手に職をつけたい、もっと専門性のある仕事がしたいという人に、人気がある経理の仕事。女性の場合は出産などのブランクがあっても再就職しやすく、長く勤められるのが魅力の職業です。
経理の仕事の内容や待遇、経理に向いている人の特徴、未経験から経理の仕事の転職するときの注意点、求人選びのポイントについてまとめました。
経理の仕事に興味がある人は参考にしてみてください。
経理の仕事内容
経理は会社のお金のスペシャリスト
経理は、会社のお金を扱うスペシャリストです。経理の仕事は会社の規模や業種によって仕事の内容が大きく変わります。どの企業にも経理部門はあり、会社の経営の根幹に関わる大切な役割を受け持っています。
経理の仕事は、日々の業務、月次業務、年次業務にわけることができます。
日々の業務
・経費精算、現金の出納管理、預金管理
現金の出納管理や残高確認を主に行います。現金・預金の管理をする際に、納品書や請求書・領収書などの発行や確認作業なども合わせて行います。
・仕入れに関する管理
仕入れ管理や買掛金の管理、支払伝票の作成を行います。
・売上に関する管理
売上管理や受注出荷、請求書や領収書の発行といった売上全般に関わる業務を行います。
月次業務
・給与支払い
・売掛金回収
・買掛金支払
・月次決算処理
これらが月次業務の主な業務内容になります。細かく見ると上記に挙げた以上に多くの様々な月次業務があります。
これらの業務をこなしながら、公認会計士などと月末に月次決算書を作成するというのが主な流れです。四半期、半年、一年ごとに集計された月次決算書をもとに、決算書が作られます。そのため、月次決算書を作成・報告するのは重要な業務になっています。
年次業務
・決算業務
・税務処理
・年末調整
・償却資産の申告
・次年度の予算編成
経理の繁忙期は、決算業務と年末調整の時期です。決算業務は、一年間でどのぐらいのお金の動きがあったか、資産はどれぐらいかというのをまとめなければなりません。
年末調整は、従業員による多岐にわたる業務があるので、年末調整が始まる11月~1月が仕事量が増えるピークになります。
その他にも次年度の予算編成や、税務処理、償却書類などの申告と年次業務は多くあります。
配属先によって仕事内容に差がある
企業によって、経理事務を行う部署は違ってきます。また、組織の関係上経理業務以外の仕事を任されることもあります。
経理や財務などの部署がわかれている場合
大企業のように経理や財務、決算といった部署がわかれている場合には、それぞれの部署に配属されて事務作業を行うことになります。部署が独立しているだけに、その部署に必要な専門性を求められることになるのです。
経理全般を任される経理部
経理部の場合には、経理や財務、決算といった経理に関係するすべての業務を任されることになります。ですので、経理に関する幅広い知識やスキルが必要になるでしょう。
中小企業の場合
規模が小さい企業の場合には、管理部門も一緒になっていることも多いので、経理事務の仕事だけでなく総務の仕事を行うこともあります。
電話対応や接客といった一般事務などの事務全般を任されることもあるので、事務に関する幅広いスキルが必要になる場合もあります。
外資系企業の場合
外資系企業の経理事務は、海外の親会社への決算報告と、日本国内での税務申告用の決算という仕事が主になります。それぞれの目的に合わせた業務をすることになります。
海外とのやりとりも多いので、英語力も持ち合わせている必要があります。
経理職の魅力は高めの収入とキャリアアップの実感
収入が高く、労働時間が安定している
気になる経理の仕事の年収ですが、平均年収は300~580万円と、一般事務よりやや高めの収入となっています。高いスキルや簿記1級や公認会計士、税理士など経理に関する上位の資格がある人はさらに高い収入が期待できます。
経理の仕事の労働時間の傾向ですが、定時に終わる会社が多めです。月次処理の追われる月末や、決算の時期は仕事料が増えるため、忙しくなり残業が増えがちですが、定休出勤は他の職種に比べて少なめで、しっかりと休みをとりやすい仕事といえます。
進むべき道が明確な経理のキャリア
経理のキャリアパス
経理の仕事のキャリアパスですが、未経験で入社してから3年ぐらいは経理スタッフとして実務経験を積み重ねます。仕訳業務や月次決算・年次決算の補助業務が主な仕事内容です。経理スタッフで経理の基礎を身につけると、次は主任課長職につき、月次決算・年次決算や税務・財務を担当します。
主任課長職から昇進すると経理財務課長という経理の実務責任者のポストにつきます。決算や財務諸表、IR実務、内部統制業務、資金調達や運用の業務をおこないます。主任課長職以上になると会社全体の資金に関する責任者のポストである経理部長や取締役の座につきます。
転職しやすい経理職
経理の仕事はつぶしが効く仕事の代表です。何らかの理由で退職しても、別の企業で経理職の実務経験ありとして、キャリアアップの転職がしやすくなります。経理のスキルがあれば地方であっても仕事が見つけやすいというメリットもあります。
企業経営を支えているやりがい
経理の仕事は、会社の経営を支えているという誇りを感じることができます。
経理部門の日々の業務から、企業の費用・収益のバランスを読み解き、経営陣が今後の方針を決める判断材料になります。
経理は企業経営になくてはならない存在であり、会社の将来を左右する重要な役割を担っています。
未経験から経理に転職できる?必要な資格や向いている人の特徴
経理への転職に役立つ資格は「簿記」
経理の仕事をはじめるために必須の資格はありません。経理の実務経験がある場合は、資格なしでも経理職に転職することも多いです。ですが未経験で経理に転職する場合、日商簿記検定3級、場合によっては2級以上の資格を求める求人が多いです。
経理に向いている人の特徴
パソコンスキルのある人
日商簿記の資格以外では、パソコンのスキルがある人が使用されやすくなります。業務では会計ソフトを使っている会社が多く、ワードやエクセルなどオフィスソフトも日常的に使います。特にエクセルは関数やマクロ機能などの使用になれ使いこなせる方が採用されやすいです。
コミュニケーション能力・調整力の高い人
経理の仕事は、黙々コツコツと単独で作業をするイメージが強いのですが、社内や社外の人とコミュニケーションをとって仕事をすすめる場面が多い仕事です。売り上げ、在庫、コスト状況など、他部署と情報を共有・確認しながら進めていきます。また、取引先や外部の税理士、公認会計士などと直接やりとりをする機会もあります。
そのため、資格や経理のスキル以上に他人と円滑なコミュニケーションをとれることを重要視する企業も数多くあります。
コツコツと正確に作業に取り組める人
経理の仕事をするうえでとても重要なのは、どんな小さなことであっても正確に行えるかどうかです。小さなミスから大きな問題に発展してしまう仕事内容なので、コツコツと取り組む姿勢が求められます。
さらに、一つひとつの業務に責任感をもって取り組むことが大切になります。
【必須】未経験から経理に転職するために外せないポイント
経理の転職は経験者有利
中途採用の場合、経理の求人はかなりの確率で経理経験者が優遇されます。未経験から経理の仕事を求めて転職するなら、年齢が若ければ若い方が転職しやすくなります。30代未経験者の場合は、有資格者であれば転職の余地があります。
まずは資格取得が第一
未経験から経理への転職を成功させるには、まずは簿記の資格を取得することが大切です。
経理の求人内容を見ると、簿記資格の保有が必須条件となっていることも少なくありません。簿記3級、できれば簿記2級を取得しておくと選考で有利になると言われています。
経理業務の基礎的な知識を備えていることの裏付けにもなります。
今資格取得に向けた勉強中である場合は、その旨を自己PRに盛り込むと資格がなくてもプラスイメージになります。
応募書類内容の充実
志望動機のポイント
未経験から経理の仕事に転職をする場合、志望動機はなぜ今の仕事を辞めて経理の仕事に就きたいのかを採用担当者に納得させる内容にまとめます。経理の仕事に興味をもったきっかけや、自分の資質・性格が経理の仕事に向いており、会社に貢献できることを説明します。経理はどこの会社にも存在するポストなので、「なぜその会社なのか」という点も漏らさず志望動機で説明します。
転職理由のポイント
経理の仕事に転職したいと思うまでに、今の仕事に対する不満や将来に対する不安が動機になっている人が多いのですが、採用過程でネガティブな転職理由はNGで、採用につながりません。応募する企業の経理の仕事に魅力を感じて転職することをアピールしましょう。
自己PRのポイント
自己PRでは未経験だからといって、就職先で仕事を教えてもらうという受身の姿勢を見せないことが前提です。これまでの職歴で数字を扱ってきた経験、正確さにこだわる性格、粘り強く物事に取り組む資質、コミュニケーションスキルなど経理の仕事に役立つポイントを見つけ、自分が会社に役立つ人間であることをアピールします。
アルバイトや派遣社員で経験を積む方法もある
経理職では即戦力となる経験者を求める求人が多いため、未経験から経理に転職するのは正直ハードルが高くなります。会計事務所や税理士事務所でアルバイトや派遣社員で経験を積み、経験者として改めて経理の正社員に転職活動をおこなうという方法もあります。
求人選びに注意!未経験から経理に転職するならどんな求人がいい?
選んではいけない求人の特徴
いつも募集をかけている
事務所自体が成長していないのに、毎年多数の採用を行っている企業、転職サイトで常に募集を見かける企業は、労働環境が悪く離職率が高いため、ひんぱんに募集をかけています。このような職場では、労働量と人員の数が見合ってないため入社後に苦労をします。
有資格者の数が少ない
社内に有資格者の数が少ないと、入社した後に経理の仕事について勉強する余裕がありません。小さな企業だと経理社員が自分だけということもあり、分からないことがあっても誰にも聞けず苦労します。
独立を邪魔される
経理の仕事には税理士や会計士の仕事があり、独立して自分の事務所を開くという道があります。個人で担当している顧客を奪われないように、税理士・会計士事務所の中には独立を阻止するような契約を社員に強制するような会社もあります。
未経験からの転職に狙い目の求人
社内教育が期待できる環境
経理の社員の層が厚く、経理人員の穴埋めではない募集をかけている求人があります。社内の教育制度が充実していて、経理パーソンを社内で育てる環境の整った理想的な求人です。
税理士補助スタッフ・経理アシスタントスタッフ
経理の仕事は、未経験の人でも始められる税理士補助や経理アシスタントの仕事があります。簡単な仕事から実務経験をはじめることができるので無理なく経理の仕事をスタートできます。
非正規雇用、正規雇用の両方から求人が載っている企業
大企業の経理部門では、経理のルーティーンの仕事を派遣社員に任せて経営に関する部分を正社員がおこなう、と業務の分担を明確にしている所が多いです。非正規雇用、正規雇用の両方から求人が載っている企業は、職務の効率化が徹底されている安定した企業でといえるので労働環境が比較的整っている可能性が高いといえます。
未経験から転職可能な経理のホワイト求人を見つける方法
自力でよい求人を探すのは困難
未経験から応募できる経理の求人を転職サイトやハローワークから自力で見つけるのは大変です。未経験者を受け入れる求人の数がもともと少なく、未経験者OKの企業にはブラック企業がかなりの確率でまぎれこんでいます。
転職エージェントにサポートをもらう
転職エージェントに登録することで、未経験から転職可能で、かつ優良な求人を非公開求人の中から探して紹介してもらえます。またキャリアコンサルタントに、応募前に会社の内部情報を聞くことができるので、転職後のミスマッチを防ぐことができます。
リクルートエージェント
リクルートエージェントは日本最大の総合型の転職エージェントです。専門職の転職実績も豊富で、経理・財務・税務・会計の非公開求人を多数保有しています。担当のキャリアアドバイザーが、未経験から経理の仕事を目指す人の転職活動を求人紹介から、年収交渉まできめ細やかにサポートしてくれます。書類添削や面接対策などのフォロー体制も万全で、経理未経験者がつまずきがちな応募動機や転職理由のブラッシュアップが可能です。
税理士・税務スタッフの転職【最速転職HUPRO】
「最速転職HUPRO」は税理士法人・会計事務所に特化した転職サイトです。
たったの60秒の“会計業界特化”の『最速転職診断』が好評で、「転職者の経歴とスキル・意向」と「保有求人情報」を自社開発のAIよるマッチングで、希望に沿う書類選考通過率が高い求人を最速で提案してくれます。
WEBサイトには、HUPROでしか見れない会計事務所の就業環境や社風・内部情報がわかる特集ページなどもあり、転職する気がなくてもためになるコンテンツが盛りだくさんです。中でも100項目以上のスキル項目に及ぶ『AI診断コンテンツ』は、特に利用する価値があります。
・会計事務所・税理士法人の最新求人が、常時4000件以上あり
・25〜45才の税理士法人・会計事務所への転職希望者
・東京都、埼玉県、神奈川県、大阪府のみの対応です。
マイナビエージェント
マイナビエージェントは経理の転職に強い転職エージェントです。大手エージェントよりも一人ひとりへのキャリアコンサルティングが手厚いので、未経験転職に最適。業界選任の転職アドバイザーが業界未経験からの転職もサポートしてくれます。
※現在、首都圏・関西圏に在住の20代〜30代のみ受付中です。
経理の転職におすすめの転職エージェント・転職サイト30社を比較してランキング形式で紹介しています。経理として年収アップ転職したい人、経理から異業種転職したい人、未経験で経理に転職したい人それぞれおすすめの転職エージェントを紹介します。
まとめ
未経験から経理の仕事に転職する場合は、経験者を優先する求人が多いので、
・日商簿記2・3級
・パソコンスキル
・コミュニケーション能力
が必要です。また志望動機・転職理由・自己PRではキャリアを中断して経理を目指す説得力のある理由が求められます。
未経験から経理の仕事を目指す場合は以下のような求人がおすすめです。
・社内の教育制度が充実した企業
・税理士補助や経理アシスタント
・非正規雇用、正規雇用の両方から求人を出している企業
未経験者歓迎の経理の仕事の中にはブラック企業も存在するので、転職エージェントに登録して、いい環境で経理の仕事を身につけキャリアアップできる転職先を見つけましょう。