転職活動での一番の山場といえば面接です。社会人経験が浅いまま転職にチャレンジする第二新卒だからこそ、面接時に聞かれると不安に思う質問があります。そんなとき、何を答えればよいのか思い悩んでしまう方もいるのではないでしょうか。

少子高齢化や景気回復に伴い、企業はその規模に関わらず第二新卒の採用を積極的に行うようになりました。しかし、採用担当者が「すぐに仕事を辞めてしまう」というネガティブな印象を第二新卒に未だに抱いているのも事実です。そこで、採用担当者が持つマイナスイメージを払拭できる、第二新卒の面接でよく聞かれる質問とそれに対するOK回答などをまとめました。面接を控えている第二新卒の方はぜひ参考にしてください。

20代におすすめ転職エージェント22選!未経験・年収アップ・女性向けなど目的別まとめ

doda
doda
  • ユーザーに合わせて求人を表示
  • 口コミ収集・掲載機能
  • 厳選した採用ターゲットにアプローチ
職種
オールマイティー
公開求人数
200,034件
対応地域
全国
おすすめ年代
20代~

第二新卒者の転職面接でよくされる質問とその対策

「経験された仕事で困難だった・厳しかった仕事はなんですか?」

ストレスに対して耐性があるか、組織に適応できるかということを判断するための質問です。企業としては長く働いてくれる人材を求めているので、「すぐ辞める」という印象がある第二新卒ではこの質問にどう答えるかが大切です。

自分が経験した厳しかった内容の仕事を例に挙げ、その仕事に対する取り組み方やどうやって解決したか、その仕事から学んだことなどを答えていきましょう。

「自分に合わない仕事ややりがいを感じない仕事にも耐えられますか?」

仕事が合わない、やりがいを感じられないという理由で辞める第二新卒の方も多くいるため、よく聞かれる質問です。企業側は、理想にこだわり続ける人よりも、どんな仕事でも柔軟性を持って取り組める人を望んでいます

嘘をついてしまうと、せっかく転職しても後悔することになりますので、耐えられそうかどうかを正直に答えます。その後にどんな仕事からも学ぶべき事があることや、どんな仕事にも前向きに取り組む姿勢があると前向きさを伝えましょう。

「以前の職での失敗体験談を教えてください」

分析力や仕事に対する取り組み方を問われる質問です。いままでどんな失敗をして、どんな解決をし、その経験から何を学んだのかを分析し明確に説明できるようにしましょう。さらに、失敗から学んだことを仕事に活かし企業に貢献できるかまでまとめておくとよりアピールできます。

「どうしてその(前職)会社に就職をしたのですか?」

またすぐに辞めてしまうのではないかということを判断するための質問です。前職の会社を希望した動機を簡潔に答えた上で会社選びを失敗してしまったことを素直にみとめ、失敗の要因と今後の展望を述べましょう。仕事がきついなどの抽象的な言い方だけではなく、残業が○時間あったなど具体的な数値を盛り込むと説得力が上がります

「あなたの今の課題を教えてください」

自分の課題を解決能力がするあるかを見極めるための質問です。課題に思っていることを簡潔に説明し、その課題を認識した経緯や克服のために行っていることを説明します。第二新卒では、能力やスキルに足りない部分があって当たり前です。自分に足りない能力を素直に認め、それらを克服していく努力が見られるかが大切です

第二新卒の転職面接で押さえておきたい自己紹介のコツ

学歴や職歴を手短に且つ分かりやすくまとめて話す

誰が聞いても分かるように要点を絞って話すことが大切です。特に職歴はどの様な業務に就きどの様な事をしてきたのかをアピールする必要があります。すべてを話す必要はなく、自分の得意分野など相手に興味を持ってもらえるように話すのがポイントです。

時間指定がない場合はなるべく1分以内に収まるように話す

自分が伝えたいことを端的に的確に話す必要があります。面接官は、自己紹介によってコミュニケーション能力・頭の回転の善し悪し・人柄などあらゆる事を分析しています。だらだらとまとまりなく話しているとコミュニケーション能力が低いと見られる可能性もありますので、注意が必要です。

大事な転職面接の服装をチェック!

「華美ではないスーツ」が基本の服装

基本的には、新卒の就活と同様です。ストライプが入っているものや明るい色のスーツは避けるべきです。女性はスカートでもパンツでも可能です。もちろん、リクルートスーツでも大丈夫です。

シャツにはアイロンを忘れずに!

シャツのシワは清潔感を与えず、だらしない印象になってしまいます。また色にも注意を配ることも大切です。白や淡い色であれば顔色が映えて明るい印象になります。

また、スーツのシワにも気を付けましょう。何回も着ているとスーツがくたびれた印象になってしまいます。面接に合わせてクリーニングに出す、アイロンをかけるなどお手入れしましょう。

付属品をきちんと揃える

腕時計やバッグ、男性であればネクタイやベルト、女性であればストッキングなどを忘れずに準備しましょう。ストッキングは肌の色に近いとものを選び、黒色は避けましょう。ヒール靴はスマートに見えますが、あまりかかとの高いものは避けるようにしまよう。

身だしなみにも気を配る

服装以外にも気を配り清潔感を大切にし、印象を良くしましょう。前日には爪をチェックして長すぎるようでしたら切り揃えます。ネクタイの歪み・靴の汚れ、髪の乱れなどは、面接前にもう一度、大きな鏡を見るなどして確認してから行きましょう。少しのことですが、それだけで印象が良くなります。

また、忘れがちなのは臭いです。タバコの臭いなどは吸わない人にとっては、結構気になるものなので、面接の直前には吸わない、スーツに臭いがつかないようにするなどのケアも大切です。また、二日酔いなどでアルコール臭がするなどはそれだけで落とされてしまうこともありますので、面接の前の日は飲みすぎないように心がけましょう。

第二新卒の転職は面接が重要視されるワケ

スキルは全く期待されていない分、人柄重視

第二新卒は社会人経験が短いので、基本的なビジネスマナー以外は求められていません。それよりも、社風に合う人材かどうか、一緒に働きたいかなどの人柄が重要視されていますので、人柄が伝わりやすい面接が重要視されるのです、

第二新卒の転職は面接対策が必須

面接対策などをネットで検索すればたくさんの例文や回答例を見つけることができます。それらをそのまま言っても人事担当者は聞き飽きていることがほとんどです。例文や回答例はあくまで参考するだけで、自分なりの志望動機・退職理由などを用意しておくことが内定を得る秘訣です。

転職エージェントで実践的な面接対策

転職エージェントでは、利用者から面接の様子などのフィードバックをもらい、蓄積しているため、転職エージェントに登録することで、企業ごとに面接でどんなことを聞かれるかを教えてもらうことができます

また、転職エージェントでは模擬面接や面接回答のチェック、履歴書や職務経歴書などの応募書類のチェックもしてもらえるなどのサポートを受けることができます。プロから的確なアドバイスをもらえることで、実際の面接でも効果的な受け答えができるようになります。

面接対策もばっちりリクルートエージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェントは第二新卒の転職実績第1位の転職エージェントです。専属のキャリアアドバイザーは、短い職歴の中から転職者の強みを探り出し、採用担当者の心に響く転職理由の作り方を教えてくれます。

希望する求人の紹介に留まらず、これからのキャリアをどう積んでいったらよいのか、自分にあった職場環境はどんなところかなど、初めての転職で分からないことや不安なことを相談できます。

第二新卒の採用面接に関するノウハウも持っているので、転職先の業界などに合わせて的確なアドバイスをもらうことができます。自分では言葉にできなかった思いなどもしっかりアピールできるようにサポートしてくれます。

サポート力も高く、応募書類の添削や面接対策だけでなく、転職に役立つ無料セミナーも充実しています。すぐに転職したい人にはスピーディーに対応してくれるので、転職が決まるまでも早いです。

拠点も全国主要都市に19箇所あり全国を網羅しており、土日の相談が可能なのも有難いですね。

リクルートエージェントへ無料登録

20代なら就職Shop ブラック排除・書類選考なし

就職Shop

最大手リクルートが運営する、第二新卒の就職サポートを行ってくれる就職支援サービスで、利用者の9割が20代です。就職決定者の7割が未経験で、様々な業界・職種の未経験歓迎求人を保有しています。

訪問取材した企業の正社員求人のみを紹介しているので、キャリアコーディネーターが企業の内情を詳しく教えてくれて、ブラック企業に捕まる心配がありません。
10000社以上の求人情報(8割は事務・技術・製造・接客販売・IT系と幅広く)はブラック企業を排除し応募時に書類選考が無いので、”働いてみたい”企業の面接からスタートします。

※対応地域は、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、京都府、兵庫県です。
面談は電話・リモートで対応しています。

就職Shopへ無料登録

まとめ

第二新卒の面接では、企業側の心配を払拭し、自分の人柄をアピールできるように今後の仕事にかける情熱やビジョンを自分の言葉で話すことが大切です。

①仕事に対する取り組み方や仕事から学んだこと
②どんな仕事にも前向きに取り組み、そこから学ぶ姿勢
③経験から学んだことを分析し明確に説明すること
④前職については会社選びの失敗を素直に認め、失敗の要因と今後の展望
⑤自分に足りない能力を素直に認め、それらを克服していく努力

スキルよりも人柄が重視される第二新卒は、一緒に働きたいと思ってもらうことが何よりも大切です。上記を意識して回答し、面接を突破しましょう。