看護師の面接で「いつから働けますか?」と聞かれて困った経験はないでしょうか。

まだ現職を続けていて上司に退職の話ができていない、新しい人が決まっていなくて辞めるのに時間がかかりそう、など明確にいつから働けるか答えにくい場合、どのくらいなら待ってもらえるものか知っておきたいですよね。

答え方次第で、採用側も待ってでもこの人に来てもらいたいのか、長くかかるなら他の人にすべきか、などの判断材料になります。

今回は、看護師の転職面接で「いつから働けますか?」に対しての答え方について詳しく解説します。

答え方を把握して、面接での参考にしてみてください。

この記事の内容
  • 看護師が転職の面接で「いつから働けるか」と聞かれたときの回答方法【例文付き】
  • 看護師が転職の面接で「いつから働けるか」と聞かれる理由
  • 看護師が転職の面接で「いつから働けるか」と聞かれたときに避けるべき回答【例文付き】
  • 看護師が転職の面接で「いつから働けるか」と聞かれたときの注意点
  • 看護師が転職前にやっておきたいこと
  • 看護師におすすめの転職サイト・転職エージェント
人気の高い看護師転職におすすめの転職エージェント
  • 看護roo!
  • レバウェル看護
  • ナース専科 転職
もっと多くのサイトと見比べたい方はこちらの記事もおすすめです。
1位
看護roo!|手厚い求人紹介サービスを受けたいならココ!
おすすめ度
★★★★★
求人数
約200,000件
おすすめポイント
  • 優良求人を紹介してくれる
  • アドバイザーのサポートが手厚い
  • 地方の求人も充実している
2位
レバウェル看護|看護転職のサポート充実!
おすすめ度
★★★★★
求人数
非公開
おすすめポイント
  • 取材のおかげで職場環境の詳細情報が分かる
  • 非公開求人多数
  • 累計40万人以上が利用した信頼実績
3位
ナース人材バンク|保育業界最大級の求人数
おすすめ度
★★★★★
求人数
非公開
おすすめポイント
  • 全国の看護求人を掲載
  • 年間利用者数「10万人」以上!
  • 好条件の職場が見つかる!
type転職エージェント

看護師が転職の面接で「いつから働けるか」と聞かれたときの回答方法【例文付き】

採用担当から「いつから働けますか?」と聞かれた時に、自分の入職可能時期を考えていないとすぐに答えられずに慌ててしまうことがあります。

本当に自分が入職可能な日を決めて、面接で伝えられるように準備しましょう。

ここでは、「いつから働けるか」と聞かれた時の回答方法を例文付きで解説します。

看護師が転職の面接で「いつから働けるか」と聞かれたときの回答方法【例文付き】
  • 「〇月から働けます」と月単位で明確に答える
  • 引き継ぎが終わったらすぐに転職できる意志を伝える
  • すぐに働けるなら「貴院の希望に合わせて入職できます」と答える

「〇月から働けます」と月単位で明確に答える

採用担当は、入社時期を具体的に知りたいと考えているのですでに退職している場合は「〇月から働けます」と月単位で明確に答えるのは非常にいい回答です。

「おそらく」「多分」といった曖昧な表現は避け、具体的に提示することで、入職意欲を示すことができます。

例文

「最短で4月から働けます」

「もし可能でしたら5月入職が希望です」

引き継ぎが終わったらすぐに転職できる意志を伝える

現在まだ退職準備中であれば、引き継ぎが終わったらすぐにでも転職できる意志を伝えましょう。

引き継ぎが終わる目処を伝えておき、採用担当に大体の目安を伝えておくとイメージしやすくなります。

例文

「現在業務引き継ぎを行なっており、半月ほどで引き継ぎが終わる予定なので、順調に行けば6月から入職が可能です

すぐに働けるなら「貴院の希望に合わせて入職できます」と答える

すぐにでも働ける状況であれば、「貴院の都合に合わせて入職できます」と伝えることで、柔軟性や病院への貢献意欲をアピールすることができます。

病院側は人手が足りていない科や、すぐに戦力になって欲しい場合があるため、このような回答は非常に歓迎されるでしょう。

看護師が転職の面接で「いつから働けるか」と聞かれる理由

病院側は、人が足りなくてすぐに入職して欲しいのか、または退職予定の人が退職してから新しい人に入ってもらいたいのか事情はさまざまです。

入職可能時期は採用側にとっては採用活動の大きな参考にしており、早めに入職できる人が有利に働くこともあります。

ここでは、面接で「いつから働けるか」と聞かれる理由について解説します。

看護師が転職の面接で「いつから働けるか」と聞かれる理由
  • 働く意志の強さを知りたい
  • 急ぎで人材が欲しい
  • 採用活動の予定を立てたい

働く意志の強さを知りたい

採用担当は、入職可能時期を聞くことで病院に対する意欲の度合いを測りたいと考えていることがあります。

「すぐにでも働ける」という回答は、働く強い意欲を示し、第一志望であることをアピールすることができます。

反対に入職時期が大幅に遅れる場合は、理由が伴わなければ働く意欲に疑問を持たれる可能性があります。

急ぎで人材が欲しい

病院によっては、人手が足りずすぐにでも戦力となる人材を求めている場合があります。

そのため、採用担当はいつから勤務を開始できるのかを尋ねることで、候補者の入職時期と病院とののニーズと合致するかどうかを確認したいと考えています。

どんなにいい人材だったとしても、タイミングが合わなければ採用を見送ることは十分にあります。

採用活動の予定を立てたい

病院側は採用活動のスケジュールを立てる上で、候補者の入職時期を把握したいと考えています。

「いつから働けるかわからない」など曖昧な回答では、マイナスイメージを与えて不採用につながるケースもあります。

他の候補者との比較を行う際にも判断材料となるので、いつから働けるのかは明確にしておくことが大切です。

看護師が転職の面接で「いつから働けるか」と聞かれたときに避けるべき回答【例文付き】

「いつから働けるか」と聞かれた時には、入職時期を明確にした回答は前向きで採用担当者に良い印象を与えますが、曖昧な回答はマイナスイメージを持たれて不採用になる可能性も十分にあります。

どんなに素晴らしいスキルを持っていても、入職できる時期が病院側とマッチしないと採用見送りにせざるを得ないことも多いです。

ここでは、面接で「いつから働けるか」と聞かれた時にマイナスイメージに繋がるNG回答について解説します。

看護師が転職の面接で「いつから働けるか」と聞かれたときに避けるべき回答【例文付き】
  • 「分からない」
  • 「選考状況による」
  • 「3カ月後より先になる」

「分からない」

「分からない」と回答することは、意欲の低さや、転職活動に対する準備不足を感じさせてしまう可能性があります。

病院側も候補者の入職時期がわからないとスケジュールが立てられずに断念せざるを得なくなってしまいます。

NG例文

「引き継ぎにどれくらい時間がかかるのか読めないので、わかりません」

「現職の上司と相談しなくてはならないため、いつから働けるかは現在お答えできかねます」

「選考状況による」

「選考状況による」という回答は、他の病院と比較検討をしているように捉えられ、病院側に不安感を与える可能性があります。

比較している様子がある場合、仮に採用したとしても「断られる可能性もある」と思われ採用を避ける可能性が高いです。

自分の病院が第一志望である候補者を選びたいと考えるのは自然なので、他の病院を匂わせた回答は絶対に避けるべきです。

NG回答

「現在他の選考も進んでおりまして、その結果によります」

「書類審査中の病院がありまして、もう少し時間がかかるかもしれません」

「3カ月後より先になる」

面接から3ヶ月以上先の入職時期の場合、病院の求める即戦力となれず採用検討から外される可能性があります。

病院側が早急に人材を確保したい場合、できるだけ早く戦力となる人を求めているため、どんなに優秀な人であっても採用できなくなります。

「母のヘルパーさんが来るのが3ヶ月後の⚪︎月なので」などやむをえない理由がある場合は事前に相談しておきましょう。

NG例文

「子供を預けられるところが決まらないので、探すのに3ヶ月以上はかかりそうです」

「夫が単身赴任から戻ってくるのが半年後なので、そのタイミングで働き始めたいです」

看護師が転職の面接で「いつから働けるか」と聞かれたときの注意点

「いつから働けるか」の回答を考える際に、知っておいた方がいい採用側の事情があります。

採用側の状況を考えた配慮ある回答にすることで、イメージアップに繋がりますのでぜひ把握しておきましょう。

ここでは、面接で「いつから働けるか」と聞かれた時の注意点について解説します。

看護師が転職の面接で「いつから働けるか」と聞かれたときの注意点
  • 現職の就業規則を確認する
  • 転職先は1カ月〜3カ月程度しか待ってくれない
  • あまりにも遅いとやる気がないと思われる
  • 回答によっては不採用になる
  • 「いつから働けるか」は合格フラグではない

現職の就業規則を確認する

「いつから働けるか」という質問に対して正確な回答をするためには、現在の職場の就業規則をしっかりと確認しておきましょう。

退職までの日数や、引き継ぎ期間など、病院や企業によって規定が異なります。

法律上、退職の申し出は「退職する2週間前まで」であれば問題ありませんが、就業規則で退職の申し出期日について定めている場合は、それに従うのが望ましいです。

一般的には、病院は引き継ぎが多く新しい人が決まるまでのシフトもあるので、退職意思は早ければ早いほどよく、「2ヶ月前」には職場に伝えるとベストです。

就業規則には法的拘束力はありませんが、特段の理由がない限りは守るようにしましょう。

転職先は1カ月〜3カ月程度しか待ってくれない

多くの病院は、人手が不足している科や、すぐに戦力になってほしい案件を抱えている場合が多く、1カ月〜3カ月程度の期間で入職できる人材を求めています。

あまりにも入社時期が遅れる場合は、残念ながら採用を検討から外される可能性があります。

あまりにも遅いとやる気がないと思われる

入職時期が大幅に遅れる場合、病院側はあなたの働く意欲に疑問を抱くかもしれません。

「すでに退職しているのになぜすぐに働けないのか?」「他の病院と比較検討をしているのではないか?」など、ネガティブな印象を与えてしまいます。

回答によっては不採用になる

「いつから働けるか」という質問に対する回答は、採用合否を大きく左右する可能性があります。

病院の求める入職時期と、候補者の希望する時期が大きく離れている場合、残念ながら不採用となる可能性も十分に考えられます。

「いつから働けるか」は合格フラグではない

「いつから働けるか」という質問に的確に答えることは非常に重要ではありますが、必ずしも採用が決まるわけではありません。

あくまでも、採用選考の一つの要素であり、あなたのスキルや経験、人柄なども総合的に評価されます。

看護師が転職前にやっておきたいこと

看護師は転職する際にはやっておかなければならないことがあります。

退職の前までに済ませておかないと、職場の人に迷惑をかけたり自分が損をしてしまうこともあります。

ここでは、看護師が転職する前にやっておきたいことを詳しく解説します。

看護師が転職前にやっておきたいこと
  • 現職の引き継ぎ
  • 有給休暇の消化

現職の引き継ぎ

転職活動が佳境を迎えるとどうしても新しい仕事に気持ちが傾きがちですが、現職の引き継ぎは非常に重要で、どのくらい時間がかかるのかを事前に計画しておかなければなりません。

後任の看護師に迷惑をかけないよう、担当患者の状態や業務の流れを詳細に記録し、スムーズな引き継ぎができるよう準備を進めましょう。

担当患者が抱えている疾患や、治療計画など、重要な情報は抜け漏れなく伝えることが大切です。

後任の看護師への指導や、疑問点への対応など、円満な退職に向けて積極的に協力しましょう。

有給休暇の消化

取得する権利のある有給休暇は、無駄にせずに消化しておきましょう。

看護師は、職場によっては有給休暇をほとんど消化できないところもあり、日数がたくさん余っているという方も珍しくありません。

新しい職場へ転職する前に心身をリフレッシュさせたり、準備する期間として有休消化は非常に大切です。

ただし、退職日が確定するまではまとめて長期休暇を取得するのは避け、職場に迷惑をかけないよう配慮しましょう。

看護師におすすめの転職サイト・転職エージェント

看護師の転職での「いつから働けるか」について例を挙げて説明してきましたが、面接での採用基準は「志望動機」「スキル説明」「価値観」など多くの質問も対策しなければなりません。

職場によっては人手が足りずに退職しにくかったりと、退職理由も相応のものを準備する必要があります。

そこで今回おすすめしたいのは、看護師専門の転職エージェントです。

看護師の転職について知識を備えたアドバイザーに相談すれば、円満退職のアドバイスや、看護師に特化した転職準備をサポートしてくれるので、無料登録をして相談してみましょう。

看護師におすすめの転職サイト・転職エージェント
  • 看護roo!
  • レバウェル看護
  • ナース専科 転職

看護roo!

看護rоо

運営会社
株式会社クイック
公開求人数
37,098件
全国対応
東京、横浜、名古屋、大阪、神戸
タイプ
看護師特化型
対応職種
正看護師、准看護師、助産師、保健師
看護roo!の特長
  • 求人数が多い
  • 都市部に強い
  • キャリアパートナー診断ができる
  • LINEで担当者と連絡ができる
  • 転職情報だけでなく、国試対策・世論調査などの看護師向けの情報も発信している
  • 書類作成や面接対策まで総合的にサポートしてもらえる

看護roo!は、求人情報だけでなく看護師の業務で使えるノウハウ・国家試験対策の方法・職務経歴書の書き方など、看護師の転職に関する情報を網羅した転職サイトです。

書類の書き方や面接対策など、アドバイザーがサポートしてくれるのはもちろんですが、注意すべき点をコラムで読むことができ、看護師の転職について勉強することができます。

担当者との相性をあらかじめチェックできる「キャリアパートナー診断」が取り入れられているので、どのようなサポートを受けられるのかがわかるうえ、診断結果をもとに自分に合った担当者がついてくれる場合もあるので、相性が良さそうなアドバイザーからサポートを受けられるのはかなり魅力であると言えます。

看護roo!がおすすめな人
  • 初めて転職する人
  • ブランクがある人
  • 求人以外の情報も得たい人
  • LINEで気軽にやり取りしたい人

レバウェル看護

レバウェル看護

運営会社
株式会社エス・エム・エス
公開求人数
19,061件
全国対応
タイプ
看護師特化型
対応職種
看護師、准看護師、認定看護師、助産師、保健師、管理職
レバウェル看護の特長
  • 厚生労働省から「有料職業紹介事業者」として認められている
  • 看護師転職の専門知識を備えたアドバイザーがいる
  • LINEで担当者と連絡が取れる
  • 書類作成や面接対策などの指導をしてもらえる
  • 高待遇の独自案件がある
  • 現場の詳しい情報を把握している

「レバウェル看護」は、看護師の転職に特化した転職エージェントで、運営会社のレバレジーズメディカルケアはリハビリ職や医療技師などの転職支援を行っており、医療業界のプロフェッショナルといえます。

厚生労働省から「有料職業紹介事業者」(「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」)として正式に認可を受けている点も高評価のポイントです。

独自案件が多く、人気の美容クリニックや企業が運営する病院など待遇の良い案件を見つけられます。

レバウェル看護のスタッフは定期的に職場を訪問しており、現場の状況は細かく把握しています。

看護師長の人柄や職場内の人間関係、業務量、教育制度など、働く上で気になる情報を確認でき、自分にとって本当に働きやすい環境なのかを考えることができます。

レバウェル看護がおすすめな人
  • 手厚いサポートを望んでいる人
  • 職場の雰囲気を詳しく知りたい人
  • 病院以外のクリニックや美容外科等の案件も視野に入れている人
  • ブランクがある、初めての転職など不安がある人
  • 連絡はLINEで簡単にやり取りしたい方

友達に勧めたいランキングNo.1「レバウェル看護」評判の高い理由

レバウェル看護へ無料登録

ナース専科 転職

ナース専科 転職

運営会社
株式会社トライト
公開求人数
約85,000件
全国対応
北海道、大阪、名古屋、新潟、埼玉、千葉、横浜、静岡、京都、神戸、広島、岡山、香川、福岡、熊本
タイプ
看護師特化型
対応職種
正看護師、助産師、保健師
ナース専科 転職の特長
  • 業界No.1も頷ける対応の速さが魅力
  • 地方の求人が豊富
  • ブランクがあっても転職しやすい
  • LINEで求人案内や担当者と連絡のやり取りができる
  • キャリアアドバイザーは看護師転職の研修を受けている
  • 現場の詳しい情報を把握している

「ナース専科 転職」は2005年にスタートして以来多くの看護師の転職を成功へ導いている、業界最大級の看護師専門転職サイトです。

年間利用者数、求人数共に日本最大級で、地方の求人にも強いのが特長です。

利用者の評判が高い理由の一つが、「担当者との連絡の取りやすさ」で、メールや電話ではなくLINEでやり取りができ、求人情報もLINEで取得するので、確認漏れが少なくメッセージのやり取りもスムーズです。

各都道府県に担当キャリアパートナーが在籍しているため、求人票には載らないような病院やクリニックの内情まで把握しているので、転職先候補をしっかり吟味できるのも満足度が高い理由です。

とにかく非公開含め求人数が多いので、さまざまな条件を検討することができます。

ナース専科 転職におすすめな人
  • なるべく早く転職したい人
  • 地方の転職も視野に入れている人
  • ブランクがあって不安な人
  • 書類や面接対策など手厚いサポートを望む人
  • 職場の雰囲気を知ってから転職先を選びたい人

年間利用者70万人以上実績NO.1のナース専科 転職の評判まとめ

ナース専科 転職へ無料登録

看護師が転職の面接で「いつから働けるか」と聞かれたら前向きに早めの時期を回答しよう

今回は、看護師転職の面接で「いつから働けるか」に対する回答のいい例を悪い例をご紹介しました。

入職時期の質問は、早ければ早いほど病院側のニーズに沿う可能性が高まり、選ばれる人材になりやすいです。

特に経験やスキルの浅い人は、他の人と差をつけるためにも特に意欲的な姿勢が必須です。

言わない方がいいNG回答は避け、入職の熱意をアピールできる回答を目指していきましょう。

1位
看護roo!|手厚い求人紹介サービスを受けたいならココ!
おすすめ度
★★★★★
求人数
約200,000件
おすすめポイント
  • 優良求人を紹介してくれる
  • アドバイザーのサポートが手厚い
  • 地方の求人も充実している
2位
レバウェル看護|看護転職のサポート充実!
おすすめ度
★★★★★
求人数
非公開
おすすめポイント
  • 取材のおかげで職場環境の詳細情報が分かる
  • 非公開求人多数
  • 累計40万人以上が利用した信頼実績
3位
ナース人材バンク|保育業界最大級の求人数
おすすめ度
★★★★★
求人数
非公開
おすすめポイント
  • 全国の看護求人を掲載
  • 年間利用者数「10万人」以上!
  • 好条件の職場が見つかる!
type転職エージェント