職が決まった方で転職前の年収額を上回った割合

マイナビエージェントがおすすめな人
  • 大手SIer・上流工程の求人を紹介してほしい人
  • 独占求人や非公開求人を確認したい人
  • LINEで気軽に相談したい人
男性イラスト
男性20代
評価:★★★★★5点
マイナビIT AGENTを利用して、大手SIerに転職しました。エージェントが自分のスキルや志向をしっかり把握した上で、大手SIerの非公開求人を提案してくれたおかげで、理想的なキャリアパスを描くことができました。
男性イラスト
男性30代
評価:★★★★★5点
元々は中小のIT企業で働いていましたが、今後の安定性やキャリアを考え、大手SIerへの転職を目指しました。マイナビIT AGENTは求人の数も多く、コンサルタントが親身に対応してくれたので安心して進められました。結果的に大手のプロジェクトマネジメント業務に携わることができ、年収も50万円以上アップしました。働きやすい環境で長期的に成長できそうです。
女性イラスト
女性40代
評価:★★★★★5点
上流工程に挑戦したくて転職活動をしていたところ、マイナビIT AGENTから大手SIerの求人を紹介されました。クライアントとの直接的なやり取りや、プロジェクトの最初から関わる業務に憧れていましたが、エージェントの丁寧なサポートで自分に合う案件を見つけることができました。転職後は仕事の責任感もやりがいも格段に増し、日々成長を実感しています。
マイナビエージェントの詳細
会社名 株式会社マイナビ
住所 〒104-0061
東京都中央区銀座四丁目12番15号歌舞伎座タワー 26F/27F/28F
職種 全職種に対応
地域 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄

フルリモート希望のSEにおすすめの転職サイト

エンジニアdoda

運営会社
パーソルキャリア株式会社
公開求人数
262,342件
非公開求人数
31,776件
許可番号
13-ユ-304785
求人企業例
キッコーマン株式会社、味の素冷凍食品株式会社、株式会社良品計画、ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
タイプ
転職サイト・転職エージェント一体型
対応エリア
全国
料金
無料
転職アプリ
住所
〒100-6328
東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27F

※2024年12月時点の情報です

フルリモート希望のSEにおすすめの転職サイトは、dodaエンジニアITです。

パーソルキャリア株式会社が運営するdodaエンジニアITは、大手の転職サイト「doda」による、エンジニアに特化したサイトです。 55,838件ものIT・Webエンジニア求人を取り扱っています。

dodaエンジニアITでは、「フルリモート」のIT・Webエンジニア求人だけを絞り込み検索可能です。「リモート可」や「フルフレックス」などの条件でも絞り込み検索できます。

さらにシステムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) の公開求人数は、19,484件、社内SE(社内情報システム)の求人は8,801件、ブリッジSEの求人は215件です。たくさんの求人の中から、柔軟な働き方ができる転職先を見つけたいSEにおすすめな転職サイトとなっています。

dodaエンジニアITがおすすめな人
  • フルリモートやリモート可の企業で働きたい人
  • フルフレックス等の柔軟な働き方を希望する人
  • SEの求人数の多さを重視する人
男性イラスト
男性20代
評価:★★★★★5点
dodaを使ってフルリモート勤務可能な企業に転職しました。もともとオフィス通勤が負担だったので、自宅で仕事ができる転職先を探していました。dodaはフルリモート求人が充実していて、希望条件に合う企業を見つけやすかったです。現在は全国どこにいても働ける自由さを満喫しています。
男性イラスト
男性40代
評価:★★★★★5点
dodaの求人検索機能でフルフレックス勤務が可能なSEの仕事を見つけました。小さい子どもがいるため、勤務時間を自由に調整できる仕事を探していたのですが、dodaは条件検索がしやすく、希望に合った企業と出会えました。今では家族の生活リズムに合わせて働けるので、本当に転職して良かったと思います。
女性イラスト
女性30代
評価:★★★★★5点
家事や育児の時間を確保しつつ働きたいと思い、dodaでリモート可かつフレックス勤務の求人を探しました。希望する条件が揃った求人が多く、エージェントのサポートも丁寧でスムーズに転職できました。現在はリモートをメインに、必要に応じて出社するスタイルで、仕事もプライベートも充実しています。

dodaの評判・口コミを徹底調査!特徴やサービス内容までくわしく紹介

dodaへ無料登録

dodaエンジニアITの詳細
会社 パーソルキャリア株式会社
住所 〒100-6328
東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27F
職種 全職種に対応
地域 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄

SIerからWeb系を目指すSEにおすすめの転職サイト

リクナビNEXT

公開求人数
765,000件以上
非公開求人数
許可番号
13-ユ-313011
求人企業例
ワーナーブラザーススタジオジャパン合同会社、ジョワTV、株式会社松竹エンタテインメント、大和ハウスパーキング株式会社
タイプ
エージェント型転職サイト
対応エリア
全国
料金
無料
転職アプリ

※2024年12月時点の情報です


実装に携わりたいという理由で、SIerからWeb系企業への転職を目指すSEもいます。SIerからWeb系企業への転職を希望するSEには、リクナビNEXTがおすすめです。

株式会社リクルートが運営するリクナビNEXTは、765,000件以上の求人を掲載している大手転職サイトです。Web系企業の求人やシステムエンジニアの求人も豊富に取り扱っています。

またリクナビNEXTは、20代後半〜30代前半に適した求人の割合が高いです。未経験者歓迎の求人や、一定の経験があれば応募可能な求人も複数あります。20代後半〜30代前半のSEや、SIerからWeb系を目指すSEにおすすめなサイトです。

リクナビNEXTに向いている人の特徴
  • SIerからWeb系を目指すSE
  • 20代後半〜30代前半のSE
  • 転職活動に役立つ情報を手に入れたい人
男性イラスト
男性20代
評価:★★★★★5点
リクナビNEXTはIT・Web業界の求人が多く、私のようなシステムエンジニアにはとても適した転職サイトでした。SEの求人も豊富で、自分の専門スキルにマッチした企業をたくさん見つけられました。さらに、選考を通過するためのアドバイスや面接時の具体的なアプローチ方法などのコラムもあったので、非常に心強かったです。おかげで、理想の職場に転職できました。
男性イラスト
男性30代
評価:★★★★★5点
年収を上げたいと思い、リクナビNEXTで転職を決めたシステムエンジニアです。私のキャリアの強みや今後の方向性などにマッチした求人がたくさんありました。自由に企業へ応募できるため、利用しやすい転職サイトです。
女性イラスト
女性20代
評価:★★★★★5点
リクナビNEXTは、キャリアの選択肢が豊富な転職サイトでした。SIerの営業やITコンサルタント、さらにはIT無関係の異業種・他職種など、幅広かったです。SEからの転職先について悩んでいた私にとっては参考になりました。

リクナビネクストの評判!口コミ評価から特徴とメリット・デメリットを解説

リクナビNEXTに無料登録

リクナビNEXTの詳細
会社名 株式会社リクルート
住所 〒100-6640
東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー
職種 全職種に対応
地域 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄

SE未経験者におすすめの転職サイト

セルプロ転職

運営会社
セルフプロモート株式会社
公開求人数
非公開
非公開求人数
非公開
許可番号
13-ユ-311318
求人企業例
非公開
タイプ
エージェント型転職サイト
対応エリア
全国
料金
無料
対応職種
エンジニア
住所
〒160-0022
東京都新宿区新宿1-9-1 第2タケビル3階

※2024年12月時点の情報です

未経験でSEに転職したい人には、セルプロ転職がおすすめです。

エージェント型転職サイトのセルプロ転職は、20代未経験でエンジニアに挑戦したい人に特化しています。SE未経験でもポテンシャル採用が狙える求人を多数保有している点が特長です。

SEやエンジニア専門の転職サイトは、経験者向けのものが多いですが、セルプロ転職なら完全未経験からIT業界を目指せます。SEへのステップアップとなるような、他のIT職種への転職も検討可能です。

完全未経験からエンジニアになりたい20代に向いています。具体的な求人は公開されていないため、まずは登録がおすすめです。

セルプロ転職に向いている人
  • 完全未経験からエンジニアになりたい20代
  • まずはIT業界に転職し、将来的にSEや社内SEを目指したい人
  • ポテンシャル採用を狙う第二新卒や20代後半
男性イラスト
男性20代
評価:★★★★★5点
販売職からIT業界に挑戦したくてセルプロ転職を利用しました。完全未経験だったので不安もありましたが、担当者が親身に相談に乗ってくれて、未経験OKの求人をいくつも紹介してもらいました。アドバイスのおかげで、業界のことがよくわかりました。結果、ITベンチャー企業のSEとして内定をもらい、念願のキャリアチェンジができました!
男性イラスト
男性20代
評価:★★★★★5点
以前は清掃の仕事をしていましたが、収入面で不満があり転職を決意。セルプロ転職に相談したところ、年収アップを見込める企業を複数紹介していただきました。最終的に、未経験で転職が決まり、年収が前職比で100万円以上アップ!特に交渉面で手厚いサポートを受けられたのが大きかったです。
女性イラスト
女性20代
評価:★★★★★5点
飲食業界で働いていましたが、長時間労働なのに給料が安い現状から抜け出したくてSEを目指しました。完全未経験だったため不安でしたが、セルプロ転職では履歴書や職務経歴書の書き方、自己PRの作り方まで丁寧にサポートしてくれました。紹介された企業では実務経験は不要で、入社後にOJTで学べる環境が整っていたのも魅力的でした。結果として中堅IT企業に内定をもらい、無事にキャリアチェンジを実現!転職活動を支えてくれたセルプロ転職に感謝しています。

セルプロ転職の相談会に無料申し込み

セルプロ転職の詳細
会社名 セルフプロモート株式会社
住所 〒160-0022
東京都新宿区新宿1-9-1 第2タケビル3階
職種 エンジニア
地域 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄

ベンチャー企業志望のSEにおすすめの転職サイト

キープレイヤーズ

運営会社
株式会社キープレイヤーズ
公開求人数
非公開
非公開求人数
非公開
許可番号
13-ユ-300526
求人企業例
ZooKeep株式会社、SORA Technology株式会社
タイプ
エージェント型転職サイト
対応職種
全職種
住所
東京都港区赤坂3-16-8

※2024年12月時点の情報です
ベンチャーで裁量が大きい仕事に携わりたいSEには、キープレイヤーズ(Key Players)をおすすめします。

キープレイヤーズ(Key Players)は、ベンチャー・スタートアップに特化したエージェント型転職サイトです。「doda」を運営するパーソルキャリア(旧:株式会社インテリジェンス)出身の高野秀敏氏が代表を務めています。

キープレイヤーズ(Key Players)の強みは、ベンチャー・スタートアップ転職に対する豊富なノウハウです。サイトに掲載されている内容を読むだけでも、ベンチャー転職に関する有益な情報が得られます。挑戦できる環境を求めるSEにおすすめな転職サイトです。

キープレイヤーズに向いている
  • 挑戦できる環境を求めるSE
  • 裁量が大きい仕事に携わりたい人
  • ベンチャー・スタートアップの転職事情が知りたい人
男性イラスト
男性20代
評価:★★★★★5点
20代後半の社内SEです。ベンチャー企業で裁量が大きい仕事に挑戦したいと思い、キープレイヤーズを利用しました。ベンチャー転職について詳しく教えてもらえました。
男性イラスト
男性40代
評価:★★★★★5点
どうせ転職するなら面白い仕事がしたいと思い、ベンチャーやスタートアップを中心に転職先を探していました。キープレイヤーズはベンチャーやスタートアップに関するノウハウが豊富で非常に頼れる存在でした。相談したことによって、他の人と差が付いたと思います。
女性イラスト
女性30代
評価:★★★★★5点
キープレイヤーズはベンチャーやスタートアップに対する専門性が非常に高く、おすすめの転職サイトです。裁量が大きく挑戦できる環境への転職を目指す私には、ぴったりでした。

Greenへ無料登録

キープレイヤーズの詳細
会社 株式会社キープレイヤーズ
住所 東京都港区赤坂3-16-8
職種 全職種に対応
地域 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄

フリーランスとして独立を検討するSEにおすすめのエージェント

すでにSEとして経験を積んでいる人は、会社員からフリーランスへの転身も検討できます。

フリーランスへの転身を検討するSEには、「レバテックフリーランス」や「DYMテック」がおすすめです。

転職サイト名 レバテックフリーランス DYMテック
レバテックフリーランス DYMテック
運営する人材紹介会社 レバテック株式会社 株式会社DYM
案件数 91,876件 271件
SEに対する専門性
タイプ フリーランスエージェント フリーランスエージェント
料金 無料 無料
おすすめ
ポイント
トップクラスの案件数 社長と直に交渉できる案件が豊富

※2024年12月時点の公開求人数を掲載しています。

レバテックフリーランス

レバテックフリーランス

運営会社
レバテック株式会社
案件数
91,876件
許可番号
13-ユ-308734
タイプ
フリーランスエージェント
対応エリア
関東・東海・関西・九州
料金
無料
対応職種
IT・Web業界のエンジニアやクリエイター
住所
〒150-6190
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 24F・25F

※2024年12月時点の情報です

「レバテックフリーランス」は、フリーランスの仕事探しをサポートするIT専門のエージェントです。フリーランス向けエージェントの中でも、トップクラスの案件数が魅力となっています。

2024年12月時点で、システムエンジニア(SE)の求人・案件は27,610件です。SEの経験を活かせる仕事を見つけやすくなっています。

また、レバテックフリーランスでは初めてフリーランスになる人に向けた相談会も実施中です。「SEとしてフリーランスになりたいけど、本当に安定して稼げるのか」と不安な方は、ぜひ相談をおすすめします。

レバテックフリーランスに向いている人
  • フリーランスへの転身を考えている人
  • フリーランスとしての仕事探しをサポートしてほしい人
  • 豊富なSEの案件数を期待する人
女性イラスト
女性20代
評価:★★★★★5点
会社員のSEからフリーランスに転向する際、レバテックフリーランスを利用しました。フリーランスとして独立することに対しては不安が多かったですが、エージェントの方が契約や税金の手続きまで詳しくサポートしてくれたので、安心できました。案件も豊富で、最初の仕事は希望通りリモートの案件でした。単価も高く、収入面でも満足しています。
男性イラスト
男性30代
評価:★★★★★5点
フリーランスになってから案件探しが一番の課題だと思っていましたが、レバテックフリーランスでは安定して案件を紹介してもらえます。エージェントが自分のスキルや希望を理解してくれるので、効率よくマッチする案件に出会えています。長期契約の案件も多く、安心してフリーランスを続けられる環境が整っています。
女性イラスト
女性40代
評価:★★★★★5点
レバテックフリーランスを使って、フリーランスのSEとして独立しました。会社員時代と比較すると税金の負担は大きいですが、収入が1.5倍になり、自分のスキルに見合った報酬を得られるのが嬉しいです。さらに稼働日や働く場所も自由に選べるので、ワークライフバランスが大幅に改善しました。エージェントの手厚いフォローのおかげで、フリーランスとしての不安を感じることなく働けています。

レバテックフリーランスへ無料登録

DYMテック

DYMテック

運営会社
株式会社DYM
案件数
271件
許可番号
13-ユ-304089
求人企業例
非公開
タイプ
エージェント型転職サイト
対応エリア
全国
料金
無料
対応職種
全職種
住所
東京都品川区大崎 1-11-2 ゲートシティ大崎 イーストタワー10階

※2024年12月時点の情報です

DYMテックはIT専門のフリーランスエージェントです。エンジニアやマーケターのフリーランス活動を支援しています。参画から稼働後まで、エージェントから手厚いフォローを受けられるサービスです。

DYMテックは、上場企業や中小企業約2,500社以上との取引があります。社長と直接交渉可能な案件も豊富に持っている点が特徴です。

SEのスキルを活かせる求人も豊富に保有しています。フリーランスとして活躍したいSEにおすすめの転職サービスです。

DYMテックのおすすめポイント
  • フリーランスとして活躍したいシステムエンジニアにおすすめ
  • 独自の高単価案件多数
  • 正社員転職もサポート

DYMテックへ無料登録

SE・システムエンジニアに強い転職サイトの選び方

SE(システムエンジニア)の転職を成功させるためには、IT業界の動向や豊富な求人情報を把握している転職サイトの活用がおすすめです。

ただ、多くの転職サイトの中からどのような基準をもって選べば良いのか悩んでいる方も多いでしょう。

そこで、ここではSE(システムエンジニア)におすすめの転職サイトの選び方をご紹介します。

SEやIT・Web業界に特化している

SE,転職サイト,おすすめ

転職サイトには、さまざまな業界・職種の求人を取り扱っている「大手総合型」のタイプと、「エンジニア」「看護師」などの特定の業界・職種に特化しているタイプの2種類があります。

転職サイトには総合型と特化型がある
  • 総合型転職サイトの例…doda、リクルートエージェントなど
  • 特化型転職サイトの例…ギークリー、レバテックキャリア、社内SE転職ナビなど

SE(システムエンジニア)の転職では、SEに特化した転職サイト・転職エージェントの利用がおすすめです。

ただ、SEに特化した転職サイトは数が限られています。そこで、IT・Web業界に特化した転職サイト・転職エージェントへの登録がおすすめです。

SEやIT・Web業界専門に特化した転職サイトは、SEの仕事内容や、IT・Web業界の動向に精通しています。

SEに適した企業の内情や、SEが面接を突破するためのノウハウも豊富に持っている点が魅力です

もちろん、SEやIT・Web業界の求人も見つけやすくなっています。

経済産業省が発表した「IT人材需給に関する調査」によると、2030年には最大で79万人のIT人材が不足すると見込まれています。

この人材不足を背景に、IT専門の転職サイトには、常時多くのSE向け求人が掲載されています。

IT・Web業界特化サイトの特徴
  • SE向けの公開求人・非公開求人を多く保有している
  • プログラミングスキル別に求人を探せる機能がある
  • SEに詳しいアドバイザーが在籍している

なお、dodaやリクルートエージェントなどの総合型転職サイトの併用もおすすめです。

SEやIT・Web業界に対する専門性が、特化型転職サイトより劣ることもありますが、単純な求人数では負けていません。

総合型転職サイトには、SEやIT・Web業界以外の求人もあるので、異業種転職も検討できるメリットがあります。

SEの求人数が多い

SEの求人数が多いおすすめの転職サイト
  • ギークリー
  • レバテックキャリア
  • リクルートエージェント
  • doda など

SEの求人数が多い転職サイトや転職エージェントを選ぶことも重要なポイントです。

自分の求める条件に合った職場を見つけやすくなります

たとえばIT専門転職エージェントのギークリーが取り扱う技術職 (SE・インフラエンジニア・Webエンジニア)の公開求人は、2025年4月時点で1万7,025件です。

技術職の求人情報

※出典:株式会社ギークリー

SEやIT・Web業界に特化した転職サイトと一緒に、求人数がトップクラスの大手総合型転職サイトを併用することで、SEの求人やSEのスキルが活かせる異業種の求人を豊富に見つけることができるでしょう。

非公開求人が多い

非公開求人が豊富な転職サイトを選ぶことも有効です。

非公開求人とは、一般のサイトには掲載されない求人のことを指します。エージェントサービスに登録した人だけが、担当のキャリアアドバイザーから紹介してもらえるのです。

株式会社キャリアデザインセンターが運営するtype転職エージェントITでは、保有求人の約80%が非公開求人となっています。

企業が求人を非公開にする理由
  • 新規事業であるため開示したくない
  • 人気企業で応募者が殺到するため、ニーズに合う人材だけに求人を紹介してほしい

非公開求人は、競争率が低い、待遇が良いといった特長を持っています。

そのためSE関連の非公開求人をたくさん紹介してもらえば、転職活動を有利に進めることが可能です。

年収アップ・キャリアアップを狙っている人や、上流工程に携わりたい人ほど、非公開求人が多い転職サイトに注目しましょう。

希望勤務地の求人数が多い

希望勤務地の求人数が豊富な転職サイトかどうかも確認しましょう。

東京・大阪といった都市部で転職活動をする場合は、この点をあまり気にする必要がありません。しかし地方でSE(システムエンジニア)の仕事を探している人にとっては重要です。

国土交通省のデータでは、リモートワーク推進の影響により、IT職の地方求人が増加傾向にあります。

東京・大阪だけでなく、地方での勤務希望者にも選択肢が広がっています。

※参考:国土交通省|テレワーク拡大に伴う職住分離の変化

とはいえ、地方は東京・大阪と比較すると、まだSEやIT関連の求人数が少ない傾向にあります。

小規模な転職サイトは、地方のSE求人が少ない・取り扱い自体がないことも珍しくありません。

また、ギークリーのような、「求人数は多いが、地方には非対応」という転職サイトも一部で存在します。

そのため、地方でSEとして転職したいなら、規模の大きい転職サイトの中でも、地方に対応しているものを選ぶといいでしょう。たとえばdodaやリクルートエージェントは、地方にも対応していてSEの求人数が多い転職サイトです。

さらに、フルリモートワークOKの求人が多い転職サイトもおすすめです。地方在住でも、都市部の会社でSEとして働けます。

勤務地在住のSEにおすすめな転職サイトの特徴
  • 全国のIT求人を網羅している(地方にも対応)
  • 都道府県別で求人を簡単に検索できる
  • リモート・出社併用など柔軟な条件で探せる

    転職サイトと転職エージェントを併用する

    転職サイトと転職エージェントの併用がおすすめです。

    転職エージェントとは、1人1人に担当のキャリアアドバイザーが付き、転職活動を全面的にサポートしてくれるサービスです。

    求人の紹介から面接対策、入社後のアフターフォローに至るまで、基本的にはすべて無料で利用できます。

    なぜ転職エージェントは無料なのか
    • 転職エージェントは、あなたの転職が無事に決まると、転職先の企業から成功報酬を受け取ります。
    • そのため、利用者は利用料金を払う必要がありません。
    • 成功報酬はあなたの入社決定時の年収の〇%という形で決まります。そのため、内定後の年収交渉も積極的に行なってもらうことが可能です。

    履歴書の添削や企業ごとの面接対策など、プロのサポートを無料で受けられる点が大きな魅力です。

    キャリアアドバイザーからのサポートも受けながら転職活動を進めたほうが、客観的な意見も加味しながら、内定率の高い転職活動ができるでしょう。

    たとえばレバテック株式会社の転職エージェント「レバテックキャリア」は、希望企業への転職成功率96%を実現しています。

    SEに詳しい優秀な担当アドバイザーがいる

    転職エージェントを選ぶ際は、担当してくれるキャリアアドバイザーのSEに対する専門性の高さに注目しましょう。

    職業安定法」によれば、有料職業紹介事業者は専門性と職業適性を考慮した紹介を行う義務があります。

    技術理解のあるアドバイザーは、求人とのミスマッチを減らし、内定率の向上に貢献します。

    キャリアアドバイザーの質を判断する方法
    • 業界・技術に関する質問に的確に答えてくれるか
    • SE転職支援の実績や体験談を公開しているか
    • 対応が丁寧で、希望条件に沿った提案ができるか
    • 転職先の内部事情に詳しく、職場環境や人間関係まで把握しているか
    • 紹介してくれる求人はあなたのニーズを的確に汲み取っているか
    • 面接対策や履歴書の添削を丁寧かつ効果的に実施してくれるか
    • 連絡に対する返信は早いか
    • あなたとの性格的な相性は良いか

    キャリアアドバイザーのSEに対する専門性が低かったり、あなたとの性格的な相性が悪かったりすると、転職活動をスムーズに進めるために登録したつもりが、逆にストレスになります。

    転職エージェントの口コミや評判を確認すると、キャリアアドバイザーから満足なサポートを受けられそうかどうか判断できるので、活用しましょう。

    転職サイト・転職エージェントには2~3社以上登録する

    転職エージェントは何社利用するのが良い?

    出典:リクルートエージェント「転職エージェントは何社利用するのが良い?」

    2~3社以上の転職サイト・転職エージェントへの登録をおすすめします。

    転職サイトや転職エージェントは、それぞれ取り扱っている求人が異なるため、複数登録すれば希望に合う企業を見つけやすくなるのです。

    また、転職エージェントの場合は、登録してみるまで質の高い担当者がついてくれるかどうか、自分との性格的な相性は良いか分かりません。

    そのため2~3社以上の転職エージェントに登録し、良いと思ったエージェントを絞り込んでいくと、スムーズな転職活動が可能です。

    転職サイトや転職エージェントは、1人で何社でも登録が可能です。

    リクルートが転職経験者に対して実施した「就職活動で転職サイト・エージェントはいくつ登録しましたか?」というアンケートでは、転職経験者の7割以上が、転職サイト・転職エージェントを2社以上併用しているという結果が出ています。

    もっとも多い登録数は「2社」で33.1%、「3社」は26.1%でした。

    まずは2~3社以上の転職サイト・転職エージェントへの登録をおすすめします。

    タイプが異なる転職サイトを組み合わせる

    転職サイトの組み合わせ
    2~3社以上の転職サイト・転職エージェントに登録するとはいっても、問題なのは、組み合わせをどうするか?ということです。

    全国の転職エージェント(職業紹介事業所)の数は、約24,000もあります。(厚生労働省「平成30年度職業紹介事業報告書の集計結果」)

    迷ったら、タイプが異なる転職サイトや転職エージェントを組み合わせましょう。

    たとえば2社を選ぶ際は、次のような組み合わせがおすすめです。

    転職サイト・転職エージェントの組み合わせ例
    • 転職サイトと転職エージェント
    • 総合型転職サイトとSE特化型転職サイト
    • 総合型転職サイトとIT・Web業界特化型転職サイト
    • SE特化型転職サイトとIT・Web業界特化型転職サイト
    • 検索して自分で応募する転職サイトとスカウトを待つタイプの転職サイト

    転職サイトには、求人掲載型・スカウト型・エージェント型など複数のタイプがあります。

    タイプが異なる転職サイトに登録することで、それぞれのメリットを享受しつつ、「SE(システムエンジニア)に対する専門性の高さに不安がある」「エージェントサービスがない」などのデメリットを補えます。

    SE・システムエンジニアに強い転職サイト・転職エージェントを利用する流れ

    SEに強い転職サイトや転職エージェントを利用する基本的な流れについて把握し、スケジュール感をイメージできるようにしておきましょう。

    公式サイトから申し込む

    SEに強い転職サイト・転職エージェントの多くは、ユーザー登録から始まります。

    プロフィールや希望条件を正確に入力することで、マッチングの精度が高まります。

    ※厚生労働省の「職業安定法」では、職業紹介事業者は登録時点での個人情報の適正管理と、活用目的の明示が求められています。

    申し込み時のポイント
    • 転職理由や希望職種を明確にする
    • 保有スキルや経験を正確に入力する
    • 希望勤務地や年収も記載しておく

    担当キャリアアドバイザーと面談する

    転職エージェントの場合、録後に担当のキャリアアドバイザーと面談を行います。

    この面談では自分の経験やスキル、転職の理由や希望条件を詳しく話します。

    なお「ミドルの転職」の第38回アンケート集計結果「人材紹介会社との面談について」によると、キャリアアドバイザーとの面談で不満に感じやすい点は以下の通りです。

    キャリアアドバイザーとの相性

    ※出典:「ミドルの転職」第38回アンケート集計結果「人材紹介会社との面談について」

    転職目的やキャリアビジョンをあらかじめ整理しておくことで、転職エージェントからの提案が的確になります。

    面談で伝えるべき内容
    • 現在の仕事内容とスキル
    • 希望する働き方や会社の規模
    • 転職で実現したいこと

    転職サイト利用の場合

    もし転職エージェントではなく転職サイトを利用する場合は、キャリアアドバイザーとの面接はありません

    自分で求人情報を探し、気に入ったものに直接応募します。

    そのため、自己PRやエントリーシートの作成、面接対策などは自己責任となります。

    求人を紹介してもらう

    キャリアアドバイザーとの面談が終わると、希望条件に基づき、非公開求人やマッチ率の高い求人を紹介されます。

    パーソルキャリア株式会社が運営する大手転職サイトのdodaでは、約26万件もの求人の中から提案してもらことが可能です。

    求人紹介でチェックすべき点
    • 仕事内容の詳細と技術スタック
    • 企業文化や働き方の特徴
    • 通勤時間・福利厚生・年収条件

    書類作成・面接

    採用選考の通過率

    選んだ求人に応募するために、エントリーシートや履歴書などの応募書類を作成します。

    履歴書や職務経歴書を、応募企業に合わせてカスタマイズすることが成功率を高めます。

    なおマイナビエージェント(株式会社マイナビが運営)で転職活動を行い、内定を得た人たちのデータによると、応募して書類選考を通過する確率は30%、そこから一次面接を通過する確率は30%、その後最終面接を通過し、内定を得る確率は50%です。

    書類作成のコツ
    • 職務経歴書には成果と数字を入れる
    • 志望動機は企業ごとに個別対応
    • 誤字脱字チェックは複数回行う

    転職エージェントを活用すれば、企業ごとの傾向に応じた面接対策も受けられます。

    面接が苦手な方は、面接対策に力を入れている転職エージェントを利用するのがおすすめです。

    面接対策の基本
    • 企業ごとの質問傾向を予測する
    • 転職理由と自己PRを一貫して伝える
    • 逆質問も事前に準備しておく

    内定・入社

    内定後は、入社日や年収などの条件交渉も含めて最終調整に入ります。

    厚生労働省の「モデル就業規則」では、入社の際に労働条件通知書の交付義務が明記されています。

    もし労働条件通知書の内容が聞いていた内容と異なっていたら、キャリアアドバイザーに相談が可能です。

    ※参考:厚生労働省|モデル就業規則

    内定後に確認すべきこと
    • 労働条件通知書の内容
    • 研修や試用期間の有無
    • 保険・福利厚生の詳細

    SE転職サイト活用テクニック

    SE転職サイトに登録しただけでは、意味がありません。しっかり活用して、転職活動を成功に導きましょう。

    スカウト機能を活用する

    doda

    ※出典:パーソルキャリア株式会社「doda」

    多くのSE転職サイトには、スカウト機能があります。このスカウト機能を活用して、SEへの転職を有利に進めましょう。

    スカウト機能とは、あなたの職務経歴や保有資格などの登録情報を見た企業の採用担当者やヘッドハンターが、オファーをくれるサービスです。

    スカウト機能のメリット
    • 待っているだけで転職活動が進む
    • 思わぬ大手企業や人気優良企業からオファーが来ることも
    • 書類選考不要のスカウトが届くケースも

    自分の経験に合ったスカウトを多く受け取るためには、転職サイトの登録プロフィールを充実させましょう。

    できるだけ詳しくエンジニアとしての経験や、これまでの実績を記入しておきます。

    担当者との相性が悪い場合は変更をお願いする

    エージェント型のSE転職サイトに登録すると、1人1人に担当のキャリアアドバイザーがつきます。

    しかし、相性が悪いキャリアアドバイザーが担当になることもあるので、要注意です。

    こんなキャリアアドバイザーには注意
    • 強引に転職をおすすめされる。
    • 希望とは異なる求人ばかり紹介される。
    • 言い方がきつい。自信をなくすようなことを言われる。
    • SEの転職に対する理解が浅く、思うような相談ができない。

    もし担当者との相性が悪いと感じたら、転職エージェントのお問い合わせフォームから、担当者の変更をお願いしましょう。

    株式会社リクルートが運営するリクルートエージェントのサイトには、「転職エージェントと合わないと感じたら担当者の変更を希望して問題ありません」と明記されています。

    担当者を変更するときは、変更したい理由も記載するのがおすすめです。次はその内容を考慮したキャリアアドバイザーに担当してもらえる可能性があります。

    希望条件と異なる求人ばかり紹介されるときは再度伝える

    キャリアアドバイザーから希望条件と異なる求人ばかり紹介されるときは、再度希望を伝えましょう。

    転職エージェントでは、キャリアアドバイザーから紹介される求人が、あなたの希望とは違うものばかりということもあります。

    マイナビスカウティング」の調査によると、転職エージェントが信用を下げている原因として、「待遇が悪い企業を紹介する」と回答した人が一定数見られます。

    転職エージェントが信用できない原因

    出典:株式会社マイナビマイナビスカウティング」転職エージェントが信用できない原因とは【アンケート】

    希望と異なる求人ばかり紹介される理由
    1. あなたの希望条件が、正しく伝わっていない
    2. 希望条件に合う求人がないため、近いと思われる求人が紹介されている
    3. 希望条件とは異なるが、こんな選択肢もおすすめという意味で紹介されている

    あなたの希望条件が正しく伝わっていなかった場合、再度伝えることで、希望に合ったSEの求人紹介を受けられる可能性が高まります。

    なお、給料、勤務地、仕事内容などの希望条件には優先順位をつけましょう。

    残念ながら、希望条件を完全に満たすSEの求人は、なかなか見つからないものです。

    あれもこれもと欲張っていると、転職サイトを複数併用しても、思うような企業に出会えない可能性があります。

    キャリアアドバイザーも、あなたの細かな希望条件にマッチする完璧な求人を見つけるのは難しいでしょう。

    しかしこれらの対策をしても希望とは違う求人を紹介されるようなら、別の転職エージェントへの登録や、担当者の変更を検討しましょう。

    転職サイトの更新日に求人検索する

    求人の更新曜日が決まっている転職サイトでは、そのタイミングで求人を検索しましょう。

    実は転職サイトでは、求人が追加される曜日が決まっています。たとえばリクナビNEXTは、毎週水・金更新です。

    求人の更新日が非公開の転職サイトもありますが、リクナビNEXTのように、更新日を公開している転職サイトもあります。

    更新日に求人をチェックすれば、何度もサイトを確認する手間が省けるのでおすすめです。また、他の応募者に先を越される心配も少なくなります。

    以下は更新日が公開されている大手転職サイト一覧です。

    転職サイト 更新曜日
    doda(パーソルキャリア株式会社 毎週月・木
    リクナビNEXT 毎週水・金
    マイナビ転職(株式会社マイナビ 毎週火・金
    エン転職 毎週月・木

    SE・システムエンジニアが転職サイトで求人を選ぶときの注意点

    SEにおすすめの転職サイトで求人を選ぶときは、次の点に注意しましょう。

    経験者向けの求人はスキル不足だと落ちる

    Geekly(ギークリー)

    ※出典:株式会社ギークリー「Geekly(ギークリー)で未経験からエンジニアに転職した事例を紹介」経験職種別 決定者割合

    上の表は、ギークリーで未経験からエンジニアになった方の、直近の経験職種をまとめた表です。

    未経験でエンジニアに転職する人より、経験者のほうが多いとわかります。

    経験者歓迎の求人は、即戦力となるスキルを前提としています。

    スキルや経験が十分でないと、書類選考の段階で落とされるケースが多くなります。

    企業が求めるスキルの例
    • 3年以上のシステム開発経験
    • JavaやPythonなど特定言語の実装力
    • 要件定義・設計・レビューの実務経験

    SE未経験OKの求人でも実務経験をカバーする強みが必要

    株式会社ギークリーが運営する「Geekly(ギークリー)」では、「未経験」でキーワード検索すると、2,217件の求人がヒットします。

    「未経験OK」と書かれている求人でも、素養が求められます。

    学習意欲や論理的思考、他業界での関連経験など、自分の強みを積極的に伝える必要があります。

    未経験者がアピールしたい要素
    • プログラミングスクールや独学での学習経験
    • チームマネジメントや業務改善の実績
    • 論理的思考力やITへの強い関心

    自分のキャリアプランに合わない求人に応募しない

    簡単そうだから、条件が良いからといった理由だけで応募してしまうと、長期的なキャリア形成に悪影響を及ぼす恐れがあります。

    Indeed Japan株式会社の「キャリア形成や将来設計に関する意識調査」によると、10年前も現在も「主体的にキャリアを考え、将来設計をしてきた」人は3割弱に留まります。しかし、将来像に合った求人を見極めましょう。

    求人選びで意識するポイント
    • フロントエンドかバックエンドか希望を明確にする
    • スキルアップできる環境かを確認する
    • 将来的に目指す職種との関連性を重視する

    【20代向け】エンベデッドエンジニアにおすすめの転職サイト・エージェントを紹介!未経験で転職する方法や転職を成功させるコツを徹底解説

    SEにおすすめの転職サイトを使うメリット

    転職サイトを使わずに、企業のサイトから直接応募したり、ハローワークで求人を探したりする方法もあります。

    しかし基本的には、転職サイトや転職エージェントを使った転職活動がおすすめです。

    転職サイトや転職エージェントには、次のメリットがあります。

    SE専門の転職サポートが受けられる

    SEにおすすめの転職サイトを使う大きなメリットは、SEやエンジニア専門のキャリアアドバイザーから、転職サポートを受けられることです。

    キャリアアドバイザー(Career Advisor)とは、一般的には就職や転職を希望する個人に、実現に向けてサポートやアドバイスを行う職種を指します。(中略)キャリアアドバイザーとキャリアコンサルタントの違いのひとつは、資格の必要の有無です。

    ※引用:特定非営利活動法人キャリアカウンセリング協会

    SEやIT業界に特化したエージェント型転職サイトには、SEの仕事内容や転職事情に詳しいキャリアアドバイザーが在籍しています。

    SEに詳しいキャリアアドバイザーからもらえる具体的なアドバイス
    • どんなスキルをアピールすれば採用率が上がるのか
    • SEとしてどんなキャリアプランが考えられるか
    • 異業種転職するならどんな選択肢があるか など

    SEの転職支援に慣れているキャリアアドバイザーから専門的な情報を教えてもらえば、転職活動を有利に進められます。

    SEとしての自分の市場価値がわかる

    年収査定

    ※出典:パーソルキャリア株式会社「doda」

    エージェント型転職サイトのキャリアアドバイザーは、あなたのSEとしての市場価値を、客観的に教えてくれます。

    また、転職サイトを通じて企業からスカウトを受け取ることでも、SEとしての市場価値を判断できます。

    さらに、転職サイトで簡単に求人を検索するだけでも、転職後はどのくらいの年収やポジションが狙えそうか把握できるでしょう。

    他にも「doda」には、会員登録すると年収査定ができるサービスもあります。

    転職サイトや転職エージェントで自分の市場価値がわかる
    • 転職した場合、どの程度の年収が狙えるのか
    • 今の状態でキャリアアップ転職は可能か など

    転職するか決めていなくても相談できる

    SEにおすすめの転職サイトや転職エージェントは、転職するかどうか迷っている人でも、気軽に利用できます。

    dodaの公式サイトにも、「Q.転職すると決めていなくても相談していいですか?」という質問に対して、以下の通り明記されています。

    転職するかどうかを決めていなくてもまったく問題ありません。「転職するか決めていないが相談だけしたい」という人は、意外とたくさんいます。

    ※引用:パーソルキャリア株式会社「doda」

    「転職エージェントに登録したら、キャリアアドバイザーからおすすめされた求人に必ず応募しなければならないのではないか」と気にする人もいますが、その心配はまったくありません。

    気に入る求人がなければ、1社も応募しないという選択肢もあります。

    本当に転職するかどうかは、登録したあとに考えれば良いのです。

    まだ転職すべきか決めていない人も、まずは転職サイトに登録し、自分の市場価値を知ることから始めてみましょう。

    書類添削・面接対策が受けられる

    転職MYコーチ

    ※出典:株式会社マイナビ マイナビ転職「MYコーチ」

    SEにおすすめのエージェント型転職サイトでは、SE転職に関する豊富な知識を持つキャリアアドバイザーが、書類添削・面接対策を無料で実施してくれます。

    企業ごとにどんなアピールをすれば効果的か、一緒に考えてもらうことが可能です。

    「面接が苦手」「履歴書に何を書けばいいかわからない」という人は多いですが、転職エージェントを利用すれば、内定率アップが期待できます。

    さらに、中には次のような転職エージェントも存在します。

    • 応募先企業で過去に実施された選考の内容を教えてくれる
    • 各企業が求める人物像を詳しく教えてくれる

    書類選考や面接に自信がないSEこそ、エージェント型転職サイトの活用がおすすめです。

    非公開求人に応募できる

    SEにおすすめのエージェント型転職サイトへ登録するメリットとして、「非公開求人に応募できること」があります。

    転職エージェントは、会員登録者の中でも、「企業が求める人物像やスキルにマッチする」と思う人だけに、非公開求人を紹介しています。

    企業が求人を非公開にする理由
    • 応募の殺到を防ぐため(人気企業・好条件な求人)
    • 競合他社に知られたくないため(極秘プロジェクトや重要なポジションの人材募集)

    非公開求人は、好条件なものが多いです。

    実際に、パーソルキャリア株式会社が運営する大手転職サイトのdodaによれば、「約3万の求人が非公開求人」と公表されています。

    非公開求人には、高年収・高ポジション・成長中企業などの魅力的な案件が多く含まれています。

    よい求人を逃したくない人や、SEとして年収アップ・キャリアアップを志す人こそ、転職エージェントから非公開求人を紹介してもらいましょう。

    年収交渉や面接の日程調整を代行してくれる

    SE転職に強いエージェント型転職サイトのキャリアアドバイザーは、企業とのやり取り全般を代行してくれます。

    面接の日程調整や、企業に対する質問はもちろん、自分では言い出しづらい年収交渉も、代わりに行なってもらうことが可能です。

    転職活動をしていると、「もう少し給料を上げてくれるなら入社を決めたい」と思うことがあるでしょう。

    実際、株式会社マイナビ「転職動向調査 2023年版(2022年12月調査)」によると、選考を辞退した理由は「給与が低かった」が最多でした。

    内定辞退の理由

    ※出典:株式会社マイナビ 社長室 HRリサーチ統括部「転職動向調査 2023年版(2022年実績)」

    しかし入社時の年収を上げてほしいと思っても、どのくらいの金額までなら交渉していいのか、失礼にあたらないかと迷ってしまいます。

    SEの年収相場について知り尽くしているキャリアアドバイザーなら、適切な金額でスムーズに交渉してくれるのです。

    無料で利用できる

    転職サイトや転職エージェントは、無料で利用できます。

    ビズリーチのような有料プランが用意されている転職サイトもまれにありますが、基本的にはほとんどの転職サイトや転職エージェントが、完全無料です。

    面接対策やキャリア面談などを受けた際に、別途お金を請求される心配はありません。

    転職エージェントの無料サービス
    • キャリア面談
    • 書類添削
    • 面接対策 など

    転職エージェントは、内定獲得者が入社した月か、その翌月に、企業から「求職者の年収の30~35%程度」の成功報酬を受け取っています。そのため、求職者は利用料金ゼロでよいという仕組みです。

    なお、各転職エージェントが企業から受け取る成功報酬額は、厚労省が運営するサイトで公開されています。

    残業したくない奴はココに転職しろ!残業ない会社や仕事の見分け方

    SEにおすすめの転職サイトを使うデメリット

    メリットが多い転職サイトや転職エージェントですが、デメリットもあります。

    特にキャリアアドバイザーの質や、希望に合う求人の有無には注意が必要です。

    質が悪いキャリアアドバイザーもいる

    残念ながら、エージェント型転職サイトでは、キャリアアドバイザーの指名ができません。

    キャリアアドバイザーの中には、自分の利益を追求していて十分に求職者のことを考えられていない人もいます。

    また、SEに関する知識が足りないキャリアアドバイザーもいるのが現実です。

    たとえば、パーソルキャリア株式会社が運営する大手転職サイトのdodaによる転職満足度調査では、「キャリアアドバイザーの理解度や対応の質に差がある」との回答が目立ちました。
    パーソルキャリア株式会社

    質が悪いと感じるキャリアアドバイザーに当たってしまう可能性もあるでしょう。

    質が悪いキャリアアドバイザーとは
    • SEの転職に関する知識が不足している
    • 強引に転職をすすめてくる
    • 転職を急かしてくる
    • 連絡がしつこい
    • 連絡が遅い
    • 自分とは性格的な相性が合わない

    キャリアアドバイザーが良くないと感じたら、我慢する必要はありません。転職エージェントのお問い合わせフォームから、変更をお願いしましょう。

    SEには、以下のようなスキルやキャリアを持っているキャリアアドバイザーがおすすめです。

    優秀なキャリアアドバイザーとは
    • IT業界・エンジニアの転職市場に精通している
    • SEの転職支援実績が豊富なベテラン
    • SEとして働いていた経験がある
    • 現役のSE

    転職サイトによっては希望に合う求人がない

    転職サイトや転職エージェントの悪い評判・口コミとして、「希望に合う求人がない」というものが頻繁に見られます。

    SEに強い転職サイトや転職エージェントだからといって、希望条件に合う案件が必ず見つかるとは限りません。

    実際、リクルートが行った「転職活動に関するアンケート」でも、「希望に合う求人が少ない」と回答した求職者が多数を占めました。
    株式会社リクルート

    希望通りの求人を見つける方法
    • 求人数が多く、自分のキャリアに合っている転職サイトを選ぶ
    • SEに強い転職サイトや転職エージェントを、何社か併用する
    • 希望条件に優先順位をつける(「どうしても譲れない条件」と、「妥協できる条件」に分けて考える)
    • キャリアアドバイザーとの面談前に、希望条件を整理しておく

    希望通りの求人を見つけるためには、まず求人数が多く、自分のキャリアに合っている転職サイトを選びましょう。

    また、希望条件に優先順位をつけることも欠かせません。「どうしても譲れない条件」と、「妥協できる条件」に分けて考えると、転職先を見つけやすくなります。

    さらに転職エージェントを利用する場合は、キャリアアドバイザーに自分の希望条件がしっかり伝われば、理想に近い求人を紹介してもらいやすくなります。

    加えて、SEに強い転職サイトや転職エージェントを何社か併用し、求人の選択肢を増やしましょう。

    【20代向け】ソフトウェアエンジニアにおすすめの転職サイト・エージェントを紹介!未経験で転職する方法や転職を成功させるコツを徹底解説

    SEにおすすめの転職先

    SEの転職先は、SEからSEだけではありません。他のIT職種や、IT以外の異業種への転職も検討できます。

    【SEからSE】大手SIerや上流工程のSE・社内SE・フリーランス

    SEからSEのおすすめ転職先
    • 大手SIerや上流工程のSE
    • 社内SE
    • フリーランス

    「SEという職種に不満はないが、給料や働き方に不満がある」という人には、同じSEとして働き方を変える転職がおすすめです。

    たとえばキャリアアップしたい人は、大手SIerや上流工程のSEへの転職が考えられます。

    マイナビエージェントでは、「SIer・システム開発・ソフトハウス, 大手系列企業」の転職・求人情報を絞り込み検索が可能です。

    大手SIerは求人が少ないため、転職難易度は高いですが、SEとしての経験や実績があれば、年齢関係なく応募可能な求人もあります。

    以下は応募条件の例です。

    株式会社ボールド

    ※出典:マイナビ株式会社「マイナビエージェント」求人検索結果

    また、比較的余裕をもって働けるとされている社内SEへの転職も人気です。

    さらに、フリーランスとして独立する道も選択できます。フリーランスとして独立する際、特に大変なことは案件の獲得ですが、フリーランスエージェントの力を借りれば、案件獲得をスムーズに進めやすいです。

    【SEから他のIT職種】Web系のエンジニア・Webデザイナー・ITコンサルタント・SIerの営業

    SEのスキルが活かせるおすすめIT職種
    • Web系のエンジニア
    • ITコンサルタント
    • SIerの営業
    • Webデザイナー

    SEとして身につけたスキルや経験を活かして、他のIT業種に転職もできます。

    ITコンサルタント、SIerの営業などは、SEとして身につけた知識を活かしやすいおすすめの転職先です。

    以下は転職サイト「doda」に掲載されていたSIerの営業職の求人例です。「ITエンジニアとしての経験」が歓迎条件として書かれています。

    doda営業

    ※出典:パーソルキャリア株式会社「doda」求人検索結果

    上流工程を主に担当するSIerから、「実装に携わりたい」と考えて、Web系企業のエンジニアとしての転職を検討する人もいます。

    またデザインに携わりたいと考えて、Webデザイナーに転職するSEもいます。

    SEのスキルを直接活かせる職種ではないため、学び直しが必要ですが、まったくの業界未経験者よりは有利だと言えるでしょう。

    【20代向け】Webエンジニアにおすすめの転職サイト・エージェントを紹介!未経験で転職する方法や転職を成功させるコツを徹底解説

    【SEからIT以外の異業種】営業職・製造・事務職・販売・人事

    SEにおすすめのIT業界以外の転職先
    • 営業職
    • 製造
    • 事務職
    • 販売
    • 人事

    IT業界から脱出したいSEには、営業職・製造・事務職・販売・人事などの転職先がおすすめです。

    異業種に転職すると、SEとしてのキャリアが無駄になってしまうと思われがちですが、これらの職種ではSEとして培った知識や経験が求められることもあります。

    たとえば人事に転職すると、IT人材の採用において、元SEの経験を活かすことが可能です。

    社内エンジニアの研修・育成企画担当の求人でも、エンジニアとしての経験がたびたび求められます。

    以下はdodaに掲載されていたエンジニア向け人事求人の例です。

    アルティウスリンク株式会社

    ※出典:パーソルキャリア株式会社「doda」求人検索結果

    人事未経験でも、自ら積極的に動ける人であれば、ポテンシャル採用が狙えます。

    営業職や事務職も、まったくの未経験でも転職できる求人が多くあります。

    SE・システムエンジニアにおすすめの転職サイトに関するQ&A

    システムエンジニアへの転職を考えている皆さんの中には、転職サイトやエージェントの利用について不安や疑問を持っている方も多いでしょう。

    以下では、転職サイトやエージェント利用に関するよくある質問とその回答を詳しく解説します。

    システムエンジニアの転職で転職サイト・エージェントを利用する時に関するQ&A
    • 転職サイト・エージェントの利用には料金はかかりますか?
    • 未経験でもシステムエンジニアの求人を紹介してもらえますか?
    • システムエンジニアに向いている人の特徴は?

    SEの転職は難しい?

    SE(システムエンジニア)は需要に対して人材が不足しているため、比較的転職しやすい職種です。

    デジタル化が進む現代社会では、SEの需要が急速に高まっていますが、一方で人手は足りていません。

    大手転職サイトのdodaが2024年10月に実施した調査(doda転職求人倍率レポート)では、SEをはじめとするエンジニア(IT・通信)職種の求人倍率は12.37倍でした。つまり求人12.37件に対して、求職者が1人しかいない状況です。

    一方、職種全体の求人倍率は、2.75倍となっています。

    SEをはじめとするエンジニア系の職種は、他の職種と比較して、ひときわ人材の需要と供給のバランスが取れていません。

    そのため実績やスキルさえあれば、転職しやすいです。

    SEに強い転職サイトの利用に料金はかかる?

    ほとんどの場合、転職サイトやエージェントの利用には費用はかかりません

    転職サイト・エージェントのサービスは、企業が求人を掲載することで得る広告料や紹介料で運営しています。

    ただし、有料のオプションを提供している転職サイトやエージェントもあります。

    たとえば株式会社ビズリーチが運営する「ビズリーチ」は有料プランがある転職サイトです。

    ビズリーチの料金
    • Webからアップグレード:5,478円(30日間)
    • アプリからアップグレード:5,500円(月額)

    SE未経験でも求人を紹介してもらえる?

    はい、可能です。

    多くの転職サイトやエージェントでは、経験者だけでなく未経験者向けの求人も扱っています。

    システムエンジニアの未経験歓迎求人も多いです。

    パーソルキャリア株式会社が運営するdodaで「SE 未経験」を含む 転職・求人を検索すると、2025年4月1日時点で 15,884件ヒットします。

    ただし実務経験のある即戦力の人材を求める企業もあるため、未経験者の場合経験者に比べて選択肢は少ないでしょう。

    未経験からでもシステムエンジニアに転職するコツ
    • 具体的なキャリアプランを持つ
    • 自己PR力を磨く

    【20代向け】インフラエンジニアにおすすめの転職サイト・エージェントを紹介!未経験で転職する方法や転職を成功させるコツを徹底解説

    SEにおすすめの転職サイトランキングを参考に2~3社以上へ登録しよう

    システムエンジニアへの転職におすすめな転職サイト・エージェントや、転職サイト・エージェントを使うメリット・デメリット、選び方のポイントなどについて紹介しました。

    転職サイト・エージェントはほとんどの場合無料でサービスを利用でき、特に転職エージェントは求人のピックアップや書類作成のサポート、面接対策から内定獲得後の企業との給与交渉まで、転職活動を幅広くサポートしてくれます。

    仕事を続けながら転職活動をしたい多忙な方にも最適なサービスなので、うまく活用してシステムエンジニアへの転職を成功させましょう。

    SEにおすすめの転職サイトランキングを参考に、まずは2~3社以上への登録を検討してみてください。

    35歳頃の転職におすすめ転職エージェント8社比較ランキング