テレビのCMでもよく流れているため、「Re就活」が20代の若い世代に特化した転職サイトだと知っている方は少なくないでしょう。20代専門を謳っているだけあって、この年代の転職には高い実績を誇っています。20代でないと登録できないわけではないですが、登録者の9割以上が20代ですので、ほぼ20代の若い人が使うための転職サイトと考えてよいでしょう。

そんな若い人に便利なRe就活ですが、実際の評判はどうなのでしょうか?
20代におすすめ転職エージェント22選!未経験・年収アップ・女性向けなど目的別まとめ

転職サイト「Re就活」の基本的な情報

Re就活の運営会社は、株式会社学情というところです。設立から40年以上、東証プライム上場の信頼できる企業です。若者の就職支援に力を入れており、Re就活は20代の若い世代のなかでも、特に第二新卒や社会経験のない人の就職・転職に力を入れているのが大きな特徴です。

Re就活は転職サイトですが、同社にはコンサルタントが専任で付くサービスのある「Re就活エージェント」という転職エージェントもあります。こちらも若い世代の転職支援に特化していますが、キャリアアップ志向の20代後半の求職者が多いのが特色です。

Re就活を利用するメリット

20代の若い人が利用できる転職サイトは他にもたくさんあります。では、マイナビやリクナビなどの有名サイトと比べて、Re就活は何が優れており、利用するのにどのようなメリットがあるのでしょうか?

一つは、新卒以外の人が応募できる求人を多くそろえていることです。マイナビやリクナビの取り扱う求人数は膨大ですが、その大半が、大卒の新卒者として就職した人を対象にしています。新卒で就職できなかった人、また、新卒で就職はしたもののすぐに退職してしまった人だと、そもそも応募できる求人が非常に限られるのが大きなデメリットでしょう。

その点、Re就活は20代という若さを欲している企業の求人を中心に取り扱うのが特徴です。フリーターや無職の期間が長いと履歴書に記載しにくく、書類選考でも不利になってしまうことが多いですが、Re就活に求人を出している企業は、それまでの経歴ではなく、若さという可能性に賭けて採用したいと考えています。そのため、大学を中退した人や就職してすぐに離職した人でも、ポテンシャルを認められれば、有利な求人に応募できる可能性があるのです。

Re就活の求人には、大手企業からの求人も多く含まれています。普通に就職活動して新卒で就職するとしても、大手企業に採用されるのは並大抵のことではありません。就職活動をしたことある方なら、その競争率の高さを自覚しているでしょう。エントリーシートが通過するだけでも、何十倍という倍率を突破しなければならないことは珍しくありません。

ところが、Re就活なら、そんな競争率の高い大手優良企業に、新卒でなくても就職できる可能性があるのです。第二新卒だと新卒と比べて多少は倍率が低くなるので、それだけでも通常より採用の可能性が高くなります。

それに加えて、Re就活の場合、一般の求人サイトには公開されない非公開求人を多数保有しています。Re就活に登録していないと出会うことすらできない求人に応募できるということです。新卒での就職活動時よりライバルが圧倒的に少ないため、経歴的には不利な20代の人も、Re就活を利用して大手企業に採用されるチャンスがあります。

Re就活のメリットは取り扱う求人だけではありません。キャリアアドバイザーの手厚いサポートも大きなメリットです。自分にとってどんな仕事が向いているのかよくわからない、今後のキャリアプランをどうするべきか悩んでいるという20代の人は少なくないですが、そんな悩みに経験豊富なRe就活のキャリアアドバイザーが親身に応えてくれます。

Re就活では、エニアグラムの性格診断に基づいて適職を診断します。特にやりたい仕事もなく、これまでフリーターとして何となく過ごしてきたという人も、年を重ねるほどに「そろそろちゃんと就職しなければ」という不安が大きくなるのではないでしょうか。ところが、いざ就職しようと思っても、「自分にどんな仕事が向いているのかわからない」、それどころか「そもそもやりたい仕事がよくわからない」という人も少なくないはずです。

そんな人でも、客観的な診断によって適職がわかります。自分に適した仕事だとわかっていれば、入社後に「思っていたのと違った」というミスマッチのリスクも低くなるでしょう。

また、キャリアアドバイザーが、将来のキャリアパスを見越したうえで、キャリアアップしやすい求人を厳選してくれるのもRe就活のメリットです。単に就職できるだけでなく、その後のキャリアも築きやすい仕事に就職できるわけですので、自分一人で就職活動に励むよりはるかに効率的でしょう。

Re就活 適職診断テスト

Re就活適職診断

日本エニアグラム学会 前理事長が開発した診断テストです。仕事の強み・適職を9つのタイプに分類して向いている仕事&不向きな仕事や自分の強み等が分かる。行動特性診断では自分の価値観、仕事・生活のスタイルが分かります、マッチした企業を探すヒントになりますし、現在の生活に役立つ診断結果は5000文字分あり、自己PRのネタにもなります。

Re就活へ無料登録

Re就活の気になる評判

上記のようなメリットがあり、実際、20代の人からの評判も上々なRe就活なのですが、注意しておきたい気になる評判もいくつか見られます。

その一つが、ブラック企業と思われる求人が多少混じっているというものです。実際にRe就活を利用して就職したものの、話に聞いていた以上にブラックだったとの評判がSNSで見られました。ニーズの少ない短期離職者でも応募できる求人を集めている以上、多少はこうしたブラックな求人が混じっているのは仕方のないことです。

一方で、確かにブラックな求人もあるが、ハローワークほど多くないという評判も見られました。それを考えると、Re就活は優秀と言えるでしょう。可能な限りリスクを減らしたいのであれば、他にもいくつか転職サイトに登録し、併用してみてはいかがでしょうか。

他に気になるのが、求人数の少なさに対する不評です。確かに、大手の転職サイトに比べれば、Re就活の求人数は多いとは言えないでしょう。

しかし、先ほどから述べているように、Re就活は第二新卒など新卒以外の20代の人材に特化したサイトです。しかも、なるべく優良企業を厳選して求人を掲載しているため、件数だけを比べると、大手の総合的な転職サイトに見劣りするのは仕方ありません。逆に、求人の質を比べるなら、決して大手にも引けを取らない水準だと言えるでしょう。むしろ、優良企業の求人に出会える可能性は高いと言えます。

年齢が30代以上で、できるだけたくさん求人を見たいという人にRe就活は向いていませんが、20代で今後のキャリアに結びつけられる質の高い求人を探している人なら、Re就活の求人には納得できるはずです。

もう一つの気になる評判として、スカウトメールがしつこいという意見がありました。基本的に、希望条件に適った案件がある時にメールしてくれるサービスなのですが、なかには希望からずれている場合もあるようです。

ただ、これはRe就活に限ったことではなく、どの転職サイトでも多少は希望とは異なる案件が紹介されることはあります。自ら条件をあまり限定するよりも、むしろ想定外の求人に出会えるチャンスだと前向きに捉えると、このこともデメリットとばかりは言えないでしょう。

Re就活は20代で就職に再チャレンジしたい人におすすめの転職サイト

対象を20代に限定し、取り扱う求人も厳選しているため、Re就活の求人数は決して多いわけではありません。しかし、新卒で就職できないと、それ以降の就職は不利になってしまうのがこの国の現状です。

それを考えると、一度は時機を逃した人でも優良企業に就職できるチャンスがあるRe就活は、対象に該当する人にとっては貴重な存在と言えるのではないでしょうか。

20代専門の転職サイトならRe就活

Re就活

Re就活は、第二新卒の20代若手人材、既卒や若年層に特化した 「新卒以上キャリア未満」というコンセプトの転職サイトです。登録者の9割以上が20代で、「職歴なし」「社会人経験3年未満」「未経験」でも応募可能な求人案件が中心で、98%が第二新卒向けになっています。

既卒者やフリーター、ニート専用のページも取り扱っているため、それぞれの状況に合わせて活用することができます。

取り扱っている求人は、すべて未経験歓迎のため、応募しやすいです。また、企業から直接オファーが来る「スカウト機能」もあるため、希望条件に合った企業を見つけることができます。

既卒・第二新卒向け就職イベント「就職博」、若手社会人向けキャリアアップ転職イベント「転職博」も開催しています。お役立ちコラムや適職診断テストなどもあり、自分に合った企業を探したり、自己PRの参考にしたりと、就職活動の役に立つコンテンツもそろっています。

Re就活へ無料登録

20代なら就職Shop ブラック排除・書類選考なし

就職Shop

新卒や第二新卒、フリーターやニートの就職をサポートしている就職支援サービスで、利用者の9割が20代です。様々な業界・職種の未経験歓迎の求人を取り扱っていて、就職決定者の7割が未経験です。

訪問取材した企業の正社員求人のみを紹介しているので、ブラック企業に捕まる心配もなく、せっかく正社員として採用されたのに待遇が悪くてニートに逆戻りということもありません。

10000社以上の求人情報(8割は事務・技術・製造・接客販売・IT系と幅広く)はブラック企業を排除し応募時に書類選考が無いので、”働いてみたい”企業の面接からスタートします。

※対応地域は、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、京都府、兵庫県です。
面談は電話・リモートで対応しています。

就職Shopへ無料登録