
株式会社マイナビが実施した「フリーターの意識・就労実態調査(2022年)」によると、フリーターの80.0%が、経済的に「あまりゆとりがない」「全くゆとりがない」と感じています。
※出典:マイナビキャリアリサーチLab「フリーターの意識・就労実態調査(2023年)」
経済的なゆとりや安定を求めて、「フリーターから正社員になりたい」と感じる人は多いですが、「どの転職サイトや転職エージェントを使えばいいのか分からない」と迷いがちです。
そこで、フリーターを脱出して正社員になりたい人に、おすすめの転職サイトや転職エージェントを紹介します。
高卒や既卒、30代やニートなど、それぞれにおすすめの就職支援サイトを一覧でまとめました。
- フリーターに対する専門性の高さ
- 未経験歓迎の求人数が多い
- フリーターに詳しいキャリアアドバイザーがいる
- これまでの転職支援実績や口コミでの評価
- 内定率・定着率・年収アップ率の高さ
フリーター向け転職サイト・エージェントおすすめ13選【口コミあり】
フリーターにおすすめの転職サイト・エージェントの特徴や口コミを、比較しながらご紹介します。
転職サイト・エージェント名 | DYM就職 | Re就活エージェント | doda | type転職エージェント | ワークポート | えーかおキャリア | UZUZ | 第二新卒エージェントneo | ハタラクティブ | キャリアスタート | 就職カレッジ | マイナビジョブ20’s | いい就職ドットコム |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
運営会社 | 株式会社DYM | 株式会社学情 | パーソルキャリア株式会社 | 株式会社キャリアデザインセンター | 株式会社ワークポート | 株式会社For A-career | 株式会社UZUZ | 株式会社ネオキャリア | レバレジーズ株式会社 | キャリアスタート株式会社 | 株式会社ジェイック | 株式会社マイナビワークス | ブラッシュアップ・ジャパン株式会社 |
公開求人数 | 非公開 | 12,677件 | 262,342件 | 12,554件 | 109,751件 | 非公開 | 非公開 | 32件 | 4,589件 | 非公開 | 非公開 | 5,980件 | 1,1228件 |
全国対応 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
未経験者対応 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
タイプ | 未経験特化型転職エージェント | 20代特化型転職エージェント | 総合型転職サイト・転職エージェント | 総合型転職エージェント | 総合型転職エージェント | フリーター特化型転職エージェント | 第二新卒・既卒特化型転職エージェント | 第二新卒・既卒特化型転職エージェント | フリーター・未経験特化型転職エージェント | 若手特化型転職エージェント | 若手・未経験特化型転職エージェント | 20代特化型転職エージェント | 若手・第二新卒特化型転職サイト |
フリーターおすすめ度 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
特徴 | フリーターやニート専門のサポートが充実 | 20代向け求人数が豊富で未経験にも強い | 業界最大級の求人数を誇る | 首都圏の営業職やIT業界・女性に強み | IT業界や未経験職にも幅広く対応 | 年間6,000人以上の若年層転職支援実績 | キャリア教育と就業支援の一体型支援 | 入社後定着率の高さに定評あり | 未経験から安定企業への正社員就職を支援 | 専属アドバイザーのサポートが手厚い | ビジネスマナー研修付きの就職講座 | 大手マイナビが運営 | 若手の就職支援に特化 |
DYM就職
- 運営会社
- 株式会社DYM
- 公開求人数
- 非公開
- 非公開求人数
- 非公開
- 許可番号
- 13-ユ-304089
- 求人企業例
- 非公開
- タイプ
- エージェント型転職サイト
- 対応エリア
- 全国
- 料金
- 無料
- 転職アプリ
- ✕
- 対応職種
- 全職種
- 住所
- 東京都品川区大崎 1-11-2 ゲートシティ大崎 イーストタワー10階
※2024年12月時点の情報です
DYM就職は、未経験から正社員を目指したいフリーターや既卒、ニート向けに特化したエージェント型転職サイトです。
これまでに5万人以上の転職支援実績があり、正社員経験がない20代でも安心して利用できます。
最大の特徴は「サポートに期限がない」点です。学歴や職歴に自信がない方でも、見放される心配が少ないと言えます。焦らず自分のペースで転職活動を進めたい人にぴったりです。
書類選考なしで面接に進める求人もあります。
「これまで就職活動がうまくいかなかった」「社会に出るのが不安」というフリーターにこそおすすめしたい転職エージェントです。
- 書類選考なしで面接に進める企業あり
- 就業経験ゼロでも手厚いサポートが受けられる
- サポートに期限がなく、自分のペースで転職活動ができる

評価:★★★★★5点

評価:★★★★★5点

評価:★★★★★5点
Re就活エージェント
- 運営会社
- 株式会社学情
- 公開求人数
- 12,677件
- 非公開求人数
- 非公開
- 許可番号
- 13-ユ-314210
- 求人企業例
- 株式会社サンドラッグ、岡三証券株式会社、株式会社ゾフ、株式会社JTB
- タイプ
- エージェント型転職サイト
- 対応エリア
- 全国
- 料金
- 無料
- 対応職種
- 全職種
- 住所
- 〒104-0061
東京都中央区銀座6-18-2 野村不動産銀座ビル15F
※2024年12月時点の情報です
Re就活エージェントは、20代の既卒や第二新卒に特化した転職エージェント型サイトです。未経験歓迎の求人が非常に多く、20代専門転職サイトNo.1※に選ばれています。
Re就活エージェントでは、約80%の求人が「未経験可」「研修制度あり」です。学歴や職歴に自信がないフリーターでも、正社員としての転職を目指せる環境が整っています。
また、就職サイト「あさがくナビ」で知られる株式会社学情が運営しています。これまでに累計110,000人以上の20代をサポートしてきた実績がある点も魅力です。
さらにRe就活エージェントの利用者は、「1社目の転職」が全体の62%、「社会人未経験者」が35%です。フリーターからの就職支援にも定評があります。
就活で失敗したフリーターや、再スタートを切りたいフリーターにおすすめの転職エージェントです。
※出典:Re就活エージェント公式サイト
- 「未経験可」「研修制度あり」の求人が約80%と多く、安心して応募できる
- 20代専門転職サイトNo.1
- 社会人経験ゼロ・就活経験なしでも丁寧なサポート
- 早期内定を目指せるスピード感ある選考ルート

評価:★★★★★5点

評価:★★★★★5点

評価:★★★★★5点
doda
- 運営会社
- パーソルキャリア株式会社
- 許可番号
- 13-ユ-304785
- 公開求人数
- 262,342件
- 非公開求人数
- 31,776件
- 求人企業例
- キッコーマン株式会社、味の素冷凍食品株式会社、株式会社良品計画、ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
- タイプ
- 転職サイト・転職エージェント一体型
- 対応エリア
- 全国
- 料金
- 無料
- 対応職種
- 全職種
- 転職アプリ
- 〇
- 住所
- 〒100-6328
東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27F
※2024年12月時点の情報です
dodaは、20代〜30代の若手層から高い人気を誇る総合型の転職サイトです。
求人数の多さが大きな魅力で、2024年11月時点で262,342件の求人が掲載されています。
正社員経験がないフリーターでも応募できる求人が豊富です。未経験歓迎の案件も多数あります。
また、dodaは転職サイトと転職エージェントのハイブリッド型です。希望すればフリーターとしての経歴や希望条件に合わせて、キャリアアドバイザーが求人を紹介してくれます。
さらに大手転職サイトだけあって、「転職タイプ診断」「年収査定」などの自己理解を深めるためのツールも充実しています。
フリーターから正社員を目指す方にとって、求人選びから情報収集、エージェントとの相談までワンストップで支援してくれるおすすめの転職サイトです。
- 20代未経験OKの求人が豊富にある
- エージェントによる非公開求人の紹介が受けられる
- 各種診断でやりたい仕事が見つかる

評価:★★★★★5点

評価:★★★★★5点

評価:★★★★★5点
dodaの評判・口コミを徹底調査!特徴やサービス内容までくわしく紹介
type転職エージェント
- 運営会社
- 株式会社キャリアデザインセンター
- 許可番号
- 13-ユ-040429
- 公開求人数
- 12,554件
- 非公開求人数
- 21,110件
- 求人企業例
- 株式会社リクルート、株式会社日本動物高度医療センター、株式会社一休、アフラック生命保険株式会社
- タイプ
- エージェント型転職サイト
- 対応エリア
- 全国
- 料金
- 無料
- 転職アプリ
- 〇
- 対応職種
- 全職種
- 住所
- 〒107-0052
東京都港区赤坂3丁目21−20 赤坂ロングビーチビル
※2024年12月時点の情報です
type転職エージェントは、月間100万人以上が訪れる転職サイト「@type」を運営する株式会社キャリアデザインセンターが提供するエージェントサービスです。
IT・WEB業界や営業職に強く、フリーターから正社員を目指す20代にも適しています。
運営実績は25年以上です。特に東京・埼玉・千葉・神奈川など首都圏での転職支援に強みを持ちます。
未経験歓迎の求人もあり、キャリアアドバイザーが面接対策や履歴書添削、キャリアプランの設計まで手厚く支援してくれます。
就職活動に自信がないフリーターや、IT・WEB業界や営業職に興味がある方におすすめです。
- 未経験から挑戦できる求人を紹介してくれる
- エンジニアや営業職を目指す人に特化したサポートがある
- 首都圏の求人に強く、都市部で働きたい人に最適

評価:★★★★★5点

評価:★★★★★5点

評価:★★★★★5点
type転職エージェントの評判は悪い?口コミから特徴やメリット・デメリットを徹底調査
ワークポート
- 運営会社
- 株式会社ワークポート
- 公開求人数
- 109,751件
- 非公開求人数
- 非公開(約70~95%が非公開求人)
- 許可番号
- 13-ユ-040590
- 求人企業例
- 住友不動産株式会社、株式会社トレジャー・ファクトリー、株式会社日本キャスト、パーソルクロステクノロジー株式会社
- タイプ
- エージェント型転職サイト
- 対応エリア
- 全国
- 料金
- 無料
- 対応職種
- 全職種
- 転職アプリ
- 〇
- 住所
- 〒140-0002
東京都品川区東品川2-2-4 天王洲ファーストタワー6F
※2024年12月時点の情報です
ワークポートは、転職支援歴20年以上・累計83万人以上のサポート実績を持つ総合型転職エージェントです。
求人数は10万件以上と豊富で、IT・WEB業界を中心に、未経験歓迎の求人も多く掲載されています。
口コミでは、「コンシェルジュの対応が親切」「一人では気づけない強みを引き出してくれた」といった評価が多数寄せられています。サポートの手厚さを重視するフリーターにとって、安心して利用できるエージェントです。
さらに、全国47都道府県すべてに面談拠点を展開しています。地方在住の方でも、対面やオンラインでの相談が可能です。
転職が初めての方でも、面接対策から応募書類の添削まで、徹底的にサポートしてもらえます。
フリーターから正社員を目指すなら、全国対応・手厚い支援体制のワークポートは非常におすすめの転職サイトです。
- IT・WEB系など未経験OKの求人が豊富
- 全国すべての都道府県に面談拠点があり、地方在住でも利用しやすい
- 丁寧なサポートと面接対策で正社員デビューを応援

評価:★★★★★5点

評価:★★★★★5点

評価:★★★★★5点
えーかおキャリア
- 運営会社
- 株式会社For A-career
- 公開求人数
- 非公開
- 非公開求人数
- 非公開
- 許可番号
- 13-ユ-309608
- 求人企業例
- 非公開
- タイプ
- エージェント型転職サイト
- 対応エリア
- 全国
- 料金
- 無料
- 対応職種
- 全職種
- 住所
- 東京都目黒区青葉台3丁目1-19 青葉台石橋ビル 6階
えーかおキャリアは、20代に特化したエージェント型の転職サイトです。転職の成功だけでなく、将来を見据えたキャリア設計も重視しています。
正社員経験がない方や、短期離職の経験がある方の転職支援に強く、年間約6,000人の20代をサポートしています。
アドバイザーが一人ひとりに丁寧に向き合い、希望に合った求人を提案してくれるので、入社後1年の定着率は91.4%です。
Googleの口コミでも高評価を獲得しており、対応の丁寧さやサポート力に定評があります。
未経験から正社員としてキャリア形成を目指すフリーターにおすすめの転職エージェントです。
- 未経験・正社員経験なしでも手厚いサポートが受けられる
- 入社後の定着率91.4%でミスマッチが少ない
- 将来を見据えたキャリア設計ができる

評価:★★★★★5点

評価:★★★★★5点

評価:★★★★★5点
UZUZ
- 運営会社
- 株式会社UZUZ
- 公開求人数
- 非公開
- 非公開求人数
- 非公開
- 許可番号
- 13-ユ-305514
- 求人企業例
- 非公開
- タイプ
- エージェント型転職サイト
- 対応エリア
- 東京・大阪
- 料金
- 無料
- 対応職種
- 全職種
- 住所
- 〒160-0023
東京都新宿区西新宿3丁目11-20オフィススクエアビル新宿3階
※2024年12月時点の情報です
UZUZ(ウズウズ)は、20代の第二新卒・既卒・フリーターに特化した転職エージェントです。
3人の短期離職経験者によって設立された背景から、若者の悩みに寄り添うサポート体制が整っています。
在籍するキャリアコンサルタントも若い方や、第二新卒としての転職経験を持つ方が中心です。話しやすい雰囲気の中で、正直な悩みを相談できる環境が整っています。
対応地域は首都圏中心ですが、サービスの質は高く、これまでに63,110人以上の就業を支援。内定率は86%、定着率は96%と、数字でも信頼性の高さが証明されています。
「自分の強みが分からない」「転職について相談しづらい」といった悩みを抱えるフリーターの20代にこそ、UZUZはおすすめの転職エージェントです。
- 第二新卒・既卒・フリーター専門の転職支援で安心
- キャリアコンサルタントが話しやすい
- 内定率86%、定着率96%という高い実績

評価:★★★★★5点

評価:★★★★★5点

評価:★★★★★5点
第二新卒エージェントneo
- 運営会社
- 株式会社ネオキャリア
- 公開求人数
- 32件
- 非公開求人数
- 非公開
- 許可番号
- 13-ユ-070309
- 求人企業例
- 非公開
- タイプ
- エージェント型転職サイト
- 対応エリア
- 全国
- 料金
- 無料
- 対応職種
- 全職種
- 住所
- 〒160-0023
東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル 2階
第二新卒エージェントneoは、20代向けに特化したエージェント型転職サイトです。
第二新卒、フリーター、既卒、中卒・高卒など、正社員経験が少ない若手の転職支援に強みがあります。
利用者満足度が非常に高く、「利用したいエージェント」「おすすめしたいエージェント」「キャリア相談を安心してお願いできるエージェント」の3部門でNo.1を獲得※しています。
キャリアアドバイザーは、1人ひとりに丁寧なカウンセリングを行い、未経験でも安心して働ける企業を紹介してくれます。面接練習や履歴書添削などの就職サポートも充実しているため、初めての転職活動でも安心です。
ただし、公開求人数は少なめで、地方よりも都市部の求人に偏りがあります。都市部で働きたい20代の未経験者に特におすすめです。
※2023年3月期 ブランドのイメージ調査 調査機関:日本マーケティングリサーチ機構 調査機関2022年12月27日~2023年3月7日
- 正社員経験がなく、社会人としてのスタートを切りたい人
- 転職に不安があり、しっかり相談しながら進めたい人
- 東京・大阪など都市部での就職を目指す人

評価:★★★★★5点

評価:★★★★☆4点

評価:★★★★★5点
ハタラクティブ
- 運営会社
- レバレジーズ株式会社
- 公開求人数
- 4,589件
- 非公開求人数
- 非公開
- 許可番号
- 13-ユ-302698
- 求人企業例
- セコム株式会社、株式会社ミュゼプラチナム、株式会社オープンハウス、アサヒビール株式会社
- タイプ
- エージェント型転職サイト
- 対応エリア
- 全国(一部対象外あり)
- 料金
- 無料
- 対応職種
- 全職種
- 住所
- 〒150-6190
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 24F・25F
ハタラクティブは、20代に特化した転職エージェントです。既卒や第二新卒、フリーター、ニートなど、学歴や職歴に自信のない未経験者のサポートに力を入れています。
ハタラクティブを利用するメリットは、未経験から安定企業への転職を目指せることです。
全体の80%以上が未経験歓迎の求人で、内定した人の86.5%が、社員数1,000名以上の大企業に就職しています
また、面談をすべてオンラインで行なっているので、自宅から気軽に利用できます。
未経験歓迎から大手企業に就職したい20代のフリーターや、零細企業は避けたい人におすすめな転職サイトです。
- 学歴や職歴に自信がない20代のフリーター
- 未経験から正社員を目指したい人
- 丁寧な転職サポートを受けたい人

評価:★★★★★5点

評価:★★★★☆4点

評価:★★★★★5点
高卒、短大、専門卒のフリーター正社員就職サポートのハタラクティブ
キャリアスタート
- 運営会社
- キャリアスタート株式会社
- 公開求人数
- 非公開
- 非公開求人数
- 非公開
- 許可番号
- 13-ユ-305582
- 求人企業例
- 非公開
- タイプ
- エージェント型転職サイト
- 対応エリア
- 全国
- 料金
- 無料
- 対応職種
- 全職種
- 住所
- 東京都港区新橋二丁目6番2号 新橋アイマークビル8階
キャリアスタートは、第二新卒や既卒に特化したエージェント型転職サイトです。20代全員が輝ける仕事に就けるようにサポートしています。
新卒、第二新卒、既卒、フリーターなど、これまでに68,165名が登録しています。徹底した面接トレーニングによって、内定率86%を実現しています。
さらにマッチング分析に尽力しているため、入社後の定着率は92%です。高待遇案件の求人が多数あるので、年収アップ率も83%を達成しています。
20代未経験の転職を成功させたい人におすすめです。
- フリーターから正社員を目指したい20代
- 自信を持って面接に挑みたい人
- 年収アップを狙いたい未経験の求職者

評価:★★★★★5点

評価:★★★★☆4点

評価:★★★★★5点
就職カレッジ
- 運営会社
- 株式会社ジェイック
- 公開求人数
- 非公開
- 非公開求人数
- 非公開
- 許可番号
- 13-ユ-010450
- 求人企業例
- 非公開
- タイプ
- エージェント型転職サイト
- 対応エリア
- 全国
- 料金
- 無料
- 対応職種
- 全職種
- 住所
- 〒101-0051
東京都千代田区神田神保町1丁目101
株式会社ジェイックの就職カレッジは、正社員経験ゼロの20代に特化したエージェント型転職サイトです。社会人経験が浅い20代の就職支援に強みを持ち、フリーターやニートから正社員を目指す人に多く利用されています。
実際に、就職カレッジで就職した人のうち84.6%が「正社員経験なし」から正社員就職に成功しています。学歴や職歴に自信がない20代でも安心して利用できる仕組みです。
さらに、就職前には無料の就職講座を通じて、ビジネスマナーや面接対策を学ぶことができます。未経験からの就職に不安がある人でも、段階的に自信をつけながら転職活動を進められるでしょう。
ニートやフリーターから正社員を目指したい20代におすすめの転職サイトです。
- 正社員経験がなくて不安な20代
- 就職活動の基本から学び直したい人
- フリーターから安定した職に就きたい人

評価:★★★★★5点

評価:★★★★☆4点

評価:★★★★★5点
マイナビジョブ20’s
- 運営会社
- 株式会社マイナビ
- 公開求人数
- 5,980件
- 非公開求人数
- 非公開
- 許可番号
- 13-ユ-080554
- 求人企業例
- 山下医科器械株式会社、株式会社アルテニカ
- タイプ
- エージェント型転職サイト
- 対応エリア
- 全国
- 料金
- 無料
- 対応職種
- 全職種
- 住所
- 〒100-0003
東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号パレスサイドビル
マイナビジョブ20’sは、株式会社マイナビが運営する20代専門のエージェント型転職サイトです。利用者数は45万人を超えており、20代の未経験者やフリーターから高い支持を受けています。
マイナビジョブ20’sの特徴は、掲載されている求人の約78%が未経験OKである点です。そのため、社会人経験が浅いフリーターの方でも応募しやすく、正社員への転職を実現しやすい環境が整っています。
また、キャリアアドバイザーによる丁寧なサポートや、転職後の定着率95.5%という実績も安心材料です。初めての転職活動に不安がある20代や、正社員経験のない方にもおすすめの転職サービスです。
- 正社員経験がなく、未経験からチャレンジしたい人
- スキルや経歴に不安がある20代のフリーター
- 長く働ける職場を見つけたい人

評価:★★★★★5点

評価:★★★★☆4点

評価:★★★★☆4点
いい就職ドットコム
- 運営会社
- ブラッシュアップ・ジャパン株式会社
- 公開求人数
- 1,1228件
- 許可番号
- 13-ユ-301833
- 全国対応
- 〇
- 未経験
- 〇
- タイプ
- 第二新卒・既卒・若手特化型
- 料金
- 無料
- 住所
- 〒102-0083 東京都千代田区麹町2-5-1 半蔵門PREX South
いい就職ドットコムは、20代の若年層に特化した転職エージェントです。日本で初めて既卒・第二新卒の就職支援をスタートし、これまでに累計26万人以上が利用しています。
正社員登用や未経験OKの求人が豊富で、「大手企業で働きたい」「マスコミ業界を目指したい」「専門性を高めたい」など、希望に応じた細かな条件で求人を探せるのが魅力です。
また、応募条件を「新卒」「既卒」「第二新卒」から絞れる検索機能があるため、第二新卒OKの求人(2025年4月時点で6,298件)に効率よくアクセスできます。
これから再スタートを切りたい20代のフリーターや未経験者にもおすすめできる転職エージェントです。
- 未経験から正社員を目指したいフリーター
- 自分に合う条件で求人をしっかり比較・検索したい人
- 第二新卒OKの求人に絞って応募したい人

評価:★★★★★5点

評価:★★★★☆4点

評価:★★★★★5点
フリーターに転職エージェントがおすすめな理由
フリーターの就職・転職活動では、転職エージェントの利用をおすすめします。
フリーターでも採用される可能性が高い企業を紹介してもらえる
フリーターが正社員を目指す場合、応募可能な求人は「未経験歓迎」のものに限られます。応募先の選択肢は限定的です。
しかも、未経験歓迎の求人には、正社員の経験者も応募します。アルバイトの経験は「社会人経験」に含まないとされる場合もあるため、フリーターは不利になりがちです。
企業側も「定着性」「責任感」への不安から、フリーターに対して消極的な姿勢を取ることがあります。
- 応募できる求人が限られている
- 正社員経験者との競争になりやすい
- 企業からの印象が不利になりやすい
しかし転職エージェントを利用すれば、フリーターでも採用される可能性が高い企業を紹介してもらえます。
転職エージェントはあなたの転職が成功したとき、企業から報酬を受け取れるビジネス(成功報酬型)なので、採用される見込みが低い企業は紹介されにくいのです。
転職エージェントの紹介手数料率は、採用した人材の想定年収の30~40%程度が一般的です。
※引用:レバテック株式会社
応募書類の添削や面接対策で採用率が上がる
フリーターは就職・転職活動に慣れていない場合が多く、自己PRや企業ごとの志望動機の準備に苦戦しがちです。
しかし転職エージェントを活用すれば、キャリアアドバイザーが応募書類の作成や面接対策を、無料で個別にサポートしてくれます。
未経験者でも評価される履歴書の書き方や話し方を学べるのは、フリーターにとって大きな利点です。
効率的に正社員就職を目指すためにも、転職エージェントの活用をおすすめします。
- 転職のプロによるカウンセリング
- 非公開求人に出会える
- 応募書類・面接のアドバイス
- 企業との細かな調整や交渉の代行
※参考:株式会社キャリアデザインセンター「転職エージェントとは?サービス紹介」
面接日程の調整や推薦文などの無料サポートが心強い
転職活動では複数社への同時応募が一般的ですが、アルバイトで忙しいフリーターは、スケジュール調整が困難です。
転職エージェントは、企業との連絡や面接日程の調整を代行してくれます。
さらに推薦状も作成してくれるので、採用担当者に好印象を与えることが可能です。
- これだけ手厚いサポートが受けられるにも関わらず、転職エージェントは求職者に利用料金を請求しません。
- 職業安定法(第32条の3第2項)において、転職エージェントは「求職者からは手数料を徴収してはならない」と定められています。
孤独な就職活動で心が折れにくくなる
周りもみんな就職活動を行っている学生時代と違って、1人で就職活動をしていると孤独です。
1人でなかなか就職が決まらない状態が続くと、正社員になるのを諦めて今のままでいいかと思ってしまいがちです。
そんなとき、転職エージェントに登録していれば、キャリアコンサルタントに悩みを気軽に相談できます。不安や孤独を1人で抱えなくてよいのです。
飲食業界で転職支援サービスを実施している株式会社itkによると、転職エージェントには次のような悩みを相談できます。
- 「自分にはどのような職種が向いているのかわからない」
- 「今の職場を辞めづらい。どのように交渉すれば良いか」
キャリアコンサルタントは就職に悩んでいる人たちに寄り添ってきているので、自分の悩みや不安にもしっかりと向き合ってくれます。
30代のフリーターでも正社員就職できる?
30代のフリーターでも正社員就職は可能です。ただし注意点もあります。
30代後半のフリーターは懸念を持たれる傾向が強い
厚生労働省「平成30年若年者雇用実態調査」によると、フリーターが正社員に応募した際の評価は、年齢によって異なります。
フリーターの年齢層 | 企業の評価傾向 | 割合(%) |
---|---|---|
15~34歳 | プラスに評価する | 3.1% |
マイナスに評価する | 13.5% | |
評価にほとんど影響しない | 68.1% | |
35~44歳 | プラスに評価する | 1.5% |
マイナスに評価する | 26.0% | |
評価にほとんど影響しない | 54.9% |
15〜34歳ではフリーターを「マイナスに評価する」企業が13.5%であるのに対し、35〜44歳では26.0%と、倍近くに増加します。
このように30代後半になるほど、フリーター経験への懸念を持たれる傾向が強くなります。
20代のうちはフリーターでも、「体力」や「将来性」といったポテンシャルで評価されることもありますが、30代では即戦力や実績が重視されるため、未経験のハンデは大きくなるのです。
※なお内閣府は、「学生や主婦を除く15~34歳の若年者のうち、パート・アルバイトの雇用形態を主な仕事としている者、あるいは、就職する意思を持っている求職中の無職者」をフリーターと定義づけています。しかし一般的には、35歳以上の人にもフリーターという呼称は使われています。
30代からでも正社員を目指すことは可能
30代フリーターからでも、正社員を目指すことは可能です。また、30代フリーターを受け入れてくれる転職エージェントも存在します。
たとえば、未経験での正社員就職に特化しているエージェント「DYM就職」には、年齢制限がありません。
「DYMの登録者のうち、現職が正社員の人材は、24%しかいない」と公式サイトに書かれています。
またDYMの登録者のうち、9%は31~35歳、5%は36歳以上です。
DYMの登録者の年齢層 | 登録者割合(%) |
---|---|
20歳以下 | 2% |
21~25歳 | 56% |
26~30歳 | 28% |
31~35歳 | 9% |
36歳以上 | 5% |
30代のフリーターの転職活動では、自己分析を深めたうえで、戦略的な職種選びと、面接対策が求められます。
正社員を目指すなら早めの行動を
※出典:男女共同参画局「I-2-7図 年齢階級別非正規雇用労働者の割合の推移」
年齢が上がるほど、フリーターから正社員への転職は難易度が増します。
内閣府の男女共同参画局によると、フリーターを含む非正規雇用労働者の割合の推移は、上の図の通りです。
このデータからわかる「フリーターを含む20代・30代非正規雇用労働者の割合」は、以下の通りとなります。
年齢層 | 男性(%) | 女性(%) |
---|---|---|
15~24歳 | 22.2% | 27.4% |
25~34歳 | 14.4% | 34.3% |
35~44歳 | 9.0% | 49.6% |
※同年齢層の全労働者に対する割合
フリーターを含む非正規雇用労働者の割合は、男性・女性で大きな違いがあります。
女性は育児とバランスが取りやすいパートやアルバイトを選ぶ人が年齢と共に増えますが、非正規雇用の男性は25~34歳で14.4%、35~44歳で9.0%です。
年齢と共に、フリーターをしている男性の割合は減っていき、企業側からの目も厳しくなります。
まだ正社員就職を迷っている段階でも、転職エージェントへの相談を早めに始めておくのが理想的です。
フリーターの正社員就職におすすめの転職サイト・エージェントの選び方
フリーターでも、転職サイトや転職エージェントは利用できます。
しかし、すべてのサービスがフリーター向けの支援を行っているわけではありません。転職エージェントでは、登録しても「紹介できる求人がない」と断られるケースもあります。
また、フリーターが応募できる求人をほとんど取り扱っていない転職サイトもあります。
フリーターに合っているサービス選びが重要です。
フリーターに特化している
- 書類添削や面接対策が充実
- フリーター向けの就職支援ノウハウが豊富
- 就職成功実績があるため安心
アルバイトしかしたことがない場合、フリーターや第二新卒に特化した転職エージェントを選ぶことで、書類添削や面接対策を手厚く受けられます。
こうしたフリーター特化のエージェントは、フリーターからの就職実績が豊富なため、的確なアドバイスがもらえる点も大きなメリットです。
自分が転職サポートの対象になっている
- フリーター・未経験者の支援に対応しているか確認
- 公式サイトに「未経験歓迎」の記載があるかを見る
- 対象年齢や職歴条件があるかどうかをチェック
転職エージェントや転職サイトには、それぞれ対象とする年齢層や、職歴の条件があります。
中には社会人経験がある人のみを対象にしているサービスもあるため、フリーターや未経験の人が登録してもサポートを受けられない場合があります。
また、公式サイトに「未経験者歓迎」「フリーター歓迎」と明記されていても、20代のみを対象にしていることがあります。
自分が対象年齢に当てはまるかどうかも確認しましょう。
求める求人が充実している
- 希望する業種や勤務地の求人があるか
- 未経験OK・研修ありの求人が多いか
- 公開求人を確認して判断する
いくらフリーター向けのサポート体制が整っていても、希望する業界や職種、勤務地の求人がなければ意味がありません。
登録前に公開求人を確認し、自分が就きたい仕事や勤務地の案件が豊富にあるかを事前にチェックしておくことが大切です。
未経験歓迎の求人や、研修制度が整った企業が多いかどうかも、正社員就職を目指すフリーターにとって重要なポイントになります。
利用者の口コミや評判が良い
- 実際の利用者の体験談が参考になる
- サポート内容の満足度を確認できる
- 対応の質や紹介求人の質を見極められる
実際にその転職エージェントを使ったフリーターの口コミは、選定時の大きな判断材料になります。
特に「親身に相談に乗ってくれた」「フリーターでも書類選考に通った」といった具体的な評価が多いサービスは、サポート力の高い可能性があります。
逆に、「紹介数が少ない」「希望と違う求人ばかり紹介された」といった声が目立つ場合は注意が必要です。
フリーターからの正社員就職におすすめの転職サイト・エージェント以外のサービス
フリーターからの正社員就職に役立つ、転職サイト・エージェント以外の無料おすすめサービスをご紹介します。
ハローワークの「ハロートレーニング」
ハローワークの「ハロートレーニング(公共職業訓練・求職者支援訓練)」を利用すると、フリーターの就職に役立つ職業スキルや知識を学べます。
ハロートレーニング(離職者訓練・求職者支援訓練||厚生労働省
- 介護
- 電気設備
- Webデザイン など
受講条件や学べる時期などは、希望する内容によってそれぞれ異なります。
「就職したいけどスキルがない」「手に職をつけたい」と考えているフリーターにおすすめです。
気になる人はサイトを確認してみてください。
東京しごとセンター「正社員就職応援プロジェクト」
東京都の正社員就職支援事業です。東京しごとセンター正社員就職応援プロジェクトでは、30歳から54歳までの都内で正社員就職したい方を無料でサポートしています。
就活ノウハウやキャリアデザインなど、セミナー・研修受講は全て無料です。1日5000円の就活支援金支給制度や短期間のスキルアッププログラムなどもあり、就職活動がうまくいかない、面接が苦手、自分に合った仕事を探したいなどの手厚いサポートが受けられます。
東京しごと塾は、30歳から54歳の正社員就職を目指す方が、就活支援金を受給しながら5日〜2ヶ月の職務実習を通じて正社員就職を目指すプログラムが3コースあります。プログラム受講者の98%が「満足」と答えています。
すべて無料ですので東京都で正社員就職希望の方にはおすすめです。
リクナビNEXT「グッドポイント診断」
転職サイトは求人を紹介するだけでなく、診断テストなども数多く用意されています。性格診断や適職診断などを活用することで、自分に合った仕事は何なのか、自分の理想の働き方ができるのはどんな職種なのかを診断してもらうことができます。
複数の選択肢から自分に当てはまる回答を選ぶだけなので簡単ですし、気軽に行うことができます。自分に合った職業が分からなくて悩んでいる人は、まずは診断テストから行ってみると、自分では気がつかなかった適職を知れるかもしれません。
リクナビNEXTのグッドポイント診断は、(株)リクルートマネジメントソリューションズが監修したもので、テストAとテストBの合計22問で仕事選びや価値観・性格を分析します。3分間と、比較的に短い時間でできる手軽なツールで「親密性」、「冷静沈着」、「受容力」など、18種類の中から自分の強みを5つ診断してくれます。
客観的に判断した結果ですので、自分では何とも思っていなかった部分が実は長所だったりと、新しい発見もあります。適職を探すためだけでなく、応募書類・自己PRなどの作成にも役に立ち、リクナビNEXTでは応募時に診断結果を添付することで自分の強みをアピールできます。
フリーターの正社員就職におすすめの転職サイト・エージェントを比較して選ぼう
最後にフリーターの正社員就職におすすめの転職サイト・エージェントを比較すると、次の通りです。
就職サイト・エージェント | 特徴 |
---|---|
ジェイック | 既卒・フリーター・ニート・第二新卒の就職のサポートを行ってくれる転職エージェントです。ビジネスマナーや面接対策などをプロの講師が教えてくれる就職支援講座などを無料でしていて、サポートが充実しています。 |
マイナビジョブ20’s | 20代を対象としている転職エージェントで、業界や職種を理解する相談会やセミナーなどを随時開催しています。専任のキャリアコーディネーターが書類添削や面接対策、手続きや日程調整まで代行してくれます。 ※現在20〜29歳まで関東・関西在住の方限定です。 |
ハタラクティブ | 既卒・フリーター・ニート・第二新卒の就職のサポートに強い転職エージェントで、若年層に対する転職ノウハウが豊富です。ビジネスマナーから面接のコツまで徹底サポートしてくれて、未経験歓迎なども豊富です。 |
いい就職.com | 既卒・第二新卒限定の正社員就職支援サイトで、入社予定企業に有給インターンができるサービスがあります。幅広い業界・職種の正社員限定求人を3000件以上取り扱っており、相談会やセミナーも多数行っています。 |
UZUZ | 既卒・フリーター・第二新卒のサポートが得意な就職支援サイトで、書籍・ネットが利用可能な無料就活スペースなどがあります。アドバイザーのカウンセリングや書類・面接対策など、平均20時間の就職サポートがあります。 |
第二新卒エージェントneo | 第二新卒や既卒・フリーターの就職や転職の支援をしているエージェントです。プロのキャリアアドバイザーが応募書類の添削や求人の紹介などを行ってくれて、HPにはそれぞれの経歴の方に合わせたコラムなども掲載されています。 |
リクルートエージェント | 転職成功実績NO.1の大手転職エージェントで、職歴のある人なら既卒やフリーター、30代でも利用できます。大手企業から外資系企業まで幅広い求人を取り扱っていて、転職イベント・企業セミナーなどの無料セミナーも充実しています。 |
マイナビエージェント | 20代や第二新卒の転職に強いエージェントで、1人1人へのサポートが手厚く充実しています。大手からベンチャー企業まで求人を取り扱っていて、専門知識や業界に精通したアドバイザーが相談に乗ってくれます。 |
doda | 年間1万人以上の転職をサポートしていて、求人数が豊富。応募書類や面接対策を行ってくれて、転職フェアなどの各種セミナーも充実しています。北海道から九州まで全国に拠点があるので相談しやすいです。 |
リクナビNEXT | 国内NO.1の転職サイトで、求人数が豊富です。新着・更新求人が毎週1000件以上掲載されていて、リクナビNEXTにしかない求人は87%を占めています。スカウト機能で企業から直接スカウトが来ることもあります。 |
@type | 月間100万人が利用している転職サイトで、IT企業や外資系の転職に強いです。自己分析ツールや転職力診断テストで自分の適職や強みを知ることができます。職務経歴書や履歴書などの見本も充実しています。 |
はたらいく | 地元や地域に密着した求人が多い転職サイトで、第二新卒や未経験でも応募可能な求人も多いです。はたらいくにしか載っていない求人が93%を占めています。働き方や人間関係を重視する人におすすめです。 |
バイトルNEXT | 学歴不問や未経験歓迎の求人が多く、正社員経験がなくても応募できる転職サイトです。通常の検索方法の他、自分の持ち味や企業の社風、「学歴不問」、「正社員経験不問」、「職種未経験OK」などの条件から探すこともできます。 |
マイナビ転職 | 全国の求人が掲載されている転職サイトで、適職診断の結果に合った求人を探すことができたり、転職活動に役立つコンテンツが多数掲載されていたりと、転職活動のサポートも行ってくれます。 |
エン転職 | 掲載求人の約80%が独占求人の転職サイトです。100%独自取材の求人情報と口コミが掲載されていて、通常の転職サイトよりも応募企業について詳しく知ることができます。応募企業の面接情報なども見れるので、事前に対策ができます。 |
転職サイト・エージェントを活用し、フリーター脱出を成功させましょう。