20代におすすめ転職エージェント22選!未経験・年収アップ・女性向けなど目的別まとめ

1位
doda|手厚い求人紹介サービスを受けたいならココ!
おすすめ度
★★★★★
求人数
約245,000件
おすすめポイント
  • 求人の質が高い
  • アドバイザーのサポートが手厚い
  • 地方でも良い求人が多い
2位
JACリクルートメント|年収アップを目指す人におすすめ!
おすすめ度
★★★★★
求人数
約12,000件
おすすめポイント
  • ハイクラス・ミドルクラス層向け転職エージェント
  • キャリアを活かせる好条件の求人が多い
  • 外資系・日系大手企業に強い
JACリクルートメント
3位
パソナキャリア|長年の経験と実績による顧客満足度の高いカウンセリング!
パソナキャリア
おすすめ度
★★★★★
求人数
約42,500件
おすすめポイント
  • ハイクラス転職/管理部門の転職に強い
  • 累計転職支援実績59万人(2024年5月時点)
  • 30~45歳の転職成功者多数
パソナキャリア

今からアフターコロナの準備をしておこう!

コロナウイルスの流行によって日本のビジネスも大きなダメージを受けており、飲食業のように業界全体が破綻のリスクに晒されているところも見られます。「これからどうなるのか?」「自分の会社は大丈夫なのか?」と不安に思っている方も多いはずです。政府による支援も行われていますが、実際問題として、すべての業種・企業が救済されるという期待は現実的なものとは言えないでしょう。

そうなると、少々気が早い話かもしれませんが、コロナウイルスの流行が収束した後のビジネスシーンの状況を踏まえた上で転職を検討する余地も出てくるでしょう。コロナの流行に持ちこたえられる会社、もちこたるのが難しそうな会社の選び分けももちろん、アフターコロナ後の社会の変化も見据えた準備や対策が求められます。

テレワークの導入を筆頭に、コロナウイルス流行をきっかけに、ビジネスシーンでは従来の習慣の見直しがさまざまな面で行われています。こうしたことが、コロナが収束した後になって「なかったこと」になって元通りになる、ということは考えられません。アフターコロナ後に就業環境や転職市場、または転職活動の状況がどのように変化するのか、まだ未知数な面もあるのです。

だからこそ、早い段階からアフターコロナの状況を見据えた転職の準備・対策が求められるわけです。一気に市場が大きな動くことが予想されます。アフターコロナの状況になってから準備・対策を行うのでは遅いわけで、気が早いどころか、今のうちから始めておくのが賢い選択肢と言えるでしょう。

20代から将来のキャリアプランを立てておこう!

将来どんな自分になりたいのか、10年後、20年後に自分はどんな人間になっているのか?20代の段階でイメージするのは難しい面もあるかもしれません。しかし、終身雇用の時代はもはや過去の話、長いキャリアの間に何度か転職する機会も出てきますし、その際にチャンスを活かせるかどうかが人生を大きく左右する可能性もあります。

20代の段階で将来のキャリアプランを立てておくと、そうした人生の転機を最大限に活かし、
「なりたい自分」へと近づいていくことができるはずです。

キャリアプランを立てておくことで、メリットを得ることができます。まず、「最短のルートで理想の自分へと近づいていくことができる」点です。10年後にどんな環境で働いていたいのかをできるだけ明確に設定した上で、そのためにどんなルート、キャリアを積んでいけば実現することができるのかを検討していく、そのプランに沿ってキャリアを重ねていればその分チャンスが大きくなるというわけです。

また、思わぬ事態に遭遇した時にも最適な対策を取りやすくなります。例えば勤務していた会社が突然破綻してしまった場合、途方に暮れて「とにかく再就職できればいい」といった気持ちで職探しをしてしまうケースも見られます。

しかし、キャリアプランをしっかりと決めておけばそうした不測の事態もひとつのステップを捉え、目標へと近づける次の業種・職種の中から次の仕事を探していくことができるでしょう。望まない転勤・異動による離職・転職の際でも同様です。

さらに、「モチベーションを保てる」点も魅力です。将来自分がどうなっているのか、どんなことをやっていたいのか、ビジョンを持たないまま働き続けるよりも、明確なビジョンのもとでキャリアプランに基づいて働き続けた方が、目標がしっかりしている分、当然モチベーションを保つことができます。

ビジネスマンとして働いていると、どうしても「どうしてこんな仕事をしてるんだろう?」「自分にはもっと向いている仕事があるんじゃないか?」といった疑問を抱えてしまうことがあるものです。キャリアプランをしっかりと持っていれば、そうした迷いを抱えた時にもブレずに自分の道を歩み続けることができるでしょう。

アフターコロナの転職市場の状況を予想する

コロナ収束後に転職市場がどうなっているのかは、ビジネスシーンの変化と密接に関わっています。簡単に言えば、コロナ禍でも生き残りやすい、そしてコロナがもたらした変化に適応しやすい業種が有利になります。

日本経済がコロナのダメージに晒されている中でも、業績を伸ばしている企業や業種も見られます。そうした会社では、アフターコロナ後に人材採用を積極的に行うケースも期待できるでしょう。

アフターコロナの転職市場において需要が伸びそうな業種の筆頭は、ネット通販関連です。実店舗を営業している小売業にとって厳しい状況が予想されますが、その反動の形で、ネット通販の市場が今後急拡大していくことが予想されます。

すでにコロナ禍での「ステイホーム」の状況下において、家で過ごしながらネット通販で必要なものを購入する機会が増えている方も多いはずです。この流れはアフターコロナでも継続することが予想されます。

ネット通販関係がおすすめなのは、未経験でもスキル・知識に乏しい場合でも転職のチャンスが得られる点です。広報や営業職などでは、スキル・知識を問わず募集を行う会社も出てくるでしょう。

次に挙げるIT系やゲーム関連の場合は、市場の拡大や求人の増加が期待できる一方、どうしても専門的なスキル・知識が求められる部分があるため、誰にでもチャンスが得られるというわけにはいかない面があります。

ITの業界の特徴は、テレワークとの相性がよい点が挙げられます。コロナ流行前からテレワーク・リモートワークを推進していた企業も多く、すでにこれらの就業環境に関するノウハウに長けていることで、現場が混乱することなく、コロナ禍でも業務が続けられている会社も多いようです。この状況はアフターコロナでも変わらないでしょう。

また、今後リモートワークを推進することで、地方在住の方が都心に本社・営業所を設けているIT関連の企業で働く機会も増えていく可能性があります。IT業界にあこがれているけれども自分が住んでいるエリアではそもそも求人がない、という人にもチャンスが得られるかもしれませんし、Iターン、Uターンといった移住とともに転職を考えている方にとっても、よい選択肢になる可能性があります。

IT業界と並んでコロナ禍で業績を伸ばしているのがゲーム業界です。厳しい経済状況の中、ゲーム業界では過去最高の業績を記録している企業も見られます。この業種もテレワーク・リモートワークへの適応がしやすい他、いわゆる「巣ごもり消費」が集まる分野でもあり、アフターコロナでも好調な業績のもとで転職市場が活性化することが予想されます。

あとはGOTOキャンペーン(現在は一時中止していますがいずれ復活すると見越して)の対象になっている旅行業界やエンタメ業界です。このキャンペーンである程度持ち直しの傾向が見られるものの、コロナ流行のダメージをもっとも受けている分野で、まだまだ厳しい状況にあります。

しかし、潜在的な需要は根強く、旅行やコンサートなどのイベントを楽しみたいけれども今は我慢を強いられている人たちの間で、収束とともに一気に需要が爆発する可能性を秘めています。そうなると、人手を増やすために転職市場が活性化することでしょう。

アフターコロナの転職市場における準備と対策のポイントは?

こうしたアフターコロナで転職市場が活性化しそうな業種から転職先を狙っていくのはもちろん、転職活動全般においても収束後の状況を見越した準備・対策が求められます。例えば、先述した旅行業界の場合、現時点で実店舗を大幅に減らしてオンライン業務へと比重を大きく傾ける企業も増えています。

IT業界やネット通販関連は言うに及ばず、オンラインでの業務に適応できるスキルや知識を持っているかが今後転職活動を行っていく上での重要なポイントとなってくるわけです。

しかも、申し込みから面接まで一環してオンラインで行われるケースが増えていくでしょう。現在でもそうした環境が広がっていますが、コロナ収束後も元の対面式の面接や説明会に戻さずに、オンラインを重視したやり方を続ける企業が増えていくことが予想されます。

そうなると、オンラインでの面接にうまく適応できるかが採用の成否を決める大事な部分となってきます。一般面接はオンラインで、最終面接は対面で、と使い分ける企業が増えていくことも考えられます。オンラインで過剰な自己アピールをしすぎて、直接対面した時にはほとんど何も話せずに終わってしまった、といった「オンラインと実際のギャップ」にも注意が必要になるでしょう。

当然のことながら、Webカメラをはじめ、オンラインでの面接が可能な環境が求められます。それほど高価な機材や扱いが難しいソフトを導入する必要はありませんが、最低限の環境は用意しておきましょう。回線速度やパソコンの動画処理能力などにも目を向け、スマホやタブレット端末などもしっかり揃えておきたいところです。

Webカメラを使ったオンライン上での面接は、ある程度慣れないと戸惑ってしまう部分もあります。相手の音声をうまく聞き取れなかった時にどう対応すればいいか、目線をどこに向ければいいのか、相手にしっかり自分の声を聞き取ってもらうためにはどんな工夫が必要なのか、対面での面接とは違った難しさも出てきます。

自分だけでは確認が難しい面もあるので、友人や家族を相手に練習を積んでみるのもよいでしょう。少なくとも、目線の向ける位置や声をよく聞こえるための工夫などを身につけることができるはずです。

そして、転職エージェントの活用も検討しておきたいところです。前例のない状況の中で先がよく見えず、勝手がよくわからない状況での転職活動となるわけですから、プロのアドバイスがこれまで以上に有用になってくる面が出てきます。求人探しの手段としての面も含めて、まず転職エージェントに登録した上で、アフターコロナにおける転職活動の準備を始めてみるのもよいかもしれません。

20代のキャリアプランはどう立てたらいい?

とはいえ、まだまだキャリアが浅く、自分にどんなことができるのかもよくわかっていない20代の段階で、10年後、20年後の計画を立てるのは難しいかもしれません。完全ガイドとまではいきませんが、立て方のポイント、コツなどをチェックしてみましょう。

まず大事なのが自己分析です。もちろん「こんな自分になりたい」という目標・夢を持つことは大事ですが、それだけではあまりにも漠然としすぎて、明確なキャリアプランを立てるのが難しい面もあります。また、目標・夢と本人の適正・能力との間にギャップがあった場合、現実的ではないキャリアプランを立ててしまい、キャリアを重ねていく間に「理想と現実」のギャップを感じるようになり、「こんなはずじゃなかった」と幻滅と失望を覚えてしまうことにもなりかねません。

自己分析といっても、能力面に関する自己分析は、まだまだキャリアが浅いので難しい面があるでしょう。性格面や興味・関心の面を重視した上で分析を行ってみましょう。例えば人と接するのが好き、コミュニケーション能力には自信があるといった場合には営業職や広報などが向いていますし、書類の整理やデスクワークが得意という方は事務職などが向いています。

人の意見をうまくまとめるのが得意、人を引っ張るのが学生の頃から得意という方なら、マネージメント系の職業を目指したキャリアプランが選択肢に入ってくるはずです。

こうした自己分析をすることで、自分のどの能力・適正を伸ばしていけばいいのか、伸ばすためにはどんな仕事をすればいいのかが見えてきます。ここまで来れば、現実的かつ理想的なキャリアプランを立てる道筋が見えてくるでしょう。

それから、重要な決断のタイミングをできるだけ正確に決めておくことも大事です。

「〜のスキルが身についたタイミングで転職を目指す」
「30代前後にキャリアアップを目指した転職を図る」
といった漠然とした計画ではなく、

「1年後に○○の仕事を担当できるよう目指す」
「5年以内に転職をする」

のような具体的な数字を設定しておくことでモチベーションを保つことができますし、もし計画通りに行きそうにない場合にはどうすればよいのかをよく考える機会も得られます。漠然とした数字だと、つい「そのうちなんとかしよう」とズルズルと引きずったままキャリアプラン全体が延期になってしまう恐れも出てきます。

転職を視野に入れたキャリアプランの立て方

今の時代、20代の段階で転職を視野に入れている方も多いものです。ひとつの会社に就職したら定年まで勤めるのではなく、転職をポジティブにとらえた上でキャリアアップの機会として活用する、そんな前向きなキャリアプランも重要になってくるでしょう。しかし、現実となるとなかなか難しい面も出てきます。

20代前半の頃に立てた転職のビジョンを20代後半〜30代前半に実現できるとは限りません。ですから、転職を視野に入れたキャリアプランを立てる場合には「後で修正することを前提に、柔軟に計画を立てる」のがおすすめです。

厳密なプランを立てて「もう自分にはこの道しかない」と思い込んでしまうと、先ほども触れたように、理想と現実のギャップが広がった段階で失望や幻滅の原因になってしまう恐れがあります。キャリアを立てている段階で「こんな自分になりたい、なるためのはこんなプランが近道だろう」という意識のもとでプランを立てる一方で、修正が可能な余地も残しておく、これが重要な部分です。

先程触れた、決断のタイミングを正確に決めておく部分と矛盾しているようにも見えますが、その決断のタイミングもよい意味で柔軟に修正できるようなプランを立てましょう。「5年後には転職をする、もし無理そうな場合にはせめて転職に役立つ資格を取得しておく」といった柔軟な計画を立てておけば、いざ実現が難しそうになった時にもモチベーションを下げることなく、キャリアプランを続けていくことができます。

20代でキャリアを重ねていくうちに、本人の考えが現実的になっていく面もあります。20代前半に立てたキャリアプランはあまりにも非現実的で、理想が先走りしすぎていたと思う機会も出てくるでしょう。そんな時にも「今現在の自分がなりたい、目指したい」と思っている理想を優先した上でプランを変更・修正していくのがベストです。

そうした臨機応変な修正ができるように、20代の早い段階でしっかりとしたキャリアプランを立てておくことが重要です。そのプランに基づいて自分に磨き続けていれば、いざ修正の必要が生じた時にも、自分が得たスキル・経験に基づき、適切な修正ができるからです。

このように、20代のキャリアプランでは自己分析を行った上でできるだけしっかりとしたビジョンを立てておく、しかし状況に応じて修正・変更ができる余地を残しておくことが大前提となります。どうしても理想が先走る年齢でもありますから、それを無理に抑えることなく、「なりたい自分」を思い描きながら、現実との折り合いをつけてプランを立てていくとよいでしょう。

もし難しいと感じた場合には、転職エージェントなどプロの力を借りるのもおすすめです。とくに一度立てたプランを変更・修正する必要が生じた時に、転職エージェントのキャリアコンサルタントに相談すれば、プロの視点に基づいたアドバイスをもらいながら修正していくことができます。

キャリアプランは転職の際の自己アピールにも役立ちます。自分が何になりたいのか、そのためにどんな経験を積んできたのかを採用担当者にわかりやすく伝えることで、「この人はうちの会社で頑張ってくれそうだ」と高評価を得ることもできるでしょう。充実した30代を迎えるためにもぜひ検討してみましょう。

5年後10年後のキャリアプランを相談できるエージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェント

リクルートブランドの人材業界No.1の転職成功実績の総合型転職エージェントです。非公開求人数が20万件を超えており、豊富な求人数と成功事例から、応募書類の書き方や面接への望み方など、効果的な支援が期待できます。未経験から正社員への雇用へつながるように専任のコーディネーターが配置され、未経験転職のサポートも大手ならではですね。

もちろん女性向け求人に特化したキャリア・アドバイザーも在籍していて、女性ならではのサポートがあります。

何よりも転職というのは不安が付きまとうものです。業界最大手という安心感は転職活動を行う上で欠かせません。転職先で活躍できることを目標に、またその後のキャリア形成も考えてのサポートしているそうです。

各業界事情に精通した470名以上のキャリアアドバイザーが転職活動をサポートし、転職イベント・企業セミナーなど無料セミナーも充実しています。拠点も全国主要都市に19箇所あり全国を網羅しており、土日の相談が可能なのも有難いですね。

リクルートエージェントへ無料登録

20代なら就職Shop ブラック排除・書類選考なし

就職Shop

最大手リクルートが運営する既卒・第二新卒・フリーターなど未経験の若者の就職支援に特化し、就職shopで就職に成功した人の4人に3人は正社員未経験者です。就職shopの特徴は、書類選考なしで、面接に進めることです。求職者を応募書類ではなく、その人の可能性を見て選考しているので、経歴に自信がない人にもチャンスが広がります。

面接の前には、一人ひとりの強みを引き出す模擬面接を行っているので、自分の思いや可能性をしっかり企業側に伝えられるようになります。

10000社以上の求人情報(8割は事務・技術・製造・接客販売・IT系と幅広く)はブラック企業を排除し応募時に書類選考が無いので、”働いてみたい”企業の面接からスタートします。

※対応地域は、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、京都府、兵庫県です。
面談は電話・リモートで対応しています。

就職Shopへ無料登録

登録基準がやさしめなdodaエージェントサービス

doda

全国展開のdodaグループで業界No.2の転職エージェントです。とにかく20代若手人材向けの求人案件が豊富なので、自分にマッチする非公開求人を探して紹介してもらえます。全国に登録拠点があり、応募書類の指導・面接対策の実践的アドバイスは本当に役立つと評判です。
※職種、年齢、経験を問わず、さまざまな方が利用して転職に成功しています。

dodaへ無料登録

マイナビエージェント

マイナビエージェント

新卒での就活で95%以上の学生が登録するマイナビグループの転職エージェントです。
20代〜30代の転職に強みがあり、クライアント企業との人事担当者とも太いパイプを持っています。転職業界では5本の指に入る大手ですが、登録者一人一人を大切にした親身なサービスが評判なので、未経験転職の相談もしやすいですね。転職の進め方、転職で遭遇するさまざまな悩みを、キャリアアドバイザーが解決に向けて支援してくれます。
マイナビエージェントは、利用者の満足度が高く、利用者の96.4%の人が「満足」と答えています。
首都圏・関西圏を中心に大手上場企業から人気ベンチャー、優良企業など豊富な求人がありますが公開求人はごく一部で、約80%が非公開求人です。

転職のプロがカウンセリングで、自分の強みの生かし方やスキルの確認、効率的な転職活動についてアドバイスしてくれます。キャリアアドバイザーの客観的なアドバイスで、自分では思いつかない新しい選択肢が見つかることもあります。

※現在、首都圏・関西圏に在住の20代〜30代のみ受付中です。

マイナビエージェントへ無料登録

type転職エージェント

type転職エージェント

typeは人材紹介会社としての歴史が古いので、企業とのパイプが太く、年収交渉に強く
東京・神奈川・埼玉・千葉など関東メインの求人案件が豊富な転職エージェントです。1993年から長年転職市場の動向を分析しており、転職のノウハウがみっちりと凝縮されています。

キャリア・アドバイザーを含めても手厚いサポートを実施しており、type転職エージェント利用者の年収においては、約70%が前職よりも年収UPを実現しています。type転職エージェントは老舗企業ということもあって、求人企業は中小・ベンチャーが中心ですが、良質な求人が多く、非公開求人や独占求人も多数抱えており、IT・WEB関連、人材系、広告、金融業界などに特に強みがあります。

丁寧なキャリアカウンセリングに定評があり、未経験・異業種への転職についても親身なアドバイスが期待できますよ。東京・埼玉・千葉・神奈川限定ですがお薦めです!!

type転職エージェントへ無料登録

リモートワークなら専門のエージェントへ

リモートワークに強いの転職サービス比較ランキング

  1. エンジニア向けのリモートワーク専門Remogu(リモグ)

    Remogu(リモグ)

    Remogu(リモグ)は、ITエンジニア向けのリモートワーク専門エージェントです。人材紹介ではなく、すべてのお仕事はRemoguと契約を結び、業務委託・正社員・契約社員など、さまざまな契約形態で働き方が選べます。

    ※正社員案件もあります。、地方歓迎(オンライン)面談です。

  2. LIBZ(リブズキャリア)

    LIBZ

    『リブズキャリア』は、仕事もプライベートも大切にしたい人のための転職サービスです。リモートワークやフレックスをはじめとした、雇用形態やポジションに限定されないニューノーマルな価値観で活躍できる求人が満載。

    キャリアアップ・働き方改善・育児からの社会復帰など、ライフステージに合わせて納得のできる条件や希望の働き方ができる企業を見つけることができます。

    ※全国対応。

    LIBZ(リブズキャリア)へ無料登録

  3. 在宅ワーク・内職支援サービス【クラウディア】

    クラウディア

    登録数25万人を超える、クラウドソーシング型ビジネスマッチングサービスです。ライティング・翻訳、ブログ記事作成、デザイン・イラスト制作、システム開発・運用、Web・アプリ開発などなどフリーランスの方の本業、サラリーマンの方の副業、主婦で、暇な時間でのおこずかい稼ぎなどにおすすめです。