保育士におすすめ転職サイト・転職エージェント22社社徹底比較

doda
doda
  • ユーザーに合わせて求人を表示
  • 口コミ収集・掲載機能
  • 厳選した採用ターゲットにアプローチ
職種
オールマイティー
公開求人数
200,034件
対応地域
全国
おすすめ年代
20代~

幼稚園から保育園への転職

幼稚園の先生と保育士といえば、似ているところも多いですが、実は違うところも多く、求められる資格も違います。どちらか一方でしか働いたことのない人は、どちらか一方でしか働けないと思い込んでいたり、わざわざ幼稚園から保育園への転職を選択しなかったりすることもあるでしょう。

たしかに幼稚園の先生と保育士の違いはたくさんあるとはいえ、幼稚園から保育園への転職をする先生も増えています。

幼稚園と保育園の違い

幼稚園と保育園、どちらも小学校に上がる前の小さな子どもを預かっているという共通点があります。とはいえ、幼稚園と保育園を比較すると、預かる子どもの対象年齢や時間帯、さらに教育方針や目的などさまざまな点で違いがあります。

幼稚園の特徴

まず、幼稚園の特徴についてですが、幼稚園では幼児の保育と心身の発達に重きが置かれていて、それに合わせたプログラムが組まれています。幼稚園は3歳になる春から入園でき、小学校に入学するまで通うことになります。幼稚園での保育時間は、基本的に午前9時から午後2時までです。延長保育を行っている幼稚園も増えていますが、基本は4時間のみです。

保育時間に関しては、公立幼稚園は自治体が設定していますが、私立幼稚園の場合はその施設の責任者が設定することができます。幼稚園の給食については小学校とはちがって任意となっていますので、お弁当を持参する幼稚園もあれば、給食制の幼稚園などさまざまです。

保育園の特徴

次に保育園ですが、保育園は基本的に乳幼児や幼児を預かる場所です。仕事やその他の理由で子どもの世話が難しい親に代わって子どもを保育するのが役割なので、幼稚園のように心身の発達を促すという目的とは異なります。

保育園で預かる幼児の対象年齢は0歳児から可能で、一番大きい子では小学校に入学するまでの年齢の子どもと幅広いのが特徴です。一方小規模な保育園では、預かる年齢を0〜3歳児に限定しているところもあります。保育園の営業時間は、午前7時半から午後6時までが一般的で、通常の託児所の営業時間は8時間となっています。

勤務時間が短い場合は午前8時30分から午後4時30分まで、勤務時間が長い場合は午後7時までですが、もし認可外の保育園ならもっと遅い夜間にも預かることがあります。

幼稚園からの転職理由

このように、幼稚園と保育園にはさまざまな違いがありますが、いざどちらかを選んで就職したあとに、それでも幼稚園から保育園への転職を希望する人の転職理由はどのようなきっかけなのでしょうか。たとえば、幼稚園で働いている人の中には、幼稚園の教諭資格だけでなく、保育士の資格を持っている人もおられます。

大学を卒業するときにどちらの資格も取得していたものの、結局幼稚園を選んで就職。とはいえ、せっかく保育士の資格も取ったのだから、保育園での仕事も一度経験してみたいというパターンがあります。また、別のパターンとしては、本来保育園で働くことを希望していたものの、専門学校を卒業した時点では希望に添った保育園の求人情報が見つからないということがあります。

そのため、保育園にこだわらず、とりあえず就職したいという思いで、たまたま家の近くで求人募集していた幼稚園に就職することにした、というようなケースです。中には、幼稚園で働き始めて、仕事にも慣れて楽しかったのは楽しかったものの、サービス残業が多いことや行事前など仕事を時間内に終わらせることができずに体力的にも限界を感じるようになることが原因で、保育園への転職を真剣に考え始める方もおられます。

もちろん、こうした問題点はすべての幼稚園に当てはまるわけではなく、中にはずっと幼稚園で働き続けている人も多いです。ですが、もし幼稚園教諭の資格だけでなく保育士の免許も持っているなら、仕事の選択肢が広がりますので、一度保育園での仕事を試してみようと思い切って転職するきっかけになることがあります。

保育士の志望動機

では、いざ転職を決めて保育士の志望動機を作成するときには、どういう内容を書けばいいのでしょうか。書き方のコツをつかんでおくことで、転職希望先への思いや熱意が採用の担当者に伝わる志望動機を作ることができます。

採用担当者は何に注目するのか?

転職の際の志望動機ですが、履歴書を作成するときや面接でも、職務経歴書と並んでかなり重視されるポイントとなります。志望動機が注目されるのはどうしてでしょうか。それは、求職者がどれほどの熱意をもってその職場を希望しているのか、また果たして保育園の掲げている理念などを理解した上での転職希望なのかを確認する目的があります。

もし自分がその保育園の採用を担当しているとしたら、多くの転職希望者が訪れる中で、どういう人に魅力を感じるでしょうか。きっと、仕事に対する熱意と同時に、保育園の理念に同意して、共に保育園の発展に貢献してくれるような人を選ぶはずです。志望動機を確かめることには、そういう採用担当者側の意図があるのです。

志望動機の書き方

しっかりとアピールできる志望動機を作るには、いくつかのポイントがあります。まずはじめに押さえておきたいのは、志望する保育園の理念や方針を確認しておくことです。こうした情報は保育園のホームページや求人の詳細情報を調べれば分かるはずですので、できる限り多くの情報を集めて保育園に対する理解を深めておくようにしましょう。

例えば、保育園があげている理念の中に「子どもの個性を生かす」「自然と触れあうことで優しい子に育てる」など、自分が共感できる部分を選んでおくようにしてください。そして、志望動機を作成する際には、保育園の理念や保育方針のどんな点に同感するかをはっきりと伝えられるようにしましょう。また、それまでの保育士としての経験やスキルを分かってもらうことも大切です。

たとえば、転職希望先が子どもと触れあうことを大切にしている保育園であれば、前の職場が小規模保育園で、それぞれの子どもに応じたふさわしい対応をすることができるなど、アピールポイントを書きましょう。たとえ、前職での経験や保育に対する見方が違う場合でも、できる限りその保育園の理念や求める先生像に自分を合わせるようにすることで、採用担当者によい印象をもってもらいやすくなります。

保育士の志望動機の例文

たとえば、前職が比較的小さな職場で、希望先の保育園が大規模な場合は、子どもの人数が多くなるので、保育士同士の助け合いが重視されるかもしれません。そのような場合の志望動機の例文をご紹介します。

「御社のホームページを拝見して、年齢に幅のある子どもたちが自由に交流しながら成長していく姿に感動しました。また、様々な経験やスキルを持った仲間と一緒に働くことから、保育士として多くのことを学ぶ機会になると思います。

これは、大規模保育園で働くことの魅力だと感じます。こちらで働く上では、たくさんの行事を子どもたちに経験してもらうことから、子どもたちの成長をサポートできる保育士になりたいですし、その他の園内での必要とされる作業にも積極的に取り組み、貴園に貢献していきたいと思っています」

幼稚園から保育園への転職成功事例

最後に、気になる幼稚園から保育園への転職の成功事例ですが、保育の仕事探しを専門的に扱った保育士求人専門サイトを利用することで、転職に成功する確率が高くなります。こうしたサイトでは保育業界に関する情報の提供を始め、専任のコーディネーターが、専門的な立場で成功に必要なアドバイスやサポートを行ってくれます。

保育士から幼稚園への転職事情

メディア等でもよく取り上げられているように待機児童の解消が社会問題化しているなか、保育士不足が深刻な問題となっています。その理由はいくつかありますが、保育士の資格を持っている人の半分ほどの人しか現在保育職に就いていないこと、また年間10%程度の人が離職してしまっているという事実があります。

もちろん、仕事を辞めてまた別の保育園等で働く人もいますので、一概に離職=保育士を辞めるというわけではないですが、それにしても保育士の業界内での転職はよくある話です。保育士の資格を持っている人なら、保育園から保育園への転職かと思いがちですが、実は保育士求人の検索の際に、施設形態の検索条件に「幼稚園」が候補に含まれています。

つまり、保育園から幼稚園への転職を考える人もいるということです。保育園で働くのに必要な保育士の資格と、幼稚園の教諭の資格は全く違うものですし、保育園と幼稚園ではそれぞれ目的や形態などが異なっています。それでも、保育士の方が幼稚園教諭へと転職するのには理由があります。

保育士の転職の理由

保育士の転職理由は主に大きく4つに分けて考えることができます。

1.人間関係

保育士がストレスを抱える大きな原因が人間関係です。男性の保育士が以前に比べると増えてきたとはいえ、保育園での比率は圧倒的に女性が多いため、女性同士の間のトラブルが起きやすい環境です。学校を卒業して新たに就職した人なら、特に遠慮して言いたいことが言えないまま抱え込んだり、周りに合わせようとするばかりに自分の良い面が発揮できずに辛い思いをすることもあるでしょう。

長く勤めるにつれて、段々と職場の雰囲気や仲間の保育士の性格などにも慣れて、状況が改善されることもありますが、そうなる前に精神的に耐えきれず、辞めてしまうことも。たとえ子どもの世話をするのが大好きでも、人間関係、特に仕事仲間との軋轢があれば、十分に力を発揮するのは難しくなります。

2.体力面

体力面での辛さも、転職理由としてよく挙げられる点です。保育士の仕事はとにかく重労働。特にオムツ替えや抱っこ、ミルクをあげるなどのために立ったり座ったりと腰に負担がかかる作業が多いです。また、保育する子どもの年齢によっては、思いベビーカーやバギーを押したり引っ張ったり、遊びの相手や運動時の見守りをしなければいけないこともあります。

ちゃんと見守りしているつもりでも、子どもが急に転んだり怪我をしたりという場面があると、自分の俊敏性や体力が十分ではないと落ち込んでしまう人も多いのではないでしょうか。

3.理念の違い

熱意と理想を持って保育士になったのに、自分が勤めている保育園では合理性や利益ばかりが優先されているように感じて、疲れてしまう人もいます。保育士になる人は、子どもに関わる事が好きで、子どもの益を第一に考えてあげたいという理想を持って職につく人が多い中、大人の事情が優先されてしまう職場では転職したいと思ってしまうのも当然といえます。

もちろん、どの職場でもそうだというわけではないですが、保育園の方針や理念が自分の理想とかけ離れていると、がっかりして転職する保育士さんもいるようです。保育園の中には家族経営というところも多いので、現場の保育士の声が反映されにくいという一面があるのも否めません。

4.雇用条件

実際には、よほど深刻な問題でなければ、仕事に見合った適正な給料を支払われてさえすれば、ある程度耐えることができるはずです。ですが、残念なことに保育士の年収は高くないのが現実です。保育士の年収の問題がメディアなどで大きくクローズアップされるようになったことで、多少の給料面での改善は見られるとはいえ、それでも月収が10万円台という人が多い状況です。

また働き始めてから時間が経っても年収が伸び悩んでいる施設も多く、退職理由として満足のいく収入が得られないということを挙げる保育士も少なくありません。いくら好きな仕事だとはいえ、仕事に見合った収入でないと精神的にキツくなってきますよね。

以上のような4つの主な転職理由の他にも、保育士が職場を変えたい理由はたくさんあり、多くの方が現在の職場で何かしらの不満やしんどさを抱えながら何とか仕事を続けている現実があります。

幼稚園教諭の志望動機の伝え方にはコツがある

もちろん、転職先を探しているということは、現在の職場で不満もしくは多少なりとも問題があるということですが、志望動機を伝える際には、本当のことをありのままいえばいいというわけではありません。給料面での待遇が悪かった、人間関係に問題があった、などと言ってしまえば、採用担当者の印象は決して良いものではありません。

嘘をつくことは当然絶対にいけないことですが、転職理由は伝え方次第で与える印象を変えることが可能です。まず、不満をそのまま伝えるのはやめましょう。実際前の職場が最低だったとしても、面接や志望動機を書く際に文句ばかりをネガティブに語る人ならどうでしょうか。面接の経験が豊富な担当者であるなら、話しをしているうちに相手がどんな人かを見抜くはずです。

一方、前職で感じていた問題点を、不満や愚痴ではない形でうまく伝えることができれば、逆に社会人として礼儀をもった人だとみられ、信頼を得ることすら可能です。例えば、「給料が安かった」と答えるのと、「仕事が正当に評価される職場で働きたかった」と答えるのでは、大きな違いがあるのでしょうか。どちらもお金の話なので、話しの内容としてはあまり違いはないかもしれません。

しかし、「給料が安かった」という言い方は不満や愚痴のように聞こえるかもしれませんが、2つ目の「仕事が正当に評価される職場で働きたかった」という説明の方がポジティブな転職理由に聞こえるかもしれません。前の職場から逃げるような理由ではなく、ポジティブな転職理由があることを伝えることができれば、面接は成功する可能性が高まります。

好感を持たれる幼稚園教諭の転職理由の例文

「保育方針・理念が合わない」という理由での転職を希望する場合には次のように説明できます。

「私が勤めていた○○園では、しつけや教育に力を入れていたので、結果的に子どもたちは少し窮屈な思いをしていました。幼少期からしっかりとした教育を行う方針は素晴らしいと思います。
ですが、私個人としては貴園でのアットホームな雰囲気と、ののびのびとした保育に魅力を感じたことが、この○○園を志望した理由です。」

このように、転職理由をはっきりと述べながらも、ポジティブな要素を話しの結論にすることで、良い印象を与えることができます。
また、

「職場の人間関係の問題」で転職したい場合には、このようにいうことができます。

「前職の保育園はとても良い保育園でしたが、保育に対する考え方が合わず、園長をはじめとする職員全員で話し合いをしたにもかかわらず、そのギャップを解消することができませんでした。

このまま方針がズレた状態で働き続けるなら迷惑をかけてしまうのではないかと思い、残念ながら退職を考えている次第です。その点、この○○保育園の理念は、私の理想とする保育や働き方とぴったりで、子どもたちのためにぜひ長く働かせていただきたいと思っています。」

こうした例文を参考にしていただき、ぜひ転職理由をうまく伝えることで転職に成功していただければと思います。とはいえ、保育士の面接をうまくこなせた成功事例の多くでは、面接対策のプロである「転職エージェント」のキャリアアドバイザーが関わっています。

保育士の特化した転職エージェントは応募先の園の内情に詳しく、採用される人材の傾向についても理解しているため、より高い確立で転職活動を成功させることができます。保育士で転職に不安を感じている方には、ぜひ転職エージェントの利用がおすすめです。

保育士 転職エージェントおすすめランキング Best3

  1. 全国の好条件・給与UPの保育士転職なら 保育求人ガイド

    保育求人ガイド

    保育求人ガイドは保育業界の人材サービスのパイオニア、株式会社アスカが運営する保育士さんのための人材紹介・人材派遣サービスです。業界トップクラスの全国20,000件以上の求人情報が登録されています。4割が元保育士の経験豊富なコンサルタントが、非公開求人も含めて希望条件に合う職場(保育園、幼稚園、学童、院内保育所など)を紹介し、面接対策や複数同時応募、条件交渉、各種調整、入職手続きの代行など転職活動をフルサポートしています。

    良い点、悪い点も含め、職場の雰囲気や周辺環境、通勤、残業など、現場をイメージしながら施設を探せます。今すぐに転職を考えていなくても、より良い条件や職場環境を探している方もカウンセリング可能です。
    保育士派遣はボーナス・昇給・退職金制度もあります。

    ※全国に拠点が18か所あり、カフェブースでお茶をしながらカウンセリングが可能です。
    札幌/仙台/東京/八王子/横浜/相模原/大宮/宇都宮/高崎/つくば/新潟/名古屋/京都/大阪/岡山/広島/福岡など

    保育士案件シェア圧倒的87%!
    ※全国対応:有資格者のみ受付 電話、オンラインでの面談も可能です。

    保育求人ガイドへ無料登録

  2. 東京で働きたい保育士さんの上京と転職を応援する保育メトロ

    保育メトロ

    保育メトロは、保育Rや保育エイド、保育バランスなど保育士関連サイトを多数運営するサクシードのサービスで東京に引っ越して保育士として働きたいけど、不安な方へ安心して上京できるようサポートしている転職支援です。

    社員寮や家具付き住居で、住宅補助や引っ越し補助制度があるお仕事を紹介するから、都内へ引っ越しも家賃も(ゼロ円もあり)安くなります。また、面接や園見学も数日に分けず1日でまとめて実施できるよう調整してくれますので何度も東京へ来る必要はありません。

    サクシードが運営しているので、最新の保育やトレンド、特徴のある園の取り組み、保育園の内情などから希望する職種、特徴などを組み合わせて条件にぴったりのお仕事を紹介してもらえます。上京経験のあるスタッフ、都内に土地勘があるスタッフが対応しているので、上京に関する詳細な相談ができるので安心です。

    ※東京で働きたい、保育士の有資格者のみ受付です。

    保育メトロへ無料登録

  3. 保育士転職ナビ

    保育士転職ナビ

    保育職に特化した全国各地の求人情報を掲載している、転職エージェント型の転職サイトです。非公開求人も業界トップクラスで、専門のキャリアアドバイザーが転職・就職活動を完全サポートしています。初めての転職、業界未経験の方や「保育士資格を持っているけれどブランクがある」という方や「保育士未経験だけど保育に携わりたい」方にもアドバイザーが丁寧なカウンセリングでミスマッチのない転職を実現できます。

    事業所の採用担当者から直接の求人案件が多いので、いち早く選考に進むことができスムーズに転職活動が行なえます。面接や書類選考に不安があっても、キャリアアドバイザーのサポートがあり安心です。
    ※保育士資格を保有している方のみご利用できます。
    ※対象エリア(東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、仙台市のみ)

    保育士転職ナビへ無料登録