完全週休2日、確実に土日休み、残業なし転勤なし。一昔までは「そんな仕事あるわけないだろ」と笑われました。しかし働き方改革が進み、そのような仕事も珍しいものではなくっています。完全週休2日、確実に土日休み、残業なし転勤なし、の条件を複数満たしている業種、仕事おすすめランキングを見ていきます。

この記事でわかること
  • 完全週休2日制の業種や土日休みの仕事ランキング
  • 残業なし職種や転勤なしの仕事ランキング
  • 条件をより多くクリアしている仕事

おすすめ記事:おすすめ転職サイト17社徹底比較!求人数・機能から活用法まで解説【2024年最新】

1位
doda|手厚い求人紹介サービスを受けたいならココ!
おすすめ度
★★★★★
求人数
約245,000件
おすすめポイント
  • 求人の質が高い
  • アドバイザーのサポートが手厚い
  • 地方でも良い求人が多い
2位
type転職エージェント|東京・埼玉・千葉・神奈川での転職におすすめ!
type転職エージェント
おすすめ度
★★★★★
求人数
約34,900件
おすすめポイント
  • 転職成功者の約7割が年収アップ
  • IT・Web業界や営業職の求人数が多い
  • 女性の転職のノウハウを持っている
type転職エージェント
3位
ワークポート|圧倒的な拠点数!
ワークポート
おすすめ度
★★★★★
求人数
約111,700件
おすすめポイント
  • 全国47都道府県すべてに面談拠点がある
  • 人材紹介20年以上のノウハウ
  • 口コミでも高評価
ワークポート

完全週休2日制の業種ランキング

現在、不定期な休みの人にとって、完全週休2日制の仕事は魅力的です。ランキング形式で解説しているので、完全週休2日制の仕事を探している人は、ぜひ参考にしてください。

1位:金融関係

証券会社、保険会社、不動産会社などの金融関係の業種は完全週休2日制のところが多いです。理由は、金融関係の中心となっている銀行、および国内金融マーケットが基本的に土日休みだからということです。特に一般事務や窓口担当などは銀行が空いていない限り仕事をしないことがほとんどです。

2位:情報通信業

IT企業や電話会社、インターネット関連の仕事ですね。常に最先端の情報を扱う仕事であることと、海外の企業と接する機会が多いことから、ワークライフバランスに関しては他の業種より一歩進んでいます。

3位:学術研究,専門・技術サービス業

学術研究,専門・技術サービス業とは例えば、研究所、法律事務所、税理士事務所、芸術関係、広告業などの分野のことです。土日休みの学校関係の団体や官公庁と連携して仕事を行うことが多いことが理由です。

4位:医療・福祉関係

人手不足もあって、確実に完全週休2日制とはいかないかもしれませんが、全業種の中では完全週休2日制の制度が整っており、医療関係の企業の約7割が完全週休2日制を採用しています。

土日休みの仕事ランキング

家族と同じ休みにしたい、土日にゆっくりしたいなら、土日休みの仕事がいいでしょう。ここでは土日休みの仕事を紹介します。

1位:公務員

警察や消防は別ですが、市役所や教育機関などは土日休みが当たり前ですよね。理由は、法律でそう決められているから、というだけなのですが、この決まりが変わることは当分なさそうなので確実に土日休みの職業と考えてよさそうです。

2位:ITエンジニア

エンジニアと聞くと、自由な時間に1人で働くイメージがありますが、実際はカレンダー通りのスケジュールになることが多いです。なぜかというと、ITエンジニアは基本的に、土日休みで稼働する企業を相手に仕事をすることがほとんどだからです。またエンジニアの仕事は、会議やクライアントとの打ち合わせが多くを占めるので、世間が働いている時間に合わせる傾向が強いです。

3位:郵便局職員

郵便局は2007年に民営化されていますが、もとは国の組織でした。そのため公務員時代の名残から、土日休みなのです。郵便局が平日しか稼働しないことに賛否両論はありますが、この制度が変わる気配はなさそうなので、ほぼ土日休みの仕事と認定して問題ないでしょう。

4位:製造業

製造業は労働環境が悪いイメージがありますが、最近ではかなり改善されてきていて、他業種に比べると働きやすい業種と言えます。特に大手企業では、休みに関する制度の改革が進んでおり、確実に土日休みの職場も多くあります。また、企業相手の仕事になるので、カレンダーに合わせて仕事をするほうが効率的なのです。

しかし、工場を24時間稼働、もしくは年中無休で稼働させる企業もあるため、製造業全体が土日休みというわけではありません。

5位:教員

理由はもちろん、土日は生徒が来ないからということ。入学時期などの繁忙期以外で、休日出勤を強いる学校はあまりありません。しかし採点などの仕事を家に持ち帰って、週末にこなさなければならない場合も多く、本当の意味で休みではないことが多いです。

また、部活動などの指導では休日にボランティアで稼働しなければなりません。一応土日休みですが、本当に週末に休めるようにするには工夫が必要です。

残業なしの職種ランキング

定時で帰りたい、家庭の事情で残業が難しい人は、残業がない職種を選ぶと良いでしょう。ここでは残業なしの職種を紹介します。

1位:一般事務

事務職全般は、銀行や他の公共機関とやり取りを行う業務が多く、午後5時以降は作業を行うことが困難になります。繁忙期以外で残業を強いられることはまれです。また、電話対応や来客対応、メール対応も主な業務なので、世間の活動がストップすれば、残業しても仕事がないことがほとんどです。

2位:大学職員

大学はホワイト職場が多くあります。特に有名私立大学になると労働環境が整っている職場が多く、残業が少ない部署も多いです。ただ、医学部のある大学病院だと、患者対応を行うことになるので、部署によっては残業が多いところもあります。

3位:工場作業員

工場では1日の生産量や作業人数などが細かく決められており、接客なども無いので、作業が予定通りに進めば定時に帰ることが多くなります。特に大手企業の下請けなどは人手も確保できて、作業計画もしっかりしていることが多いので、イレギュラーな残業は少なくなります

4位:テレフォンオペレーター

カスタマーサポートやアポインターなどが対応する時間は前もって決まっていることが多く、その時間を超えて働かされることは少ないです。またテレフォンオペレーターはシフト制のところがほとんどなので、残業は必然的に少なくなります。しかし、定時直前に電話をかけてきたお客さんの対応が長引くと、否が応でも残業をしなければいけなくなります。

5位:受付事務

受付事務の業務は、来客対応、電話・メール対応、顧客データの管理など多岐にわたりますが、メインは来客対応です。したがって、夕方5時を過ぎて来客がなくなれば、仕事を続ける必要はなくなるのです。その他の来客対応以外の業務も、残業するほど溜まることはまれです。

転勤なしの仕事ランキング

家族と一緒に住みたい、住み慣れた場所に住んでいたい、引越しが面倒など、転勤を望まない人もいます。ここでは転勤がない仕事を紹介します。

1位:ITエンジニア

転勤が少ない理由は、どこでも働くことができるからということ。特に最近ではテレワークや在宅勤務が一般的になり、出社の必要すらなくなってきています。そのため、わざわざ転勤をする意味が無いのです。

2位:地方公務員

国家公務員とは違い、地方公務員に求められることはその地域の発展に貢献することなので、基本的に転勤はありません。あったとしても、その地域近辺になることが多いので、引っ越しの心配もありません。

3位:事務職

事務職も、転勤する必要がない職種です。業務は人事や経理を担当することが多いので、会社からしても、事務職は本社にいてもらった方が好都合なのです。しかし別の部署に異動になれば、転勤の可能性は出てきます。

4位:経理職

経理は会社のお金の管理をするのが仕事で、重要なポジションです。そのため、長い間会社に在籍していて会社の金銭面を良く理解している人でなければ、会社としては不安なのです。頻繁に経理担当が変わると、間違いが起こりやすくなります。

条件をより多くクリアしている仕事ランキング

紹介した職種と業種の中で、完全週休2日、確実に土日休み、残業なし転勤なしの条件をより多く満たしているものはどれでしょうか。

1位は金融機関での一般事務、もしくは受付事務でしょう。カレンダー通りのスケジュールで動く金融機関で、さらに残業と転勤の少ない一般事務なら全ての条件を満たしています。

2位は地方公務員の経理職です。地域密着型の地域公務員と、会社密着型の経理職の合わせ技です。ただ、地方公務員の経理になるには複数の資格が必要です。

3位は有名私立大学の受付事務です。教育機関の大学と定時で終わる受付事務を組み合わせれば、全ての条件を満たしている仕事の可能性が高いです。

完全週休2日、確実に土日休み、残業なし転勤なしの仕事は意外とある

ちょっと欲張りかなと思いきや、しっかり探していけば意外と好条件の仕事はあるものです。もちろん現場によって差は出ますが、好条件の職場がある職種はわりと絞りこめたのではないでしょうか。

休みが多い仕事に転職したい人におすすめの転職エージェント

「休みがない」と悩んでいる方は、転職も検討できます。

転職エージェントを活用して、自分に合う休みの多い求人がないか確認してみてください。

doda

doda

運営会社
パーソルキャリア株式会社
許可番号
13-ユ-304785
公開求人数
262,342件
非公開求人数
31,776件
求人企業例
キッコーマン株式会社、味の素冷凍食品株式会社、株式会社良品計画、ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
タイプ
転職サイト・転職エージェント一体型
対応エリア
全国
料金
無料
対応職種
全職種
転職アプリ
住所
〒100-6328
東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27F

※2024年12月時点の情報です

dodaは、日本最大級の求人数を誇る転職サイトです。転職エージェントによるキャリア相談や求人紹介も実施しています。

dodaの最大の特徴は、業界・職種を問わない豊富な求人数です。

2024年11月時点で262,342件もの求人が掲載されており、大手企業からベンチャー企業まで、幅広い選択肢の中から自分に合った働きやすい企業を見つけることができます。

また、転職エージェントと転職サイトの一体型サービスも魅力です。

まずは求人検索や情報収集をしながら、自分に合った求人が見つかったら、エージェントのサポートを受ける、という使い方ができます。

年間休日数や残業時間などの働きやすい条件にこだわりたい方には、求人数の多いdodaがおすすめです。

dodaがおすすめな人の特徴
  • こだわり条件に合う求人を探したい人
  • 幅広い年代・職種の人
  • 必要があれば転職エージェントを利用したい人
男性イラスト
男性20代
評価:★★★★★5点
dodaはサイトのUIがシンプルで使いやすく、求人検索がスムーズにできました。転職活動を初めてする人でも迷わず使えると思います。エージェントも丁寧に対応してくれたので、安心して転職できました。
男性イラスト
男性20代
評価:★★★★★5点
dodaの面接対策がとても役に立ちました。初めての転職で緊張していましたが、模擬面接をしてもらい、改善点を具体的に指摘してもらえました。そのおかげで、本番の面接で自信を持って話せました。
女性イラスト
女性20代
評価:★★★★★5点
大手企業からベンチャー企業まで幅広い求人があるのが魅力 でした。他の転職サイトでは見つからなかった企業もあり、選択肢が広がったのが良かったです。エージェントサービスを活用するとさらに可能性が広がると思います。

dodaの評判・口コミを徹底調査!特徴やサービス内容までくわしく紹介

dodaへ無料登録

対応地域の詳細
北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄

type転職エージェント

type転職エージェント

運営会社
株式会社キャリアデザインセンター
許可番号
13-ユ-040429
公開求人数
12,554件
非公開求人数
21,110件
求人企業例
株式会社リクルート、株式会社日本動物高度医療センター、株式会社一休、アフラック生命保険株式会社
タイプ
エージェント型転職サイト
対応エリア
全国
料金
無料
転職アプリ
対応職種
全職種
住所
〒107-0052
東京都港区赤坂3丁目21−20 赤坂ロングビーチビル

※2024年12月時点の情報です

type転職エージェントは、首都圏の転職に強みを持つ転職エージェントです。

業界で25年以上の実績があり、ITエンジニア・営業職・ハイクラス転職などに特化している点に人気があります。

type転職エージェントの最大の特徴は、専門分野ごとに分かれたキャリアアドバイザーの存在 です。

ITエンジニア・営業職・サービス業・販売職など、それぞれの分野に精通したアドバイザーが在籍しており、転職希望者の経験やスキルに合った求人を紹介してくれます。

特に、首都圏(東京・埼玉・千葉・神奈川)の求人が豊富なため、関東圏で休みが多い仕事への転職を希望する人にとっては心強いサービスです。

type転職エージェントがおすすめな人の特徴
  • 首都圏(東京・埼玉・千葉・神奈川)の求人が豊富な転職エージェントを選びたい人
  • 専門分野ごとに分かれたキャリアアドバイザーに相談したい人
  • 長年の経験がある転職エージェントを探している人
男性イラスト
男性20代
評価:★★★★★5点
ワークライフバランスも重視したハイクラス転職を目指していたので、type転職エージェントを利用。 年収アップを見据えた求人を紹介してもらい、希望通りのキャリアアップができました!担当者の交渉力も高く、待遇面でも満足のいく結果になりました。
男性イラスト
男性20代
評価:★★★★★5点
ITエンジニアの転職で利用しました。担当の方の業界知識が豊富で、具体的なワークライフバランス重視のキャリアプランを提案してもらえたのが良かったです。
女性イラスト
女性20代
評価:★★★★★5点
首都圏の女性向け求人に強いと聞いて登録しました。 女性が働きやすい企業の紹介が多く、産休・育休制度が充実している会社を見つけることができました。

type転職エージェントの評判は悪い?口コミから特徴やメリット・デメリットを徹底調査

type転職エージェントへ無料登録

対応地域の詳細
北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄

ワークポート

ワークポート

運営会社
株式会社ワークポート
公開求人数
109,751件
非公開求人数
非公開(約70~95%が非公開求人)
許可番号
13-ユ-040590
求人企業例
住友不動産株式会社、株式会社トレジャー・ファクトリー、株式会社日本キャスト、パーソルクロステクノロジー株式会社
タイプ
エージェント型転職サイト
対応エリア
全国
料金
無料
対応職種
全職種
転職アプリ
住所
〒140-0002
東京都品川区東品川2-2-4 天王洲ファーストタワー6F

※2024年12月時点の情報です

ワークポートは、IT・Web業界を中心に幅広い職種の転職支援を行う転職エージェントです。スピーディーな対応に定評があります。

ワークポートの最大の特徴は、業界トップクラスのスピード感と対応力です。

専属のキャリアアドバイザーが求職者の希望をヒアリングし、短期間で多数の求人を紹介してくれるため、効率的な転職活動が可能です。

107,733件もの求人を取り扱っているので、休みが多いお仕事も見つかりやすくなっています。

また、無料のエンジニアスクール「みんスク」の提供も魅力 です。

「みんスク」では、プログラミングの基礎を学べるため、IT業界未経験の人でもスキルを身につけながら転職活動ができます。

このように、ワークポートはスピーディーな転職を求める人や、休みが多い仕事への転職を目指す人にとって、非常に頼れる転職エージェントです。

ワークポートがおすすめな人の特徴
  • スピーディーな対応を求める人
  • 対応力の高い転職エージェントに相談したい人
  • プログラミングを学びたい人
男性イラスト
男性20代
評価:★★★★★5点
ワークポートのおかげで、第一志望の企業に転職できました。転職サポートが手厚く、面接対策も丁寧にしてもらえました。口コミで評価が高かったので登録してみたのですが、正解でした。
男性イラスト
男性20代
評価:★★★★★5点
未経験から年間120日以上の休みがある企業に転職成功しました。求人の数も多く、面接対策のサポートも充実していました。転職活動を短期間で終わらせることができ、大満足です。
女性イラスト
女性20代
評価:★★★★★5点
スピーディーな対応が魅力でした。 登録した翌日には複数の求人を紹介してもらい、すぐ選考に進むことができました。転職活動に時間をかけたくない人にはぴったりだと思います。

ワークポートの評判は?口コミからメリット・デメリットを徹底調査

ワークポートの転職相談に無料申し込み

対応地域の詳細
北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄

リクルートエージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェントは業界最多の求人を保有しており、非公開求人だけでも約20万件もあります。取扱い求人数が多いと言うことは、それだけ多くの会社の情報を持っていると言うことです。残業が少ない会社、完全週休2日・土日祝休みの会社をリサーチするためにも、必ず押さえておくべきエージェントと言えます。

また、求人数の多さは、幅広い求職者に対応できる求人を保有していることも意味します。営業力に優れた会社なので、内定を勝ち取るためのノウハウを熟知しており、面接対応も充実しています。交渉力にも優れているので、年収アップ転職なども実現しやすいでしょう。

拠点も全国主要都市に19箇所あり全国を網羅しており、転職サポートの流れもスピーディーなので、今すぐ転職したい人も頼りになります。土日の相談が可能なのも利用しやすいです。

リクルートエージェントへ無料登録

doda
doda
  • ユーザーに合わせて求人を表示
  • 口コミ収集・掲載機能
  • 厳選した採用ターゲットにアプローチ
職種
オールマイティー
公開求人数
200,034件
対応地域
全国
おすすめ年代
20代~