就職活動をする上で転職エージェントというサービスを耳にする機会は多いです。

就職エージェントついて調べると、やめとけや後悔などといったネガティブな意見も見かけます。

厚生労働省の令和4年度職業紹介事業報告書の集計結果によると、内定実績を出している就職エージェントは13,187社に上るとされています。

このことから、就職エージェントを使って就職活動を行うことは有効な手段です。

この記事では、就活エージェントを使うべきなのかについて解説します。

就職活動をする上で後悔しないエージェントの使い方についても解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

この記事で分かること
  • 就職エージェントは使うべきか?
  • 就職エージェントを使わない方がいい学生の特徴
  • 就活エージェントを使って就職する流れ
  • 就職エージェントを利用中に後悔した時の対処法

大手企業への就職に強い就活エージェントおすすめ7選!内定を勝ち取るコツも紹介

20代専門の就活・転職サイト!
re就活
Re就活エージェント
充実したサポートで20代就活・転職を全面サポート! 最短30秒の会員登録でまずは無料相談から
目次
  1. 就活エージェントは使うべきか?
  2. 就活エージェントを使うべき理由
  3. 就活エージェントとは就活を無料でサポートしてくれるサービス
  4. 就活エージェントを使わない方がいい学生の特徴
  5. 就活エージェントを使って就活をする流れ
  6. 自分に合う就活エージェントを選ぶコツ
  7. 使うべきか迷っている学生におすすめの就活エージェント3選
  8. 就活エージェントを利用中に後悔した時の対処法
  9. 就活エージェントに関するよくある質問
  10. 就活エージェントを使って後悔することは無い!

就活エージェントは使うべきか?

就活エージェント,使うべきか

いきたい企業が明確に決まっていない人は就職エージェントを使うべきです。

就活エージェントはさまざまなサービスが無料で受けられ、アドバイザーと二人三脚で就職活動を進められます。

就活に少しでも不安があるなら就活エージェントを使うべき

就職活動に少しでも不安があるのであれば、就活エージェントの利用を検討しましょう。

就職活動は多くの準備と場数によって成り立ちます。

しかし、その準備の方法が分からず、うまくいかないと戸惑う人が多いのも事実です。

そんな時に、プロのアドバイザーのサポートを受けることで得られるメリットは以下の2点です。

  • 自分の向かうべき方向性が分かる
  • 相談をし、就活の軸を明確化できる

就職エージェントを使うか使わないかは個人の自由です。

しかし、方法の1つとして求人紹介まではいかずともキャリア相談をしてみましょう。
1回話してみて、エージェントとの相性を測ってみることをおすすめします。

就活エージェントを使うべき理由

就活エージェント,使うべきか

就職エージェントを使うべき理由はサービス面と特徴面と、大きく2つに分けることができます。

就職エージェントを使う理由 サービス編
  • 無料で就活をサポートしてくれるから
  • 非公開求人を紹介してもらえるから
  • 模擬面接をしてもらえるから
  • 書類添削をしてもらえるから
  • 最低1日で内定が取れるから

以上の5点のような就職エージェントのサービス面で使うべき理由があります。

また、以下のようなメリットがあるため、就職エージェントは有効です。

就職エージェントの特徴としては以下の5点です。

就職エージェントを使う理由 特徴編
  • 企業とのやり取りを代行してもらえるから
  • キャリア相談してもらえるから
  • 自分じゃ調べられない情報を教えてもらえるから
  • 内定後・入社後にフォローがあるから
  • 不採用の理由を教えてもらえるから

ここでは、就活エージェントを使うべき理由について解説していきます。

無料で就活をサポートしてくれるから

就活エージェントは就活生からはお金を取らずにサポートしてくれます。

つまり、学校のキャリアセンターと同様のサポートを無料で受けることができるのです。

キャリアセンターは学校によっては予約が取れず、サポートを受けられないという方もいます。

2023年度2023年度<2024年卒>キャリア・就職支援への取り組み調査によると、昨年より、キャリアセンターの負荷が増えたと感じる職員は41.5%と約半分を記録しています。

学生の面談や書類添削、面接練習などの対応に追われ、1人1人にしっかり時間を割けられていません。

就職エージェントでは、無料でプロのアドバイザーがサポートしてくれます。

無料でプロに相談できるという点が、エージェントを使う理由の1つです。

非公開求人を紹介してもらえるから

非公開求人とは、エージェントが扱う、一般に公開されていない求人のことです。

非公開求人は主に2パターンの求人があります。

  • 応募が殺到するような人気企業
  • 管理職の募集

非公開求人は、自力で就職活動をしていると出会えないような求人ばかりです。

また、非公開求人は年収が高めの傾向があり、年収も重要視したいという人におすすめです。

令和5年賃金構造基本調査の学歴別に見た賃金調査では、四年制大学卒業の平均賃金は22万円といわれています。

幹部候補の求人であれば、さらに多くの給料で働くことができます。

そういった就職活動に幅を効かせるという意味でも就職エージェントを使うことをおすすめします。

模擬面接をしてもらえるから

就職エージェントのサービスの1つに模擬面接があります。

就職エージェントでは、応募先の企業の面接で聞かれたことなどを詳しくまとめています。

そのデータを元に、よく聞かれる質問に合わせて面接練習をしてもらえます。

練習の精度もいいのが、就職エージェントの特徴の1つです。

面接は場数を踏んでいくことで、冷静に答えることができる傾向にあるので、積極的に活用しましょう。

書類添削をしてもらえるから

履歴書やエントリーシートなどの書類は、第一印象を決めるために重要視されます。

履歴書を書いたらまずはプロに添削してもらうことをおすすめします。

就職エージェントでは、書類添削もサービスの1つです。

プロに添削をしてもらうと、書類審査が通りやすくなり、内定への道が近づきます。

特に就職エージェントでは、応募先の企業の傾向も考慮しながらアドバイスをしてもらえます。

アドバイスを基に書類を作成できるため、就職エージェントは信頼できます。

最短1日で内定が獲得できるから

企業によっては最短1日で内定が獲得できる点も、就職エージェントを使うべき理由の1つです。

応募から内定までの期間は1ヶ月から2ヶ月が多いとされています。

しかし、エージェントや企業によっては1日で内定がもらえる企業も少なくありません。

求人サイトなどで自力で行った時に1日で内定をもらえるということはほぼ不可能でしょう。

なるべく早く内定を取って、残りの学生生活を楽しみたいという人は、就職エージェントを利用することをおすすめします。

企業とのやり取りを代行してもらえるから

企業とのやり取りの代行サービスは就職エージェントを使う上で最大のメリットともいえます。

企業とのやりとりとは、具体的に以下のような連絡を指します。

  • 企業への応募
  • 面接日程の調整
  • 内定辞退の連絡

学業や、バイトをこなしながら就職活動を行うのは至難の業です。

就職エージェントであれば、企業のやり取りを全て代行してもらえます。

スケジュール管理を一任できるため、自分で管理をすることが苦手な人にもおすすめです。

ただし、スケジュールの把握を怠ってしまうと、ダブルブッキングにつながる可能性があります。

2社以上の就職エージェントを利用する場合は注意が必要です。

キャリア相談ができるから

就職エージェントはキャリア相談も行っています。

自分では分からない就活の軸や自己分析の手助けもエージェントの仕事です。

初回の相談や、したいと思った時に面談を設けてくれます。

就職エージェントのアドバイザーは多くの就活生を就職へと導いているプロです。

特に初回の面談では、これから自分が目指していくキャリアについてアドバイザーと話し合うことができます。

プロによる適切なアドバイスがもらえる点もエージェントを使うべき理由の1つです。

自力では調べられない情報を教えてもらえるから

就職エージェントを利用すると、自力では調べられない情報も教えてもらえます。

非公開求人をはじめとした、自力では調べられない情報を共有してもらえるので就職活動を有利に進めやすい傾向にあります。

自力では調べられない情報は主に以下の点です。

  • 企業が求めている人材
  • 社内の雰囲気
  • 実際に企業に就職した人の声

知り得ないことを教えてもらえると、自分で分析するよりも確実な企業分析や入社判断ができます。

就職エージェントを使うべき理由の1つになりえるでしょう。

内定後・就職後のフォローがあるから

就職エージェントは、内定後や就職後のフォロー体制もあります。

内定後のフォローは、主に内定承諾の連絡や入社までの間、相談窓口になってくれます。

エージェントによっては、入社後ギャップがあった場合などは相談に応じてくれる場合があります。

就職活動を自力でやろうとすると、特に内定辞退の連絡などは自分でやらなければなりません。

それを代行してくれるだけでも大きなメリットとなります。

不採用の理由を教えてもらえるから

選考に進んでも、不採用となることも珍しくありません。

その際に、具体的な不採用理由を教えてくれるのも就職エージェントの大きなメリットです。

不採用理由を元に、次に生かすための相談ができるため、改善につなげやすくなります。

通常、採用面接で不採用になった時にその理由は伝えられないことがほとんどです。

そのため、自力でやるより効率的に活動を行えます。

就活エージェントとは就活を無料でサポートしてくれるサービス

就活エージェント,使うべきか

そもそも、就職エージェントとはどのようなサービスなのでしょうか。

転職エージェントとは、就活生と企業をマッチングしつなげるサービスを指します。

登録すると、担当アドバイザーが就き、二人三脚で内定を目指します。

求人動向や就職する上でのノウハウについて豊富な知識を持っているアドバイザーがほとんどです。

多くの就活生を内定に導いた経験から適切なアドバイスをくれます。

就職エージェントの利用は、就活生は無料です。

お金を払わずに、プロが就職活動をサポートしてくれるので、説教的に利用してみることをおすすめします。

就活エージェントが無料なのは企業側がお金を支払っているから

就活エージェントは、企業側が報酬を支払って成り立っています。

そのため、就活生はお金は支払わずにサービスを受けることができるのです。

企業側は、就活生が内定承諾をして実際に入社したタイミングで、成果報酬として支払われます。

成果報酬は高額で、エージェントによって異なりますが80〜140万に上ると言われています。

就活エージェントが運営できるのは、この成果報酬のおかげです。

これによって、就活生が無料で利用できます。

就活エージェントを使わない方がいい学生の特徴

就活エージェントを使うべき理由について解説してきました。

しかし、中には就活エージェントを使わない方がいい学生もいます。

就職エージェントを使わない方がいい学生の特徴は以下の3点です。

就職エージェントを使わない方がいい学生の特徴
  • 就活の軸が明確な学生
  • 応募先企業が明確な学生
  • 自分のペースで就活を進めたい学生

ここでは、就職エージェントを使わない方がいい学生の特徴について解説していきます。

就活の軸が明確な学生

就活の軸が明確な学生は就職エージェントを使わない方がいいです。

就活の軸が明確な場合、就職エージェントから得られる学びは少ない可能性があります。

就活の軸は応募する企業に対して絶対に譲れない条件のことです。

この就活の軸がしっかりと持てている人は自力でも就職活動ができます。

自分のなりたい姿が明確化できる点がエージェントの強みでもあるため、既にできている人は無理して使う必要はありません。

応募先企業が明確な学生

応募先の企業が明確な学生は就職エージェントを使う必要はありません。

応募したい企業が決まっている場合、求人を紹介してもらう必要がないためです。

しかし、非公開求人に興味がある人は利用してみましょう。

滑り止めとして紹介を受けたり、より自分に合う求人の出会いを試してみるのも方法の1つです。

自分のペースで就活を進めたい学生

自分のペースで就活を進めたい学生は就活エージェントを使わない方がいいでしょう。

就職エージェントは日程調整をしてもらう分、エージェントのペースで進みやすくなります。

自分のペースで就活を勧めたい学生の特徴は以下の2点です。

  • 自分のペースを崩されると本調子が出ない
  • 自分の予定を管理されたくない

この特徴に当てはまる人は、本領発揮するためにはエージェントを避けるのが無難です。

就職サイトなどで自力で応募するか、キャリアコーチングなどの利用を検討することをおすすめします。

就活エージェントを使って就活をする流れ

就活エージェントを利用するには、どのような手順を踏むのがいいのでしょうか。

利用までの流れは以下の通りです。

就活エージェント,使うべきか

ここでは、就活エージェントを使って就活をする流れについて解説します。

複数社の就活エージェントに登録する

まずは、就活エージェントを調べて登録をしましょう。

就活エージェントは1社に絞らずに、複数社登録するのがおすすめです。

なぜなら、就活エージェントによって取り扱う企業が違うためです。

エージェントごとに相性もあるため、併用していきましょう。

就職エージェントのなかには、特定の業界に特化したエージェントもあります。

特化しているエージェントの例は以下の通りです。

特化エージェントが多い職業
  • 看護師
  • エンジニア
  • 保育士

特化型エージェントの強みは特定の業界の求人のみ取り扱っている点にあります。

例えば、レバウェル看護の求人は15万件以上の求人が掲載されています。

さまざまな業界の求人を取り扱っている総合型とは異なり、条件さえ合えば幅が広がるのが特徴です。

1つは網羅的に紹介を受けられる総合型、1つはその業界に特化したエージェントを選び併用していくことをおすすめします。

面談予約・面談を受ける

登録を終えたら、アドバイザーの面談を予約します。

面談は主に自己紹介や経験の深掘り、就活をする上での方向性を見極めていきます。

通常30分から90分ほどで終わるので、余裕を持って予約をしましょう。

求人紹介

アドバイザーとの方向性のすり合わせが終われば、求人紹介が受けられます。

自分の担当アドバイザーが業界や人柄を考慮し、適切な求人紹介をしてもらえるでしょう。

紹介を受けたものから、応募したい求人を選んでいきましょう。

面接対策・応募

求人の紹介を受け、応募ができたら、アドバイザーに選考対策をしてもらえるように依頼しましょう。

応募した企業に向けた選考対策をしてもらえるため、効率的に対策を行えます。

主な選考対策は以下の2点です。

  • 書類の添削
  • 面接対策

この選考対策をアドバイザーと行って、フィードバックをもらいながら選考に進むことをおすすめします。

内定

応募すると、選考を行い、内定をもらえます。

マイナビ2025年企業新卒採用活動調査

マイナビ2025年企業新卒採用活動調査より

選考の種類は書類での選考や面接があります。

上の資料からも分かる通り、面接は2回から3回がほとんどのようです。

選考を無事に通過して内定をもらったら、内定承諾書にサインをして終了です。

エージェントとしてのサポートも内定の時点で一区切りとなります。

内定後、アンケートを行って、正式に終了です。

アフターフォロー

アフターフォローをしてもらえる就職エージェントもあります。

内定後の面談や入社後にギャップなどをヒアリングしてもらえます。

就職エージェントによってしてもらえるかどうかは異なるため、事前に確認してみましょう。

自分に合う就活エージェントを選ぶコツ

就活エージェント,使うべきか

就活エージェントは非常に多くの種類があります。

どのエージェントが自分に合うのかは人によって異なります。

自分に合う就活エージェントを選ぶコツは以下の通りです。

就職エージェントを選ぶコツ
  • 就活支援実績は豊富か
  • 直近の口コミは良いものが多いか
  • 求人数が多いか
  • 自宅から通いやすいか・オンラインに対応しているか
  • 志望動機へのコネクションが強いか

ここでは、自分に合う就活エージェントについて解説していきます。

就活支援実績が豊富か

自分に合った就活エージェントを探すのであれば、就活支援実績が豊富かどうか確認しましょう。

就活支援実績が豊富であればノウハウを持っているという裏付けにもなります。

ノウハウを持っていれば安心して紹介を受けられます。

そのため、適切なサポートを受けられる可能性があるエージェントを利用することをおすすめします。

直近の口コミは良いものが多いか

気になった就活エージェントを見つけたら、口コミ評価を確認してみましょう。

口コミには実際に利用した人のリアルな声を聞くことができます。

口コミを元に、自分の性格と就活エージェントの特徴を照らし合わせてみましょう。

それを元に就活エージェントを探し出し登録することがおすすめです。

求人数が多いか

就活エージェントを選ぶ基準として求人数を見ることをおすすめします。

どんなにいいエージェントでも、応募できる求人が少ないと停滞しがちです。

求人数が多いエージェントなら、応募できる企業の幅が増え、就職活動を有利に進められます。

就職エージェントを使うのなら、求人数が多いエージェントを1社を利用するようにすることをおすすめします。

自宅から通いやすいか・オンラインに対応しているか

就活エージェントを利用するなら、自宅から通いやすいか、オンラインに対応しているかを確認しておくことをおすすめします。

就活エージェントは本社を首都圏に置いているところが多いです。

そのため、地方では面談することが難しいケースもあります。

自宅から通いやすい立地にあるのか、オンラインでも面談やサポートを受けることができるのかを確認しておきましょう。

志望業界へのコネクションが強いか

志望業界が明確に決まっている人は、志望業界のコネクションが強いかも確認しておきましょう。

志望業界に特化したエージェントを使うことが1番確実です。

しかし、自分が志望する業界に特化しているエージェントが必ずあるとは限りません。

志望業界に特化していない場合は、総合型のエージェントを複数利用することをおすすめします。

何社か気になるエージェントと面接してみて、初回の面談時に志望業界と、その業界の求人がどのくらいあるか聞いてみましょう。

業界のコネクションが強いかは就活の成功率向上にもつながります。

使うべきか迷っている学生におすすめの就活エージェント3選

就活エージェントを使うべきか迷っている学生におすすめの就活エージェントは以下の通りです。

おすすめの就活エージェント
  • Re就活
  • 就職エージェントneo
  • DYM就職

ここでは、使うべきか迷っている学生におすすめの就活エージェントを3つ紹介します。

転職エージェント
Re就活 20代の就職・転職に特化している
転職エージェントneo 就活の実績が多い
DYM就職 就職イベントに特化している

Re就活

Re就活

運営会社
株式会社学情
公開求人数
約12,000件
非公開求人数
5,000件以上
対応地域
北海道・宮城県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・静岡県・愛知県・京都県・大阪府・兵庫県・岡山県・広島県・福岡県・熊本県

Re就活は20代の就職・転職に特化した就職エージェントです。

20代の登録率が4年連続No.1の実績を持っています。

20代の就職において絶対的なノウハウを持っていることはたしかでしょう。

このノウハウはもちろん、面接では聞きにくいしてして質問を聞いてもらえるのも利点の1つです。

面接では聞きにくい質問を代わりに聞いてもらえます。

実際の残業時間や福利厚生が実際にどのくらい使われているのかなど、聞きたいことはアドバイザーを通じて聞いてみましょう。

自力で活動していれば難しいことも可能な点が、Re就活の最大のポイントです。

また、Re就活は東京・名古屋・大阪にオフィスがあります。

希望すれば対面でも面談してもらえるため、実際に会ってサポートして欲しいという人におすすめです。

オンラインでも対応しているので、自分のやりやすい形態を使いましょう。

Re就活がおすすめな理由
  • 20代の登録比率が高い
  • 面接では聞きにくい質問をしてもらえる
  • 対面での面談も行っている
女性イラスト
20代女性
評価:★★★★★5点
将来に役立つスキルを身に付けたいと思ってRe就活にお世話になりました。ほかの就職サイトでは書類選考にさえ進めない日が続いていたものの、Re就活は未経験者OKの求人が多かったです。順調に就職活動を進めることができ、感謝しています。
女性イラスト
20代女性
評価:★★★★★5点
新卒の頃に目指していた仕事にもう一度挑戦したくて、キャリアチェンジを歓迎する求人が豊富なRe就活を利用しました。未経験者向けのサイトなので、先輩社員のインタビューや入社後の研修に関する情報など、未経験者が気になる内容が充実していて、とても助かりました。
男性イラスト
20代男性
評価:★★★★★5点
やりがいも欲しいけど、条件や待遇も諦めたくないと思い、就職活動を始めました。『20代専門』を強みにしているだけあって、自分の経験やスキルをしっかり評価してくれる企業にすぐに出会うことができました。

Re就活エージェントの転職相談に無料申し込み

Re就活の評判は?【20代既卒転職サイト】4冠達成の転職サイトを利用するメリット

就職エージェントneo

就職エージェントneo

運営会社
株式会社ネオキャリア
公開求人数
非公開
非公開求人数
非公開
対応地域
全国

就職エージェントneoは、就活の実績が多いエージェントです。

内定支援実績が12年間で45,000件と多くの実績を持ちます。

この内定を勝ち取れた先輩の意見を参考にサポートしてもらえるため、安心して利用できます。

また、希望であれば、最短1日で内定が取れることも大きな利点です。

この仕組みは、企業側が求める人材とマッチした場合に、その日のうちに面接を組んでくれます。

そこで内定が出れば最短1日で就職先を決められるため、すぐに決めたいという人におすすめです。

就職エージェントneoは、就活生が納得して企業に入社できることを目標として掲げています。

そのため、面接練習や書類添削はその会社1社1社に対して行われるため、サポート体制が厚いといえます。

就職エージェントneoがおすすめな理由
  • 内定支援実績が4.5万件以上
  • 最短1日で内定がもらえる
  • サポート体制が厚い
女性イラスト
23卒女性
評価:★★★★★5点
友人が使った別の就活エージェントでは、希望する業界を否定されたと聞いていたため、最初は不安がありました。しかし、就職エージェントneoでは私の希望や考えを丁寧に聞いてもらえたので、安心すると同時に、今後も利用したいと思えるようになりました。
男性イラスト
23卒男性
評価:★★★★★5点
就職活動に関する悩みに対して、丁寧なアドバイスをいただけたことがとても嬉しかったです。自分に合う企業をいくつか紹介していただいたおかげで、自分の視野をもっと広げようと感じることができました。
男性イラスト
23卒男性
評価:★★★★★5点
面接官が質問する意図を論理的に解説していただいたり、一般的な就活生の企業トレンドについて教えていただいたりと、とても有意義な時間を過ごすことができました。

就職エージェントneoの相談会に無料申し込み

第二新卒エージェントneoの評判!メリット・デメリットと向いている人の特徴

DYM就職

DYM就職

運営会社
株式会社DYM
公開求人数
非公開
非公開求人数
非公開
対応地域
全国

DYM就職は、就職イベントに特化されたエージェントです。

DYM就職は、営業職の求人が多く、営業職を狙っている人におすすめです。

サービス満足度は87%と高く、安心して利用できます。

DYM就職は、リアルイベントが多く開催されている就職エージェントです。

リアルイベントは、理系限定や体育会系限定などその企業が求める人材を集めやすい内容で行われます。

国内主要6都市で行われるため、そのために遠出することはほとんどありません。

企業と直接会って話を聞いてみたい人におすすめです。

DYM就職がおすすめな理由
  • 営業職の求人が多い
  • サービス満足度が高い
  • リアルイベントが定期開催される
女性イラスト
20代女性
評価:★★★★★5点
担当の方とやり取りをしていく中で、返信が非常に早かったのが印象的です。とても安心感があり、すぐに頼ることができました。気になっていることや、面接の結果連絡なども迅速に対応していただいたおかげで、就職活動をスムーズに進めることができました。
男性イラスト
20代男性
評価:★★★★★5点
DYM就職には若いキャリアアドバイザーが多く、気軽に相談しやすいと感じました。自分と同じくらいの若い年代の方が多く、ベテラン特有の威圧感がなかったので、リラックスして相談できた点がとても良かったです。
男性イラスト
20代男性
評価:★★★★★5点
DYM就職についてまとめサイトで調べていて、エージェントとの面談や連絡において『来社不要』であることを知りました。往復の時間や交通費を考えると、来社しなくて済むのはとても助かりました。

DYM就職へ無料登録

就活エージェントを利用中に後悔した時の対処法

就活エージェント,使うべきか

就活エージェントを使うにあたって、利用中に後悔する可能性がないとは言い切れません。

それはアドバイザーとの相性が悪かったり、そもそも自分に合う求人がないと感じたり理由はさまざまです。

ここでは、就活エージェントを利用中に後悔した時の対処法について解説していきます。

担当者を変更してもらう

しょせん、人と人とのやりとりになるため、相性の良し悪しは必ずあります。

相性が悪いと感じたら、担当者を変えてもらうようにエージェント会社に問い合わせをしましょう。

問い合わせは、エージェント会社の公式サイトにある問い合わせページから可能です。

担当者を変更する際は理由を必ず書きましょう。

なぜなら、どのような理由で担当者を変更したがっているのかエージェント側からは分からないためです。

新しい担当者を用意するにしても、どのような人材を担当者にすればいいか分からないため、理由はなるべく明確にしましょう。

サービス自体を退会する

合わないと感じたら、サービス自体を退会するのも方法の1つです。

就職エージェントは非常に多くの種類があります。

合わなかったら割り切って、他のエージェントを頼りましょう。

退会する際は応募している企業がない状態で相談することがおすすめです。

退会の意志が固まったら、なるべく早く相談するようにしましょう。

就活エージェントに関するよくある質問

就活エージェント,使うべきか

ここでは、就活エージェントについて、よくある質問をピックアップしています。

ぜひ、参考にしてみてくださいね。

「就活エージェントは使わない方がいい・やめとけ」と言われる理由は?

就活エージェントは使わない方がいい・やめとけと言われる理由は以下の通りです。

就活エージェントは使わない方がいいと言われる理由
  • 担当者との連絡が面倒
  • 担当アドバイザーの質が悪い

活動スタイルがエージェントと合わない点が大きな要因といえます。

しかし、それ以上に無料でサポートが受けられる点は大きなメリットです。

それでも心配な人は、一度登録をしてみて、合わなかったら辞めると決めて、まずは登録してみましょう。

就活エージェントを利用したら後悔する?

就活エージェントを利用してもよほどのことがない限り後悔しません。

なぜなら、就職エージェントを利用するのにデメリットがほとんどないためです。

就活エージェントは無料で利用できます。

つまり、就活生からすれば、ノーリスクで、プロのアドバイザーのサポートを受けられます。

エージェントの相性で後悔することも0ではありません。

しかし、ほとんどの場合は後悔しません。

就活エージェントで紹介された求人は絶対に応募しないといけない?

就活エージェントで紹介された求人は、応募を強制するものではありません。

条件を見て、これは応募したくないなと思ったら断っても構いません。

紹介された求人への応募

マイナビエージェント公式サイトより

実際、大手のエージェントでもこのように回答されています。

応募しない場合は、理由をアドバイザーに伝えておくとスムーズです。

なぜなら、アドバイザーから見て、なぜ応募しないのか理由が明確だと、今後の紹介の参考にしやすいためです。

今後の紹介の傾向に反映されるため、双方にとってメリットがあるといえます。

そのため、応募を辞退する際には理由を明記することをおすすめします。

就活エージェントの断り方!断る際の注意点と求人紹介や面談・内定辞退方法を例文付きで徹底解説!

就活エージェントを使って後悔することは無い!

就活エージェントは無料でプロのサポートを受けられるサービスです。

書類の添削や、面接練習などのサポートを受けられるため、よほどの理由がない限り利用することをおすすめします。

求人数や口コミを参照し、自分に合うエージェントを選ぶことが重要です。

もしも、就職エージェントとの相性が悪いと思ったら、すぐに対応しましょう。

担当者を変更したり、別のエージェントを利用して、就職活動を円滑に進めることができます。

就活エージェントを使って後悔したと思う前に、ぜひ行動してみてくださいね。

就活エージェントは怪しい?後悔する?就活生が知っておくべき事前知識と見極めるコツを紹介