「外資系に転職したいが、外資系はすぐクビになると聞くので不安」「内資系とはだいぶ体質が違うようだが、簡単に解雇される以外にもリスクがあるのか?」。このような思いから外資系への転職を迷っている人のために、ここでは外資系転職のリスクとデメリットについて説明します。
また、リスクを回避しながら外資系転職できる方法も教えます。外資系転職の場合は特に、何も知らずに思い込みで転職先を決めてしまうのは大変危険です。記事を参考に、慎重に転職先を選びましょう。
外資系企業への転職の失敗例
企業風土における失敗
完全実力主義、成果主義が徹底
外資系企業では完全な実力主義が徹底しており、頑張った過程ではなく結果のみで評価されます。温かい目で育てる気風は無く、結果が出せない人はすぐ解雇候補に上がります。
仕事に関しての自由度は高いですが結果については非常にシビアです。パフォーマンスの悪い人は即リストラ候補になりますので、常に最高のパフォーマンスが発揮できるように自己管理し、モチベーションを保ち続ける必要もあります。
常にアピール必須で一息つく暇もないのが、外資系企業の風土です。
仕事とプライベートは明確に区別
外資系企業では、日本的な『和』の文化ではなく、『個』が重視されています。
まずは自らの仕事の結果が先で、みんなで共に戦うチームワーク感覚ではありません。
仕事とプライベートはきっちり分けるイメージで、協力やサポートはあっても社員同士の慣れあい意識もありません。仕事帰りの「飲みにケーション」もありませんし、アルコールの席で愚痴を言う文化も無いので、共感して欲しいタイプには寂しいかもしれません。
チームで協力することが好きな人には寂しく、中には孤独を感じる人もいます。
社内公用語は基本的に英語
外資系企業では基本的に英語が公用語なので、英語力は必須です。ただし若手人材なら、英語力より専門性やビジネススキル重視で、採用されるケースも多々あります。
転職後にコミュニケーションがうまくとれず困ることもありますし、キャリアアップするほど外国人の上司と接する機会も増えてきます。ベンチャー企業でも日常会話レベルではなく、ビジネス英語、できればジョークが言えるくらいになりたいですね。
外資系企業に転職できた後も、英語力をブラッシュアップしていく努力が必要です。
条件面における失敗
高年収だが、インセンティブ給が多い
外資系企業は一般的に年収が高いイメージですが、給与は完全成果主義です。
実はベース給が低く、ほとんどがインセンティブ給となっているケースが多いです。
成果次第で年俸のアップダウンが激しく、安定志向の日本的な働き方での人生設計は難しくなります。長期的な住宅ローンを組んでいる人は、要注意です。
収入が上がれば税金も一気に上がりますし、各種手当や福利厚生もほとんど無い場合もありますので、額面の年収だけでなくトータルで検討する必要があります。
全ては契約次第で変わる
外資系企業では、雇用契約は個々人によって異なり、日本企業の「社内基準に準じる」的な側面はありません。全ては契約次第で慎重に内容を検討し、不利な内容は交渉が必要です。
メリットもあればデメリットもあり、給与の仕組みだけでなく、さまざまな条件が付加されているケースもあります。退職後の転職先に制限がある場合も多いので要注意です。
日本企業の常識は通用しないので、勝手な思い込みで安易にサインするのは危険です。
仕事内容における失敗
仕事領域が制限される
外資系企業では、契約により個人に与えられる仕事内容が明確に決まっています。
雑用をする必要か無いというメリットもありますが、仕事の幅も限られてきます。
領域を超えて仕事を行い学んでいきたい人、仕事の幅を広げてキャリアアップしたいと考える人には、デメリットになるかもしれません。スペシャリスト指向の人にはよいのですが、キャリアが固定化してしまい、キャリアチェンジはしづらくなりますね。
本国の影響を強く受ける
外資系企業は本国の一支社という位置づけになりますので、仕事内容や雇用に関しても本国の影響を強く受けます。日本側には決定権や裁量が無い企業も多く、本国の意向を伺うなど、意外に業務進行や決済に時間がかかってしまうことも多々あります。
本国との時差などによっても調整に予想以上に時間がかかりますし、振り回されるケースも少なくありません。スピード感のある仕事ができるという外資系企業のイメージとは、異なる側面もありますね。
トップ交代で一夜にして変わる
本国の意向により、日本支社のトップが突然交代してしまうことも珍しくありません。
外資系企業は国内老舗企業のような長年培われた歴史や社風がなく、トップが変わると企業風土が一気に変わる可能性もあります。それこそ一夜にして劇的に変化するケースもあり、ビジネス面でも昨日まで白だったものが黒になるようなことも珍しくありません。
大手企業でもトップ交代だけでなく、日本からの撤退というリスクもあります。
ハイリスク・ハイリターンな外資系転職のリスクをまとめてみた
外資系企業には、日系企業にはないさまざまな魅力がある反面、多くのリスクもあります。
外資系企業のリスク・デメリット
人材の入れ替わりが激しい
外資系企業はレイオフ(一時解雇)が日常的に行われていることもあり、日系企業に比べて頻繁に人材が入れ替わります。特に問題なのは、上司が頻繁に変わるケースです。外資系企業では直属の上司に評価されることになるため、上司が変わるたびに方針ややり方が変わると、部下にとって大きなストレスになります。
また、人材の流動性が高いことは、組織単位でのナレッジが蓄積されにくいことにも繋がるため、多くのことがマニュアル化・体系化されている日本の組織を基準に考えてしまうとイライラさせられることになるでしょう。
管理職だろうと、結果が出なければ直ぐに解雇対象となる
実力主義・成果主義であることに加え、日本に比べると解雇条件も厳しくないため、解雇されるリスクが高く、レイオフが行われるのも日常茶飯事です。管理職などの重要なポストに就いている従業員も例外ではなく、年収数千万円だった社員が突然無職になったケースも実在します。
福利厚生が手薄い
外資系は給与が高いので見落としがちですが、福利厚生は日系企業より劣るケースが多いです。家賃手当てがないのは当たり前で、日系企業と違って長期雇用が前提ではないため、退職手当てもないのが普通です。中には福利厚生制度自体がない企業もあります。
転職先を選ぶときは、年収額だけでなく、福利厚生なども含めて、トータルで見るようにすることが大切です。
企業文化に慣れにくい
日系企業のやり方に馴染んでいる人にとって、日本とは企業文化が全く異なることも外資系企業で苦労することの一つです。特に、「日本人的な仕事の進め方が性に合っていて、新しいやり方に馴染むのが苦手」という人の場合は、企業文化の違いが大きなストレスになる可能性もあります。
また、外資系の企業文化といっても、アメリカ系なのかヨーロッパ系なのか、その他の国なのかでも違いがあります。企業ごとの社風や文化については、事前にリサーチしておくと安心です。
プロジェクトによっては労働時間が長くなる
外資系企業の多くは年俸制で残業代が出ないため、残業はしないのが基本の企業が多いです。しかし一方で、成果主義でもあるため、成果を出すために長時間労働が当たり前の企業も存在します。
ヨーロッパ系企業には少ないですが、アメリカ系のコンサルティング会社や金融機関、IT企業などは、長時間労働の職場も珍しくありません。
日本法人が突然撤退する可能性もある
外資系で働く場合は、日本法人が突然撤退する可能性も考慮しておかなければなりません。2016年末にフランスの大手百貨店「プランタン」が日本から完全撤退したことは、記憶に新しいでしょう。有名どころでは、2013年にハーゲンダッツも日本から撤退しています。
外資系企業で働く人の中には、こうしたリスクに備え、高額な年収を浪費せずに貯蓄している人も多いです。
外資系企業のリターン・メリット
給与が高い
日系企業に比べて給与が高い企業が多いことが、外資系企業で働く最大の魅力といえるでしょう。
性別や年齢による差別がない
成果をもっとも重視するため、年功序列の価値観がなく、性別による差別もありません。
結果次第でスピード昇給・昇格が可能
結果さえ出せれば、日系企業の何倍ものスピードで昇給・昇格が可能です。能力が高い人・早くキャリアを積みたい人には働きやすいです。一方で、結果が出せないと給与ダウン・降格も早いです。
さまざまな国の人材と一緒に働ける
日系企業では出会えない、世界中の優秀な人材と一緒に働けるので、自分自身もレベルアップしやすいです。
海外勤務がある
海外の勤務地を希望することもできます。ただし、入社時の勤務地が海外の場合はよいとして、海外出張の形で海外勤務を希望している場合は、部署や職種によっては日系企業の方が海外出張のチャンスが多い場合もあります。面接時によく確認しましょう。
語学力を磨くことができる
ビジネスシーンで実践的に英語を使うので、語学力を磨きやすい環境といえます。ただし、日本国内で日本人相手に営業するなど、業務内容などによっては、外資系勤務でも日本語ベースになる場合もあります。
自主性を大事にしている
自主性や主体性、創造性が重視されるため、日系企業よりも能力を活かしやすいです。日本では「出る杭は打たれる」風潮が強いですが、外資系企業では積極的な姿勢も高く評価されます。外資系の中でもヨーロッパ系企業、特に北欧系企業でこれらの傾向が強く見られます。
ワークライフバランスを大事にしている
欧米人は家族との時間を非常に大事にするため、外資系企業では基本的に残業が好まれず、有給消化率も高いです。また、いかに短い時間で効率よく仕事ができるかという生産性が重視されるので、ワークライフバランスを実現しやすいです。
外資系のリスク(デメリット)を回避する方法はある?
ロックアウト解雇の実施歴がある企業を避ける
外資系で働く上で最大のリスクは、日系企業に比べて簡単に解雇されてしまうことです。特に、外資系で頻繁に行われるロックアウト解雇(正当な理由がなく解雇通告し、職場から締め出すこと)には充分な注意が必要です。いきなりクビになるロックアウト解雇を避けるために、ロックアウト解雇した実施歴のある企業は避けるようにしましょう。
ロックアウト解雇の実例としては、2013年に起きた日本IBMの事例やステート・ストリート信託銀行の事例が有名ですが、他の企業にも表立ってニュースにならなかった事例が存在する可能性もあります。志望先で過去にロックアウト解雇が行われていないか、しっかりリサーチしましょう。
福利厚生や企業文化などの実態をリサーチする
福利厚生や企業文化など、志望先の実態を事前にリサーチすることで、自分に合わない企業やリスクの高い企業を避けやすくなります。企業文化はどの国の企業かによっても違いますし、企業内の日本法人の大きさの程度によってもだいぶ変わります。
したがって、「外資系だからこういう感じだろう」と決めてかかると、まったく当てが外れてしまうこともあります。個々の企業について、きちんとリサーチした上で転職先を選ぶことが大切です。
外資系企業と日系企業の違いを理解する
業務の明確な線引き
初めての外資系転職の場合は、現職とのギャップを理解する必要があります。
外資系は職種によってそれぞれの役割分担が明確に区別されていて、非常に効率的な側面もありますが、逆にラインをはみ出すようなことを徹底して嫌います。
例えば、海外などでは雑用や掃除などは専門スタッフが居て、手を出すと彼らの仕事・雇用を奪うことになるとして嫌がられるようなイメージです。親切のつもりで手を出すことが、相手の迷惑になり反感を買うケースもあり得るので、注意が必要です。
自己管理と自己責任
日系企業では新卒から教育し育てていくという風土があり、転職組にも最初は周囲が親切にいろいろ教えることが多いですね。外資系企業に中途採用で転職した場合は、質問しなければ理解していると思われ、誰も何も教えてくれないのが普通です。
スケジュールなど時間管理も、スキルの自己管理も必須で、常に向上心を持って磨いていかなければ淘汰されます。外資系では入職・退職など人の出入りも激しく、愛社精神やチーム意識、団結などの感覚も乏しい企業が多いです。自己責任が基本の企業文化ですね。
外資系は本国によって企業文化が違う
外資系企業は母体となる国がどこかによって、企業文化は大きく変わってきます。
あくまで傾向ですが、頭の片隅に置いておくとよいでしょう。
米国
アメリカ系企業は、企業価値を最大化することを目的とし、企業としてのビジネス面重視で経営します。撤退の決定やトップの交代などもアッサリと首を切るイメージが強いです。
欧州
ヨーロッパでは多様性を重視して、ワークライフバランスを重んじる傾向が強くあります。バカンスの習慣からも分かるように、公私をキッチリつけプライベートも大切に、メリハリのある働き方ができます。
アジア(中国)
中国系(華僑系含む)はとにかく儲けを出すこと、利益を上げることを重視しています。拝金主義も根強く、どんな方法であれ成果を出した人の貢献を高く評価する傾向が強いです。
アジア(韓国)
企業も儒教的な影響を強く受け、上下関係や年功序列観に縛られています。兵役があることによって軍隊的な雰囲気も強く、財閥のエリート意識と階級意識も色濃く影響しています。民族意識や排日的教育が根底にあるのも忘れてはいけません。
外資系転職のリスクを回避するには、会社選びが最重要
外資系転職に成功するためには会社選びが重要
外資系と日系企業のカルチャーは大きく異なりますが、それぞれの企業によっても大きく異なります。日本企業との違いだけでなく、企業ごとに違うカルチャーを把握して、自分に合った企業を探すことが大切です。
企業風土や文化、仕事の進め方の違いなど理解できないままに転職しても、自分とは合わなかったとして、転職を繰り返すだけなります。
応募先の企業文化や実際の働き方を知るには、働いている人から話を聞けるのが一番よいでしょう。外資系企業とのつながりの深い転職エージェントなら、過去に紹介した社内に勤務している人材からの情報も豊富です。
外資系求人の探し方
高待遇の外資系求人は多くが非公開求人なので、転職サイトなどの公開された求人媒体では見つけられません。外資系企業は付き合いのある転職エージェントや、ヘッドハンティングサービスを利用して人材を募集しています。
大手企業や外資ベンチャー企業など、多くの求人案件を抱えている大手総合転職エージェントやエグゼクティブ専門の転職エージェントがおすすめです。
転職エージェントによって保有している求人案件も違いますし、得意な業界や情報量も異なります。失敗しない外資系転職なら、複数のエージェントを利用して、セカンドオピニオン的に活用することです。
外資系企業への転職におすすめの転職エージェント
世界最大級60年の実績ハイクラスエージェント ランスタッド
外資系企業や海外求人に特に強みのある、世界38カ国に拠点を持つオランダ発祥の転職エージェントです。外資系求人数でトップクラスですが、独占求人案件も多数抱えており、外資系企業の豊富な情報が自慢です。
英文レジュメや英語面接など、外資系転職ならではのグローバルな転職サポートも充実しています。外資系転職で不安な雇用契約関連に関しても、いろいろと相談できるので心強い存在ですね。
海外転職や外資系企業への転職を考えるなら、登録するべきでしょう。
※日本国内でも急拡大中で北海道から九州まで全国各地に117拠点があります。
※マネジメント経験を生かしたい20代後半〜50代までおすすめです。
JACリクルートメント
外資系の東証プライム上場企業で、1988年より日本で転職サービスを開始以来30年以上、積み上げてきた実績をもとに利用者の視点にあった転職をサポートする、ハイスペックな外資系・海外転職に強いイギリス系の転職エージェントです。海外11カ国16拠点で、イギリス・シンガポール・タイ・マレーシア・インドネシア・中国・香港・韓国に強みがあります。
海外転職セミナーを頻繁に開催し、エントリーシートや英文レジュメの添削や英語面接対策などのサポートもあります。英語インタビューのネイティブチェックなど、外資系企業への転職サポートには定評があり、おすすめです。
リクルートエージェント
日本国内で転職成功実績No.1で、保有する求人案件数が圧倒的に多い大手総合型転職エージェントです。保有する求人案件数は、他社と比較すると桁違いなので、 年収1000万以上の求人や外資系企業、グローバル企業の非公開案件も多数揃っています。英語力は中級〜上級者向け外資系転職、30歳前後の転職に強いですが、幅広いマッチングも可能です。
人材業界トップの転職エージェントなので、まずは登録しておいて損はありません。
エグゼクティブ専門 リクルートダイレクトスカウト
ハイキャリアでハイスペックな人材向け、高額年収の方の会員制転職サービスです。職務経歴や希望条件を登録しておくと、情報を見た企業や、転職エージェントのヘッドハンターからスカウトが来ます。
ヘッドハンティング型なので、自分にマッチする求人案件が出てくるまで、数年かけてじっくり待つことも可能です。すぐに転職する気がなくても会員登録しておいて、自分自身の市場価値を常にチェックする姿勢もアリです。
※年収800万円以上の求人情報を49,000件以上保有しています。(2022年9月時点)
※直近年収600万円以上の方限定です。電話・オンライン面談対応。
Spring転職エージェント
世界人材シェアNo.1のアデコが運営する、外資系転職エージェントです。外資系を中心に、日系企業の求人も扱っています。求人の80%が非公開求人で、良質な求人が多いです。
面談希望者を断らないので、スキルや経験に自信がない人や、未経験転職にもおすすめです。受け身だとサポートが手薄になりますが、求職者が求めればしっかりサポートしてくれます。
※20代〜40代で、一都三県、東海地方、関西地方の転職者限定です。
外資系転職にエージェントを利用するメリットを解説し、外資系求人に強い転職エージェント・転職サイトを一覧にしてまとめています。また、その中で評判の良いおすすめ転職エージェントをランキング形式で紹介します。外資系転職の参考にしてください。
まとめ
多くの人が想像している通り、外資系企業への転職にはさまざまなリスク・デメリットがつきまといます。ですが一方で、内資系企業にはない魅力やメリットもたくさんあり、日本人でも「デメリットを考慮しても、外資系企業の方が肌に合う」という人も少なくありません。
リスクとデメリットを可能な限り排除して、外資系の優良企業に転職するには、事前の入念なリサーチが非常に重要です。特に福利厚生や企業文化は企業ごとに違うので、よく調べて決めましょう。過去にロックアウト解雇を行っていないかも要チェックです。
これらの情報を正確に得るには、外資系に強い転職エージェントのキャリアコンサルタントに教えてもらうのが確実です。