就職活動をする際に利用することが多い就活エージェントでは、エージェントから求人紹介や面談、企業の選考を案内されることがあります。

求人紹介などを断りたいと考える方や、紹介されるのが嫌でサービスの利用を辞退しようと考える多いのではないでしょうか。

厚生労働省の「職業紹介事業報告書」によると、現在、就活エージェントを含む民間職業紹介事業所は約3万件以上存在していることが公表されました。

厚生労働省「職業紹介事業報告書」

出典元:厚生労働省職業紹介事業報告書

基本的に就活エージェントの紹介は強制ではないため、必要ない場合などは断っても問題ありません。

しかし、断ることに負い目を感じてしまう方や上手く断れる自信がない方もいるでしょう。

今回はそういった就活エージェントのサポートを断る方法について、例文付きで解説します。

断り方以外に断る際の注意事項や、就活エージェントが合わない際の対処法も併せて解説します。

20代専門の就活・転職サイト!
re就活
Re就活エージェント
充実したサポートで20代就活・転職を全面サポート! 最短30秒の会員登録でまずは無料相談から
エージェント名 Re就活 就職エージェントneo DYM就職
ロゴ Re就活 就職エージェントneo DYM就職
利用料 無料 無料 無料
公開求人数 11,862件 非公開 非公開
全国対応
運営会社 株式会社学情 株式会社ネオキャリア 株式会社DYM

※2024年8月時点の情報です。

この記事でわかること
  • 就活エージェントのシーン別の断り方
  • 就活エージェントを断る際に使える例文
  • 就活エージェントを断る際の注意点
  • 利用してるエージェントが合わない場合の対処法
  • 就活エージェントに関するよくある質問

関連記事:就活エージェントおすすめ16選!内定獲得に繋がる人気エージェントを厳選

就活エージェントの断り方

就活エージェントを断る際には、相手の状況などを想定し丁寧に断ることが重要です。

断りの連絡はメールや電話などでおこない、利用の辞退を決めた段階で早めに伝えましょう。

なお、辞退を決めたからといって連絡をおこなわないのはエージェントに迷惑がかかるため、必ず連絡をしましょう。

ここではより詳しく、就活エージェントの断り方を解説します。

辞退は早めに連絡する

就活エージェントのサービス利用を辞退する際には、早めに連絡しましょう。

可能であれば辞退を決めた当日に連絡し、当日の連絡が難しい場合は翌日などなるべく早めの連絡が大切です。

就職活動には多くの人が関わっており、連絡が遅れることで関わっている人々に迷惑が掛かってしまう可能性があります。

就活エージェント以外にも面接予定の企業の面接官などが関わっているため、連絡が遅れてしまうとそういった方々の準備が無駄になってしまいます。

また、連絡が滞ることで今後のサポートが円滑に進まず、スムーズに就職活動ができなくなる恐れもあります。

辞退を決めた場合は、必ず当日か翌日には連絡を入れるようにしましょう。

電話やメールでする

辞退の連絡は、電話やメールなどを活用することをおすすめします。

連絡を入れる手段は、緊急性が高い場合は電話を活用し、文章として履歴を残したい場合はメールを活用しましょう。

電話は迅速に担当エージェントへつながるため、今すぐ辞退したい方や緊急性の高い連絡の際に役立ちます。

既に選考の約束をしている際など、エージェントだけでなく企業にも影響が出る際には電話で連絡を入れることをおすすめします。

一方、メールはテキストとして履歴を残しつつ連絡を入れたい際に役立ちます。

口頭連絡と異なりテキスト形式で履歴が残るため、行き違いなどのトラブルが発生しにくく円滑に断りの連絡ができます。

しかし、電話と異なり相手がメール内容を確認しているか判断ができないため、返事が返ってこないトラブルが発生する恐れがあります。

土日祝日を除いて2日以上返事がない場合は、別途電話で連絡するようにしましょう。

断りの連絡は放置しない

就活エージェントのサポートを辞退する場合などは、必ず断りの連絡を入れましょう

就活エージェントからの連絡を放置してしまうと、担当者や企業に迷惑がかかってしまいます。

連絡がすぐにできない場合は、一時保留にするのもおすすめです。

しかし、一時保留にする場合は先方に状況や保留にする旨を伝えるメールを送るようにしましょう。

メール文面には、〇日までに連絡を入れるなど再度連絡を入れる日付を入れておくことをおすすめします。

就活エージェントの断り方【例文】

就活エージェントを断るケースは、人によって異なります。

サービス登録後や利用を断る際、企業の応募を辞退する際など様々なシーンが想定されます。

どのシーンでも、断る際には「謝罪」と「説明」をしましょう。

ここでは、より詳しくシーンごとに使える断り方を例文付きで解説します。

サービス登録後の面談の断り方

サービスを登録した際には、エージェントから連絡が来ます。

最初の連絡は利用者の就活状況などを確認するための面談の連絡となっており、嫌な方は断りの旨を伝える必要があります。

断る際は、お詫びの気持ちを丁寧に伝えましょう

もし、最初の電話で面談を受け入れてしまったけれど直前で断りの連絡を入れる場合は、電話での連絡をおすすめします。

メールで断りを入れる際の例文は以下の通りです。

サービス登録後の面談辞退のメール例文

【件名】
面談辞退のご連絡(名前)

【本文】
(登録サービス名)
担当者様(もし担当者名が分かっている場合は担当者の名前を記入)

お世話になっております。

先日、サービス登録させていただいた○○大学の○○(氏名)と申します。

大変申し訳ございませんが、諸般の事情により今回の面談をキャンセルさせていただきたく、ご連絡いたしました。
お忙しい中、お時間を調整いただいたにも関わらず申し訳ございません。

再度、面談をお願いしたい際は、こちらからご連絡させていただきます。

何卒、よろしくお願いいたします。

面談後のサービス利用の断り方

面談後にサービスの利用を断りたい場合は、面談をしてもらった「感謝」を伝えましょう。

また、メールを送る際には「自分にマッチしなかった」というマイルドな流れで断りの旨を伝えることが大切です。

メール文面はネガティブな直接的表現を持ちいらず、言葉選びに気を付けて作成しましょう。

面談後のサービス利用辞退のメール例文

【件名】
サービス利用辞退のご連絡(氏名)

【本文】
(登録サービス名)
担当者様(もし担当者名が分かっている場合は担当者の名前を記入)

お世話になっております。
○○大学の○○(氏名)です。

先日はお忙しい中、面談のお時間をいただきましてありがとうございました。
複数のエージェント面談を受け比較した結果、希望業界に詳しい他エージェント様にサポートをお願いすることに決めました。

就活に向け、様々な準備やサポートにお時間を割いていただいたにも関わらず、大変申し訳ございません。
こちらの勝手なお願いで申し訳ございませんが、何卒ご了承いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

応募企業を辞退する際の断り方

応募企業を辞退する際には、「謝罪」と「辞退する理由」をしっかり伝えましょう。

選考の段取りなどはエージェントがおこなうほか、応募企業でも準備が進められるためしっかり謝罪する必要があります。

辞退の理由は、先方が納得できることを意識し作成することが重要です。

選考の段階ではすでに企業へ連絡を入れていることが大半であるため、メールではなく電話でエージェントへ伝えることが大切です。

しかし、電話での連絡が厳しい場合はメールを早急に送りましょう。

選考辞退のメール例文

【件名】
選考辞退のご連絡(氏名)

【本文】
(登録サービス名)
担当者様(もし担当者名が分かっている場合は担当者の名前を記入)

お世話になっております。
○○大学の○○(氏名)です。

大変申し訳ないのですが、面接の調整をしていただいたにも関わらず○○会社様の選考を辞退させていただきたくご連絡いたしました。
本来であれば、お電話にてお伝えすべきなのですが、メールでのご連絡となってしまい傘てね申し訳ございません。

理由としては、就職活動を進めている中で○○会社様とは異なる業界への興味が強まり、○○業界への視野を広げ応募企業を見極めたいと考えているためです。
選考中の辞退ということで、相手企業様にも大変ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。

勝手なお願いではございますが、何卒よろしくお願いいたします。

日程調整後の面接の断り方

日程調整後に面接を辞退したいと考えた場合は、辞退の理由と誠意を持ったお詫びを伝えることが大切です。

企業との面接の日程調整は担当エージェントがおこないます。

そのため、日程調整後の辞退は様々な準備などを無駄にしてしまう行為とも言え、相手に不利益を与えてしまいます。

断りの連絡を入れる際は、そういった労力へ誠意あるお詫びをし、相手が納得いく理由を伝えましょう。

既に決まっている面接の辞退であるため、連絡はなるべく電話でおこなうことをおすすめします。

しかし、電話が厳しい場合は下記のようなメール文面を参考に早急に連絡しましょう。

日程調整後の面接辞退のメール例文

【件名】
面接辞退のご連絡(氏名)

【本文】
(登録サービス名)
担当者様(もし担当者名が分かっている場合は担当者の名前を記入)

お世話になっております。
○○大学の○○(氏名)です。

先日は○○会社様の面接日程調整をして頂き、ありがとうございました。
大変勝手なお話で申し訳ないのですが、○○会社様の面接を辞退したく、ご連絡させていただきました。

辞退の理由としては、○○会社様の企業研究を進める中で○○会社様の社風や教育方針が自身のキャリアビジョンと一致する箇所が少ないと感じるようになってしまいました。
選考が進み、さらなるご連絡をお掛けする前に、このタイミングで辞退させていただきたい次第です。

○○様、および○○会社様にも日程調整をして頂いたにもかかわらず、このようなことご連絡を差し上げ、ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
勝手なお願いではございますが、何卒よろしくお願いいたします。

内定を辞退する際の断り方

内定を辞退る際の連絡は、内定辞退の理由を素直に伝えることが大切です。

内定をもらったため、辞退は少し気まずいと感じる方も多いでしょう。

そう言った場合は、「よりマッチする企業を決めました」といったような理由を素直に伝えることが大切です。

なお、連絡を入れる場合は早急な連絡が大切であるため、電話で連絡をするのがマストです。

しかし、連絡が厳しい場合はメールで丁寧に断りの連絡をしましょう。

内定辞退のメール例文

【件名】
内定辞退のご連絡(氏名)

【本文】
(登録サービス名)
担当者様(もし担当者名が分かっている場合は担当者の名前を記入)

お世話になっております。
○○大学の○○(氏名)です。

先日内定をいただいた○○会社様につきまして、内定辞退させていただきたくご連絡いたしました。
別で選考を受けていた第一志望の企業に内定をいただき、熟考した結果、そちらの企業への入社を決定いたしました。

○○会社様には、各選考から内定まで丁寧にご対応いただき、大変感謝しております。
内定辞退と言う結果になってしまったこと、大変心苦しいですが、お詫びとこれまでの感謝の旨をお伝えいただければ幸いです。

また、本来であればお電話にてお伝えすべきところを、メールでのご連絡となってしまい重ねてお詫び申し上げます。

内定に至るまで手厚いサポートをいただきました○○様(担当エージェント名)にもご迷惑をおかけしますが、何卒ご容赦いただけますと幸いです。

就活エージェントを退会する際の断り方

就活エージェントを退会する場合は、退会手続きを踏み退会しましょう。

手続きを踏まずにフェードアウトすることは、担当エージェントに迷惑が掛かってしまいます。

退会手続きは、登録しているサービスにより異なりますが、問い合わせフォームなどを活用し連絡を入れる方法もおすすめです。

メール文面は、下記の文面を参考にしましょう。

退会希望のメール例文

【件名】
退会希望のご連絡(氏名)

【本文】
(登録サービス名)
担当者様(もし担当者名が分かっている場合は担当者の名前を記入)

お世話になっております。
○○大学の○○(氏名)です。

いつも丁寧な就活サポートをしてくださり、誠にありがとうございます。
この度、一身上の都合により、貴社サービスを退会させていただきたくご連絡させていただきました。

これまで、企業紹介から選考支援まで寄り添ったサポートをしてくださり、大変感謝しております。
大変お世話になりました。

恐れ入りますが、退会希望の旨ご理解いただけますと幸いです。

就職エージェントを断る際の注意点

就職エージェントを断る際には、いくつかの注意点を意識することが大切です。

まず断るタイミングは、選考が進む前など迷惑がかかる前にすることをおすすめします。

また辞退の連絡は決めたらすぐにし、意志をはっきり伝えることが重要です。

ここでは、より詳しい注意点を解説します。

断るタイミングを意識する

就活エージェントのサポートは、基本的に拒否してはいけないなどの決まりはありません。

しかし、断る場合はタイミングを意識することが大切です。

例えば、選考が進んでしまっているタイミングでの辞退は、担当エージェント以外に応募企業にも多大なる迷惑をかけてしまいます。

断るタイミングは、なるべく選考などにより多数の関係者に迷惑がかかる前にしましょう。

辞退する際は早めに伝える

辞退の連絡は早めにおこないましょう。

連絡が遅くなってしまうと、就活サポートに向けた準備が全て無駄になってしまい担当エージェントに迷惑が掛かります。

また、連絡はそのような準備が進む前におこなうことも重要です。

断りを入れる場合は、必ず早急に辞退の旨を明確に伝えましょう。

意志をはっきり伝える

辞退する際には、自分の意志をはっきり伝えることも重要です。

曖昧に伝える行為は、かえって相手に迷惑がかかってしまいます。

はっきりと伝えずにいると、希望している業界も相手に伝わらず利用者もエージェントも不利益を被ってしまいます。

サービスを利用する際にも、辞退する際にも必ず自分の意志をはっきり伝えるようにしましょう。

就活エージェントが合わない際の対処法

就活エージェントを利用する中で、担当やサービス自体が合わないケースがあります。

担当エージェントが合わない場合は、早急に他エージェントへ変更してもらいましょう。

また、サービス自体が合わない場合は就活エージェント自体を他社サービスへ切り替えてしまうのも1つの手です。

ここでは、より詳しくエージェントの変更方法や切り替え方などを解説します。

担当エージェントを変えてもらう

就活エージェントでは、利用者に担当エージェントが付きます。

担当エージェントは人によって合う合わないが発生してしまうため、もし合わない場合は担当者を変更してもらいましょう。

担当者との相性は、就活の成功に大きな影響を与える要素であるため、早急な変更が求められます。

少しでも不満や違和感があった場合は、他の担当者を紹介してもらうことが大切です。

担当者の変更はネガティブな理由以外に、ポジティブな理由で伝えることをおすすめします。

例えば、「○○業界に詳しいエージェントの方に相談やお話を聞いてほしいのですが」といった風に伝えたほうが、登録サービスからも好印象を受けます。

変更の際には、前担当者へ一言感謝を伝えると、マイナスなイメージを持たれずに担当を変更できるでしょう。

他の就職エージェントへ切り替える

就活エージェントを利用している際には、サービス内容が合わないと感じるケースもあります。

このような不満を避けるためにも就活エージェントを利用する際には、複数の就活エージェントを併用して利用することをおすすめします。

利用者が多いサービスや大手サービスだからといって、全ての利用者に合うわけではありません。

合わないと感じた際には、相性の良いエージェントへ切り替えることも大切です。

就活エージェントは複数のサービスを登録しておくことで、企業情報などを効率よくおこなうことができます

就活エージェントを十分に活用したい場合は、複数のサービスを平行して利用しましょう。

就活エージェントの断り方に関するよくある質問

就活エージェントの断り方に関して、疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。

選考中の辞退やメールで辞退してもいいのかなど、ここではよくある質問を解説します。

選考中に断っても大丈夫ですか?

就活エージェントの辞退は、選考中であっても問題なくできます。

しかし、選考中の辞退は担当エージェント以外に選考を受けている企業にも迷惑が掛かってしまうため、なるべく避けた方が良いでしょう。

それでも選考中に断りたい場合は、担当エージェントに連絡を入れて選考辞退の意志を企業に伝えてもらいましょう。

就活エージェントを断る場合は、断るタイミングを見極めるとよりスムーズにサポートを受けられるため、おすすめです。

就活エージェントはメールで辞退を伝えてもいいですか?

辞退する際の連絡はメールでおこなっても問題ありません。

連絡手段はメールや電話など、利用しやすい方を選びましょう。

なお、メールでの連絡は確認までに時間がかかるほか相手がしっかり確認しているかわからないため、緊急性がある場合は電話での連絡をおすすめします。

内容や自分の意志をはっきり伝えたい場合などに、メールを活用しましょう。

退会後には個人情報を削除してもらえますか?

退会後も個人情報は残ります。

就活エージェントによっては残ったデータは就活市場のデータ分析などに活用されたり、登録した連絡先にメッセージが送られる可能性があります。

悪用されることは基本的にありません。

しかし、情報漏洩の可能性が0ではないため、利用する際は注意が必要です。

もし個人情報が残ることが気になる場合は、退会の際にお問い合わせフォームで個人情報の削除を依頼しましょう。

面談辞退を断られてしまうことはありますか?

基本的に、面接辞退を断られるケースはありません。

応募者からの選考辞退は受け入れてもらえるケースがほとんどであるため、選考を辞退する場合は連絡を入れましょう。

連絡を入れる際には、辞退する理由を併せて説明すると、担当エージェントが面接先の企業に経緯を説明する際に役立つため添えておくことをおすすめします。

担当エージェントによっては引き止められることもありますが、継続意志がない場合ははっきり伝えるようにしましょう。

評判の良いおすすめ就活エージェント3選

就活エージェントの利用を検討している方の中には、どのエージェントが良いのか迷うこともあるでしょう。

就活エージェントに迷っている際は、下記の3つのエージェントを利用することをおすすめします。

エージェント名 Re就活 就職エージェントneo DYM就職
ロゴ Re就活 就職エージェントneo DYM就職
利用料 無料 無料 無料
公開求人数 11,807件 非公開 非公開
全国(オンライン)対応
対面対応 × ×
運営会社 株式会社学情 株式会社ネオキャリア 株式会社DYM

※2024年8月時点の情報です。

評判の良いおすすめ就活エージェント3選

Re就活

Re就活

公開求人数
11,807 件
対応エリア
全国
料金
無料
Re就活のおすすめポイント
  • 1万社以上の企業が参加するイベント「転職博」がある
  • スカウト機能がある
  • サイト機能が豊富

Re就活は、累計230万人の利用者数を誇る20代専門の転職サイトです。

社会人経験がありステップアップなどを検討している26~29歳の「ヤングキャリア」や25歳以下の「第二新卒・既卒」など、20代の転職に特化しています。

東京商工リサーチが2023年7月におこなった「20代が選ぶ20代向け転職サイト」では2019年から5年連続No.1に輝いており、多くの20代に利用されていることが分かります。

Re就活の特徴は、11,000社以上が参加する「転職博」です。

「転職博」では、イベント限定企業を含む11,000社が参加し、20,000人を超える参加者の約96%が満足と回答しています。

また、参加者の90%が選考に進んでおり、そのまま内定まで獲得しているため最短で内定を獲得したい20代におすすめのおすすめのイベントです。

「転職博」は東京や大阪府を始めとする大都市でかなりの頻度でおこなわれるほか、オンライン上でもおこなわれているため参加しやすいイベントを選び、参加しましょう。

男性イラスト
男性20代
評価:★★★★★5点
20代向けの転職エージェントNo,1という謳い文句に惹かれ選びました。サポートは手厚く、返信も早いので面接に向けた的確なアドバイスを受けることができました。Re就活さんは他のエージェントと違ってプレッシャーをかけてくることもなかったので自分のペースで転職しやすかったです。転職について色々学びながら進めたい人におすすめのエージェントだと思います。
女性イラスト
女性20代
評価:★★★★★5点
丁寧で親切な対応をしてもらえたので安心して転職できました。結果的にエージェント経由以外の企業に転職しましたが、自己分析や志望動機の書き方などの指導が丁寧だったので気軽に相談できてよかったですね。
女性イラスト
女性20代
評価:★★★★★5点
短期で離職してしまったので中々スムーズに転職活動ができていなかったのですが、Re就活では私の意向やネガティブな思いもしっかり聞いてくれて求人に反映してくれたので満足いく求人を見つけることができました。しっかり面談をしてもらえるので、自分のやりたいことが明確になりとてもよかったです。
Re就活の詳細
会社名 株式会社学情
住所 〒104-0061
東京都中央区銀座6-10-1GINZA SIX9階

Re就活エージェントの評判はやばい?利用者の口コミ・メリットやデメリットを解説

Re就活エージェントの転職相談に無料申し込み

就活エージェントneo

就職エージェントneo

公開求人数
非公開
対応エリア
全国
料金
無料
就職エージェントneoのおすすめポイント
  • 最短1日で内定獲得
  • 年間利用者数約21万人・内定支援実績45,000件以上
  • 10年後を見据えたサポートが受けられる

就職エージェントneoは年間利用者数が20万人を超え、取引企業は累計10,000社以上の大手就活エージェントです。

就活相談実績は約250,000名を超え、内定支援実績も約45,000件と豊富な実績を誇っていることが特徴であり、就職の方法に悩んでいる方におすすめのサービスと言えます。

就職エージェントneoでは10年後を見据えた企業選びをおこなっており、「すべての就活生が運命の1社と出会う」を目標としています。

年間2,000社以上の企業を紹介しており、中にはナビサイトに掲載のない非公開求人も取り扱っているため学生1人ひとりにマッチした就職先を見つけることが可能となっています。

また、就職エージェントneoは就活スタートが遅れてしまった学生でも自分に合う企業を見つけられるようサポートしており、効率よく進められるように紹介企業の応募や辞退は全て代行してくれます。

応募は履歴書1枚で完結するため、手間を最小限に抑えた就活がしたい方におすすめです。

女性イラスト
女性20代
評価:★★★★★5点
転職希望を親身に聞いてくれたので、スムーズに転職ができて助かりました。転職相談は電話やLINE、WEB通話などを様々な方法があったので状況に合わせて面談がしやすかったです。他にも履歴書や職務経歴書の添削も丁寧にしてもらえたし、内容を一緒にブラッシュアップしてもらえたので自分では気づけなかった強みに気づくことができ、とてもよかったです。
男性イラスト
男性20代
評価:★★★★★5点
早々に離職してしまったので上手く転職できるか不安でしたが、就職エージェントneoは使い勝手が良くて便利でした。若手向け求人が多いので20代に特におすすめだと思います。エージェントの対応も丁寧だし、相談しやすい雰囲気をしているので気軽に相談しやすくなっていて助かりました。面接前にはしっかり対策もしてもらえたので、落ち着いて面接を受けることができました。
女性イラスト
女性20代
評価:★★★★★5点
経歴に自信がない状態で離職したので不安でしたが、就職エージェントneoさんは丁寧に対応してもらえたので安心でした。求人も多く取り扱っていたので自分に合う転職先を見つけやすいと感じました。サポートは基本的な部分を補いつつしてもらえたし、見下されるようなこともなかったので嫌な気持ちになることなく進めることができてよかったです。
就職エージェントneoの詳細
会社名 株式会社ネオキャリア
住所 〒160-0023
東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル2階

就職エージェントneoの評判!やばいって本当?口コミから徹底調査!

DYM就活

DYM就職

満足度★★★★★ 5
求人数
対応地域 全国
料金 無料
公式サイト https://talk.dshu.jp/
運営会社 株式会社DYM
プラン詳細を見る
特徴
既卒・フリーター・ニートに特化した就職エージェント 就職経験がない人や、初めて就職活動をする人も歓迎 面接の日程調整や対策も実施してくれる

DYM就職のおすすめポイント
  • 面談実績5万人以上・サービス満足度87%
  • 業績が安定している企業の求人のみ掲載されている
  • 担当者情報が掲載されている

DYM就職は、第二新卒や既卒者、フリーターなど正社員としての経験が浅い20代~30代の就職に強い転職エージェントです。

DYM就職では若手人材を積極的に採用したい企業が多数広告を出しているため、未経験OKの求人も多数取り扱っています。

中には業績が安定している企業も多数取り扱っていることから、1つの会社に長く勤めたいと考えている方も安心してマッチした求人を見つけられるでしょう。

また、担当者の転職サポートの手厚さも好評であり、転職に慣れていない方を対象としていることから転職に関する知識を1から教えてもらうことができます

DYM就職では履歴書の書き方や面接練習から内定まで、担当者と求職者が二人三脚で就活を進めるため右も左もわからない求職者でもスムーズに希望求人から内定を獲得することが可能です。

就職先や転職先を探しているけれど、やり方がよくわからず進められていない方におすすめの転職エージェントです。

男性イラスト
男性20代
評価:★★★★★5点
正社員が浅いので中々内定を獲得できず困っていました。DYM就職は自分の経歴でも面接に進むことができ、スムーズに内定獲得ができました。書類選考がないので履歴書を手間もなかったし、何より前向きに就活することができてとてもよかったです。
男性イラスト
男性20代
評価:★★★★★5点
なるべく早めに転職したかったのでこちらを選びました。担当者のサポートがしっかりしていたので安心して任せられたし、就業するまでサポートしてもらえたのでよかったです。
女性イラスト
女性20代
評価:★★★★★5点
フリーターから正社員になりたい人におすすめだと思います。私は長い間フリーターとして働いていたので正社員経験が浅いのですが、DYM就職はフリーターの就職にも強いので良かったです。今まで書類選考で中々面接までたどり着けませんでしたが、書類選考なしで面接まで進められるので書類選考で落ちていた人にもおすすめですね。
DYM就職の詳細
会社名 株式会社DYM
住所 東京都品川区大崎 1-11-2 ゲートシティ大崎 イーストタワー10階

DYM就職へ無料登録

就活エージェントを断る際は意志をはっきり伝えよう

今回は就活エージェントの断り方をシーン別に解説しました。

基本的に、就活エージェントを断ることは悪いことではありません。

しかし、選考が進んでいるタイミングなどで選考を辞退した場合などは、担当エージェントや選考を進めていた応募企業にも迷惑が掛かってしまいます。

また、就活エージェントを断る際には断る意志をしっかり伝えなければいけません

曖昧に伝えてしまうと辞退する意志が伝わらない可能性が出てくる他、エージェントに迷惑をかけてしまう恐れがあります。

就活エージェントを断る際にははっきり意志を伝え、なるべく電話を活用して連絡を入れましょう。