小さな子どもからお年寄りまで、老若男女問わずに愛されるミスタードーナツ。独立店舗からショッピングセンターの中や駅中などのインショップまで、その形態もさまざまで店舗数が多いのも特徴です。
ここでは、副業としてミスドでのアルバイトを検討している方へ向けて、副業として選ぶべき仕事であるかどうかをメリットやデメリットを交えてお伝えしていきます。
- 職種
- オールマイティー
- 公開求人数
- 200,034件
- 対応地域
- 全国
- おすすめ年代
- 20代~
ミスドバイトの良い評判まとめ!メリット・楽な点は?
他の飲食のバイトにくらべると簡単・朝の時間帯が楽
ミスドは高校生や大学生、主婦に人気のアルバイトです。キッチンと接客担当の仕事があり、ドーナツや軽食、ドリンク作り、レジ、陳列、清掃などの業務があります。ドーナツがメインなので、他の飲食アルバイトにくらべるとメニューの提供に手間がかからないので楽との口コミです。
昼の時間帯はランチメニューのオーダーが入り大変忙しい一方で、朝は客数が少なくオーダーもドーナツとコーヒーなど簡単なメニューが多いです。朝のシフトが楽でおすすめです。
また、店舗ごとに近い年齢層の人が複数人いるため、打ちとけやすく働きやすいのもメリットです。休憩時間や終業後などは、部活のようにわいわいしたり、食事に行ったりすることも多いです。年齢を越えた友人がたくさんできるのもミスドバイトの魅力です。
休憩でドーナツコーヒーをもらえる
ミスドバイトのメリットは、休憩の時間にドリンクやまかないとしてドーナツが食べられることです。甘いものが好きな人が、まかない目当てでミスドバイトをはじめることが多いようです。
新作が出ると従業員の間で試食ができるという特典もあります。お客さまに質問されたときに答えられるようにというのが理由ですが、単価の高いパイなどを真っ先に食べられるのは嬉しいものです。
店舗によって差はありますが、ドーナツを割引で購入できたり、休憩時間に決められた範囲内でドリンクやドーナツを食べられたりします。
またキッチンスタッフのメインの仕事にドーナツ作りがありますが、作業そのものが楽しくてバイトが苦にならない、という人もたくさんいます。キャラクターやシーズン限定のドーナツはかわいくて、飽きずに作る喜びを味わうことができます。
ミスドバイトの悪い評判まとめ!デメリット・きつい点は?
セール期間が忙しい・油ものの掃除がきつい
ミスドは年に何度かドーナツ100円均一などのセールを行います。コマ―シャールやチラシで宣伝をたくさんするため、客数がいつもよりかなり増え、かなりセール期間中は忙しくなります。また人気キャラクターの商品を期間数量限定で販売することもあり、売り切れがあると熱狂的なファンからクレームが来るという苦労もあります。
また調理場や売り場にはドーナツの油がいたるところについています。洗い物や掃除に時間がかかり、洗剤で手が荒れてしまう人もいます。
ダスキンが運営しているということもあり、ミスドは毎日徹底して清掃します。その日勤務に入るときは、何時からの勤務であっても関係なく清掃から始まります。閉店する時には、シンクや床の丸洗いはもちろん、外せるものは外し、取り出せるものはすべて取りだして拭き掃除を行います。
手が空いたときは客席のバッシングを行ったり店のまわりをはき掃除したりと、とにかく掃除に余念がありません。慣れるまではその手順と量に驚くでしょう。
デメリットは身体に油やニオイがつくこと・ネイルが禁止なこと
ドーナツは油で揚げてつくりますので、シフトに入っていると油のニオイが衣服や髪の毛につきます。また手袋をしていても油成分が飛び散って、なんとなくべたついた感じが続きます。
またミスドのバイトはネイルが禁止です。バイトにいくたびにキレイに塗ったネイルを落とさなくてはならず除光液で爪が痛んだり、落とすのが面倒でネイルそのものを諦めたりする人もいます。
ミスドのバイトの仕事内容
「売る」か「作る」か
ドーナツ屋ですから、ドーナツを製造し販売することが仕事です。ミスドでは、大まかに販売と製造で分けられており、行う仕事内容や勤務時間が異なります。
「売る」にかかわる仕事は全部担う
まず、イメージしやすいのが販売です。お客さまの注文に合わせてドーナツやサイドメニューを用意します。販売の仕事は、大体開店の30分ほど前から閉店後30分くらいまで。開店前にはできあがったドーナツを陳列したり、コーヒーを落としたり、レジを立ち上げたりとお客さまを迎える準備をします。
開店後はお客さまの対応を中心に、レジ打ちやドリンク作り、座席のバッシング、ドーナツやサイドメニューの提供を行う他、キャンペーンの対応も行います。閉店間際から閉店後にかけては清掃や廃棄、箱や袋などの在庫補充を行い、明日の担当者が不自由なく仕事をはじめられるように準備します。
これらの他に、決められた時期には棚卸をしたり、売上集計をしたりするのも販売側の仕事です。お客さまの対応が最優先ですが、その他レジ回りの販売関連業務はすべて担うことになります。
売る時間に合わせて「作る」
次に、製造の仕事です。一言に作ると言っても、何をどれだけ作るかはその日によって異なります。最初にお伝えしたいのが、製造の場合は勤務時間が早いということです。店舗の規模や時期などにもよりますが、例えば、午前10時にオープンする店舗では、朝4時頃から製造を開始していることもあります。オープン時間にショーケースの7~8割は埋めておかなくてはなりませんので、どうしても早くから作業することになるのです。
開店してからも、売れ行きを見ながら製造を続けなくてはなりません。毎日同じドーナツを決まった個数製造するというわけではなく、在庫を確認したり、売れ行きを予測したりしながら製造します。セールや新商品の登場などによって売れるドーナツの種類も異なりますから、その日によって作るドーナツの種類も個数も変わります。
ちなみに、製造は販売に比べて正社員が多いのも特徴です。数十キロの材料を運ぶなど、力仕事が多いので男性が中心になっています。しかし、最近では店舗でドーナツを製造していないところもあります。
ミスドのバイトの給料(平均時給・月収)
最低賃金だと考えておくべき
平均的な時給は最低賃金程度と考えておいた方が良いでしょう。というのも、ドーナツの単価は低いですし、店舗数が多いため従業員も多くなります。加えて、複雑なスキルがなくても働くことができるので、高時給は望みにくいでしょう。特に資格を取得することもないので、資格手当などはありませんので、時給を上げるためには長く務めることが必要です。
しかし、一気に上がることは考えにくく、1年で数十円と考えるのが妥当です。もし、バイトリーダーのような立場になることがあれば時給アップも期待できますが、そのためには結局勤続年数を重ねることが必要なのです。
月収で考えると、仮に、時給900円で週4日4時間勤務したとすれば5万7600円。お小遣い稼ぎとして副業を考えるのであれば悪くないですし、休日にまとまった時間働くのであればもう少し増やせるでしょう。
ミスドのバイトの年齢層
高校生から主婦まで幅広い年齢層
ミスドのバイトは高校生でも可能なので、ここでバイトデビューする高校生も多いもの。また、ショッピングセンターやスーパーの中などにあることも多く、主婦の方も多く活躍しています。
条件によって中心となる年齢層が変わるのもミスドバイトの特徴です。
開店から夕方までは主婦層が多い
家族を送りだして自分も出勤し、夕食の準備をはじめる時間に帰れるこの時間帯は主婦層が中心に働いています。訪れるお客さまも小さな子ども連れのお母さんやお年寄りなどが多いため、主婦の方のきめ細やかな接客や対応が好まれます。
夕方からは学生がメイン
夕方からは、授業を終えた高校生や大学生がメインとなります。お客さまも学生やサラリーマン、OLなどが多くなり、学校や仕事帰りにちょっと寄って帰るという方が多いので、スピーディにサクサクと動ける学生スタッフが活躍します。
深夜は大学生やフリーターが活躍
深夜も営業している店舗では、大学生やフリーターが中心となります。お客さまの数は多くないものの、長く居座る方や飲み会帰りの方などが見えることもありますので、ある程度社会経験があり、体力もあるスタッフがぴったりなのです。
店舗や曜日で違うことも
学校近くの独立店舗では学生が、ショッピングセンター内の店舗は主婦が、飲み屋街の店舗は大学生が、など立地によってもバイトの年齢層は異なります。
また、平日はあまりまとまった時間を作れない学生は土日の出勤をメインにしていることが多いですし、反対に主婦は土日は家族がいるので平日がメインになりがちです。
ミスドのバイトに採用されるコツ
笑顔が採用のポイント
ミスドバイトのほとんどが販売職であることもあり、笑顔の素敵な人を採用したいと考えています。ですから面接の際には、笑顔ではきはきと受け答えをすることが大切です。
特別感より安心感をアピール
販売の仕事はチームプレーです。例えば、自分がドーナツを補充している最中に別のスタッフがお客さまの注文を伺っているのであれば、注文を聞き取りドリンクを作ってあげるだとか、お持ち帰りであればレジ打ちしている最中に箱詰めしてあげるだとか、さりげないサポートをし合うことでお客さまサービスの向上につながります。
特別な資格や経験がなくても働ける仕事ですから、個性をアピールするよりも協調性の高さをアピールした方が採用につながりやすくなります。
チームプレーが好きな方が向いている
販売も製造も、チームで物事を行うことが好きな人の方が向いているでしょう。一人黙々と仕事をするより、誰かと一緒に仕事をする時間の方が圧倒的に長くなりますし、一人で完結するよりも効率良く進む仕事が多いため、みんなで何かを成し遂げることにやりがいを感じるという人に向いている仕事と言えます。
飲食業界に特化した転職エージェント
フーズラボ
月給35万円以上・週休2日など優良企業の非公開求人が豊富な飲食業界専門の転職エージェント。転職前にお店の実態について独自情報を入手することができます。登録すると専属のキャリアアドバイザーが希望する求人の紹介から面接対策、条件交渉まで転職活動のサポートをしてくれます。【年間約5,000名以上】の実績があり、関東一都三県+関西支社(大阪、兵庫、京都、奈良、和歌山)まで対応しています。
関東圏の飲食業界への転職なら【クックフラット】
飲食業界の専門コンサルタントが在籍し、調理技術、接客サービススキル、数値管理を学びたいなど、細かい希望に沿った案件紹介率が高いサイトです。
企業が、コロナ不況の中で具体的にどのような取り組みをしてきたか、スタッフへの補償対応など、独自に取材した情情からコロナ後を見据えて、飲食業情勢と市場動向を比較したうえで的確な求人提案、アドバイス・サポートしています。
特に関東圏の優良求人を多数所有して、クックフラット独自の非公開求人も取扱実績No.1です。
関東圏での転職を希望ならおすすめです。年収アップも期待できます。
まとめ
ミスドバイトは、バイトの中でも時給が安く、仕事内容も多岐にわたってハードです。しかし、お客さまも働くスタッフも本当にさまざまなので、かけがえのない楽しい時間を過ごすことができます。副業で稼ぎたいという人には不向きですが、日頃出会えない人に出会ってみたいであったり、生活に刺激が欲しいであったりという人にはうってつけの、魅力たっぷりなバイトです。
- 職種
- オールマイティー
- 公開求人数
- 200,034件
- 対応地域
- 全国
- おすすめ年代
- 20代~
ミスドのバイト給料より収入とスキルアップを目指したいなら派遣がおすすめ
ミスタードーナツでのバイトよりも高い収入とキャリアアップを目指すなら、派遣が理想的な選択肢です。
ランスタッド・テンプスタッフ・リクルートスタッフィングなどの派遣会社は、幅広い求人情報と充実したサポート体制で多様な働き方とキャリアの実現を支援します。
ランスタッド
運営会社 | ランスタッド株式会社(Randstad K.K.) |
求人数 | 約7,800件 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
ランスタッドは週5日のフルタイムから短期・扶養内・1日単位の仕事まで、多彩な働き方を提供しています。
紹介予定派遣・正社員・契約社員などの直接雇用の求人や大手企業・優良企業の求人・非公開求人も豊富に取り揃えており、個々の希望に合った職場を見つけることが可能です。
さらに「キャリアサポートプログラム」を通じて、派遣登録後の「キャリアカウンセリング」や「マイキャリアノート」などのツールを無料で利用できます。
スキルアップを目指す方には提携スクール割引やEラーニング・資格取得支援制度などを提供し、キャリアアップを全面的にサポートします。
テンプスタッフ
運営会社 | パーソルテンプスタッフ株式会社 |
求人数 | 約50,000件 |
対応地域 | 全国(北陸を除く) |
料金 | 無料 |
テンプスタッフでは派遣から紹介予定派遣・正社員まで様々な雇用形態を提供しており、求職者の希望に合わせた働き方の提案を行っています。
面談時には、求職者の仕事探しに関する不安や悩みに耳を傾け、一緒にキャリアプランを考えます。
仕事開始後も定期的な面談によるサポートがあり、就業先での困りごとに気軽に相談できる環境を提供しています。
プロのコンサルタントが今後のキャリアプランや長く働くために必要なアドバイスを提供し、オンラインやメールでのサポートも行っています。
有休・定期健康診断・社会保険・産育休などの福利厚生の提供や、無料Eラーニング・資格取得支援などのスキルアップメニューも提供し、求職者のキャリア形成をサポートします。
リクルートスタッフィング
運営会社 | 株式会社リクルートスタッフィング |
求人数 | 約10,000件 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
リクルートスタッフィングでは個々のライフスタイルやキャリアプランに合わせた職種と雇用形態を提供しています。
紹介予定派遣サービスを利用すると実際に働きながら企業環境を体験し、自分に合うかを確かめることができます。
人材派遣サービスを通じて個々の特性やスキルに応じた職場を紹介し、柔軟で多様な働き方を実現するための支援や機会の提供を行っています。
リクルートスタッフィングで注目されるのが「キャリアウィンク」プログラムで若年層や未経験者を対象にした無期雇用派遣の新しいスタイルです。
OAスキルやビジネスマナー研修後に企業へ派遣し、事務職としてのスキルアップとキャリア形成をサポートしています。
スキルアップ・キャリアアップサービスにより、求職者のニーズに応じた職種や働き方を提案し、キャリアの発展を支援しています。