SNSなどを見ると、「既卒だから内定がもらえない」、「職歴なしじゃ就職なんて無理なのかも…」と悲観的になっている既卒者がたくさんいます。確かに新卒に比べると不利ですが、「既卒は就職できない」は嘘です。

既卒の場合、職歴がないことは実はそれほど大きな問題ではありません。既卒が就職できない理由は、他にあります。

ここでは、既卒が就職できない理由と対策方法を解説します。既卒が効率よく就活を進める方法も教えるので、ぜひ参考にしてください。

doda
doda
  • ユーザーに合わせて求人を表示
  • 口コミ収集・掲載機能
  • 厳選した採用ターゲットにアプローチ
職種
オールマイティー
公開求人数
200,034件
対応地域
全国
おすすめ年代
20代~

「ウソみたいだろ。落ちてるんだぜ。それで」意外と高い既卒の就職内定率

マイナビ調べによると最新の既卒就職率は44%!

SNSなどで就職が決まらない既卒を見かけることも多いため、既卒の就職は非常に厳しいように感じます。ですが、マイナビの2017年度の調査によると、既卒の内定率は44%と意外に高いです。

同2014年度の調査では30%以下だったので、多少上下することはあっても、全体としては徐々に右肩上がりになっています。

全く実感はないが・・・実は売り手市場の既卒就活現場

就職先が見つからない既卒にとっては実感が湧きにくいですが、就活市場は売り手市場の傾向が強くなっています。2015年には、新卒の就職率が96.7%まで盛り返しており、現在も売り手市場が続いています。

大手企業ですら人材確保に苦戦している状況の中、中小企業は必要な人材を確保できない企業が4割近くにも上ります。

人材不足の理由の一つに、3年程度で退職する新卒入社組が多いことが挙げられます。そのため、若手の人材不足は特に深刻です。

実は「職歴なし」よりも深刻!?既卒が就職できない理由って?

「行動量」「大手企業」「新卒枠」の言葉に心当たりがあれば要注意

実は、新卒に比べて既卒の内定率が低いのは、職歴がないからではなく、内定率を引き下げている層の人たちのデータも含まれているからです。

既卒の内定率を引き下げている層の人の特徴は、大きく分けて3つあります。

①在学中の就活より行動量が少ない

既卒は新卒に比べて不利な分、新卒以上に就活を頑張らなければなりませんが、在学中よりも就活の行動量が増えている既卒は、わずか40%です。

②大手企業に絞って就活している

求職者に人気のある大手企業は、それだけ競争が厳しくなります。充実した福利厚生や安定性など、大手ならではのメリットがあるので、受けられる年齢のうちに大手企業に応募することもよい選択ではあります。

ですが、競争率が高い大手企業ばかりを狙うと「どこからも内定が出なかった」という事態にもなりかねません。大手企業と並行して、中小企業にも応募しておいた方が、無職期間の長期化を防ぎやすいです。

③新卒枠でエントリーしている

厚生労働省の方針としては卒業3年目までは新卒として扱うことになっており、経団連への通達も出されているため、既卒のエントリーを認めている企業も多いです。

しかし、企業への強制力はないので、実際に新卒枠で既卒に内定を出す企業は、14%程度しかないのが現実です。留学などのやむを得ない事情で既卒になった人ですら、新卒枠だと不採用になるケースが多いです。

リクナビやマイナビの新卒枠も、「既卒のエントリーも認めるけれど、なるべく新卒が欲しい」という求人が大半です。

新卒枠でも絶対の採用されないわけではないので、気になる求人があれば積極的に応募すべきですが、既卒枠での就活も同時に進めた方が確実です。

「興味がない」「向いていない」仕事にはエントリーする意味すらない?

内定を獲得した既卒者の多くは志望業界を変えている

在学中の就活が上手くいかなかった既卒は、当時と同じ志望業界に限定しがちです。しかし、既卒で就職できた人のおよそ6割は、志望業界を変更した人です。本気で就職を目指すなら、志望業界の変更も視野に入れてみましょう。

「向いていない」仕事に目を向け、謎の空白期間を減らすことが先決!

向いていないと思っていた仕事こそ天職だったケースも多い

元々の志望業界と違う仕事について、「向いてないから絶対無理」と考えている人も多いです。しかし、その仕事を経験していないのに、向き不向きを判断するのは早計です。

「やってみたら意外に自分に合っていた」、「嫌だと思っていた職業が天職だった」というケースも多々あるからです。私の知人にも、「志望業界ではまるで手応えがなかったが、志望業界に行くために習得したスキルが思わぬ業種でものすごく役立ち、独立開業できた」というケースがあります。

また、向いていると思う仕事や、やりたい仕事に固執してしまうと、その仕事が理想と違ったときに次のステップに進めなくなってしまうリスクもあります。

向いていない仕事に就くメリットも大きい

中には本当に向いていない場合もありますが、向いていない仕事に就くことにも大きなメリットがあります。それは、スムーズに志望業界に入れた人に比べて、向いていない仕事に就いていた人の方が、幅広いスキルが身につきやすいことです。

仮に、途中で他の仕事に転職したくなったとしても、一つの分野のスキルしかない人よりも有利なので、向いていないなりにしばらく経験する価値はあります。

既卒の期間が長引くほど、就職にも社会的にも不利になる

既卒の期間が長くなればなるほど、就職にも社会的にも不利になっていきます。本当に手遅れになる前に、なるべく早く就職した方がよいです。

そのためには、大手企業・有名企業などのこだわりに捉われずに選択肢を広げることで、採用される可能性を少しでも上げていくことが重要です。

既卒「確実に」OKの求人をターゲットに就活効率をアップ

既卒という空白期間をなるべく短くするには、効率のよい就活をすることが必須です。しかし、一般的な就活サイトや求人サイトは、既卒OKと書かれていても、本当の新卒に応募されてしまうと既卒は採用されにくいです。

確実に既卒を採用する気のある求人に絞り、効率よく就活を進めるには、既卒専門の就職エージェントを利用した方がよいです。

既卒専門の就職エージェントを利用するメリット

既卒専門の就職エージェントなら、既卒を採用する気のある求人ばかりなので、「応募してみたら既卒はダメだった」というムダを防げます。取扱う求人の基準も厳格なので、焦ってブラック企業を選んでしまうリスクも避けられます。

求人の質も、大手企業に引けを取らない、人材不足に悩む優良中小企業などの求人もあります。

サポート内容は既卒ならではの悩みに沿ったものになっており、履歴書や職務経歴書などの書類対策や、模擬面接などのサポートが充実しています。

既卒フリーターにおすすめエージェント

リクルートが本気で正社員転職を支援する、20代なら迷わず就職Shop

就職shop

就職shopは20代の既卒・第二新卒・フリーターを対象にした転職エージェントです。担当アドバイザーがカウンセリングを行い、求職者にあった企業と書類選考なしてすぐに面接ができるのが魅力です。気軽に相談できる窓口があるため、転職・就職活動がスムーズに進みます。

様々な業界や職種の未経験歓迎求人を取り扱っているので、職歴がなくても応募できる企業が多いです。業界の仕事内容などを学べる少人数セミナーも行っていて、就職決定者の7割が未経験です。

対応地域は、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、京都府、兵庫県です。
全ての面談を電話・リモートで対応しています。

就職Shopへ無料登録

逆転転職支援プログラム リバラボインターンシップ

リバラボインターンシップ

学歴がない中卒、高卒、フリーターの方に向けたやる気さえあれば人生逆転できる転職サービスです!
報酬を受け取りながらビジネススキルを身につけ、キャリアアップを目指すことができます。

原宿含めた東京・近郊エリアに18拠点の社宅が利用できます。地方からの参加でも安心です。

※本気で人生を変えたい方、人生を見つめ直しキャリアアップしたい方におすすめ
※学歴不問・関東エリアで働きたい20代〜30代前半の男女・オンライン面談

5日間の就職支援講座とスピード内定 JAIC(ジェイック)

JAIC

ジェイックはフリーターやニート、第二新卒などの実務経験が乏しい人の就職もサポートしてくれる転職エージェントです。就職成功率は80%以上、就職後の定着率は90%以上という実績を持っています。

ビジネスマナーや面接対策などをプロの講師から教えてもらうことができる就職支援講座なども無料で受けられて、就職までの道のりをしっかりサポートしてくれます。20代の受け入れを前提とした求人も多いので、既卒フリーターの人でも就職を決めやすいです。

※就職対応地域:札幌、東京、神奈川、埼玉、栃木、群馬、茨城、山梨、大阪、愛知、福岡、広島、岡山
※セミナー開催:東京(新宿・池袋・神保町)、横浜、大阪、名古屋、福岡、仙台、広島
※不定期開催:神戸、京都、北九州、札幌、岡山、千葉、静岡など

35歳まで可能です。※WEB面談対応です。

まとめ

ちっとも内定がもらえない立場としては実感しにくいですが、既卒全体の内定率は思うほど悪くなく、やり方次第で就職できる可能性は充分あります。まずは在学中以上に就活のための行動量を増やし、既卒枠をメインに応募していきましょう。

企業規模や業種などへのこだわりなども一度捨ててみると、意外によい結果になることも多いです。求人を探す媒体は、既卒専門の就職エージェントがおすすめです。既卒を採用する気のある企業の求人しかないので、効率よく就活を進められます。