動物が大好きで、今の仕事よりも動物に関わることができる仕事に転職したい!と考えている人も多いでしょう。しかし、動物に関わる仕事というと、どうしても命を扱う仕事のため、有資格者しか働けないと思っていませんか?
この記事では、動物に関する仕事の中でも資格がなくても働ける職種や、国家資格なしで毎日動物と触れ合える仕事、さらに動物を間接的にサポートできる動物ビジネス関連のおすすめ求人について紹介します。
- ハイクラス・ミドルクラス層向け転職エージェント
- キャリアを活かせる好条件の求人が多い
- 外資系・日系大手企業に強い
- ハイクラス転職/管理部門の転職に強い
- 累計転職支援実績59万人(2024年5月時点)
- 30~45歳の転職成功者多数
20代におすすめ転職エージェント22選!未経験・年収アップ・女性向けなど目的別まとめ
動物に関するお仕事は年々増加!資格がなくても働ける職種が多いってほんと?
獣医師などの資格以外はほとんどが民間資格
動物の診断・治療などを行う獣医師の仕事に関しては、「獣医師国家試験」に合格した人だけが行えるものです。
しかし、実は民法上では動物は「動産(不動産以外の全ての財産)」として扱われており、そこに命が宿っていても、国家資格が求められる仕事は少ないのです。
実際、動物に関わる仕事の中で、国家資格が求められるのは獣医師のみであり、あとはほとんどが民間資格となっています。
つまり、資格があれば待遇面で優遇されたり、採用されやすくなることはあっても、基本的に資格がなければ働けない仕事はないということです。
このように表現されると、「動物はモノではないのに…」と悲しい気持ちになる人もいるかもしれませんが、考え方を変えて、「資格がなくても動物に関わる仕事ができる」ととらえた方がよいでしょう。
動物に関わるお仕事一覧
職種名 | 仕事内容 |
---|---|
獣医師 | 動物病院で来院した動物の診断・治療を行う他にも、民間経営の動物園や水族館にいる動物たちの健康管理等も行います。 |
トリマー | ペットショップや動物病院等の施設において、生体の体毛を顧客が求めるデザインにカットするほか、爪切り、シャンプーなども行います。 |
動物看護士 | 獣医師のサポート業務が主な仕事内容です。診察だけではなく、手術に立ち会うこともあり、他にも受付業務や、預かっている生体の世話をするなどの仕事も行います。 |
ドッグトレーナー | 顧客の犬を一定期間預かり、基本的なしつけから、コンテストに出場可能な範囲の高レベルなしつけまでを行います。 |
ブリーダー | 動物を繁殖させたり、必要に応じて改良を行う仕事です。一度に複数の生体を飼わなければならないため、初期費用がかかるとともに、生体が売れるまで世話をするのも仕事となっています。 |
酪農家 | 乳牛を育てて、搾乳し(近年はミルカーという機械で行います)、それをチーズやバターなどの乳製品に加工します。 |
レンジャー(自然保護官) | 国立公園内などで自然保護活動を行いますが、その一環として野生動物の保護も行います。国家試験Ⅰ種もしくはⅡ種の合格が必須です。 |
動物飼育係 | 自然動物公園や、動物園で飼育されている生体の飼育、育成などを行います。日々の体調管理や、種の保存のための繁殖のサポートも行うため、日ごろから担当した動物と密に関わることも仕事のうちです。 |
ドルフィン・トレーナー | 水族館などで飼育されているイルカが、ショーを行えるように訓練・指導します。ショー本番に備え、ほぼ毎日体調管理をしたり、世話をするのも仕事です。 |
ペットシッター | 飼い主が仕事や旅行などの事情で、ペットの世話ができないという時に、飼い主の自宅でペットを預かるのが主な仕事です。 |
乗馬インストラクター | ライセンス取得後、馬の調教や世話、顧客に対する騎乗技術向上のための指導を行います。馬具を手入れしたり、馬房の清潔を保つことも仕事となっています。 |
毎日動物と触れ合える!国家資格なしでOKのおすすめ求人9選
民間資格のみ、あるいは民家資格を取得した方が有利なお仕事
トリマー
トリマーは資格がなくても働ける動物関連の仕事であり、実際に店舗でトリマーとして働いている有資格者たちはすべて民間の資格保有者です。
専門学校に通うお金もなく、すぐに働きたいなどの理由で時間もない人がトリマーになりたいと思ったら、ペットショップ等にアルバイトなどで働き、実際に現場で経験を少しずつ積みながら、カットなどのスキルを身に着けていくという方法がおすすめです。
近年ではトリマーになるための専門学校もあり、専門学校で実際の生体を扱い、授業内でカットやシャンプーなどのスキルを身につけてから、ペットショップ等に就職していくケースが増えています。
資格はないよりもあったほうが、お店に出て働く際にも「きちんと生体について学んできた」ことの証にもあるため、民間資格であっても有資格者の方が有利に働けるでしょう。
動物看護師
動物看護士の仕事は、獣医師のサポート業務ではあるものの、獣医師のような国家資格は必要ありません。
しかし、動物看護士に関する民間資格を認定していた5団体が結束し、1つの“認定動物看護師”という認定資格となりました。
5団体が1つの資格のためにまとまったことにより、認定動物看護師の需要・信頼性は高まり、現場で働く人の中には、働いてからこちらの資格を取る人もいます。
ただ、認定動物看護師の資格がなくても、求人に応募できるものも多くあります。また、認定動物看護師を取得するとしても、筆記試験のみで取得可能ですから、働きながら勉強して取得することも可能です。
動物介護士
人間も高齢化や身体の不自由によって介護福祉士に介護を依頼することがあるように、ペットもまた高齢化等に伴い、介護が必要となります。
動物介護士は、このような介護が必要とまった動物を対象に、年齢や状態に応じた適切な介護を提供します。
民間資格であるため、資格取得後は自分が飼っている動物を自宅で看取りたいという理由で取得する人もいますが、ペットシッターとして働くことを考えている人にもおすすめです。
高齢の動物をわけあって自宅で看病することができない人に代わって、適切な介護を提供することができるようになります。
ドッグトレーナー
犬のしつけを主な業務とするドッグトレーナーの仕事には、必須の資格はないものの、民間資格で“ドッグトレーナーライセンス”というものがあります。
実際にドッグトレーナーライセンスがなくても、ドッグトレーナーになることはできますが、民間資格であっても有資格者の方が仕事の依頼を受けやすいでしょう。
昔から「噛まれた」「逃げられた」などのご近所同士のペットトラブルになることも多いことから、なるべく大きくなる前に基本的なしつけを済ませておきたい人は多く、ドッグトレーナーの需要は高まっています。
資格がなくてもできるお仕事
ペットショップスタッフ
フランチャイズで展開されている大型のペットショップや、個人経営のペットショップなどのスタッフとして働けば、毎日動物と関わりながら仕事をすることができます。
直接生体の世話をする前に、ペットショップで販売しているエサや小物の商品情報を暗記したり、ポップを作成して販売促進をするといったように、生体周辺の仕事を任されることが多いものです。
しかし、経験を積むことによって生体への餌やり、散歩など、生体に直接関わる仕事も任せてもらえるようになります。これらすべての業務に特に資格は必要ありませんので、初心者でも働ける間口の広い勤務先だといえます。
酪農家
酪農家は、昔は世襲制で仕事が引き継がれてきたため、酪農家の家に生まれたら、その次の代も酪農家になる場合が多かったものです。
しかし、家長制度、世襲制の文化も薄れてきた今、特に資格がなく、酪農家に生まれなくとも、酪農家として働くことができます。
最初は乳牛を飼育できる環境を整えた後、何頭かの乳牛を買い付けて、その乳牛から搾乳した牛乳をもとにチーズやバターなどの乳製品に加工します。
技術自体は、農業系の高校・大学を出ている人は学生時代に学ぶことができますし、そうでなくとも酪農家にアルバイトなどで雇ってもらい、勉強した後に独立する人もいます。
ブリーダー
ブリーダーになるために必要な資格・条件は特になく、年齢も学歴も無制限となっています。
ただし、ブリーダーとして収入を得るためには、繁殖させた生体を販売しなければいけません。この「販売」行為を行うに当たっては、保健所に「動物取扱業の届出」を提出しなければいけないのです。
もちろん、保健所への届出をするための資格は特に必要ないため、手続きだけきちんとすれば、ブリーダーとして働くことができます。
ペットホテル従業員
ペットショップとペットホテルを併設しているところもありますが、ペットホテルもまた、無資格でも働くことができる仕事です。
ペットホテルでは、旅行や仕事などの都合により、自宅でペットの世話ができない飼い主に変わり、ホテル内で短期間に限り自宅同様のお世話を行います。
ペットによっては好むエサ、散歩の時間や場所等が異なるため、預かったペットの好みに合わせたお世話を提供します。
動物保護団体職員
NPOやNGO団体の中に、動物保護を目的とした団体があり、そこで保健所等で殺処分になる予定の動物を保護する団体職員になるという選択肢もあります。
団体職員になるための資格は特にありませんが、書類選考や面接試験などがあり、正規雇用ではなく契約社員などの雇用形態が多くなっています。
しかしながら、命を落とす運命にある動物を救うことができるというやりがいのある仕事もあるため、動物の生と死に向き合うことができる覚悟のある人にはおすすめの仕事です。
間接的に動物をサポート!動物関連ビジネスのおすすめ求人4選
ペットフード関連企業
動物好きな人なら、動物が日々口にするペットフードに携わる仕事に転職するという方法もあります。
イヌ、ネコなど人気の高いペットの他に、爬虫類、猛禽類のペットフードを扱っている企業もあり、成分にこだわって開発職になっても、パッケージデザインや広告にこだわって広報になっても、より多くの店舗で扱ってもらえるように動く営業になっても、最終的に動物の口に入る商品に関わることができます。
また、このような企業の場合は一般的なペットショップよりも好待遇であることが多く、継続して働きたいという気持ちがある場合は、福利厚生の充実の面からいってもおすすめの仕事です。
動物用医療機器の製造
主に動物病院で用いられる動物用医療機器の製造業に転職するという選択肢もあります。
病気やけがなどでこの世を去っていく動物たちの命を救う役目を果たす医療機器の製造は、動物好きな人にとってはやりがいのある仕事になるでしょう。
検査の際に使われる検査機器や、採血用の針、コンテナーなどの製造には無資格で携わることができるため、早すぎる動物の死を救いたいという人におすすめの仕事です。
また、このような製造業には必ずマニュアルや研修期間があるため、これまで他の職種・業種で仕事をしてきたという異業種転職の人でも、安心して転職することができます。
ペット保険取り扱い保険会社
ペットが度重なる病気やけがをすると、保険のきかない動物病院では治療費がかさみ、場合によっては治療を諦めざるを得ないという飼い主もいます。
お金の問題で大切なペットの命を縮めることがないように、ペット専用の保険を取り扱っている会社に転職することによって、1匹・1頭でも多くの動物の命を結果的に救うことができるのです。
ペット保険取り扱い会社では、保険の営業が主な業務ですが、自分よりもペットの方が大事と考えている人は多いため、人間のための保険よりもむしろ営業をかけやすいという特徴があります。
自分の成績・収入が増えるたびに、どこかで命を救われている動物がいると思うと、働く意欲もわいてくるでしょう。
doda
dodaは業界最大級の求人数と支援実績を誇る、大手転職エージェントです。
さまざまな業界の求人を取り扱っており、ペット関連の転職先を見つけることも可能です。
担当のキャリアアドバイザーに希望の条件を伝えることで、ペット業界の求人を紹介してもらえる可能性も十分にあります。
また異業種からの転職でも転職先が決まるように、書類選考や面接対策が受けられることも。
ペット業界に行きたいという意思があるのであれば、登録しておいて損はないサービスです。
\理想の職場探しを無料サポート/
リクルートエージェント
日本最大級の転職エージェントで、求人数No.1、転職成功実績No.1の最大手リクルートエージェントです。求人の地域も全国に対応しているので、動物と関わる転職を目指して全国へ転職活動をすることもできます。
経験豊富なキャリアアドバイザーは企業とのコネクションも強く、非公開求人も豊富に扱っています。キャリアやスキルから適性を見て企業とマッチングしてくれます。転職活動をはじめるなら、まずは登録しておきたいエージェントです。
転職サポートの流れもスピーディーなので、今すぐ転職したい人も頼りになります。土日の相談が可能なのも有難いですね。
本当に役立った転職エージェントおすすめランキング12選を紹介
まとめ
動物が好きだけど、特に資格がないから転職できるか不安…という人は、獣医師以外の仕事なら、ほとんどの場合において無資格でも経験を積めば転職できるということを覚えておきましょう。
中にはトリマーや動物看護師など、民間資格があった方が採用されやすかったり、資格手当等で収入に反映されるものもあるため、時間とお金に少し余裕のある人は、勉強して資格を取ってから転職することをおすすめします。
また、動物に間接的に関わるペットフード関連企業、動物用医療機器製造などの仕事は、雇用形態が正社員で収入も安定していることから、趣味と実益を兼ねた仕事になるでしょう。
おすすめの転職サイト!求人数と機能を徹底比較!【最新版】